洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4594

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機

2010/03/06 11:41(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-70BP

スレ主 urantubameさん
クチコミ投稿数:13件

かなり前に購入した日立全自動洗濯機NW-60R5、購入当時は全自動に感動しました。
今、脱水機能が低下して6分に設定していても脱水が今ひとつ。
そこで、買い替えを検討しているのですが、三洋ASW-70BPにしようかシャープのES-GE70K
にしようか迷っています。基本は天日干し・水道代・電気代が少なく、できれば音の静かな機種を探しています。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:11041482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/25 07:38(1年以上前)

シャープのES-GE70K

        こんにちは。

        シャープは穴なし層で使用水量が縦型で一番少ないのが特徴。
        乾燥機つき縦型ではインバーターなしでの低価格も魅力。

        三洋は音が小さいのはASW-700SB(W) になります。
        ASW-70BPはインバーターなしで少し音は高いです。

        洗濯のみならどちらも電気代は気にしないで良いですよ。
        水道代は計算上は断然シャープです。
        電気代よりは水道代が影響します。

        今日か明日でもお店で聞きたいことなど比較されたら良いですよ。
        それと・・・
        できたら、購入前に取扱説明書を先読みされると、お店での質問や
        購入の失敗が防げるかも知れません。
        メーカーHPからダウンロードしてみてください!!

書込番号:11965213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/25 07:52(1年以上前)

         取り合えず・・・
         http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=21106010600.K0000064771.K0000057504.K0000067418.21106010582

書込番号:11965281

ナイスクチコミ!0


スレ主 urantubameさん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/05 17:04(1年以上前)

有り難う御座いました。
三洋の洗濯機を購入しました。

書込番号:12015317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/10/05 18:30(1年以上前)

         購入されたそうで・・・おめでとうございます。
         新たな洗濯家族の誕生ですね!!
         洗濯機くん、がんばれ〜・・・です。
         勿論、ご家族の皆さんも!!

書込番号:12015621

ナイスクチコミ!0


スレ主 urantubameさん
クチコミ投稿数:13件

2010/10/06 08:46(1年以上前)

気持ちよく、洗濯してま〜す。
又、何かありましたらお知恵の方、宜しくお願いします。

書込番号:12018229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラム型

2010/03/05 14:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:4件

最近、洗濯機の湯取りポンプが壊れたので新しい洗濯機を購入しようかと考えています。
今は、日立の縦型洗濯機を使用しています。乾燥機能がほしいのでドラム型が良いのですが値段が高いので迷っています。ドラム型の乾燥の際の電気代は、どのくらいかかりますか?
エアコンのドライ機能で乾かした方が電気代が安いですか?家族五人の洗濯物を乾かすのに何時間かかりますか?

書込番号:11036884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/05 15:03(1年以上前)

@ポンプ部品価格参考

A交換作業掲載ページの画像

               >洗濯機の湯取りポンプが壊れたので<

                ・・・こんにちは〜・・・
        まだ購入(買い買え)前と云うことですから・・・ポンプ交換修理
        も方法でありますから一応書き添えてみました。
        ・・・ご自分やご家族で自ら修理交換すれば安いですしね・・・
        最近他のスレで紹介されてましたから載せてみました。
                ・・・お湯取りポンプ交換・・・
        http://kaden119.net/bath-pump/nw-8pam-pump.htm
        http://kaden119-shop.net/?pid=11409409
        メーカーに修理依頼すると13000円〜18000円くらい掛かりそうです。
        ご自分で交換なら部品代で済みます。
        わたしは自分では交換したことはありませんが、説明画像から判断
        してそう難しくはないと思います。
        するには今がチャンスですから・・・勿論、ご自身の判断で良いと思
        うのですが!!・・・///

書込番号:11037033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/05 19:35(1年以上前)

電気代で言えば
ヒートポンプドラムとエアコンが同じくらい?
ヒーター式だと電気代は高くなりますね。(その分購入金額は安いですけど)

まぁ一般論で電気代は¥40〜¥60くらいでしょうか。(乾燥のみ)

書込番号:11038020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/05 21:09(1年以上前)

電気代だと、HP式の乾燥機が一番いいですよ。
電熱式はHP式の倍以上です。
エアコンでの室内乾燥は、部屋が広くて効率が悪い分、電気代は高めになります。

書込番号:11038501

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/03/09 16:35(1年以上前)

 皆さん、たくさんの情報をありがとうござした。高い買い物なので皆さんの情報を参考にして、じっくり考えてから購入しようと思います。(幸い壊れたのがポンプだけなので、外付けの安いポンプを買いました。)

