このページのスレッド一覧(全4592スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 8 | 2025年7月10日 21:18 | |
| 21 | 3 | 2025年7月16日 15:19 | |
| 10 | 5 | 2025年8月6日 19:46 | |
| 8 | 4 | 2025年6月30日 19:16 | |
| 3 | 3 | 2025年6月26日 12:35 | |
| 3 | 3 | 2025年6月22日 11:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
【ご助力お願いします】
NA-F60PB13 排水弁ユニットの部品名・入手方法について
お世話になります。
Panasonicの洗濯機「NA-F60PB13」を使用しておりますが、U11エラーが出るようになり、調べたところ排水弁のスプリングが錆び切れてしまっており、排水弁不良が原因というところまで辿り着きました。
スプリングの交換をすればいいかと思ったのですが
どうも排水弁ユニットの内部に切れたスプリングが錆びついて固着しているっぽいので、これを機にユニットとスプリングを交換したいなと思っています。
部品番号がわからなかったため
Panasonic修理受付センターに確認したところ、
◾️個人への部品単体での販売不可
◾️部品番号は教えられない
◾️修理受付を申し込んでください
とのことでした。
自分で交換できる技術はあり(二種電工所持)、必要な部品さえ入手できれば修理可能なので出費をケチろうとしえいる状況です。
そこで、もし以下の情報をご存じの方がいらっしゃればご教示いただけませんでしょうか?
1.NA-F60PB13 に対応する排水バルブ(添付写真参照)の部品型番
2.国内外問わず、入手可能なサイトや代替互換部品の情報
3. Panasonic正規加盟店の街の電気屋さんに頼るべきか?
実際に修理された方や、お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いいたします!
書込番号:26233979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ChanMys2さん
すみません、部品情報では無いのですが
丸6年位でこうゆう壊れ方するんですねぇ
ウチはビートウォッシュ8キロが毎度5年
前後で同じ壊れ方(3台C02)するので
もぉ日製は買いません、、
書込番号:26234014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ChanMys2さん
私は街のパナ電気店のおやじに部品が欲しいと言って取り寄せて購入しています。
書込番号:26234017
2点
ジャック・スバロウさんのようにするのが一番でしょう。
一般人が部品を調べるのは難しいです。
販売店だと、メーカーの窓口に行き、パーツリストを見て、部品発注出来ます。
とうぜん希望の部品が後継モデルになっていても、現行パーツの番号がわかります。
この手に興味があり、よく手を出すなら、知り合いの融通の利く電気屋さんは作ったほうがいいです。
書込番号:26234176
![]()
1点
私も過去にナショナル時代の扇風機で、同じようにケチろうと部品の製造メーカーを調べて問い合わせたことがありますが、やはり「修理対応期間が終わっていても、製品メーカーに問い合わせろ」と言われました。
まぁ、DIYで修理しても「〇〇の製品で火が出た」という部分だけ広まったりするので、企業姿勢として当たり前っちゃあ当たり前ですが。
その筋のツテがある人に頼むか、同系統の製品のジャンク品から部品取りするかですかねぇ。
書込番号:26234202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>issei@ぷららっちさん
一度ならハズレ引いたかーでなんとか納得するかもしれませんが3台とも5年で同じ壊れ方は明らかにメーカー側の設計か部品に難ありそうですね。
今回壊れて色々調べたら洗濯機に詳しくなったというか
修理屋さん界隈のプロ目線でのこのメーカーはここがすぐ壊れるとか
買うならオススメはココ!このメーカーだけはやめとけ!がすごく勉強になりました。
壊れるまでは『次買うならビートウォッシュ欲しいなー』と思ってたので今後の参考にさせていただきます笑
返信ありがとうございます(^^)
書込番号:26234319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ジャック・スバロウさん
やはりNational看板あげてるような町の電気屋さん強しですね。
私も今後のためにも近所の頼れるオヤジを探したいと思います。
ありがとうございます(^^)
書込番号:26234323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MiEVさん
やはりそれが1番確実で間違いがなさそうですね。
ネットでなんでも買える時代に何年モノの在庫を抱えてるんだろう。と余計なお世話の心配をして私には縁のないお店だろうな。といつも思っていましたが
こういう面での強みがあるんですね。
元々こういう類は一旦自分で弄ってみるタイプなのでこれを機に困った時に頼れる電気屋のおっちゃん見つけたいと思います。
詳しく教えていただきありがとうございます(^^)
書込番号:26234331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えうえうのパパさん
私も同じ状況なら多分同じことするタイプですね笑
そして私も企業姿勢の面で仕方がないだろうなとも理解します。
資格持ってようがメーカーの知識なければ素人と同じですしね、、
今回はそろそろコインランドリー代も時間も勿体無いし(最近のコインランドリーは綺麗なとこも増えましたがその分お高い、、)今後のためにも頼れる電気屋のおっちゃんを探してみようと思います!
ありがとうございました(^^)
書込番号:26234339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DM10R-L-W [ホワイト]
満足して使用しているものの一つだけ気になることがあります。
洗濯のみ回した時、内部を乾燥させたくてドアを開けっぱなしにして数時間〜1日程放置していますが、ドアの金属の固定フック?の上下にある小さくて丸いゴムの部品が床に落ちていることがあります。
皆さんも同じなのか、私が使っている製品だけの問題が気になって投稿します。
書込番号:26228462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
うちのは落ちてたことないです…
ドアを開いて扉側の丸いゴム、2つとも触ってもしっかりくっついていますね
うちに来て3ヶ月、
乾燥後、中が冷えるまでドアを開けっ放しにしていますが落ちてません
メーカーなどに聞いてみてもいいかもですね!
せっかくのお高いお買い物なので、気になるのは嫌ですよね
あまりお役に立てずですみません
書込番号:26229796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も同じ症状でメーカーに問い合わせしてみました。
このゴム製の部品は、通常は簡単に外れる部品ではなく、また、外れた状態での使用も推奨されないとのことでした。
サービスマンを派遣して点検修理したいと言われたのでお願いしました。
修理の内容としては、その場で部品を接着剤でくっつけてもらって終わりになりました。
今回のサービスマンがいうには、接着が甘かった可能性があるそうです。接着剤がくっついたらそのまま使用して問題ないと言われました。
ご参考までに。
書込番号:26235613 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
皆さん、ご経験教えて下さってありがとうございます!
お問い合わせしてみた結果、仰った通り接着剤が甘かったらしいです。
修理の方がパッキングの交換を行ってくれました。これから様子を見たいのですが、もし同じ症状の方がいらっしゃいましたらお問い合わせしてみても良いと思います。
書込番号:26239116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > AQUA > AQW-V7R-W [ホワイト]
10年使ってきた日立の洗濯機が壊れたので
この度この機種に買い替えました。
「洗い」の時に、前の日立の洗濯機は洗濯槽が同方向にグルグル回って洗っていたのですが
この機種は1〜2秒間隔で右回転→左回転→右回転→左回転(1周回りきらない角度)で
「洗い」が終わります
最近の洗濯機は昔みたいに「グルングルン」回らないのでしょうか?
2点
繊維に水(洗剤)を通すことで汚れが落ちます。
一方向の回転ですと、繊維も一緒に回転してしまい、繊維に水を通すことが弱くなります。
そこで、左右に回転させることで繊維に通る水の量を多くし、汚れ落ちを良くしているようです。
そして洗濯物へのダメージも減るのだと思います。
書込番号:26225255
![]()
4点
ジャック・スバロウさんの書かれた通りです。
日立の洗濯機で、何か勘違いしていますね。
同一方向にズ〜と回るなんて、どこにあるのですか?
少し回し、逆回転で少し回し、これの繰り返しでしょう。
デリケート設定だと、回転が緩やかにはなるでしょう。
どうしても気に食わないなら、買い替えるか、ソフトを自力で書き換えればいいでしょう。
ま、日立の動作の記憶は、記憶違いでしょう。
書込番号:26225385
![]()
1点
>ひとり親方さん
こんにちは
この質問は以前使っていた日立製洗濯機と比べた際に撹拌力が弱めで標準コースでもおしゃれ着洗いの様な感じの洗い方に見えると言う意味でしょうか?
僕も先日これの下位機種でAQW-P7Rを購入しましたがやはり似たような傾向は有りますね。
書込番号:26254319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>なおぽよ246さん
ありがとうございます
返信遅くなり申し訳ありません。
まさしくおっしゃる通りで
回転が優しすぎて「ホントに洗えてるの?」と思ったので
この質問をした次第です。
やはり全般的にそういう傾向になってるんですね
静かなのは良いんですけどね
ありがとうございました。
書込番号:26256838
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-FA8H3-W [ホワイト]
全自動で洗濯をしてますが、洗濯物が多くて上部までいっぱいになります。
自動設定ですが、水位が小です。
水足りてるのかなと思いますが、大丈夫でしょうか?
自動で任せて大丈夫でしょうか?
