
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月7日 21:39 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月5日 16:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月5日 01:41 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月2日 08:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月1日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月30日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




やっと今日到着ました。
ユニバーサルゴールド。
注文してから大体1ヵ月位でした。
待ち時間が長かっただけに嬉しさも倍増。
外観はかなり優れています。
また音声案内もすばらしい。
洗濯はこれから試します。
ただ気になったのは、ドラムの中が臭う事。
新しいから最初の独特のにおいだと思いますが、
まずは、カビガードコースを選んで、衣類を入れずに
洗濯槽内の洗浄をすることにしました。
これが終わったら早速洗濯します。
楽しみです。
0点


2003/11/30 22:52(1年以上前)
おめでとうございます。
いいですねぇ,ユニバーサル・パッケージ。
私も,ほしい・・・
書込番号:2181907
0点



2003/12/07 21:39(1年以上前)
1週間使ってみた報告をします。
まず、この掲示板でも多くの投稿がありました振動音について。
私は一般的な2LDKのマンションに住んでいますが、
洗濯しているときの音はリビングにいてもほとんど気になりません。
しかし、乾燥に入ると結構音はします。
主観的なものですが、例えるなら、
玄関の外側で宅配便が台車を転がすくらいの音、です。
それから掲示板にも書いた臭いですが、
カビガードコースの試運転をしてから
衣類を入れて洗濯したところ臭いはまったく残りませんでした。
それから糸くずですが、4kgくらい洗った場合に
フィルターは4分の1くらい埋まりました。
フィルターが小さいので、やはり最低でも2回に1回は
ごみを取り除いたほうがいいです。
乾燥後のしわについては、標準コースですと
Tシャツはだいぶしわになります。
ですので、乾燥時間を変更して半乾きにして、その後
室内で乾燥させると良いです。
除菌設定が出来るので、その際に衣類が臭くなる事はありません。
もちろん、天日干しが出来るならそれが一番いいと思いますが。
乾燥時間は標準で3時間近くなります。時間は変更できます。
それからユニバーサル使用なのでボタンの側に点字が付いています。
洗濯能力は十分。ジムで汗だくの衣類もしっかりきれいにします。
総合的にやはり◎です。
お勧めの洗濯機だと思います。
個人的には音声案内がかなり気に入っています。
書込番号:2206585
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


サンヨーのトップオープンドラムの初期型を今年3月に購入するも、不具合続出で再三メーカーから修理に来てもらったのですが、結局はメーカー引取り(返品)となりました。
ドラム式が欲しいので東芝製品を検討するも、ここの書き込みを見て却下。サンヨーの二期モデルも却下。横開きタイプは使い勝手の悪さと、やはり書き込みで却下。消去法ですがこの製品が候補となりました。
ケーズ・・・13万6千円と最高値も、無料5年保証は魅力。
コジマ・・・13万4千円。無料保険も付く。
ヤマダ・・・13万4千円でポイントも無し。保証も高い上に保証料と同額金券は使い勝手悪し。ただ、保証が購入品以外でも使えるのは、保険と考えれば評価は出来るのだが・・・。
石丸・・・13万4千円。ポイント無し。保証(4020円)を考えるとケーズより下。
ベスト・・・13万4千円とポイント1パーセントが付く。保証(4690円)を考えるとやはりランク下位。
やはりネット通販にはかなわないなぁ、と下記リンク先で予約を入れようにも価格更新で1900円値上がりしており、気分的にやや不満。現金価格だというのも更に不満(カードなら1パーセントキャッシュバックが付くので)。新製品がメーカー1年保証だけで乗り切れるのかというのもやや心配。
実質差額が7千円程度ならネット通販はやめて、今週末にも販売店をもう一回りしてもう一押ししてこようかな、と思っております。
0点


2003/11/25 23:12(1年以上前)
実は私も先月、サンヨーの「電解水で洗おう」を返品しました。
乾燥と洗浄能力が謳い文句と全然違う、と言う理由からでして、
それ以来、私もサンヨー製品にはかなり失望してしまいました。
やはり乾燥を重視するとドラム式がいいのかな、と言うことで、
ナショナルのネームバリューも含め、この洗濯機に決めました。
私も今見ましたが、楽天は値段が上がってしまったようですね。
ですが、店舗のトップページに新しく書いてあったのですが、
12月からクレジットカードが使えるようになるみたいですよ?
確かに、一年間だけの保証ではいささかの不安が残りますが、
実店舗だと税もかかってしまうし、交渉の苦労もありますね。
書込番号:2164006
0点



2003/11/26 00:01(1年以上前)
>>Treasure様
その点、確認はしておきました(笑)
>こちら楽天市場内のデンデンケ−ヅ店長の○○と申します。
>ご質問有難う御座いました。
>来月よりカ−ド取り扱いとなります。
>ただ、現在の価格設定は「現金販売設定」となっておりますので
>改正の予定です。(カ−ド手数料分4〜5%を全商品値上げ)
>現在ご予約分「NA−V80」ですと、カ−ド支払いですと
>136.605円(本州着:送料込み)となります。
との事でした。これでは全く意味無し!で、現金支払いのみが検討対象なんです。
やっぱりケーズ(保証が魅力)で税込み14万(13万3千円)あたりが落し所かなぁ。
書込番号:2164295
0点


2003/11/26 14:42(1年以上前)
クレジットだと高くついてしまうんですか。それは損ですね。
そうだとすれば、量販店で購入したほうが安心ですよね。
書込番号:2165807
0点


2003/11/29 19:09(1年以上前)
カード払いと現金で販売価格変えるのって、カード会社に苦情言うと
改善指導する場合があるとか聞いたことがあります。だいぶ前だけど。
取引停止とかする強気なカード会社があったみたい。
店の規模とか業績にもよるんだろうけど。
最近は不況だからカード会社もそんなことできないのかな?もう。
カード会社によるとは思うけど、「販売価格等で差別されたら連絡してね」
みたいなこと言ってたよ。昔は。
書込番号:2176726
0点


2003/12/05 16:18(1年以上前)
>購入検討中さん
今、店舗に問い合わせたらカード支払い時も同価格とのこと。
これで、クレジット分のポイントもためられますよね!
書込番号:2198111
0点







2003/12/02 22:49(1年以上前)
こんな一人暮らし向きの洗濯乾燥機を待ってました!
やっぱり7kgや8kgは大きすぎるし、価格も高くてためらっていたので、
どのくらいの価格になるのかとても気になります。o(^-^)o
書込番号:2189046
0点


2003/12/02 23:13(1年以上前)
う〜ん,いい。また,悩みが増えてしまった・・・
書込番号:2189185
0点


2003/12/05 01:41(1年以上前)
実売はどのくらいなんですかねぇ。
かえって価格のこなれたB860Zの方が安かったりして。
棚乾燥機能は気になりますが。
書込番号:2196784
0点





6月末に10万円で買いました。
新品設置時に、振動が激しく交換しています。
しかし、代品を使用して現在に至りますが、脱水時に中の槽がカンカンカンと
もの凄い音であたり、全体がグラグラゆれます。頻繁に起こりますし、使い方の問題ではありませんよ絶対に、これは。 欠陥商品でしょう。
シャープでは、製品として世に出す前に、十分な社内試験をしたのでしょうか? 我慢して使用するのも、もう限界です。5年以上は使いたいと思い
購入した機種ですが、洗濯したまま外出するのをためらう程の不出来には、
がっかりです。 シャープのサービスの方も、本音は「設計不良」と考えているのでしょうね。 安かろう悪かろうは、もう通用しません。
これからご購入を考えている方は、値段だけで商品を判断せず、私のような
失敗をして欲しくないと思い、投稿致しました。
駄目元ですが、もう1回交換を交渉しますが、期待はしていません。
最近シャープの商品は、コンセプトもしっかりして、応援していましたが、
残念です。自分の商品選びの目がなかった事も、反省しています。
0点

ドラム式洗濯乾燥機はこのようなものですよ。洗濯物の量を測るときや脱水を始めたばかりのドラム回転が低速のときに振動が最も大きくなってしまいます。
輸送ボルトをはずされていますよね。
この製品は振動に関してはかなり気を配った商品ですが、振動が大きいという苦情が寄せられていますよね。
ドラム式は構造上振動は避けられません。コンクリートやレンガで造られたしっかりした床の欧米の住宅には耐えられますが、木造中心の日本にはやはり不向きであり構造上仕方がないかもしれません。
カタログにもそういえば弱い床には補強工事が必要って記載されていました。やはり日本には構造上振動の少ない従来型が向くのでしょうね。
書込番号:2181618
0点



2003/12/01 17:02(1年以上前)
ehime315さん
書き込みありがとうございます。
我が家でだましだまし使用している機種は、洗濯物のバランスが
取れない状況になると、ガンガンとドラム(金属)が内部に当たります。
夜電気を消した中で目撃しましたが、中で火花が出てました。
設置場所は、鉄筋マンション1階で洗濯機置き場専用の板の間です。
板の下は、コンクリートですので、設置環境のせいではないと思います。
当方、ドイツで4年ドイツの家電メーカー製の洗濯機と、米国で6年
米国製の洗濯機を使用した経験があります。いずれもドラム式でし、
むしろ設置環境としては、米国の家が木造でしたので、悪い位です。
私は、日本のメーカーは、日本の消費者が満足できる製品を日本市場に
販売する以上は、製造責任があると思います。
ドラム式洗濯機の構造が、日本の家屋に合致しないというご意見、
如何なものでしょう? いずれにせよ、この場では解決しませんので
販売店やシャープのサービスに連絡致します。
各製造ロット間の品質のばらつきである事を願ってやみません。
書込番号:2184307
0点

確かに、火花が散るというのは尋常な振動ではないのでしょうね。
初期不良を疑うのは当たり前です。
私もアメリカに住んでいたことがあって、そのときはエレクトロラックスの商品を使用していましたが、お世辞にも静かでといえませんでしたが、さすがの火花は散っていませんでした。
ドラム式が日本家屋に合致しないのは何故ですかとのことですが、専門的に説明すれば物理学の世界になってしまいますし、話が長くなるのでここでは避けようと思いますが、簡単に言えば構造上横揺れが従来からある縦型に比べて大きくなることは避けられません。
そうなると、木造住宅が多い日本家屋は不向きということになります。
このような理由から、日立や松下、三菱は縦型洗濯乾燥機にこだわるのかと思います。あんまり明確な答えになってなくてごめんなさい。
書込番号:2186864
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


予約をすると12/15から販売するそうで、現物見本は、12/28頃になるそうで、原因は、ナナメドラムの為のダンパーの調節による工期の遅れだそうです、また、ドラム洗濯機初の乾燥フィルターがついているそうなのです、(かなり重要なことなのにメーカーはアピールしていませんが)
0点


2003/11/28 22:51(1年以上前)
ヨドバシ町田店では明日から、
「ナショナルななめドラム洗濯機実演(4階家電コーナー) 」
となっていますね。本当にあるのかな?週末行ってみようかなぁ
http://www.yodobashi.com/enjoy/store2.jsp?oid=850180
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/newstopics/16193153.html
書込番号:2173803
0点


2003/11/29 21:20(1年以上前)
現物は出ていたのでしょうか?
行かれたら感想のUPお願いします。
書込番号:2177148
0点


2003/11/29 22:48(1年以上前)
本日、ヨドバシ町田店で実物確認できました。
個人的には上蓋式のドラムより使い勝手はかなり良い感じがしました。
やはり上蓋式だと開けるのが面倒なんですよね。予想以上にコンパクトに感じました。
あとは水の使用量が少ないことを宣伝したいようで、
筒に入った水を2本用意して、斜めにしたときの少なさを強調してました。
じっくり確認できませんでしたが、騒音も気になりませんでした。
価格は17万円台でした。すぐは購入できないので交渉しませんでしたが。。。
書込番号:2177525
0点


2003/12/01 18:20(1年以上前)
zoomflightさん感想ありがとうございます。
コンパクトなのは良いですねえ。
これだけ販売が遅れていると、後は初期不良が多いと心配ですね・・・。
ホントは一度改良したくらいのほうが使いでもいいかなとも思うんですが・・・。
書込番号:2184517
0点





とうとう購入しました。
我が家では同時に食器洗い機も購入する予定でした。
そちらの方は検討の結果サンヨーのスリムdeステンレス
DW-SX3000と決めていました。
が、しかし洗濯機の方はかなり迷ってしまいました。
N社の新製品等とも比較したのですが個人的な決め手はやは
り洗濯の途中でもフタを開けて洗濯物を追加する事ができる
点でした。今までそういった事が日常茶飯事の私にとっては
大きなポイントでした。
で、あちこちの量販店を訪問する事、のべ10数回!!!
何度も値段交渉してはさらに一番安いお店で交渉!
その結果
スリムdeステンレス DW-SX3000本体にオプションの専用台
(定価4000円)、分岐水栓(定価11200円)、工賃、
AWD-B860Z本体、リサイクル料、もちろん配送料は込み、
さらにどちらにも5年保証をつけて総額180000円
(税別)でした。
ねばったおかげで個人的には結構満足のいく価格です。
今は早く週末の納期を待つばかりです。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