書込番号:11058956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV

クチコミ投稿数:4件

現在2万円程度で購入した洗濯機を使用しているのですが、引越しをするので、洗濯乾燥機に買い換えようかと考えています。
予算は5、6万円程度で考えています。安価な洗濯乾燥機を買うなら、今の洗濯機のまま新しく乾燥機を買った方がいいでしょうか?
一人暮らしで、洗濯物の量は少ないと思います。めんどくさがる性格なので毎回乾燥機を使うつもりでいます。
何かおすすめがあったら教えてください。

書込番号:11032684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2010/03/04 21:07(1年以上前)

私としましては、洗濯機と乾燥機は別々に用意された方が良いと感じます。

洗濯乾燥機一体型の場合、乾燥まですべてひとつの洗濯機で行うため乾燥の際に出た

埃や糸くずが全て洗濯機の中に溜まっていきます。以前別のサイトで、ドラム式の洗濯乾燥機

を使っていて、乾燥終了後に衣類を取りだしたところ埃が舞い上がったという話を

聞いた事があります。縦型の洗濯乾燥機に関してもおそらく同じ事がいえると思います。

書込番号:11033497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/04 21:38(1年以上前)

毎回乾燥を使うということなら
ヒートポンプの方がいいのですが
5〜6万じゃ無理ですね。

だとすると、衣類乾燥機がいいかもと思います。

縦型の洗濯乾燥機で乾燥を行う場合
仕上がりの面で、どこまで妥協するか、という・・・

タオルやら下着やら、しわが気にならない気にしなくてもいいもの、という範囲なら
縦型の洗濯乾燥機でもいいかと思いますが。

一人暮らしなら
それほど洗濯物は出ませんよね?
乾燥の電気代が
ある程度来るでしょうけど
2〜3日に一度の洗濯だと、気にしなくてもいいかな?
この辺の検討は
人それぞれで違ってくるところなので
私が気にしなくてもいい、と言い切るわけにもいきませんが。

書込番号:11033670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KVの満足度4

2010/03/04 23:42(1年以上前)

別々が良いと思います。ただし場所はそれなりに取りますよ。1万円程の専用ラックも購入しないと衣類乾燥機が設置出来ません。この洗濯機の乾燥機能は全然役に立ってないので(シワが半端なく乾燥にも時間がかかるような…)一度部屋干しした半乾きの洗濯物を乾燥させるならそれがベストかも。私は衣類乾燥機を別途購入しました。今思えば 縦型で乾燥機能の付いてない安い洗濯機を購入すれば良かったと思っています。だって乾燥機能全然使ってませんから

書込番号:11034621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/03/05 01:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
皆さんの言う通り、衣類乾燥機と別々のタイプのものを考えてみます。

書込番号:11035239

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂水のホース

2010/03/03 11:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV

クチコミ投稿数:3件

昨日届きまして取り説片手に試行錯誤しながら使っています。
そこで今日はじめてお湯取りで運転してみました。
給水も問題なく洗濯が終わったのですがそのあと取り説を見ると「吸水つぎてを取り外す」と書いてあります。
以前の洗濯機ではずっと取り付けたままで(風呂水を使わないときも)使用していたので今回も出来ればそうしたいのですが何か問題はありますでしょうか?
教えていただければ嬉しいです。

余談ですが乾燥を二回ほどしましたがにおいはそれほど酷くないです。
一度目はスポーツクラブやスーパー銭湯で借りるタオルのにおいがするな・・・って感じでしたが二回目はそれも大分薄れました。
個体差があるのでしょうかね?

書込番号:11026313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 22:42(1年以上前)

個体差はありませんよ。

書込番号:11028984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/04 12:09(1年以上前)

寅年主婦さん、こんにちは。

BW-D8KVの弟機ですが、BW−8KV機について「お湯取ホースの水の抜き方について(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10785969/)」とゆーレスがあります。 少しですが寅年主婦さんのお役に立つのでは・・・。のぞいてみてください。

書込番号:11031205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/04 20:20(1年以上前)

              ・・・こんばんは〜・・・
       お風呂の残り湯給水ポンプの洗濯機本体の継ぎ手は説明書通りでも、
       そのままでも構わないんじゃないかな・・・///
       季節ガラ、かび易いときは外して水を抜くようにしたほうが良いですよ。
              ・・・特に真夏・梅雨時・・・
       そのための外し易いジョイント・・・だと思います。
       でも、余り頻繁に脱着を繰り返すと、早く交換修理なんてあるかも。
       我家の場合は数日間の感覚が開くときは外して、連日使用ならそのまま
       です。(水抜きはしっぁり毎日)
       時々外したホースを漂白剤入りのタライか洗濯層洗浄などと併せて行な
       うとホース内部のカビも取れると思います。(’確認はしてネ)
       目安基準は・・・台所の流し台排水溝やゴミ三角コーナーなどで予測して
       ます。(こすらないでカビ・ヌメリを取る)

       毎回外してお風呂場などに掛けて水抜きすれば確実な感じで安心は出来ま
       すから・・・後は、自身で判断してよいと思う方法を・・・///

書込番号:11033195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/04 22:03(1年以上前)

こんばんわ。返信ありがとうございます。
安値comさん
そうですか・・・では個人差ということですね。

ぐーたらなネコ奥さん
ありがとうございます。とても参考になりました♪
毎回あの継ぎ手を外して水抜きするのがなんだかとても面倒で・・・(^_^;)
四つのフィルター(糸くずネット)を毎回掃除するだけでも心が折れそうなので。

野菜王国さん
届いてからまだ日が浅いので初期不良を見逃さないようにと毎日洗濯と乾燥、お湯取りをしています。
でも本来は週に2回〜3回しか洗濯しないんです。
今日外して水抜きしてみましたが・・・結構入っているものなのですね。
前の洗濯機では本体は13年使っても壊れませんでしたがバスポンプ部分は7年で壊れてしまいました。
もしかしたらずっと付けっぱなしにしていたからかもしれません。
カビの発生は何としても避けたいのでやはりなるべく水抜きはしたほうが良さそうですね。
でもあの本体側のキャップ、無くしそうです・・・。本体にくっついていれば良かったのにな。
とても参考になりました。ありがとうございます。


書込番号:11033840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時間について

2010/03/03 09:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

クチコミ投稿数:10件

乾燥時間が長いです。

セミダブルベッドカバー 1枚、掛け布団カバー 2枚を洗濯乾燥したのですが、乾燥3時間ほどして、まだ半乾きより少し乾いている程度でした。


薄手のバスタオル 3枚、長タオル 4枚、ハンドタオル 4枚の洗濯乾燥で、乾燥時間4時間程度で、ふかふかに乾いてました。

すべて標準コースの自動設定です。


私が想像してた乾燥時間より遥かに長いのですが、こんなものなのでしょうか?

書込番号:11026026

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/04 21:40(1年以上前)

乾燥時間が長いのは
綿だから?

違ったらごめん

書込番号:11033677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/06 16:47(1年以上前)

そうなんですかねぇ。

コインランドリーのドラム式の乾燥を想像してたのが良くなかったのかも知れませんね…。。

書込番号:11042973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/03/06 22:42(1年以上前)

ねこたたたさん こんにちは

コインランドリーの乾燥はガスですから、100V電源の家庭用洗濯とは、パワーが違います。その内容だと、ドラム式(家庭用100V)でも乾燥に2〜3時間はかかると思います。
私は縦型の乾燥を使ったことが無いので、縦型の一般的な目安時間はちょっと判りませんが、コインランドリーの様な乾燥時間は望めないと思いますよ。

(特に綿が多く含まれる厚手のタオル等は時間が延びます)

書込番号:11044968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/06 22:44(1年以上前)

        >コインランドリーのドラム式の乾燥<・・・ですか
        家庭用とは比較にならないくらいに違いは感じると思います。
        まるで。。。おもちゃみたい・・・ちょっと云いすぎ!!

               ・・・こんばんは〜・・・
        乾燥機つき洗濯機(縦型)の場合は、常に濡れた洗濯物がベッタリ
        洗濯層の底に居座りますからなかなか乾燥仕切れませんから・・・
        この点はドラムはドラムに回転させると衣類の下・隅々まで温風が
        行き渡りますから乾き易いんですね〜・・・///
        縦型は特に綿は水分が脱水程度では・・・まだまだ到底不可能!?
        縦型も自動で衣類の下・隅々まで温風が吹き付けられるなら乾燥は
        出来ますが、そこまで機能にコスト掛けるなら・・・???
        難しいでしょうね!!
        ドラムがあるし、どちらかと云えば中間位置づけな機種と割り切る
        使い方なんだと思います。

        コインランドリーで洗濯機が稼動してる中をのぞいてると・・・
        なるほで〜これなら良い洗濯が出来そうと思えてきます。
            ・・・力強い感じが凄く心地いいですね・・・
        洗濯機個々の能力い合わせた楽しい洗濯をエンジョイして下さ〜い。

書込番号:11044982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/07 09:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

あ…そうなんですか!ガスと電気の違いには全く気が付きませんでした。

家庭用ドラム式でも、結構時間がかかるのですね。。
謎が解決しました。

書込番号:11046926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能重視の縦型は?

2010/03/02 17:28(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV

クチコミ投稿数:10件

本日、ビッグドラムBD-V3200の2階への搬入でしたが、
階段途中で回り込ますことができずに断念。大ショッ
クっ!
他機種への変更も検討しましたが、ドラム式は全てNG。
泣く泣く縦型への機種変更を迫られています。

下調べではどうしても満足できる縦型を見つけること
ができません。
ビートウォッシュのこの8kgならばギリギリOKとのこと。
ドラム式には到底叶わないでしょうが、妥協しなければ
ならないとあきらめています。

洗濯機のことは全く分かりませんので、他に乾燥機能も
実用に耐えられる物がございましたらぜひアドバイスを
お願い致します。

書込番号:11022483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2010/03/02 18:00(1年以上前)

スレ主さんが望む機能とはどのようなものでしょうか?

それが分からなければ、他の方々もアドバイスのしようがないと思います。

書込番号:11022597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/03/02 18:20(1年以上前)

                 ・・・こんばんは〜・・・
       一体型洗濯乾燥機の洗濯機より洗濯機と衣類乾燥機を別に購入する
       方が良いような気もしてます・・・///
       衣類乾燥機=http://kakaku.com/kaden/cloth-dryer/

       縦型の乾燥機つき洗濯機はドラムほど乾燥に期待出来ないですから。
       溌水性が良い衣類に限られます。(綿は駄目)

書込番号:11022675

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/03/02 18:42(1年以上前)

野菜王国さん
早速のアドバイスをありがとうございます。
乾燥機を別に購入という考えは全くありません
でした! すばらしい。・・・しかし、設置場所
のすぐ上が窓となっており、その窓がつぶれて
しまいます。

事情により洗濯機がなくなってハヤ1週間。コイ
ンランドリーに行くのがイヤでお風呂で下着を
洗っています(悲しすぎる!)。
今日でその惨めさから解放されると首を長〜く
して待っていただけに涙が出そうでした(ホント、
少し出ました・・・)。

何度も幅を計ったのですが、中段の回り込みの
幅見込みが甘すぎました。
搬入の方にお詫びしましたが「時々あるんですよ
〜」と逆に慰められました・・・。

とにかく切迫した状態です。お風呂場での手洗い
はもうイヤです。洗濯物を干す場所もありません。
一日も早く乾燥機能つき洗濯機が欲しい・・・。

書込番号:11022779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/02 20:38(1年以上前)

>乾燥機能も実用に耐えられる物

ほとんどの乾燥機能付きの縦型洗濯機が実用的なものと思いますが...。

実用の基準を教えて頂けますか?

まあアドバイスとしては乾燥機能付き洗濯機の場合、乾燥の際に出る糸くず・埃などはすべて

洗濯機の中に残りますから使っている内に、洗濯機の中が埃っぽくなってきます。

なのでそういったことに対する対応も必要になってきます。

書込番号:11023316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/03/02 22:38(1年以上前)

乾燥機能が実用に耐えられるとすれば
本当はドラム式のほうがいいんですが
ドラム式が搬入できないとなると
洗濯機+衣類乾燥機ですね。

でもそれだと窓がつぶれて困る、ということであれば
乾燥機をあきらめるか。

諸事情で無くなったのは洗濯機のようですから
乾燥機が必要なのかどうか、改めて考えてみてはいかがでしょうか?

縦型の洗濯乾燥機だと
しわになりやすいですから
実用に耐えられるかといわれると
タオルや下着など、しわが気にならない衣類ならいいでしょうが・・・と言うにとどまりますね。

書込番号:11024280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2010/03/03 11:22(1年以上前)

アドバイスをありがとうございました。
先ほど、日立へ乾燥機の設置について問い合わせ
ました。
洗濯機の横にスタンドを置き乾燥機を設置。乾燥
機付属の排水ホース(1.5m)が洗濯機上部へ届きそ
うです。

皆様のアドバイスをもとに、
@洗濯機・・・BW-8KV(乾燥機購入ならばBW-D8KV
       は不要と判断しました)
A乾燥機・・・DE-N55FX
Bのびのびスタンド
の構成といたします。

ちなみに地方の量販店(デオデオ)は競合店も少なく、
価格はひどいものです。
キャンセルとなったBD-V3200は交渉の結果、186,000
円。売り場の責任者は『こんな金額初めて出しました』
と。通販や首都圏の状況を把握していましたのでガッ
クリ。
機種変更では搬入可能とのことで、こちらの「BW-D8KV」
の金額を尋ねるとずいぶん待たされた後、『限界を超え
た金額です!』(私、大いに期待)・・・『何と11万です
!』・・・・?
また泣きたくなりました。

@〜Bのセットは全て価格コムの登録店から購入し、自
分で設置するつもりです。

本当にありがとうございました。

書込番号:11026351

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング