このページのスレッド一覧(全3137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年2月3日 17:54 | |
| 0 | 0 | 2004年2月3日 14:24 | |
| 0 | 0 | 2004年2月1日 13:07 | |
| 0 | 1 | 2004年2月1日 01:28 | |
| 0 | 2 | 2004年1月30日 11:13 | |
| 0 | 3 | 2004年1月30日 00:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
色んなサイトで調べたんですが、どれがいいのか迷っています。昨日壊れて今日買いに行かないと洗濯物がたまってどうしようもなくなっています。一応お店は見に行ったのですが薦められたのがあまり評判がよくないみたいなんです。8キロタイプで価格が7、8万円で探しています。
0点
2004/01/25 15:18(1年以上前)
東芝TW−853EXをおすすめします。洗濯・乾燥時間時間が早く5世代目だそうなので安定しているそうです。毎日快適に洗濯していますよ。この機種の掲示板もぜひ読んで!
書込番号:2386203
0点
2004/01/28 21:51(1年以上前)
あらいぐまラスカルさん、アドバイスありがとうございます。
壊れてしまったのであわてて買いに行ってしまいお返事が遅くなってしまいました。
結局お店の人が薦める日立のNW−D8CXを買いました。妹も使っていたし、今までも日立だったので使い勝手が分かるかな?と思って・・・今の所満足しています。
買ってからリコールの情報が流れたのであせりましたが・・いずれにしても主婦は1年中毎日使うものだから、気に入ったものが良かったのでとてもうれしいです。
薦めていただいたのじゃなくて、すみませんでした。
書込番号:2399599
0点
2004/02/03 17:54(1年以上前)
自分で納得する機種を使うのが一番だと思いますよ。気に入った洗濯機が見つかってよかったですね。
書込番号:2422971
0点
洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R
大手の電化製品店は在庫の多いのから売っていきますから注意を!!決して店員の言われることばかりが正しいとは限りません。向こうは売ろうとしてるんです。こっちは買おうとしてるんです。こっちも少しは学習して知識を詰め込んで買いに行きましょう。自分の欲しい商品の意志を大切に!!悪い店員ばかりとは限りませんが・・・・・。
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
エラーが多いのにとまどいましたが、最近は落ち着いてきたかなと希望を以って購入に踏み切りました。まだ2回しか洗濯してませんが、洗濯時の水の少なさにビックリ!もちろん泡もたちません。ドラムの中でビチョビチョの衣服がゆらゆらポチャンゆらゆらポチャンとしてるだけ?それでもなんとか汚れは落ちてるみたいです。乾燥はまだしてません。電気代がかかりそうで・・・それでは買った意味がないですよね。週末タオルケットを洗濯から乾燥までしてみようっと!
0点
2004/01/29 16:39(1年以上前)
しらつゆ さん こんにちは
現在ロットはエラーは出にくくなっていると思いますが
脱水時間が長くなる対策ができているかどうか不明です
参考までに製造番号(ロット)の上3桁を教えていただけますか
ブランコ現象、乾燥のレポートもお待ちしております
http://www.geocities.jp/lab_na_v80/na-v80.htm
書込番号:2402257
0点
2004/01/30 11:13(1年以上前)
私もすこし前に泡のことを書き込みました。泡がでなくてゆらゆらポチャンですものね。でも泡は出ます。私も使い始めて3日くらいは取説どおりにしてたつもりなのに出ませんでした。粉石けんは直接振り掛ける、合成洗剤は液体も粉も取説どおりで曹内一杯の泡を体験できました。スタートしてすぐの高速回転の時にメレンゲをあわ立てる時のように沸きあがってきます。泡のすくないニュービーズでもでましたので、もう少し色々トライしてみてください。泡が出ないと洗えてるのか不安になるようなゆらゆらチャポンですもの。
書込番号:2405303
0点
日立のサイトに洗濯乾燥機『NW−D8BX』『NW−D6BX』『NW−D6BXAJ』について修理のお願いが載っています。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/nw-d/
「乾燥しない、途中で止まる等の故障が発生し、ごく稀に発煙・発火する可能性のある事が判明いたしました」とありますが、
例の機械内部にほこりがたまる現象に関係あるのかな?
0点
2004/01/27 09:43(1年以上前)
「NW-D8BX」2003年1月購入ですが、一年間いままで不具合もなく使用してきましたが、
製造番号対象機種でした。有用な情報ありがとうございます。
書込番号:2393670
0点
2004/01/28 00:08(1年以上前)
洗濯乾燥機の不具合について今朝の朝日新聞も記事を出していましたね。
http://www.asahi.com/national/update/0126/025.html
日立のホームページの情報にない情報もあります。
一応記事から読みとれる新情報は
1.対象機種は全部ではなく1部(15万2916台)。
2.発火等の恐れがある不具合の原因は「電気制御の基板に接触不良」である。
月産台数はNW-D8BXが1万5000台、NW-D6BXが7000台としていますので、
(15000+7000)×12月=26万4000台ということでおよそ半数ぐらいが対象になっている
んじゃないかと推定されます。
(参照:http://www.hitachi-hl.com/news/2002/0509/)
ここでもあがっていた、機械内部にほこりが溜まりやすいという報告と関係があるのかなと思いましたが、
機種共通の設計上の問題であれば1部だけというのはおかしいし、原因は接触不良と言っていますので、
直接は関係ないのかもしれません。
無料点検内容がどのようなものになるのか注目ですね。
書込番号:2396581
0点
2004/01/30 00:21(1年以上前)
余談です^^
当日の朝日新聞にはもうひとつSONYのプラズマTVのリコールがのっていましたが、なぜかSONYの記事のほうが扱いが大きかったです。
発火の危険性<=>TVがみれなくなる
なのにな、、、
影響をうける消費者数も多分洗濯機のほうが多いかと思います。
(単価だけはTVのほうが勝ってるとは思うが。)
「きっと、記事書いた人がこのプラズマTVを持ってた」と思った
自分は世間知らず?
書込番号:2404265
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




