洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機を自分で設置できますか。

2010/02/12 12:07(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG45K

クチコミ投稿数:19件

子供が新生活を始めるので、家電類をたくさん購入するので、予算がないんですが、ネットで安い洗濯機を購入して、自分で設置するのは簡単でしょうか。
金額が高くても電気店で設置をしてもらった方が良いでしょうか。

書込番号:10927916

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/12 12:44(1年以上前)

んちゃちゃさん こんにちは。  DIYですね。  
玄関から運び込む、パンを設置する前に排水路の確認、全自動用に水栓の確認、本体をパンに載せて水平を出す、水栓に繋ぐ(動作中、動作後の水漏れ確認)、排水ホース、プラグをコンセントに、あればアース線を。
一服して見直し後、テスト洗濯開始、、、と、言ったところでしょうか?

業者に頼むと費用が掛かります。でも、後々アフターサービスも受けられるので安心でしょう。

書込番号:10928069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/02/12 19:20(1年以上前)

brdさん 
やはり業者に頼むのがいいですかね。電気店に行ってみます。
ありがとうございました。


書込番号:10929392

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/12 20:01(1年以上前)

「お金払うと”文句付けられます”」! 
 自分でミスしても黙ってやり直ししかありませんけどね。
電気工事やガス工事じゃないから資格も免許もいらないので出来そうな感じもします。

書込番号:10929606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/12 22:32(1年以上前)

洗濯機の設置はそんなに難しいものじゃないですよ。
4.2kgくらいの洗濯機なら、そんなに重たくないし
2人かかりでやれば30分くらいでできるのでは?

設置説明書もありますし。

書込番号:10930517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/12 22:33(1年以上前)

SHARPの洗濯機を購入するときは
排水ホースは切らないでください。

SHARPの洗濯機で
排水ホースを切ると
槽洗浄ができなくなります。

書込番号:10930524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2010/02/13 12:49(1年以上前)

みなみだよさん
排水ホースを切っちゃいけないんですね。
ありがとうございました。

設置の際、自分で購入しなきゃいけない部品もあるのでしょうか?

書込番号:10933416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/13 19:25(1年以上前)

先を変えました

変える前の先

基本は何もありません。
プラスドライバー1本でいけます。

ただ自在水栓(水飲み場などにある、くるくる回せる蛇口)の場合は
うまくくっつかない場合もあります。
ただ、あくまでもそういう場合もある、という程度なので
うまくつくことの方が多いですから
あまり心配しなくてもいいかなと。

ただ、自在水栓の使用は
あまりお勧めではないようです。
水漏れの可能性も・・・。

ということで、私は写真のように
先だけ交換しました。

書込番号:10935265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2010/02/14 09:24(1年以上前)

みなみだよさん

プラスドライバー1本ですか。簡単そうな気がしてきました。

自在水栓でしたが、賃貸の部屋なのであまり交換をしないで使用してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10938464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/14 13:11(1年以上前)

       下が洗濯パンなどで水漏れしても大丈夫そうなら、そう心配はないで
       しょうね。
       借家なら簡単に交換しないだろうし・・・その場合気になるなら大家
       さんに相談が先ですね・・・///
       自分でお金を掛けたくないだろうし・・・///

       説明書を見ながら少し時間が掛かるだろうけど、焦らないで楽しんで下
       さい。
       上のように画像はあると有効・・・ですね。

書込番号:10939362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/14 18:23(1年以上前)

プラスドライバーは
変える前の先の写真にあるように
蛇口に茶色い部品をつけるさいに必要でした。
茶色い部品は、メーカーや機種によって色が異なります。
3本のねじがありますから
ひとつだけ閉めすぎないように
3本をバランスよく締め付けてあげてください。
ひつだけ締め付けると
その部分に力が加わってしまうので
うまくくっつきません。

私のように、左記を交換する場合は、モンキーレンチなどでまわしてあげる必要があります。
私の場合は、引越しとかもあって
茶色い部品のパッキンがうまくいかなくなったので
写真のように交換しましたが
いろいろな交換方法があるようです。

書込番号:10940761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/02/14 19:50(1年以上前)

野菜王国さん みなみだよさん

ありがとうございました。

引越しまであと2週間程あるので、検討してみます。

書込番号:10941226

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/14 20:35(1年以上前)

うまく行きそうですね。  
こちらの洗濯機もそろそろ寿命に近く今年中に交換になりそうな気配。
近くの家電店に韓国LGの7.5kgが特価表示もなくWF-C75SW 31800円です。
http://www.lge.com/jp/home-appliance/washing-machine/LG-top-loader-fully-auto-WF-C75SW.jsp
http://kakaku.com/item/K0000077128/