書込番号:26223256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Leofotoさん
水に浮くような生地ですと、浮いたまま上の方で回っているだけで洗濯などしていません。
水の量を手動で一杯にしても改善しないと思います。
そのような場合は浮いている洗濯物を重い洗濯物と一緒にネットに入れて洗ってみてはどうでしょう。
私はこの浮きが嫌でドラム式洗濯機にしています。
書込番号:26223332
![]()
2点
>ジャック・スバロウさん
回答ありがとうございます。
軽いのは洗わないので様子を見てみたいと思います。
書込番号:26224385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Leofotoさん こんにちわ
洗濯量が多いば、シッカリ押し込む事がポイントです
洗濯量は、パルセーターに掛る負荷だ算出していますから
洗い上がありに問題が無いようなら
アマリ、気にする必要はないかと思います
どうしても水量を増やしたいなら、手動設定ですネ
書込番号:26224627
![]()
1点
>デジタルエコさん
回答ありがとうございます。
承知いたしました。
書込番号:26225180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
こちらの製品を1年3ヶ月ほど使いまして、ここ最近、乾燥がしにくくなっています。
乾燥しっかり最大にしています。
なんとなく洗濯物全部がしっとりしているような気がします。
排水口のゴミも溜まってなかったし、乾燥フィルターも毎日掃除しています。
以前クチコミでこちらの機種は不具合が出やすい?と見たのですが、故障してるわけでもないし交換はしてくれないですよね。
もし同じような方で何か工夫されている方がいらっしゃいましたらお聞きしたいです。
(乾燥を長めに設定とか?)
書込番号:26217650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前クチコミでこちらの機種は不具合が出やすい?
↑
生産数の何割ですか?
適当な内容を書かないように。
メーカーが生産数の故障数を公表していないのに、何をもって言っているか?
購入者って、満足者より不満足者の方が書き込むのでは?
使用していて、以前より満足出来ないならどうするのか?
改善策はあるか、使用方法をメーカーに問い合わせるのか?
乾燥後、補足で部屋干しにするのか?
乾燥機能を使わず、部屋干しにするのか?
点検に来て貰うのか?
諦めて買い替えるのか?
洗濯機使用でよくある問い合わせで、乾燥機能の性能低下。
あるあるな問題ですね。
書込番号:26217794
1点
>まみー333さん
実物を見ていないので単なる推測で恐縮ですが、
槽洗浄を最大五、六回ぐらいして経路に付着した糸屑を新品に近い状態まで槽洗浄するのも一つの方法かと考えています m(_ _)m
※矛盾していますが、これで自己解決出来るとご家庭での槽洗浄の頻度が割り出せる気がしています
m(_ _)m
書込番号:26220557 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>Somelie課程教_?さん
ありがとうございます!槽洗浄のランプが付いたと思ったら消えたりしていたので、必要なのかよくわからずにいました。槽洗浄をやってみます!
書込番号:26220963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L
乾燥内部フィルターを外して手前の格子状の奥の部分を、埃が溜まっていた為濡れたティッシュで掃除していたらティッシュが落ちてしまいました…
なんとか取ろうとしてもティッシュの姿が見えずどうすればいいか困っています。
ティッシュ程度ならこのまま洗濯乾燥等しても問題ないでしょうか?
それとも最悪修理の方を呼んで取ってもらった方がいいのでしょうか?
すみませんが詳しい方いましたら教えていただきたいです。
書込番号:26216259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>るーーーーーくさん
懸念を放っといても心配の種が残るだけで、
後からヒートポンプに影響が出たりして、
対処出来ず酷くなってからヘルプを呼ぶよりも、
トラブル初期なら早く購入店に相談して業者を呼ぶ方が、
解決も安心も出来ると思います。
書込番号:26216299
0点
るーーーーーくさん こんにちわ
初心者アルアル?!フィルター前のダクトの塵を矢鱈キニする
パナソニックなどは、過去に問い合わせがおおおいのか
上位機種に専用の掃除棒を付けているし
ダイソーでも似た様なのが有りましたw
パナソニックLXシリーズなら大丈夫と即答ですが(ウチは、LX−125A)
東芝TW-127XP4Lも大丈夫だと思われます
ダクト自動お手入れが機能していますから
一応、槽洗浄で2〜3分回し、排水後
排水フィルーターをチェックしてください
それで十分かと
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/feature/drum_maintenance/
書込番号:26217017
![]()
1点
お二人とも回答していただきありがとうございました。
少し洗濯機を回したところ排水フィルターの所からティッシュが無事に出てきました。
お騒がせしました。
書込番号:26217052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








