洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯を開始できない

2017/02/27 09:14(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 風アイロン ビッグドラム BD-V2000

スレ主 紫雨さん
クチコミ投稿数:31件 風アイロン ビッグドラム BD-V2000の満足度5

いまさらの機種ですが故障と修理について書いておきます

【症状】スタートボタンがなぜか洗濯から乾燥までのモード切り替えボタンになってしまって洗濯開始できない
【原因】モード切替ボタンが内部で割れてスイッチを押したままになってしまうため
【詳細】
モード切替スイッチ3個は細いラインで繋がった一体成型となっている。このつながりをバネとして利用することでボタンの戻りを実現しているが利用頻度が高いだけにいつか必ず割れてしまう。するとボタンの押しっぱなしによるイレギュラーな入力が発生しプログラムで与えられた動作をこなすことができなくなる。
この部品を新品に変えればいいのだろうが入手できるのか不明。よってボタンの復元力を回復するために支点となる部分に爪楊枝を埋め込みボンドで固定することでボタンが回復するようにした。

何を言ってるのという感じですが操作パネルを分解してどのように割れているか、正常時にはどのように動作するのか実物を前に考えれば意味がわかると思います。買い替えを覚悟しましたがほぼ0円で修理できる事例ですので同様の症状が出たときに試してみてください。

書込番号:20694750

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:1件

2018/08/25 14:06(1年以上前)

爪楊枝は、確かにちょうど良いナイスアイデアです。使わせてもらいました。確かにこの型番の操作ボタンのもどりバネは、透明プラスチックの細い部分のしなりに頼っていて、ボタン操作によって繰り返しストレスが長期に及ぶと「折れる可能性がある」仕様です。(当方使い始めて約10年目でした。)。本体それなりの値段なのに、たったこれだけのことで、買い換えようか悩んでいたところに、この書き込みを発見し助かりました。(ありがとうございました。m(__)m。)。。。

書込番号:22056978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2022/04/19 16:14(1年以上前)

割れていた箇所の参考写真

同じ症状で困っていたところ、こちらの投稿に辿り着いて無事に直すことができました。
分解するのは大変でしたが、なんとかボタン部分を開いて割れているのを確認。
その部分を瞬間接着剤で固めて試したところ、息を吹き返しました。
まだまだ使えそうで助かりました。
ありがとうございました!!

書込番号:24707576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯機メンテナンスツールについて

2022/04/19 12:30(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:232件

ご参考にされる場合は、自己責任でよろしくお願いします。

我が家の環境で使っているメンテナンスツール

ハンガー付きランドリーラック
吸い込みノズルにぴったりなシリコンチューブ
歯ブラシ
手袋の形のマイクロファイバー
アルカリ電解水
マグネシウム水(硬度が低いミネラルウォーター)
水筒洗いのスポンジ

ドラム式洗濯機ドアストッパーという器物を2つ、ふたの斜め上部と斜め下部に装着。

単回暴露、短時間暴露限界どちらかわかりませんが、
セスキと過炭酸は、粉が舞いにくく、粒が大きく、注意点や使い方の電話サポートがあるもの。

換気しづらい時は、光除菌ができる空気清浄機におまかせしようと考えています。

書込番号:24707269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

石鹸洗濯について

2022/04/18 18:50(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:232件

試した石鹸洗剤

さらさ
アラウ
口に入れても大丈夫な石鹸

アルカリ度と水温と量が決まらないと、糸くずが必要以上に出て困っています。

 AI機能と洗剤の自動投入機能が在れば、もっと簡単に石鹸洗濯のレジェンドに近づけると、勝手に思っています。

書込番号:24706076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 洗剤と柔軟剤と漂白剤について

2022/04/16 15:40(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:232件

洗剤の自動投入と手動投入共に、自己責任でお願いいたします。
現在我が家にある洗剤は、

アリエール除菌+
スーパーナノックス
アタックゼロ
アタックゼロドラム用
アラウ
エマール

 もう一つは、特に理由はありませんが名前を出したくないです。
季節や環境と水温に応じて使い分けて、洗濯の決まり具合を楽しんでいます。

柔軟剤
香りビーズをその時の気分で適当に色々な会社(軸はP&G)のものを自己流に配合。

漂白剤
緑のクリアヒーロー
セスキ
過炭酸
水温で洗濯が決まりすぎて、すすぎができたかの場合の確認は、

@指でチョンと触ってべたつかないか、追加で目立たたない肌の弱い部分にほんの少しの確認。
A油分のあるそれなりの年齢を重ねた大人の人に、手でがっつり触っての確認と首とかにがっつりつけてのテスト。
どちらかをクリアすれば、とりあえずすすぎの合格ラインと我が家では考えています。

漂白剤について
とりあえず一人暮らしの子どもがいる前提で、コンビニや量販店等で手に入り、

サポートがわかりやすく手厚いか、
お父さん的な感じで手厚いか、
お母さん的な感じで手厚いか、

その時の環境や状況に応じて変えているので、明確な答えは私にはありませんね。

書込番号:24702434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

搬入サイズ要確認

2022/04/12 10:06(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V5

我が家で使っておりましたSANYOのAQUA AWD-AQ4500が濯ぎが終了せず
何回も繰り返されるのでおかしいと思い、もう10年以上たっているし買い換えるか
と言うことで近くの電気屋に行きました。
私としては今までが9sでしたので今回は8sで良いだろうと物色していたら
家内がもっと大きいのが欲しい、毛布がこれだったら2枚洗えるよと言うし、
店員さんが今なら10万円(税込み)切っているのでお買い得ですよ。
との口車に乗り、後先考えずに購入決めました。
値段は交渉の結果、9万5千円とリサイクル料として4,180円でした。
いざカタログを貰って家に帰ってアクアのレビューを見ていたら搬入時に
左右2センチしか無いとの書き込みに慌てました。いざ調べると63pしか有り
ません。入らないと慌てましたが、よく見ると排水ホース部分までプラスされて
いたのでこれを外すと60pで、左右1.5pずつしか開きませんがなんとか入り
そうだという事で一見落着しましたが搬入当日までヒヤヒヤは続きそうです。

書込番号:24696224

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:947件 NA-FA120V5のオーナーNA-FA120V5の満足度4

2022/04/14 18:38(1年以上前)

本日搬入日を迎えましたので、事前にアクアを搬出しておこうと
脚に毛布を敷いて少しづつドアの所まで引きずりました。
そこでドアノブが干渉すると言うことでノブを外しまして一件
落着しました。
配達員の方が来てくれたのでドアの所だけ注意して下さいと
お願いしたところ、事前引き出しよく出来ましたねと感謝されました。
肝心の洗濯機は二人の方がいるのであっさりと搬入できて流石
プロの方だなと感心することしきりでした。

書込番号:24699628

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 制服の洗濯について

2022/04/14 13:13(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:232件

ドラム式と縦型で似たような機能で、ご参考にされる方は自己責任でよろしくお願いいたします。

 制服洗濯後に必ず標準洗濯をするようにしています。それが無理な場合は、適当なコースで空回ししてからの洗濯のルーティーンを勝手に作ってやっています。

糸くずの量が気になって時間があるときは、手洗い。
そうでない時は、要所要所空回しを挟んでのドライコース(おしゃれ着コース)。
どうしても手が空かない時は、ドライコースにおまかせしています。
もし、洗いあがりに糸くずがついていたらコロコロとエチケットブラシで取るつもりです。

純正の糸くずフィルターの糸くずの付き具合で洗濯の時間や回数を考えて、消臭除菌コースをメインに洗濯回数を減らして、必要な時にクリーニングに出すことを考えています。

夜の室内干しからの朝のバタバタ時間帯の静止乾燥は、着る直前まで時間配分してそれぞれドライヤーで仕上げています。
ドライコースの使用頻度にもよりますが、糸くずフィルターを見ながら+αで花王さんの衣類用ハイターで槽洗浄をしています。

書込番号:24699288

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング