洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4594

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NA-VR2600は生産終了?

2010/04/30 20:27(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR2600L

スレ主 Aussie007さん
クチコミ投稿数:19件

ある量販店の店員に聞いたら、NA-VR2600は生産終了とのこと。
ほかの量販店では期間限定で実質12万円台があります。
2009年11月発売なのに、もう生産終了とは。
ヒートポンプ乾燥機能付でとても安いのですが、何か問題があったのでしょうか。
ちなみに後継機種は何でしょうか。(未発売?)

書込番号:11301149

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/03 18:24(1年以上前)

元々が旧型の再販商品なので、期間限定です。
それでも前回に比べて今年は長く売られたんですよ?

Wジェットじゃないのが見分け方です。

書込番号:11446808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Aussie007さん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/14 11:18(1年以上前)

トミーうさぎさん
旧型の再販商品で期間限定というのがあるのですね。
こういうのは結構あるのでしょうか。
量販店の方々は知っているのに教えてくれないのでしょうかね。
Wジェットでないので・・・」というのは納得です。
ありがとうございました。

書込番号:11494237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機パンへの設置

2010/04/29 20:48(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-80DG

スレ主 Kaie3さん
クチコミ投稿数:9件

奥行き600mm、幅800mmの洗濯機パンに設置して、
不具合や使いずらいなどのコメントをお願いします。
また、設置にあたっての注意点なども教えてください。

書込番号:11297132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/04/30 22:14(1年以上前)

奥行きが510mm以上あれば
置けるとなっていなすが・・・

洗濯機は壁にぴたっとくっつけて置けませんから
背後にある程度の余裕は必要でしょうが。
600mmあるんだったら大丈夫なんじゃないですか。

書込番号:11301696

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

東海地方での価格

2010/04/28 22:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV

クチコミ投稿数:30件

現在使用中の洗濯機が壊れ気味なのでこの洗濯機を購入しようと思っています。
当方東海地方なんですが、先日うちの近くのヤマダとK'sに行ったら、頑張って80,000円といわれました。
ここの口コミを見ていると、東京や大阪ではずっとずっと安いので、なんだかがっかりしてしまいます。都市部ではないので仕方ない気もしますが・・・。
どなたか、東海地方で安い店知っていますか?

書込番号:11292856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/04/29 20:02(1年以上前)

ビックやヤマダのwebという方法はいかがでしょうか。
¥80,800の20%(ビック)21%(ヤマダ)となってましたよ。
リサイクル料は同じですが収集運搬費が異なるので
検討してみては?

書込番号:11296927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/05/08 09:39(1年以上前)

結局GWにヤマダでかなり粘り交渉で75,000円(長期保証付き)までやってもらって購入しました。

しかーーーし!!!いきなりの初期不良??お昼頃設置してもらって試運転をして業者はもう使えますよと言い残しかえった後、夕方には床一面に、大量の水が・・・・。排水溝の場所とは違うらしく、どっかから水が漏れてるよう。

翌朝一番でヤマダに電話すると、今日は業者がお休みのため見に行けませんとの返答。かなり腹が立ちました。
さらにその翌日に業者が修理に来て、2時間ぐらいかかって帰っていきました。どうやら治ったみたいですが、新品がいきなり壊れているので、もう新しいのに交換してもらおうと再度ヤマダに連絡したら、在庫がないから5月23か24日になると言われた。

くっそーーー!!ヤマダ。一人勝ちだからっていい気になってやがる。対応もなんか悪いし。
すみません。熱くなってしまいました。m(_ _)m

書込番号:11333855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

柔軟剤の量について

2010/04/28 15:28(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:2件

AWD-AQ4000を購入して1ヶ月です。
満足して使用しておりますが、1度の洗濯で使用する柔軟剤の目安が今一つ理解出来ておりません。普段使っている柔軟剤は、ハミングフレア・ソフランリラックスアロマ などです。
私は昔からある大ボトルの柔軟剤以外は、全て濃縮タイプと考えていたのですが、それであれば、取扱説明書に従うと、例えば洗濯量9kg以下の場合、キャップ半分を水で倍で薄めて使う程度になります。しかし、柔軟剤メーカーのボトルに明記された使用量に従うと、9Kg以下の場合は、キャップ1杯程度の使用量になります。
同じ機種を使われている皆様は、普段どの程度柔軟剤を入れられますか?
また、柔軟剤が原因で洗濯機の調子が悪くなったことなどございますか?

今は入れすぎて洗濯機の調子が悪くなるのが怖いので、キャップ半分程度にしていますが、少し効果が足りないので、香りがプンプンするほどは望んでいないのですが、せめてキャップ1杯程度は入れたいなというのが本音です。

以前使用していた縦型洗濯機では、あまり気にせずに、同程度の洗濯量であればキャップ1杯は入れていました。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:11291498

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8694件Goodアンサー獲得:1611件

2010/04/29 17:18(1年以上前)

こんにちは。機種違いAQ150のユーザですが。
洗濯機と柔軟剤の言い分を折半したらどうですか?
用量は都度の洗濯物の量見合いで柔軟剤の指示どおり、あるいは効き具合のお好みで加減、ただし2倍に薄めるのは常に洗濯機の指示どおり、って感じで。
お試しを。

なお洗濯機の仕組みからすると、
濃縮タイプの粘っこさ故に、投入・運転の度にうまく流れず投入口近くや内部に残って固まってしまってはトラブルのもとになるから「薄めるべき」なんでしょうけど、
単に用量が説明書記載よりも多い・少ないことだけで機械的トラブルのもとになるとは考えにくいです。

なお、適切な用量は洗剤メーカーに問い合わせるのが確実かと思います。
洗濯機メーカーは発売当時に売られていたメジャーな洗剤類にあわせて設計して売ってしまえばある意味それまで、ですが、
洗剤メーカーはおそらく新旧各社各機種の洗濯機でテストしているはずですから。

書込番号:11296264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/05/06 18:50(1年以上前)

みーくん5963様

お礼が遅くなりました。ご回答どうも有難うございました。
その後アドバイスに従い、メーカーにも問い合わせてみました。
おっしゃる通り、柔軟剤による洗濯機の不具合は、使用量よりも、使用する液の濃度(粘着度)が原因になることが多いようです。
メーカー側からも多少使用量を増やしても薄めて使用すれば問題ないという
回答を頂きました。
但し、極端に規定量を増やすのは(例えばキャップ1杯の所を2杯入れるとか…)
やはり良くないようです。
これで安心して、使用量を調整できます。どうも有難うございました。

書込番号:11326743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

クチコミ投稿数:193件

ご使用中の皆様
全体的にはまずまずの使用感ですが、1点だけ前の洗濯機と比較して難点があります。
ジャージ生地とタオル生地を一緒に洗濯⇒脱水で干すとジャージ生地のものに
綿ぼこりが沢山付着してしまい取り除くのに苦労しています。
水量は自動で満水までいかないので多すぎるという感じではないようです。
前の洗濯機は10年前くらいのタイプなので水を沢山使って流しているから
綿ぼこりが付着しなかったのかな???などと考えています。
同じ悩みでお困りの方や何らかの対応をして改善された方などの
ご意見・アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:11289222

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/28 20:28(1年以上前)

@最初の水位で洗剤を溶かす

A最終水位でこれから洗濯物を入れます。

B洗濯物(色物区分け)投入:浸け置き5分〜10分くらい

Cジーンズも一緒に脱水終了です。

        こんばんは〜
        一昔前の縦型・2層式の場合は水量が多い攪拌洗濯が主流でした。
        駆動もベルト式でした。
        インバーターが開発されて洗濯層自体にメーターが直截組み込まれた
        洗濯機によって気刻みナ動きが可能になりました。
        メーカーではこの動きを利用して少ない水量での洗濯・生地の傷みが
        小さい洗濯機へとセット試行されてるのが分かります。
         ChangwonDACさんの
        <水量は自動で満水までいかないので多すぎるという感じではないようです>
        今は使い始めで多分標準作動プログラムな運転をされているんでしょう。
        ある程度は手造りなどでも自分流が可能と思いますのでいろいろ試され
        ると良いのではと思います。
        一度はノートメモされながらいろんな洗いコースを体感されると良いです。
        私のは日立ビートですが、最初は少ない水量でゴニョゴニョした動き。
        少ない洗剤・水量での洗濯を意識したメ−カーのセット意識がはっきり
        理解し易いか如何かは兎も角読み取れます。
        我家では一段階目の水量時に洗剤を投入して洗剤をゴニョゴニョ良く溶
        かして、セットの最高水位になっから洗濯物を入れてます。
        (浸け置き5〜10分くらい)
        衣類の重さも自身で毎回量るので洗剤量・水量なども決め易いです。
        洗剤の溶けてない粉が干す時ついていたなんてこともありません。
        良く洗濯は出来てると思います。

        水量が少ないと埃・ゴミがゴミネットに絡みません。
        タオル洗いは軽くバシャバシャ程度の洗い(手洗い)が理想です。
        衣類の厚み・色物など混合洗濯ではなく、分け洗いされた方が良い洗濯
        が可能になります。(生地の傷みなど)
        大変ですが・・・
        いろいろ試行錯誤されて早くご自分のものにされるように!!
        (相手は所詮機械ですから)

書込番号:11292447

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/04/28 21:11(1年以上前)

 東芝のDDインバーターはとても糸くずが付きやすいです。
目の細かいネットに入れて洗濯しましょう。
それ以外に解決方法はありません。

 私は新品タオルはまとめてタオルだけで洗濯するか、
ネットに入れて洗濯します。

 糸くずの付きやすい素材のものは毎回ネットに入れましょう。

 濃縮バブル洗浄の場合、洗濯ネットに入れても洗浄力が落ちるということはありません。
最初のうちは何でも目の細かいネットに入れて洗うのが無難です。

書込番号:11292600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2010/04/30 07:47(1年以上前)

野菜王国さん、hildaさん

アドバイス有難う御座います。
毎日の慌しい中で都度ジャージをネットに入れたり、
分け洗いは正直難しいですw

「東芝のDDインバーターはとても糸くずが付きやすいです」
と仰ってますが、他社はどうなんでしょうかね?
東芝の洗浄力が他社と比べ格段に強いとも考えにくいので、
すすぎ水量なのか、ゴミ取りフィルターがイマイチなのか?
と考えています。

すすぎの方法や水位を自分流に変えることで改善しないか?
試してみようと思います。


書込番号:11299020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/30 20:54(1年以上前)

@ゴミ取りネット。(洗濯物2.0s)

A最初の水位

B最終水位

C洗濯物投入

        こんばんは
        写真は日立のゴミ取りネットでの様子です。(洗濯物2.0s)
        購入された分けですから今の洗濯機の工夫に専念されるのが良いです。
        慣れるに従い工夫で改善されると思います。
        写真の水位は57Lでのものです。(満水で68L)
        ゴミ取りネットとの高低に注視してみてください。
        洗濯物についていた糸くず・埃は水量がないと移動し難いのが分かる
        と思います。
        今の洗濯機での場合の良い関係を見出されると良いと思います。

書込番号:11301271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/30 20:56(1年以上前)

       あ、すみません・・・写真上に出してました1枚で済んだのに!!

書込番号:11301284

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/04/30 21:06(1年以上前)

私ははAW-70DEを使用しています。

>すすぎの方法や水位を自分流に変えることで改善しないか?
試してみようと思います。

 無駄です。私もいろいろと試しました。
結果、水道代と時間を余計に使うだけで効果ありません。
洗濯ネットに入れるのなんて大した手間はかかりません。
きちんとたたんで入れる必要もありません。
ネットに放り込んでファスナーを閉めるだけです。
 
 初期設定通りに機械任せで、
濃縮バブルのコースでネットに入れて洗うのが、
一番水道代と時間がかからず効率的で汚れ落ちがよいです。

 デリケートなものもネットに入れましょう。
東芝のパルセーターは他社と比べると毛羽立ちやすいです。
グンゼのBVD下着の寿命が2年から1年半に縮まりました。

 ごみ取りフィルターはちゃんと機能しています。
うちではタオルをたくさん洗濯するので、毎回満杯になります。

書込番号:11301330

Goodアンサーナイスクチコミ!7


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2010/04/30 21:12(1年以上前)

 東芝の縦型洗濯機はネットが必要と割り切ると、
とても気が楽になります。
 ネットに入れる手間と糸くずをとる手間を考えれば、
ネットに入れる手間のほうがずっと楽です。

 ネットに入れても洗浄力が落ちないので、
今まで手洗いしていた化繊のブラウスやセーターが
洗濯機で洗えるようになってとても楽になりました。

書込番号:11301361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:193件

2010/05/01 15:16(1年以上前)

野菜王国さん、hildaさん

色々とアドバイス有難う御座います。
毛羽立ったり、糸くずや綿くずが出るということは洗浄力も
強まったということでよしとします。
各人が洗濯物を洗濯機へ入れる時、ジャージなどはネットに
入れさせるようにしますw

書込番号:11304316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥できないんです

2010/04/26 20:54(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-V1600L

クチコミ投稿数:3件

サンヨーのリコール代替品として、2月に納品されました。先日、ドラム外側の樹脂部分が溶解してしまい部品交換して頂いた当日に、洗濯終了後、乾燥機能単独で動かした所、数時間経過しても終了時刻表示は点滅したままです
不審に思い、洗濯物を確認したら脱水したにも関わらず、余計に水分を含んでいました
また洗濯〜乾燥一連で作動させても同じ結果でした
メーカーさんに見てもらいましたが、原因が不明との事です
同様な事を経験された方はいらっしゃいますか?

書込番号:11284344

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/04/28 23:01(1年以上前)

原因不明で
乾燥できないまま、というのは納得がいかないんじゃないですか?
そのままでいいのでしょうか?

だめでしょう。
何らかの対応をしてもらったらどうですか?

書込番号:11293232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/28 23:34(1年以上前)

みなみだよ様

お返事ありがとうございます。

実は、今日メーカーから連絡があり、原因不明の為無償交換する事になり、夕方配達されました。

迅速な対応に驚きながらもさすがパナソニックだと感心しました。

まだ乾燥機能は試していませんが、何もないことを願っています。

ありがとうございました。

書込番号:11293423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/29 12:50(1年以上前)

         マチャトチさん<ドラム外側の樹脂部分が溶解してしまい>

         これは松下さん慌てたでしょうね〜!!
         ひょっとしてリコール!? ・・・ と、関係者脳裏を過ぎったんで
         しょうね。
         そこで・・・慌てて交換した!!
         原因が聞きたいですね〜 ・・・ でも答えないでしょうね。
         隠れた問題がなければ良いんですが

         今度のは大丈夫と良いんですが・・・
         念押し質問されておくと何かの時に行くに立つかも知れません。
         何か原因お分かりになりましたでしょうか?
         今度のは大丈夫なんでしょうか? メモ

         交換もいろいろやり取りされてのことでしょうけど、出来たら返金
         購入のパターンが望ましい様に思います。(長期保証が可能に)
         ちょっと気になりましたものですから・・・失礼しました。

         最安価格(税込):\114,480   発売日:2009年11月 1日
         NA-V1600L

書込番号:11295407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/30 14:42(1年以上前)

野菜王国様

樹脂の溶解はドラムと蓋の間に洗濯物が絡まり、乾燥時の熱と摩擦熱が原因みたいな事を言われました。

確かに取説には3kgを超える厚物や毛布等を洗濯、乾燥する場合、別売りの蓋をする旨の記載がありましたが、今回はベットカバー単体でしたので、こちらの落ち度はないと食い下がりました。

最終的には洗濯機無償交換とベットカバーの弁償をしてもらいましたので満足してます。

今後、他の製品等で不具合が出ましたら、また色々とご教授ください。

ありがとうございました。

書込番号:11300028

ナイスクチコミ!0


sumile0さん
クチコミ投稿数:1件

2010/06/05 15:53(1年以上前)

ウチもサンヨーのリコール代替品として この機種を使用していますが、
同じように乾燥中に水が貯まる症状が二度ありました。
(ウチは洗濯・脱水後に二回に分けて乾燥を行っており、
二度とも二回目の乾燥中におきました)
コールセンターに電話をして修理に来てもらいましたが、
エラーがないので原因不明との事でした。

書込番号:11455251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング