
このページのスレッド一覧(全4585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 1 | 2023年5月11日 14:40 |
![]() |
0 | 1 | 2023年5月9日 10:39 |
![]() |
176 | 9 | 2023年7月22日 10:52 |
![]() |
7 | 1 | 2023年5月10日 12:20 |
![]() |
5 | 6 | 2023年5月5日 08:34 |
![]() |
24 | 8 | 2023年5月3日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX100H
3月から快適に使用してますが、唯一気になる点があります。
洗剤が自動投入なのは助かるのですが、残量が少なくなっても教えてくれない点です。
洗濯が終わって蓋を開ける際に見ると減っていて、今回の洗濯は洗剤が間に合ったのか、今回の洗濯前から無かったのか…
分からないので洗濯後モヤモヤします。
12kgには、タンク内の残りが少なくなったら、LEDが点滅してお知らせしてくれる、機能が付いてるのですが、アップデートで機能追加になったりしないでしょうか?
皆さんは特に不便感じないでしぃうか?
12点

日立に問い合わせました。
アップデートでの対応はなしとのことでした。
残量忘れずに確認するしかないようです。
自己解決です。
書込番号:25255822
16点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
ここ1週間ほど、以前に比べてかなり乾燥時間が長くなっています。
以前はタイマーセットしたらその時間の前には終わっていたのですが、最近では運転見直し中の表示が出たまま1~2時間終わりません。
槽洗いや排水口を掃除してみましたが、あまり効果はありません。
他に同じ症状が出ている方、解決策はありますでしょうか?
ちなみに明日修理が来るので、もし何かわかりましたら報告させていただきます。
書込番号:25249005 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

オーバーホールし、奥まったところにある埃を取り除くことになるでしょう。
乾燥機能がある洗濯機ではよくあることです。
書込番号:25249022
3点

>さすらいのこうさん
私の勝手な発言ですが、私はここで正解を聞いたことは一度たりともありません。
正しいかどうかはやって自分で考えてやっています。
ただ、不思議と失敗した時に自分を責めた記憶がありません。
様々な方の顔を出した瞬間の過去ログを見てやって見てはどうでしょうか?
完全な蛇足ですが、失敗しない完全な正解を私はただ一度たりとも見たことが無いです。
書込番号:25249076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さすらいのこうさん こんにちわ
試すとするなら
アプリの再インストールや電源(コンセント)の入れ直し(10〜30分)
糸ぐスフィルターのチェック 手入れ くらいでしょうか?!(ダメもとで)
書込番号:25249494
4点

昨日日立から修理の方が来ました。
作業内容としては、
@乾燥ダクト周辺のフィルターの掃除、対策品への交換
A乾燥ダクトの自動おそうじ時の水流を強くするようにプログラム書き換え
となりました。
現在順調に乾燥まで終わっています。
同じ症状でお悩みの方の参考となれば幸いです。
書込番号:25250989 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

同じような症状になりにメンテに来てもらいました。
内部フィルタの掃除と、プログラム更新(フィルタを洗い流す水の量を増やすプログラム)をしてもらいましたが
2カ月程度でまた同じ症状(乾燥の延長延長延長3回延長すると槽メンテのアイコンが付きます)が出ます。真面目に槽メンテを毎回行って、使っていても、代替1〜2カ月で今度はエラーがでて、生乾きになります。こうなるとサービスを呼ぶしかないです。
4人家族で一日一回の洗濯で60日程度でこうなりますから、本当に直らなければ2カ月に1回は呼ばないといけない状態になります。他の方のも同じような症状でているようなので、もし次もダメなら、違う機種に交換してもらおうかと思います。正直ラクメンテはまだ構造的欠陥があると思います。乾燥機フィルタは復活させないとどうにもならないと思います。
書込番号:25282597
38点

私も同じ様な症状でメーカーの方に来てもらいましたが、洗濯機内部のフィルターの目が細かいらしく、そのフィルターを改善したもの(粗い物?)に交換してもらったところ乾くようになりました。交換して2週間程ですのでこれからどうなるか分かりませんが、取り敢えず乾くようにはなりました。
書込番号:25316383 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私もBD-SX120HRを使用していました。おそらく液晶があるかないかの違いなので中身は一緒だと思います。2022年11月に購入し、2023年2月にソフトウェアアップデートの通知がアプリに出てて実施したところ、洗濯機側がフリーズから電源が一切入らなくなり、日立は修理依頼しました。
通信する部品が壊れているということでしたが、購入間もないこと、事例がまだ少なかったので、本体交換対応となりました。
それから2ヶ月(4月)経ちアプリ上でC06エラーが頻回、洗濯はいいけど、乾燥不十分で使い物にならず。
本体内の乾燥のフィルターも対策品に交換されており、これからずっとエラーのたびに業者を呼ぶの面倒なので、返金対応をヤマダ電機にて実施していただき、パナソニックに差額を出して買い替えました。
乾燥フィルター無しはまだ未完成だと思います。
ちなみに日立の業者さんもいい方で、返金対応についてはスムーズに行えました。
書込番号:25333537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rapietさん
勿論無料でしたよ!
ただ、1年以上経過した後はどうなるのか、、、、
一応ケーズデンキで買ったので無料保証は5年ついているはずですが。
書込番号:25354508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機を検討中ですが教えてください。
洗濯物を1回目、2回目と分けざるを得ない場合があると思います。
ほとんどのメーカーの上位機種がタッチパネルで洗濯後は自動掃除機能や防カビ機能がついているため
連続して洗濯を行う場合は一回電源を切って、入れなおす必要があると聞きました。
シャープさんのこの機種もそうでしょうか。
1回目の洗濯が終わって、すぐに2回目の洗濯物を投入といった流れも電源を切らずにできますでしょうか。
よろしくお願いします。
4点

こんにちは。3ヶ月ほど使用していますが、連続で洗濯できたと思います。掃除機能や防カビ機能なども自動では作動せず、層クリーンや層洗浄は自分で操作し行っています。間違っていたらすみません。
書込番号:25254466
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
皆様に質問です。
通常の洗濯、1回目を終えて2回目の洗濯物をすぐ投入したい場合があるかと思います。
洗濯物が多くて2回に分けざるを得ない場合です。
電機屋さんに聞くと今の洗濯機は洗濯運転後に防カビや乾燥等、
使用後に自動で切り替わるものが多い。特に上位機種は。
時間を開けずに続けて洗濯物をするときは1回電源を切って入れなおす作業が必要と言われました。
タッチパネルに洗濯が終了しましたと表示され、ホーム画面に戻って再度操作はできませんか。
使用されているかた教えてください。
0点

>chana samboさん
電源切にしないと(ならないと)、次の操作はできないようですね。
少なくとも、私は、電源切にしなくても次の操作に移れる方法をしりません。
そういう仕様になっていて、そういう仕様にした方が総合的に良いのだろうと理解をしています。
ただ、その理由については、想像はできますが、メーカーに確かめたりしたこともありません。
電源を切らずに、次の操作に移れたら、電源切、電源入の2操作の省略になりますし、スマートのような気がしますし、私も当初、そういう仕様になっている方が良いのになと思っていましたが、そうなっている以上、慣れるしかないし、また慣れました。
書込番号:25247575
2点

ありがとうございます。
やはりそういう仕様なんですね。
10年前の洗濯機しかしらない身として
物凄い機械の進化に驚いてます。
Panasonicか東芝か悩むところですね。
ありがとうございます!
書込番号:25247604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにお使いの機種はNA-LX129BLでしょうか?
書込番号:25247685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chana samboさん
>>ちなみにお使いの機種はNA-LX129BLでしょうか?
私に対しての質問でしょうか。
書き込んでいるのは、私だけなので、そうでしょうね。
NA-LX129BRを使っています。
書込番号:25247833
0点

〉もともと28号さん
ご丁寧にありがとうございました。
タッチパネルの上位機種はそのような仕様ですね。
電源を入れ直して次の洗濯モードを選択するのは
どのメーカーも同じようですね。
書込番号:25248185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DKX120H
こちらの機種を検討していますが、縦型洗濯乾燥機で日立も宣伝しまくってるにも関わらず、店舗ではほとんど展示がなく、アウトレットには結構安値で並んでいるのですが、何か問題あるのでしょうか?
ただ大きすぎて人気ないだけですかね?
風アイロンもあり、とても魅力的なんですが。。
書込番号:25243805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>素人ですyさん
取引上の関係じゃないんですか?
キャンペーンの時期じゃないとか入れ替えとか、もうすぐ1年経つしね
書込番号:25243892
1点

コメントありがとうございます。
なるほど、入れ替えの谷間ということですかね。ここのレビューも一件もないのも気になってます。
もし実際に使われてる方おられましたら感想頂けると助かります。
書込番号:25243932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>素人ですyさん
容量の小さいレビューで使い買っては解るのではないですか?
書込番号:25244032
1点

展示品がないと、かなり問題ですか。
その量販店内の洗濯機売り場のスペースをどのような配置にするのか。
縦型・ドラムの数や割合。
メーカーの比率。
掃除機や空気清浄機なら、実機による稼働があるので、テストが出来る。
しかし、洗濯機や冷蔵庫は動かしても、性能の差はわかりにくい。
ま、まれに洗いだけ動かせるのがあるけど。
展示品があるから、販売がいいとは限らない。
在庫があるかが最大の問題。
自分の自宅の家電で、購入時展示品がなくとも買ったのが、冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・床下暖房機。
在庫があって買ったのと、数日後配送予約で買いました。
書込番号:25244110
6点

単純に展示がないことが問題と言ってるのではなく、ヤマダやビックカメラの通常店舗には展示なく、隣のアウトレットにはどちらも数台展示品がかなり安値12-13万程度で販売されてる(小容量や下位機種よりも安い)ので、お得と思って買ってしまって問題ないですかね?という評判とかを聞きたかったです。
説明不足でしたね、すみません。
書込番号:25244121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人ですyさん こんにちわ
乾燥性能等!総合的に鑑みるとドラムの方が圧倒的に↑です
人気や良さが認知されてきたドラムを売る方を優先すると思いますが
風アイロン 名称こそ同じですかドラムの方が仕上がり性能が上です
タンブラー乾燥ですから
その点を周知してタテ型乾燥を選択しないとノチに・・・・・・
書込番号:25244423
3点

ありがとうございます。
現在10年前のドラム式風アイロン機種使ってますが、今回は乾燥メインではなく、洗浄メインで縦型で探してます。
風アイロンも確かにドラムのものとは違うでしょうね。
一個前のBW-DKX120Gの評価は縦型としては良さそうなので、アウトレット展示のもの買うことにします。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25244596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

展示品ですが、本日無事に購入できました。このチラシの価格から、他店の価格などで交渉して相当値引きしてもらい、ヤマダにて税込121000円+5年保証 5%で買えました!
到着しましたらレビューあげたいと思います。
書込番号:25246481 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





