
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2021年2月18日 10:56 |
![]() |
13 | 2 | 2021年2月10日 11:24 |
![]() ![]() |
25 | 2 | 2021年2月10日 07:54 |
![]() |
45 | 12 | 2021年2月9日 22:46 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2021年2月8日 04:23 |
![]() |
8 | 0 | 2021年1月31日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX800BL
槽洗浄サインは約40回使ったら光るようですが、買って2週間で約20回目に槽洗浄コース(30℃)をやってみました。
初回から排水フィルターにネットをかけてしっかり汚れを取っているつもりですが、洗たく槽カビキラーを入れて槽洗浄コースを実施すると100円玉1個くらいのぬめりが取れました。
毎回洗濯で止めたことはなく乾燥までやっているので濡れた状態で放置したことはないのですが、それでも2週間で汚れが溜まるもんですね。
月に一度の槽洗浄は最低ラインなんじゃないかと思ってます。
ちなみに別売の乾燥コース用のブラシも毎回使ってますが毎回ホコリが取れます。
大事に使って行きたいですね。
書込番号:23955883 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

20回目で槽洗浄ですか、まめですね。(笑)
槽洗浄の洗剤はやはり塩素系がいいですね。
自分もやっていますが、洗濯機使用が終わってから、扉を開けておく。
出来れば洗濯機を置いている洗面所の戸も開けておく。
これは洗面所の通気をよくして、湿気をこもらなくするためです。
人によっては戸を開けておくのはだらしなく思う人もいますが、カビ防止には大事です。
新しい洗濯機長く使えれるといいですね。
書込番号:23956758
2点

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
槽洗浄コースが気になって早めですが試してみました。何も付かないと思っていたのに汚れが出てきて驚きました。
また、脱水時に乾燥機フィルターまで水しぶきが上がってくるので、その時にお掃除ブラシを使うと濡れた綿ホコリがたくさん取れますね。
縦型の頃はカビ臭さは諦めていましたが、買い替えた当初からこまめに清掃していたらどのくらい違うか、これから10年かけて検証するつもりです笑
書込番号:23957242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
【買換前】
AW-60SDF(W)とED-458-W
【買換後】
BD-SX110FL
【購入の動機】
1日に何度も洗濯をしなければならず、大容量の洗濯機と乾燥機が欲しかった。洗濯しつつ乾燥させることができる買換前の体制が好きだったので、買い換えるか迷っていた。
贅沢をいえば、洗濯容量と乾燥容量をイコールにしたかったので、大容量のドラム式+ED-458-Wの体制が理想だったが設置は難しそうだった。そうこう考えている間にED-458-Wが故障してしまい、乾燥機能が欲しくてドラム式を買うことにした。
【購入時】
購入したBD-SX110FLの本体価格は税抜きで20万円。消費税とリサイクル費用込みで23万円かかった。ヤマダとノジマで値段をきいて名刺を販売員からもらい、2往復くらいするとこの位の価格には下がった。表示は27万円だったのでふっかけすぎて逆に売れないのではないかと思った。実際にそういう店ははじめ良くわからず選択肢から外していた。
対抗馬として機種は、26万円位するDW-127X9L
しかし、ヤマダに在庫がなくノジマのみで交渉の余地がなく価格競争力がなかったのであきらめた。本当ははじめこちらを狙っていたが3万円程度高いので断念。今でもこちらでも良かったかもと思っている。
【設置時】
接続する蛇口に、水撒き用のホースのためにプラスチックの二股をつけていたが、設置工事の人に水を出しっぱなしにすると壊れて下まで浸水する可能性があるので、洗濯機を使う度に蛇口を締めるか蛇口を交換してくださいと言われる。AW-60SDF(W)では10年以上漏れてなかったので、少し不便だなと思った。浸水して下の階に迷惑はかけられないのでしかたないか。
【使用後】
静かで乾燥時に熱くならない。冬場はED-458-Wの暖かさが好きだったが、夏場はBD-SX110FLのほうがいいかも。縦方洗濯機+乾燥機の体制のときにできた、洗濯と乾燥を同時にできないのは確かに不便かも。
いわゆる臭い問題については確かに臭いかも知れないと思った。妻が乾燥に入った段階で浸水を恐れて蛇口を絞めたのでそのせいかもしれない。それを指摘すると文句をいうなら新しい洗濯機を買ってこいと言われた(笑)
書込番号:23956502 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

妻が乾燥に入った段階で浸水を恐れて蛇口を絞めたのでそのせいかもしれない
↑
今どき、洗濯機を使うたびに蛇口を開き、終わったら締める人がいるのか。
設置業者は蛇口に自分の処でない物が付いている場合、何かあった時のために言っているだけでは。
日立のドラム式洗濯機は、乾燥時に排気が配管に流れ、トラップの水を流してしまい、下水の匂いが上がってきて、衣類につくことが話題になっていました。
日立はそれを避けるため、乾燥時に少量の水を配管に流しトラップに水を貯める仕様になっています。
洗濯機が水を使わなくなったと思い脱水時に蛇口を締めてはいけません。
洗濯が完全に終わってから、蛇口を閉めるようにしたほうがいいです。
書込番号:23956769
14点

店舗で全て込みでその値段は頑張りましたね。私はネットで5年保証、リサイクル込みで217000円でした。蛇口とホースの接続ですがやや接続が弱い印象があったのでしょうか?
気にせず使うか、不安なら精神安定のために蛇口交換かどちらかでしょう。
書込番号:23956976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
コジマ
納期:約3週間 二月下旬
値段:30万円。3万ポイント付の場合は32万円。
K'sデンキ
納期: 3月7日
値段:28万円くらい。
延長保証の内容は、両社とも同等かな?
15点

近所の家電量販店
ビッグ 30万+ポイント3万
ノジマ 28万ちょい
今はこんなものなんですかねぇ。
もうちょい安く買いたい
書込番号:23936036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシ 258000 納期3月頭
ビックカメラ 257000納期2月中旬
ヤマダ 253000 納期3日後 延長保証6年無料
いずれもポイント還元、キャッシュバックキャンペーン等考慮の実質価格。運賃設置共に無料、別途リサイクル費用
書込番号:23937006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ビッグは2月末、ノジマは在庫有りの即納可でした。
書込番号:23937698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日1月31日
ケーズデンキにて235,000円(税込)
配送料、リサイクル料金込み
で購入しました!>Garmin S60 Premiumさん
書込番号:23938274 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>lReiralさん
スゴいですね!
よろしければレシートお願いできませんでしょうか( ´-`)
書込番号:23938312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lReiralさん
ケーズデンキの納期は3月上旬でしょうか?
>ぽっち0318さん
ヤマダの延長保証って、どんな内容になるんでしょうか?
パナの場合、ヒートポンプ交換修理の口コミをよく見かけます。その場合、ヤマダの保証だと、どの程度の出費になりますか?
書込番号:23939171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、約5年前に購入したマッサージチェアの修理をしたんですが、修理費約9万円分が全てタダだったので、流石はヤマダ電機の延長保証と言う印象なんですが、最近の契約ではどうなんでしょう?
書込番号:23939244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカー保証1年+ヤマダ保証6年です。
ヤマダ保証は経年毎に保証内容が変わり、2〜3年目は技術、部品、出張料金全額タダ、4年目以降は技術料金はタダ、部品、出張料金はこちら負担になります。
パナソニックの洗濯機を自腹修理したことがありますが、技術料金が激高なので、この内容でも充分かと思います。
書込番号:23942176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、昨日ヤマダ電機でコミコミの24万円で購入しました。
こちらの情報が役に立ちました。
最初は渋っていたものの、「24万円でなければ買わない。帰る」で通しました。
他の店と比較して歩くのは時間のムダと思うので、いつも家電は指値で買います。
店名を気にされる人がいらっしゃいますが、
「あちらでできてこちらではできない」というのはおかしな話ですから、
「なんでできないの?」で通せばいいと思います。
納期は3月14日です。
書込番号:23955230
3点

やはり、納期が長いのですね。
生産が追いつかない位に売れているのでしょうかぁ。。。
せいぜい2週間が我慢の限度です。( *`ω´)
書込番号:23955472
0点

>Toshiパパさん
確かに仰るとおりなのですが、色々理由を付けて出来ませんの一点張りということがありますね。
(こちらのサイトの情報は鵜呑みに出来ないとか…)
店舗よりも寧ろ販売員によるのでしょうか?
言い値にならなければ、購入せず帰るのも手ですが、わざわざ時間を掛けて店まで足を運んで、良い条件を引き出せないと
何の為に店へ行ったのか分からなくなるので、どこの店舗かというのは気になりますね。
書込番号:23956636
2点



Panasonicの低価格縦型洗濯機の濯ぎについて、
NAF50B,,60Bですが、おまかせ運転等良く使う運転で
柔軟剤投入した最終濯ぎが注水濯ぎなので効果が
薄いのではと疑問です、実際にお使いの方如何ですか?
濯ぎの変更できるのは、2回の濯ぎの内最初をシャワーから
溜め濯ぎには出来るのですが、最終は注水濯ぎです。
書込番号:23940431 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
柔軟剤については注水、ためすすぎ問わず効果は一緒なのでそのまま使うほうがよろしいかと思われます。
書込番号:23940723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
レス有り難うございます、注水濯ぎなので、
基本的に水はオーバーフローしていくと思いますが
柔軟剤が薄まったりしないものかと、疑問に思って
居ます、他社の洗濯機は最終濯ぎは溜め濯ぎなので。
書込番号:23941067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
薄まりますがそれを見越して柔軟剤も作られています。
トリートメントと同じで有効成分は繊維に付着してその他の成分は水に流れます。洗濯機の方も柔軟剤の投入タイミングを見計らって一番効果のあるタイミングで投入されているはずですよ。
(柔軟剤の成分がそのまま付着したら実際には皮膚炎などの症状も出るはずです)
書込番号:23941362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
重ねて、レス有り難うございます
最近の柔軟剤って、香りがキツイのはその辺りも
考えてなのでしょうかねぇ?、後は脱水エラーで
投入タイミングさえずれなければですよねぇ、
友達にお勧めした手前、使っている方の使用感を
お聞きしたかった次第です、自分は無駄に大きい
ビートウォッシュ8K使いですがこの子は自分流で
どうにでも出来るので、設定変えられない子はどんな
感じかと。
書込番号:23942138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も柔軟剤の香りのキツさにまいっています。なので注水の上で更にわざと使用量少なくしていますが効果は溜め濯ぎと変わりませんでした。
書込番号:23953435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX90F
133000円で購入となりました。
10キロをこのお値段で購入した方のコメントあったので、店舗による差もあるかもしれないですね。
4件まわっての結果でした。
書込番号:23938242 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