狭い場所だし重いので一人で撤去、交換すると身体のどこか痛めそうです  H i

書込番号:10941485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/14 22:31(1年以上前)

       BRDさん・・・ 
       ・・・祖国を思う気持ちはとても理解できます。
       だが・・・このレスのスレさんや私たちの同じ思いを・・・は少し、
       筋違いな感じを受けてます。
       ・・・残念に思います・・・

書込番号:10942318

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/14 23:49(1年以上前)

野菜王国さん こんばんは。  そうですか?
PCを初めデジカメ、薄型TVなど部品〜組み立てはほとんどアジア製。
LG製のDVDドライブも使っていて韓国、台湾、中国製に違和感ありません。
 クチコミしている自作機もそうです。
洗濯機の内情をよく知りませんが実際に「純国産」はどの位あるのかなー

書込番号:10942931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/15 00:41(1年以上前)

       ははっ・・・シャープの据付に何故か某国セールスだったんでね。
       それが・・・極めて異様なにおいに感じてしまうということ。
       それに・・・敏感に自然反応もあるんだろうね。

書込番号:10943262

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/02/15 09:41(1年以上前)

互いに誤解があるようなので。

私は小さい頃からの自作派。 出来るだけDIY主義です。
ユーザー車検は20年以上前から。 
二階建ての壁全面塗り替えも二連梯子使って1ヶ月以上掛かって一人で済ませました。
風呂のガス給湯器が10年ほどで、追い炊き出来るけどシャワーが冷水のままになりました。
 リンナイでしたが分解すると水流感知するゴム膜状のダイアフラムが破れてました。
 メーカーに尋ねると在庫有り。わずか「120円」で取り替えました。
 その10年ほど後、浴室から操作するレバーのワイヤー切れ。
 ワイヤーだけで良かったけれど「アッセンブリーで買って下さい。1万円」
 と言われま〜古い型を保管するにも費用が掛かるだろうし、
 もう誰も使ってないかも知れないから買って交換しました。

土日に家電大手のチラシが新聞と共に配達されます。
7KGを探していて展示品や先着何名様限りで3万円台が時々でます。
LGの事はつい最近たまたま見かけたので書いたまでです。

んちゃちゃさんはお若い方だし男友達など頼めそうなので心配してません。
ただ、もうすぐ66歳になるので誰かの協力無しに重たい洗濯機を持ち上げるのを気にしたまでのことです。

書込番号:10944187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダ電機の相場を教えてください。

2010/02/12 10:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L

クチコミ投稿数:319件

今週末に日立BV-D2200か
パナソニックのNV-VR5600Lの購入を考えております
最近、ヤマダ電機で購入された方や交渉された方、価格とポイントをご教示頂けないでしょうか?(^O^)
またドラム式+乾燥機でお勧めがあればご教示ください。
ヤマダ電機の購入予定地域は都内又は埼玉南部を想定しております。

よろしく御願いします。

書込番号:10927708

ナイスクチコミ!0


返信する
94642007さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/28 00:21(1年以上前)

2/26に購入しました。
ポイントなしで税込15万でしたよ。

購入後こちらで見たら、
私の買った価格は高めでしたね。

書込番号:11009254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2010/07/07 13:46(1年以上前)

情報ありがとうございました
m(__)m

書込番号:11595359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

全自動洗濯機の制御プログラム

2010/02/12 02:29(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:72件

乾燥機能の無い全自動洗濯機を買おうと思っています。
今はS社のを使っていますが、もう一台をはなれで使うため買い増ししたいのです。
今使っているのは、水を何段階かに分けて少しずつ加えて行くプログラムになっています。
このため、設定した水量が洗濯物に対して充分かどうかは長い間そばで見ていなければ確認出来ません。水量の自動設定モードもありますが、試してみたら一番上の洗濯物は水に浸かること無しで洗濯が終わってしまい、とうてい使い物になりません。自動水量の設定オプションを最大量にしてもダメでした。
それで、手動で設定して洗濯したいのですが、いきなり全水量を注水するプログラムになっている洗濯機を買いたいのです。そういう機種もあるのでしょうか?
カタログを見てもそこまで詳しくは書いて無いようです。
ご存じの方、ご教示ください。
そもそも洗いムラになるような分割注水を何故行うプログラムになっているのか理解不能です。

書込番号:10926875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/12 22:41(1年以上前)

たとえば45L設定なら
45L溜まってから洗濯開始する洗濯機がほしいのですね?

残念ながら私はそういう洗濯機を知りません。
45L、溜まる前に運転開始し始めるのが普通だと思います。

それから
洗濯物が、全部水の中に入っていないと汚れが落ちないと思うのは間違いです。
自ら浮いている部分があっても
回転させている間に
水中に引き込まれることがあるはずです。
で、このとき、繊維の間を水が通ることによって
繊維に挟まった汚れを洗い流すことになるはずです。
また衣類通しがこすれあえば
それで汚れ落ちにつながります。

水に浸からない=濡れない、ではありません。
もちろん、汚れが落ちない、でもありません。

>そもそも洗いムラになるような分割注水を何故行うプログラムになっているのか理解不能です。

少ない水=相対的な洗剤高濃度=汚れ落ちを良くする、という考えです。

書込番号:10930591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2010/02/13 00:20(1年以上前)

みなみだよさん
ご回答ありがとうございました。
昔の洗濯機と違って今は全部の洗濯機がそういう制御になっているのですか。
私がおまかせモードでテストしたところ、洗濯中(脱水の手前まではふたをあけたままで運転できますので)ずっと観察していたのですが、一番上の衣類はとうとう1回も水中にひきこまれることなく、乾いたままで洗濯の行程が終わりました。洗濯物の総量が多すぎるという訳ではありません。公称能力の三分の一程度の分量でした。
それでこのモードはダメだと見切りをつけました。たぶん、この機種のプログラム設計がダメだったのでしょう。
まだ、疑問があるのは少量の水で洗えば確かに高濃度の洗浄が可能でしょうが、その恩恵にあずかるのは下の方の洗濯物だけです。少量の水で運転中は上の方の衣類は水に浸かることがありません。結果的には下の方の洗濯物だけが良く洗濯されることになりませんか?

書込番号:10931347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/04/24 01:54(1年以上前)

みなみだよさん
ご回答ありがとうございました。

書込番号:11273339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/26 07:10(1年以上前)

         おはようございます。
         <全水量を注水するプログラム>と云うだけでしたら、コース選び
         でビートでしたら毛布洗いがそのようになります。
         この場合は逆に変更は出来ません。
         標準・手造りでの使用されるのが多いと思いますが。

書込番号:11282302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機はいつ発売?

2010/02/11 13:12(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:25件

後継機はいつ発売されますか?この機種は、4月に発売されていますので
やはり4月でしょうか?評判悪い箇所について改善されれば買いたいと
思っています。情報お持ちの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10922580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/11 14:05(1年以上前)

去年も、発表は4月頃でしたが発売は6月頭からでしたので、そんな感じじゃないでしょうか?他社がだいたい10月頃なので、三洋はずれてますね。

書込番号:10922791

ナイスクチコミ!4


MEGrhythmさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/13 22:01(1年以上前)

三洋がパナソニックの子会社化や、リコール問題で1年周期での後継機が出るかはメーカーの方もなんとも言えないと言っていましたよ。

書込番号:10936221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/02/19 00:09(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございました。
待ってみます。情報入れば書き込みお願いします。

書込番号:10963288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/29 14:33(1年以上前)

こんにちは。
参考までなのですが。。。

昨日 LABI渋谷で、まもなく後継機が出るのでこちらをお安くできますと、この機種を薦められました。
なので、やはり4月にでも発表があるんじゃないでしょうか。


ちなみに、、、
現金特価で13万円くらいが掲示されていましたが、価格交渉してみると 120,000円のポイント25%還元(実質 2割引) になりました。何も言わなくても20%は付きました。

過去ログを見るとこの店舗のリニューアルの時も同じ価格と還元率だったようなので、安いのか安くないのかはよく分かりません。

書込番号:11158348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 10:37(1年以上前)

今日の新聞に縦型アクア発表されてましたね。
5月21日発売になってました。

サンヨーHP↓
http://jp.sanyo.com/news/2010/03/25-1.html

書込番号:11162440

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗浄力・乾燥力がポイントで悩んでいます

2010/02/11 01:26(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D8KX

クチコミ投稿数:2件

結婚を機に新居へ引っ越すことになり、洗濯機が必要です。
最初は斜めドラム式に憧れたりもしたのですが、新居の洗濯機置き場が大変狭く(間口630mm)、縦型の洗濯乾燥機を検討しています。

現在、候補としては、
日立:白い約束 NW-D8KX
東芝:AW-80VG
パナソニック:NA-FR80S2
の3つで考えています。


これまで洗濯機を自分で購入したことがなく、選ぶポイントもはっきりは分かっていませんが、自分なりに考える決め手のポイントは、次のとおりです。

@洗浄力
旦那の作業着があるので、洗浄力は非常に重視します。
ただし、油汚れはプレ洗いをするつもりです。

A乾燥
この点に関しては、どの程度の頻度で使用するか正直まだ見えていませんが、夫婦共働きとなるので、ある程度は乾燥機能が欲しいと思っています。
(オール電化の浴室乾燥も付いているのですが、威力が不明です。)

・乾燥時のシワの具合
各洗濯乾燥機で乾燥の仕上がりに差はあるのでしょうか?
また、縦型で乾燥すると衣類の縮みはやはり発生してしまいますか?

・乾燥時の音
東芝が45dB、日立が42dBと書いてありましたが、3dBの差は大きいでしょうか?
※パナソニックは乾燥時の騒音に関しては記載がありませんでした。
そもそもこのくらいの騒音は、マンションで夜に洗濯〜乾燥まで出来るくらいの音なのでしょうか?

・脱衣所の湿気
マンションの為窓がありませんので、湿気も気になるポイントです。
東芝は「空冷除湿」日立・パナソニックは「水冷除湿」と知りましたが、湿気の具合は大きく異なるのでしょうか?

当初電気屋で日立を勧められ、花粉対策も出来ると聞いたこともあり日立が気になっていたのですが、レビューの良い東芝も気になっているところです。
また、パナソニックのブランドイメージ・自動洗剤投入も気になっていますが、一方で投入時の音がうるさいというレビューが気がかりでもあります。


どれにすればいいか、見れば見るほど迷いだしています。
ご教授頂けると幸いです。



書込番号:10920635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/11 19:21(1年以上前)

3dbの差は
人間の耳には倍の大きさに聞こえるようです。

浴室乾燥があるなら
その方がいいかも。
縦型洗濯乾燥機に比べて
しわにならないし。

水冷除湿の方が湿気は出にくいです。

書込番号:10924356

ナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2010/02/11 21:40(1年以上前)

 浴室乾燥は吊り干しで所要時間2〜3時間で、
仕上がりには大満足ですが、一番コストがかかります。

 縦型での乾燥はタオルと下着以外はしわだらけになります。
しわになりやすいものは部屋干しか浴室乾燥してください。

書込番号:10925220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/02/11 23:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

縦型での乾燥にあまり期待しすぎない方がいいのですね。
タオルだと乾燥してもいけそうなので、その程度にとどめておきます。

この3機種だと洗浄力はとくに差がありませんか?

書込番号:10926228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2010/02/12 01:10(1年以上前)

>3dbの差は
>人間の耳には倍の大きさに聞こえるようです。

人の耳で聞いて2倍の大きさに感じるには10dBの差が必要です。
3dBは音の大きさが違うと認識できるレベルの差です。
あくまで人の耳で聞い場合の感覚です。

測定機器と人の聴力は感度が違いますから。

書込番号:10926642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2010/02/12 01:26(1年以上前)

ちなみに、人が電話で会話してるときの騒音値は60dBくらいあります。

よるに電話できる状況(時間帯)なら洗濯機の音は問題になりません。
ただし、ドタバタというような振動を伴う音は隣戸に抜けやすいので
注意が必要です。

窓がなくても乾燥中に浴室や脱衣室の換気扇を回しつづけていれば
湿気はほとんど気にしなくてもいいと思います。
夜に乾燥する場合で、朝まで換気扇をつけたままにしておいても
電気代はたいしたこともないでしょうし。

書込番号:10926709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/12 22:09(1年以上前)

私は右耳が悪く
聴力検査をすると
低音は55db以上ないと聞こえません。
高音は30〜25db位で聞こえます。

音量だけが問題ではなく
音質の問題もあると思います。

いずれにしても35db前後なら問題ないと思います。

書込番号:10930330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/12 22:45(1年以上前)

       ・・・デシベルのお話し&音の大きさ・・・///
       http://www.geocities.jp/fkmtf928/dB_sound.html から
       身近な例
       120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
       110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち  
       100デシベル ・電車が通るときのガードの下
        90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ
               (店内客席中央)
        80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
        70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒
               々しい街頭
        60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
        50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
        40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
        30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
        20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

書込番号:10930624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/13 00:13(1年以上前)

       ・・・こんばんは・・・
       洗濯機のお部屋と室内干しついでに居間に(温度・湿度計)を掛けて
       毎日みながら湿気や乾燥具合など判断されると良いですよ・・・
       それと風の道ってお家にもあるので換気扇の反対側附近を注意される
       と良いと思います。(空気の入り)
       湿気で問題な部屋など思い当たることって意外に多いです。
       下駄箱・食器戸棚・キッチン調理台戸棚・物いれなどなど
       ドリルで穴あけもしたりしてます。
       湿気・除菌に注意を払うように注意していますが・・・それでも気が
       つくとカビ」がついてることもあります。
       換気扇も2年間くらい回し続けたこともあります。
       確かに効果はあります・・・が、コスト的には自然換気優先が助かり
       ます。
       今日、ホームセンターで@980円で見易い感じのが売られてました。
       高いのもありますがこれで充分役に立ちます。
       もし使用してないようでしたら試してください。
       役立ちますよ・・・///

書込番号:10931301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥について

2010/02/10 22:00(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:5件

こんばんは、初めて利用させていただきます。
NA-VR-1100を使い始めて3年くらい経ちます。
今日、乾燥のみ(夕方取り入れた湿った洗濯ものを乾かす程度)を使用しようと、
いつも通りに乾燥ボタンを押したら、
ブーンとなって何回か回転→何回か逆回転→また反転…を繰り返すばかりで
一向に乾燥されませんでした。
重いのかな?と思って枚数を減らし、最終的には生乾きのタオル3枚で
やってみましたが、やっぱり同様でした。
取り出した洗濯物は温かくなくて、機内も冷たいままでした。
お任せの乾燥とタイマーの乾燥どちらも試しましたが、駄目でした。
ただ、表示される残り時間は減っています。
フィルターもきちんと掃除しているつもりですが、
何かわるいのでしょうか?
こちらの掲示板で”乾燥機の故障”というのをお見かけしますが、
みなさんこういった症状なのでしょうか?
修理に出すべきなのか迷っています。

書込番号:10919191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/10 22:06(1年以上前)

延長保証に入っているんだったら見てもらったらどうでしょう?
乾燥は今から先使わないというのであれば見てもらわなくてもいいでしょう。

でも、ヒートポンプを購入したと言うことは
乾燥は頻繁に使いたいからじゃないですか?

だったら見てもらうことを勧めます。

書込番号:10919261

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/02/10 23:22(1年以上前)

       多分埃の目詰まりとか起きてんじゃあないかな〜・・・///
       ヒートポンプ洗濯機メンテナンス
       NA-VR1000が、完全に乾燥できなくなった。。。
       http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html

       (かもいりさん)こんばんは・・・
       私的には、交渉次第では無償修理もありそうな気がしてます。
       何処までユーザーに負担をさせてんだ〜・・・///
       って感じがしてます・・・///

書込番号:10919868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2010/02/10 23:23(1年以上前)

みなみだよさま
早々の返信、ありがとうございました。
過去の掲示板を見返してみると、同様の症状の方を
たくさん発見しました!!
どうやら目詰まりが原因ではないかと…
自分の操作の仕方が悪いのかと迷っていたので、よかったです。
私は自分で解体などできないので、おっしゃるとおり
修理に出してみようと思います。

お世話になりました♪

書込番号:10919873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/10 23:36(1年以上前)

野菜王国さま
返信ありがとうございます。
あちこち見ているうちに、私もその方のブログに行き着きました!
自分で掃除するのが手っ取り早いのでしょうけど、
自信がないので修理をおねがいしようと思います。
修理というより掃除かな?…
こちらでのみなさんの意見を参考に依頼してみます。

助かりました♪

書込番号:10919981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/11 04:24(1年以上前)

修理依頼は
乾燥ができなくなった、で依頼してくださいね。

ほこりを取り除いてほしい、だと、有償の可能性が。

書込番号:10921018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/02/11 04:25(1年以上前)

修理依頼は
乾燥ができなくなった、で依頼してくださいね。

ほこりを取り除いてほしい、だと、有償の可能性が。
(だからといって無償とは限りませんが。)

書込番号:10921020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/11 23:22(1年以上前)

VR1100ならヒートポンプはぎりぎり無償じゃないかな?^^

書込番号:10926052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/02/11 23:53(1年以上前)

みなみだよさま
こんばんは。
雨が続いているので、乾燥機能が使えないのがもどかしく
いっそ自分で…と考えたりしましたが、
下手にいじって別の個所が壊れたりすると厄介なので
依頼します…田舎なのですぐに来てもらえるかどうか。
「乾燥ができません!」でいきます!!

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:10926256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/02/12 00:01(1年以上前)

スラックジャーク2さま
こんばんは。
保証期間を調べるのをすっかり忘れていて、
保証書を引っ張り出してみました。
説明書にはたしかに”ヒートポンプUについては3年間の保証”とありました。
ただ、購入したのが1/15だったため1カ月ほど過ぎてしまってました。
電気屋さんの長期保証というのに入っていたので、
こっちを利用できるかな?と期待を抱いてます。

ありがとうございました。

書込番号:10926304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング