このページのスレッド一覧(全3137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年3月25日 00:03 | |
| 0 | 0 | 2003年3月24日 10:36 | |
| 0 | 1 | 2003年3月22日 05:47 | |
| 0 | 2 | 2003年3月21日 23:44 | |
| 0 | 1 | 2003年3月18日 23:26 | |
| 0 | 1 | 2003年3月16日 20:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
前面パネルからの水漏れがようやく解決致しました。
保証期間でしたのでその都度交換してもらいましたが
なんと4台めにして悩みから開放されました。
サンヨーさんの工場およびサービ-スセンタから何人もの方にご訪問
いただきまして、先日検査報告書とともに原因を伺いました。
@真中のフタのパッキンのあたりが悪く対策品と交換
A真中のフタ自体の強度不足のため対策品と交換
とくにフタのロック部が弱いらしく、対策品にはリブを設け
さらに取付のネジが2本→4本になっていました。
対策前のフタだと脱水工程で、遠心力で洗濯物が外に膨らむ
とフタが持ち上がり隙間ができるようでそこから水が漏れて
しまうとのことです。
こういった現象はサンヨーの生産台数の4%におこるというデータ
があると聞きました。
なにはともあれ問題は解決し、快適に使用しています。
みなさまの中でこのような状況にあるという方は「対策品」があり
ますのでご相談されてみてはいかがでしょうか。
0点
2003/03/24 22:07(1年以上前)
訂正します。
文中「サービースセンタ」とあるのは「サービスセンタ」の
誤りです。
失礼致しました。
書込番号:1425237
0点
余計なお世話ですが半角カナはお使いにならないほうが良いと思います
書込番号:1425913
0点
とうとう買いました!
ここの書き込みを見ていて、なんとか10万円以下で購入したいと思っておりました。
でも5年保障が利いたり、アフターサービスや設置・配送料の事を考えると
量販店の方が私には適していると思い、秋葉&新宿を回りました。
私の希望は「専用台付き10万円以下」だったのですが、秋葉では10万円を
切るのは難しいとどこの電気店でも言われました・・・。
そして新宿でも答えは一緒でした。しかし、ヨドバシで少しだけ金額を下げてもらい
¥103,000+\9,600(専用台)-約¥18,000(ポイント)=約¥95,000 で購入しました。
皆さんの情報で考えると少し高いのですが、店員さんの対応も良かったし、
大手店で安心を買ったと思えば、大した事ないかな!????????
ただ、この金額には消費税・5年保障(本体料金5%)・リサイクル料金・
設置料(\1,000)・台の送料(\500)は含まれていません。
結局トータルで\110,000くらいになります。
安くなったとはいえ、まだまだ高い買い物でした。でも、満足いってます。^^;
では、商品が届いてから(4月上旬)またご報告します!
0点
早速のご返信どうもありがとうございました。ご指定のURLを拝見させていただきましたが、やはり、この問題は多少なりとも、最初から存在していたのですね。まぁ、超音波を使ってのあれだけのすばらしい汚れ落ちを実現したのですから、少々の布の痛みは我慢するしかないというわけですね。それにしても…私はこの製品が出てすぐ購入したわけで、値引きはあまりなかったため高かったからちょっと残念・・・。
0点
2003/03/22 05:46(1年以上前)
返信で。
書込番号:1416053
0点
ここに掲載されているお店に注文しました。あさって届きます。お店から届いたメールに「商品の重量が約75kgほどございます」書いてあってちょっとびっくり。本体重量67kgだったはず。梱包材と付属品で8kgも増えるの? 本体だけでも充分に重いのに.... 。
0点
2003/03/17 15:40(1年以上前)
先週の土曜日に到着。箱には72kgと書いてありました。あと3kgは販売店が保護の為に段ボールを追加したのでしょう。玄関先まで運送屋さんが運んでくれます。ただし、私も手伝わなくてはなりません。台車を用意したのでラクラクでした。
設置は私と嫁さんの2人でやりました。1人ではたとえ力のある男性でも困難だし重いので危険です。本体の底にある緩衝材の発砲スチロールをはずすのにとても苦労しました(横倒しにはしたくなかったので)。
3回使用していますが何のトラブルもありません。心配された振動も脱水時の比較的回転の低いときにブルブルと揺れますが、回転が上がるにしたがって収まって静かになります。乾燥時のファンの音?の方が大きいです。液体石鹸を使用していますが、嫁さんによれば充分に汚れが落ちているということです。乾燥させるとタオルはふんわり仕上がります。木綿のエプロンなどは大きなシワができるので適さないみたいです。
いろいろトラブルが報告されているのがちょっと心配です。
ところで、乾燥時の吸気はどこから取り入れているのでしょう?
フィルターらしきものがないので、ホコリが詰まったりしないか心配です。
書込番号:1401788
0点
この機械は水冷除湿方式を採用していて、乾燥時の空気は内部で循環しています。
乾燥時のホコリは水冷除湿の水とともに排水に流され、一部残ったものは次回洗濯時に流れます
書込番号:1415315
0点
土曜日に川崎の某コ○マに行った時のこと。
40代の夫婦がサンヨーのものを物色していたのですが、店員があれこれ言って、じょじょに東芝ゾーンに誘導している。
店員の首にかかっているストラップにはTOSHIBAの文字。ストラップの先にある「東芝販売員」のIDカードはかろうじてハッピの下に隠れて見えない(見えなくしている)。
すっごい執念で30−40分の販売員の説得の末、だんなさんが疲れえを見せて、結局東芝に落ちてしまいました。
奥さんの手のメモ書きたっぷりのサンヨーカタログはごみ箱いきになってしまいました。
東芝も必死なんだなぁとつくづく思ってしまった。まぁきっと製品に自信をもったいるからこそできる説得工作なのでしょう。
感想でした。
0点
2003/03/18 23:26(1年以上前)
うーむ、それは違反行為ですなー。メーカーのタグは必ず見えるようにしておかないといけないのです。例えば,そのタグを忘れてきてしまうと店に入ることも出来ません。結構あのバッジって拘束力あるんですよ。
書込番号:1406460
0点
ES-WD741の1世代前のES-WD74ですが(お間違えの無いよう御注意)、水漏れの恐れがあるとして、シャープが無料点検に乗り出しましたね。
<以下転載>
2000年(平成12年)11月より2002年(平成14年)2月にかけて製造致しました「シャープドラム式乾燥洗濯機<ES-WD74-V/ES-WD74-C>」におきまして、稀ではありますが給水弁が故障し、本体の外へ水漏れすることが判明致しました。
つきましては、対象機種をご使用のお客様には、2月25日付け全国主要新聞紙上でお知らせし、無料で点検・修理を実施することと致します。
http://www.sharp.co.jp/support/anounce/wd74.html
0点
2003/03/16 20:36(1年以上前)
私もこの1世代前のES−WD74を購入した者です。
741の方々程ではないですが、洗濯の度に2〜3cmくらい洗濯機が移動して、壁に当たってすごい音を立てていました。
「あー、また呼んでるわ〜」って感じ。
で、私もシャープのHPで無料点検の記事を見つけて、私の場合は特に水漏れなんてなかったですが、とりあえず申し込んでみました。
そして昨日、シャープのサービスの方がきて約3時間も74と取っ組み合っていました。点検というより大改造ってかんじで、あれもこれもといろいろ交換していきました。
その後、洗濯してみてびっくり。
静か!全然動かない!
サービスの方の対応もすごく丁寧で、「大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません・・・」と、終始恐縮されてて、よほど方々から叩かれているんだなぁ、って、かわいそうに思いました。
不具合について、出来る限りのサポートをするのはメーカとして当たり前だとは思いますが、今回のシャープの対応には好感が持てました。
僕の移動式洗濯機の動きを止めてくれて心からありがとう(笑)。
ごめんなさい、この機種とは直接関係ないのに長々と・・・。
とりあえず、もしこの機種を買った方がこれを見ていたら、点検申し込みをお勧めします。
書込番号:1399255
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




