このページのスレッド一覧(全4594スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年2月19日 23:29 | |
| 2 | 2 | 2010年2月19日 19:49 | |
| 6 | 8 | 2012年3月22日 10:13 | |
| 4 | 7 | 2010年3月28日 09:01 | |
| 6 | 5 | 2010年3月2日 08:56 | |
| 4 | 4 | 2010年2月15日 21:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
近々洗濯機の購入を考えているので、クチコミなんかを見てドラム型と縦型?の長所、短所など簡単に色々勉強させてもらいましたが、自分に合った洗濯機がイマイチしぼれません…
今まで洗濯をした事がほとんど無く、一人暮らしで4、5日分ためてまとめて洗う予定です。予算は12、3万までで抑えたいです(できるだけ安いにこしたことはないですが…)
こんな私にあったオススメ洗濯機を教えて下さい。
あとドラム型は乾燥がついてるみたいなんですが、私のイメージでは乾燥機で乾かすと服が縮むというのが頭にあるんですが実際はそんな事ないのでしょうか?
文章がわかりにくいかもですがよろしくお願いしますm(__)m
0点
〉スレ主さん
縦型の洗濯乾燥機
なんかいかがでしょう?
東芝の
AWー80VG
おすすめします!
大型家電屋さん
(ケーズデンキ)
¥79800
ですが。
書込番号:10966417
0点
縦型でいいと思いますよ。
乾燥はあんまり考えていらっしゃらないようですし。
乾燥するとどうなるか、ということですが
ヒートポンプなら縮みは少ないですが
それでも多少は縮むでしょう。
有る程度縮めばそれ以上は縮まないようですが。
ヒーター式のほうが縮みは大きいようですね。
で、縦型で普通の洗濯機ということで
安い洗濯機なら
7kgで¥30,000くらいからあります。
一人暮らしなら、この程度でもいいのかなぁと思いますが
運転音はどの程度気になさいますか?
静かじゃなくてもいいのなら
三洋 ASW-70Bや
東芝 AW-70GFあたり。
静かなものがよければ
東芝 AW-70DG
日立 BW-7KV
パナ NA-FS70H1
三洋 ASW-700SB
乾燥できるものがよければ
東芝 AW-70VG
日立 NW-D7KX(白い約束)
日立 BW-D8KV(ビートウォッシュ)
パナ NA-FR70S2
SHARP ES-TG830(一番節水)
7kgの洗濯乾燥機で乾燥は4kgまでです。
8kgの洗濯乾燥機だと4.5kgまで乾燥できます。
ただ縦型の洗濯乾燥機での乾燥は
しわのことを念頭に入れておいたほうがいいと思います。
綿は特に。
いずれにしてもドラム式じゃなければ
¥100,000を超えることはありません。
書込番号:10966941
2点
オヤジタントさん、みなみだよさんお返事ありがとうございます。
実は今日仕事帰りに電気屋さんに寄ってきました…
結論から言うとビートウッシュ進められました。それからお二人のオススメ拝見させて頂きました。
で、東芝のAW-80〇〇調べたところ空冷除湿と水冷除湿の違いがあるみたいで、私の環境を考慮し、水冷の方が良さそうなのと、さらに乾燥もある方がいいような気がしてきたんでビートウッシュに決めようかと思います。
それとこの度他にも電化製品の購入考えてます(一般的にどの家庭でもあるであろう物ほぼすべて)ので、もし書き込み見かけたらまたアドバイス頂けると嬉しいです。
お二人とも本当にアドバイスありがとうございました♪
書込番号:10967422
1点
洗濯機 > 日立 > 浸透洗浄 白い約束 NW-6JY
先日こちらの洗濯機を購入しまして、浮きが付いたほこり取りネットを使いたいのですが、反復式・節水タイプには使えないみたいです。
節水に関しては多分大丈夫だと思うのですが、反復式かどうかがよく分かりません。
こちらの洗濯機で使用可能かどうか教えていただけませんでしょうか?
0点
本機種もそれなりに節水なのと、ステップウォッシュで低水位から回し始める際に浮きがもみつぶされる可能性がありますので使用はお勧めしません。
また水流の基本は渦巻き式ですが、二槽式ほどぐるぐる回らないので回収できる糸くずは少ないものと思います。
使用しても浮きが破れるか糸くず取り自体が破損する程度で洗濯機への悪影響は考えにくいですが・・・・
書込番号:10961877
![]()
2点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ3000
引越し屋に見積もりに来てもらったら
「この洗濯機の取り付け作業は電機屋でないとできないので
別途料金がかかります」
と言われました。
こんなことってあるのでしょうか?
私は聞いたことありません。
0点
排水ホースだって洗濯機本体から引き出しているわけですし
輸送ボルトだってはずしている。
まぁ輸送ボルトを締めなおして輸送し
細動y層ボルトをはずすなどという作業が伴うのなら
そんな場合もあるんだろうけど
基本は給水ホースを、水栓につなぐだけだと思うけど・・・
違うのかなぁ???
書込番号:10952686
1点
ほかの引越しやさんにも見積もりを取ってみたらどうですか?
書込番号:10952981
![]()
1点
こんばんは・・・
引越し見積りの段階でお忙しいでしょうから、キチンとメーカーに
今直にメールで質問されたら如何ですか。
メールなら今でも入れられるからこんな時に有効・・・///
http://products.jp.sanyo.com/products/awd/AWD-AQ3000_S/index.html
三洋問い合わせ
https://ssl.sanyo.com/products_jp/products/mail/form_p.php?id=laundry&from=e-life-sanyo
AQUA据付確認(有効かは?)
http://products.jp.sanyo.com/laundry/AQ3000/
そんな大変なことってあるのか分からない不思議ですが・・・///
書込番号:10953157
1点
引っ越し業者が単に儲けようしただけではないかと思います。
ご自分で設置できますので運んでもらうだけで十分ですね。
書込番号:10954539
0点
最近は基本料金の引っ越しでは全自動洗濯機は外して運んで置くだけで給排水の接続はしないところが多いです。おそらく漏水時の賠償責任の問題でしょう。
またドラム式は設置条件によりフロントパネルをはずす必要があったり別売部品が必要だったりと基本料金では引き受けられない条件が多いのも理由と思います。
書込番号:10960339
2点
時間がたっているけれど、見ていただけますでしょうか?
引越しの見積もりで、同じことを言われました・・・。
どうされましたか?
書込番号:14327609
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV
相当久しぶりの家電購入で、こちらを参考にさせていただいていますが、
ネットで購入するよりも高い金額で、店舗で購入している方がいるのはどうしてでしょうか?
5年保証と言うもののせいなのですか?それは金額にすると追加おいくらになるのでしょうか?
ネットで、保証無しでの購入は危険なものなのですか?初歩的疑問かと思いますが、どなたか教えてください!
0点
にゃっぴんさん こんにちは
洗濯機の場合、自分で設置出来ない方も多くいらっしゃいます。
洗濯機は大きくて重いですし、設置にはノウハウがそこそこ必要です。
今まで使っていた洗濯機のリサイクル引き取りの手間もあります。
なによりトラブル発生時、近くに販売店があると安心です。
5年保証の問題もあるし、場合によっては通販より地元の方が安い場合もあります。
洗濯機を通販で買うのは、お勧めしない人が多いと思います。
但し、スキルのある方なら、この限りではありません。
書込番号:10948317
1点
別途、長期保証金となると
購入金額の5%ですから、数千円から
ドラムタイプの高額商品だと1万円近いものも・・
実店舗で購入される理由ですが、
通販だと、玄関先で受け取りとなり設置まではしませんよね。
また、2階以上でエレベータが無い場合の制限等もあります
比較的重い商品でもあります 30〜50kg ドラムだと90kg級も
これじゃ、持てない^^;
>ネットで、保証無しでの購入は危険なものなのですか?
ドラムタイプだと、私なら考えますね、
比較的新しいタイプの洗濯機ゆえに
過去のスレを見るとトラブルも多数寄せられてます
初期不良での対応の場合、
一般shopであれば、連絡すれば処置してくれますが
通販だと自分でメーカとお話しし、初期不良と認定して貰い通販shopへ報告
これが面倒でもありますね。
【詳細は通販shopの規定欄を確認してください→初期不良時の対応】
なおかつ再度、設置の手間も・・
我が家は2階に設置してますので、階段を上がる労力を考えると
通販はパスですね・・
書込番号:10948397
![]()
1点
遅くなりましやが、アドバイスありがとうございました!
そういう訳があるのですね。購入に際しよく考えてみたいと思います。
書込番号:10957422
0点
洗濯乾燥機はどうしてもトラブルは多いですから、有償修理で数千円〜数万円を何度もと言うことも普通にあります。一般のユーザー様では掃除できない場所に埃がたまって乾燥性能が落ちるなどごく普通に起こることです。
洗濯乾燥機でない洗濯機なら考えようによっては通販で延長保証なしもいいとは思います。画期的なものでなく技術的に枯れたものであれば。
書込番号:10958587
1点
はじめまして。自分は今、洗濯機の買い替えを検討しています。
購入する商品はすでに決めているのですが、マンションの2階に住んでいるためにどうしても設置・引き取りをしてくれる通販店が必要でした。それが見つからなくて困惑してた所です。
洗濯乾燥機はトラブルが多いとの事で、保証など後々の事を考えて店舗購入にします。ありがとうございました。
スレの質問に関係なくてすいません。
書込番号:11151484
0点
シャン太さんへ
>スレの質問に関係なくてすいません。
そんなこと無いですよ。
スレ主さんとしても、私だけじゃなかった。と安心されます
ネットと実店舗の違いに気付いてない人らは多いと想います。
実は、私も昨夜、判明したことが有ります・・
近所にジャスコさんが有ります。
店舗にて妻の買い物中は家電売り場を散策することが有ります^^;
店内掲示にて、
長期保証ではメーカー保証の延長+破損+カミナリもok!と掲げてます
ところが、ネットでのイオン通販では
量販店と一緒で、メーカー保証の延長のみのようですね。
しかも、加入するには機種が限定されてます。
意外な盲点っていろんなところに潜んでます
ネットは、そういったところを知ることも出来て便利ですね^^
≪今までジャスコさんで大きい買い物は無いですが・・≫
書込番号:11151573
1点
あめっぽさん
拙いクチコミにレスして頂いてどうもありがとうございます。そのようでしたら安心しました。
早速ヨドバシに行って来ます!^^
書込番号:11152181
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350
本日サンヨーさんから電話でパナソニックNA−V1600とも交換可能といわれ 思わぬ展開に悩んでます。確かに再三の修理に見切りをつけてこの際眼中にはなかったもののパナソニックもいいかなあ、とか「サンヨーのほうが乾燥がふんわり」みたいな口コミをみるとサンヨーも捨てがたいな、なんて。中でもAQ350にはアクアウオッシュ機能がついてるのでとくに捨てがたいんです。どうしたらいいでしょう〜
1点
こんばんは!
洗濯機の選択は難しいですよね(笑)
洗濯機に、何を求めるかですよね!
エア・ウォッシュ(オゾン)はかなり 臭いは消えますよ
振動等は やはり パナソニック製がいいのでは?
でも あくまでも 製品の当たりハズレもありますからよく考えてくださいね
書込番号:10947355
![]()
2点
rokoyoushowさん こんにちは
総合的な性能はパナの方が良さそうですが、エアウォッシュの機能は三洋の一択です。
他社の追従を許さないダントツの消臭機能、ここに絞れば三洋が一番と思います。
何を重視するか、各ユーザが判断するしか無いと思います。
書込番号:10948287
![]()
1点
何を重視するか…ですよね。私の場合 結局ミーハーなんで。「他にはない新しい機能」重視デス。
一週間返事待って貰ってるのでミーハーより堅実を選ぶべきかしっかり検討してみようと思います。
書込番号:10950195
0点
三洋に交換したものの、故障箇所が多すぎてパナを選べばよかったと真剣に後悔しています。新機能もいいですが、普通の洗濯機の役さえ果たしてくれればと思います。
書込番号:10997831
2点
返答ありがとうございました。やっぱりサンヨーにしました。3月15日搬入予定です。搬入の日時確認の電話も丁寧でしたよ。丁寧すぎて二回も同じ内容で確認電話があったくらいです。
「9時から14時の間に」とのことですが「当日10時に詳しい時間は連絡します」ですって。キ
ョトン?です。「じゃあ9時に来ることは確実にないですか?」って聞いたらなぜかわかってくれなかったんですよ、不思議なことです。
いま、我が家にはシャープの冷蔵庫もリコールで修理待ちなんですが、受付時に、初めから二三ヶ月かかると宣告されていたのに一か月ほどたった先日 改めてお詫びの電話をいただけ、4か月音沙汰がなかったサンヨーといやでも比較してしまいました。
書込番号:11020699
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
皆さん始めまして
現在購入を検討しています。出遅れてしまいましたが、山田電気渋谷店に行って交渉してみたいと思っています。ただ渋谷だと地元から遠いので、故障等発生したときが不安です。またこのような交渉はあまり慣れていないので、どのような点に注意したらよいのか、教えてください。
0点
連絡してメーカーから出張修理だから、何処で購入しても一緒ですよ〜
書込番号:10944394
![]()
0点
こてんぐこてんぐさん
ありがとうございます。今まで地元でしか買ったことがなく、またトラブルもなかったので、それを聞いて安心しました。
書込番号:10945750
0点
交渉は難しいことではありません。
最安値を狙おうと思えば難しいかもしれないけど
そこそこ安くしてくれるんだったら、それでもいいかな、という程度であれば
気張る必要もありません。
店頭表示価格を示し、「これ、いくらまで下がる?」と聞けばいいだけです。
どこかで話をしてきましたか?と聞かれるでしょうから
初めてであれば、初めてです、と言えばいいです。
で、販売員さんが値段を提示してくるでしょうから
また考えてきます、と出直します。
で、別のお店に行く。
で、そこでも値段を聞く。
はじめのお店より安くなっていても、もう少し何とかならないかを聞いてみる。
安くしてくれて、その値段でもいいかなと思えば買えばいい。
もう少し安値を狙おうと思えば、またもとのお店に戻って
向こうはここまで安くなったと話をしてみる。
これを繰り返すと
あとは、お店がもう無理です、といってくるでしょうから
そこから先はどう考えるかです。
書き込みで、もっと安く買った人もいるんだけど・・・と思えば買えないですし
この近所では、このくらいの金額が限界なんだろうなぁと思えば、買えばいい。
自分の中で、どこまで安くしてくれたら買おうと思えるのかの予算立てはしっかりしておくこと。
で、その値段より安く提示してくれても、もう一押ししてみる。
これくらいかなぁ。
それでも、無理なときは無理ですけどね。
書込番号:10946523
![]()
2点
みなみだよさん
アドバイスありがとうございます。何か特殊なテクニックがあるのかなと思っていましたが、やはり歩いて交渉するというか、情報収集が必要なんですね。頑張ってみます。とりあえず渋谷ですね!
書込番号:10947125
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






