
このページのスレッド一覧(全4585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 19 | 2010年2月10日 18:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年1月31日 20:47 |
![]() |
4 | 5 | 2010年5月6日 23:56 |
![]() |
5 | 5 | 2010年1月30日 19:52 |
![]() |
8 | 6 | 2010年2月11日 13:05 |
![]() |
4 | 4 | 2010年1月31日 03:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > 洗乾 白い約束 NW-D7KX
近所の量販店でこの機種が安く展示されてました。
んがしかし、クチコミが無いと言うのは
不人気なんですかね?
どの辺が他の機種に比べてマイナスなんですか?
洗濯 7kg 乾燥 4kg 乾燥時間 2.5時間 です。
電気屋さんの話しでは、『東芝さん(AW-70VGWP) は、
湿気が乾燥時に出ます。
カビを気にされる方は日立(D7KX)のほうが良いかも知れません。』
と、言っていました。
『他に注意される点は東芝さんのほうが水量が少なめです。
役半分程度です。』
と、言っていました。
何か、詳しい方でも詳しく無い方でも構いません。
アドバイスお願いします。
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0点

日立が使用水量が多いのは
乾燥時の除湿に水を使うからかな?
最低使用水量は
東芝が12L、日立が24L(今は違うのかな?)
でも、これって500gの衣類を洗うときの使用水量。
実際はそんな場面は少ない。
店員さんの言う東芝の使用水量が約半分、という根拠、もしくは場面が想像つかないんですが・・・。
日立のNW-D7KXの人気が低いのは
日立の場合、ビートウォッシュ(BW-D8KV)という機種があるからでしょうね。
値段の面で、ビートウォッシュより安いでしょうし有利でしょうから
白い約束という選択肢もあっていいと思います。
書込番号:10862409
6点

>みなみだよさん D8KXは展示されていませんでしたか?
今日、行ったのは、母親の連れで行って来ました。
あまり、記憶が無いので他の機種は覚えていませんでした。
D7KX 7万円くらいの価格で安かったので母親が、東芝の70VGを
買う予定が、店員さんが『東芝さんは換気の良いところでないとカビが
発生するかもしれませんよ。』
の一言で隣に置いてあったこの機種(D7KX)が第1候補になりました。
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:10862693
0点

>みなみだよさん
やっぱり、母親に聞いたら、東芝の 70VG と 80VG は
ありました。♪(^O^)/
日立は D7KX だけです、白い約束シリーズは。
70VG と 80VG は 価格差がかなりありました。
んがしかし、D7KX って 売筋ランキング 140位なんですよね。
だいじょうぶなんですかね?
140位じゃ評価が、随分、低いですよね。
カビは困るので多分この機種を買うと思います。
人柱になります。♪(^O^)/
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:10862806
0点

140位は気にしなくてもいいと思いますよ。
ビートウォッシュが売れ筋なだけですから。
BW-D8KV(ビート)の値段も見ておいてください。
ビートには7kgモデルはありませんが。
書込番号:10862896
2点

みなみだよさんに同意です^^
140位は気にしなくても大丈夫です。
売れないのはデザインが安っぽくなったのも要因の一つかも。
あと、OO抗菌!などのギミックが無いのも購買意欲を刺激しないのかも。
売れ線が8Kなので、店によっては7Kより8Kのほうが安くなる現象も。
東芝は体質が最悪なので個人的には全くオススメ出来ません・・・
ビートより白い約束の方が洗濯機としては格段に優秀だと思いますよ。
書込番号:10863089
3点

>みなみだよさん BW-D8KV(ビート)の値段も見ておいてください。
はい、明日、さっそく見に行きます。
>おちゃめな好青年さん 売れ線が8Kなので、店によっては7Kより8Kのほうが安くなる現象も。
8Kのほうが安ければ、8Kを選択すると思います。
なにぶん、決定権は、母親にあるので、とんちんかんな買い物になるかも知れません。
ビートを調べてたら、ビートのほうが良く映って来ました。
7Kか8Kと比べてビートはどうですか?
どっちを買えば良いのですか? ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:10863511
0点

わたし的にも、ビート君より「白い約束」の方をお勧めします。
わたしはBW−8KVとゆー機種を使っているのですが、使用水量がこんなんでいいの?って
思うくらい少ないので、すすぎはわざわざ水量を増やして行なっており、ひと手間もふた手間もかかるやつです。
「白い約束」の方が気分良く洗えると思います。
わたしも出来れば、こっちに替えたい・・・。
みなみだよコーチ&おちゃめな好青年さんの意見にに賛成です。
お茶、ごちそうさまでした
(と、みなみコーチとおちゃめな好青年さんの2杯を横取りしてすんません)。
書込番号:10863549
4点

ちょっと、キャパシティを超えてるような気がして来ました。εミ(ο_ _)ο
最低でも7日くらいは、掲示板で情報収集が必要な気がします。
今日、1日で1機種にしぼるのは、自分のキャパシティを
超えていそうです。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
とりあえず、1週間くらい、待って答えを出してみます。♪(^O^)/
みなみだよさん、おちゃめな好青年さん、ぐーたらなネコ奥さん
アドバイスありがとうございます。(☆o☆)
7日程、洗濯機カテの中を右往左往して様子を見ながら決めたいと思います。
(。・・)_且~~ おしるこどうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:10863669
0点

D7KX より こっちのほうが、良いよって言う機種は
ありませんか? D8KX が、1万円差くらいだったら
D8KX に してしまったほうが良いですか?
ビートウォッシュのほうが良いですか?
ビートウォッシュと D7KX の違いって 水量だけですか?
それとも、ドラム缶洗濯機のほうが良いですか? 10万円差が
ありますが。
書込番号:10865216
0点

白い約束は泥汚れに強く、
ビートウォッシュは皮脂汚れに強いといわれています。
小さい子供がいて体操着や道着をたっぷりの水でバシャバシャ洗いたい方は
白い約束のほうがお勧めです。
たいして汚れていないけれど毎日洗いたい、
シャツの襟首の汚れを落としたい方は、
ビートウォッシュか東芝のDDインバーターをお勧めします。
毛布を頻繁に洗うのならば、東芝より日立がお勧めです。
1万円以内の差でしたら、私なら8kgを買います。
自分が買うとしたら\74.800-以下になった時点でAW-80VGのコジマモデルです。
書込番号:10865609
3点

>hildaさん
お疲れさまです、こんにちは。
今、ヤマダへ行って来ました。♪(^O^)/
D7KX(白い約束) が 71000円
D8KV (ビートウォッシュ)が 92000円
こんな感じでした。
使うのは、母親ですが、いずれ壊れなければ
自分が使う順番になるので、どのメーカーが良いかと
言われれば、湿気の出ないらしい日立です。(∩.∩)
hilda さんの AW-80VG って東芝モデルですか?
湿気はあまり深刻ではないのですか?
こうくん的には 湿気の出ないと言われている(さだかではないが)
日立モデルに、半分気持ちは固まっています。
2万円しか違わないなら、ビートウォッシュ有利です。
5年間、使うことを考えると『売筋ランキング2位と
140位は、気にしなくても良い』とアドバイスを
受けてますが。o(TヘTo)
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:10866258
0点

誰かと思えばこうくんだ〜(笑)
その後レグザの調子はどうですか?^^
っと脱線話は置いといて
深夜ですし
(。・・)_且~~ コーヒーでもどうぞ〜
湿気が出ない水冷除湿の洗濯機は日立(ビート、白い約束)とパナソニック(エコウォッシュ)の3機種でしょうか。
わたしも湿気にはかなり気を使って(私が使うわけではないので)日立のどちらかで迷ってますが今の所ビート優位です^^;
節水と乾燥時の風呂水使用というのが大きいかなと思います。
それから水を使わずの消臭除菌ってどの程度効果あるんですかね…
花粉除去は今の所花粉症の人がいないので問題なさそうですが。
ちなみに先日(1/29)品川大井町LABIでS田さんからBW−D8KV¥79800P10%の提示いただきました。(下見なので見送りましたが…)
こうくんつくばだからTVの時同様池袋に遠征に来てもいいんでない?
白い約束はLABI価格不明です><
私のイメージ的には白い約束は安定性という面では非常に高いような気がします。
ビートのように特段優れた機能は持ってない普通の洗濯乾燥機ですがそれゆえシンプルで買ってからの失敗がすくないような気がするんですよね〜^^;
価格を考えるとかなり優秀な洗濯機のような気もします。
そこがまた迷いを生じさせる><
ビートは人により微妙という回答と良いという回答があるので実際どうなのだろうという気になってしまうんですよね^^;
書込番号:10870034
1点

>N.A.Kさん
おひさ〜 です。♪(^O^)/
白い約束って、人気ないんですよね。
トピもひとつだけだし。o(TヘTo)
なんで人気がないんですかね。(140位) (☆o☆)
ビート君は2位ですよ。♪(〃∇〃)♪
値段もそれほど変わらないですし。
うちは、40独身男に69歳の母に76歳の父の
3人家族です。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
兄と姉はいますので昔は5人家族だったのですが
末っ子の自分だけ未婚のまま実家にいます。
どろだらけになるってことはないですね。
そんなに汚れはしないんですが、
老人ゆえの症状は出ているので、多少、汚れます。
どっちが、良いのか解りません。
それと、うちは、風呂には入らずシャワーだけなんですよ。
だから、お風呂のお湯を使う機能はなくても良いんです。
わざわざ ビ〜ト君にする必要も無いのですが。
でも、同じ8kgなら、値段が、ほぼ、同じなんですよね。
まだ朝で頭が回転してないので、この辺で。
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:10870214
0点

D8KX(白い約束)とD8KV(ビート)だと
約¥10,000くらい違いませんか?
D7KXとD8KXで¥10,000違い
D8KXとD8KVでさらに¥10,000違うという感じじゃないですかね?
価格破壊が進んでいるので
昔みたいに一概に言えない状態ではありますが。
書込番号:10872550
2点

>みなみだよさん
>D8KX(白い約束)と
>D8KV(ビート)だと
>約¥10,000くらい違いませんか?
ビート君のほうが1万円くらい安いです、by つくば シティー
>D7KXとD8KXで¥10,000違い
7万円と10万円くらいです、3万円差くらいです by つくばシティー
>D8KXとD8KVでさらに¥10,000違うという感じじゃないですかね?
D8KX 10万円 D8KV 9万円 くらいです。
by つくば シティー
白い約束のほうが同kgなら、高いです、売れてないのにです。ププッ ( ̄m ̄*)
書込番号:10873100
0点

へぇ・・・そうなんだ。
とすると現状ではD7KXだけが極端に安い感じですね。
(極端というほどではないかもしれませんが。)
ここはぜひ、人柱に・・・(略
書込番号:10873463
3点

D7KX ですか?
自分はビート君に決めてますが、
母親が 白い約束に 乗り気なんです。
買うのは母親ですから、何になるかは、
解りませんが、人柱も、ありえます。ププッ ( ̄m ̄*)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:10873921
0点

『この機種を買ってみたいけど』
この機種やっぱりマイナーなのはちょっとです。
みんなが良いって言ってる物が欲しいです。
と言うことで売筋ランキング1位の物を
最終的に、買いました。
まだ、届いてないので成功か、失敗か、
解りませんが。ププッ ( ̄m ̄*)
皆さん、ありがとうございました。
(。・・)_且~~ お汁粉どうぞ〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
書込番号:10918111
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV
BW-8KVを買ったのですが、どうしても気になることがあるので質問します。
日立の洗濯機カタログに、この機種の標準水位は 35L(自動4段階水位) と出ていますよね。
それでお聞きしたいのですが、この 35L(自動4段階水位) とはどういうことなのですか?
自動4段階水位の意味は分かります。ただ、この35Lの意味が分かりません。
教えてください。
1点

標準コースで設定変更せずに定格容量を洗った場合の洗い時の水位のことです。
D9KVは循環ポンプによる『節水ビート洗浄』が基本であるため標準水位は35リットルとドラム式並に少量なのです。
(初代を除く8キロ以下のビートウォッシュは循環ポンプを持たない普通の全自動洗濯機なので標準水位も標準使用水量も普通の全自動洗濯機並です)
書込番号:10864784
1点

そういちさん。
ご返答ありがとうございます。
やっとスッキリしました(/^o^)/
書込番号:10868039
0点



今回洗濯機の買い替えを検討しているのですが、種類が多くどれにしたらいいか分からなくなってきたのでアドバイスお願いします。
(縦型式洗濯機希望です)
家族構成は夫、妻、3歳の息子、新生児の4人です。
夫のワイシャツの襟、袖汚れと息子の食べこぼしや泥んこ汚れがよく落ちるような洗浄力の良い洗濯機が希望です。
現在使用中の洗濯機は4.5キロと小さく、毛布などが洗えないので大きめの洗濯機が欲しいです。あと、現在住んでいるアパートは備え付けのガス乾燥機があるので乾燥機能はあってもなくても良いです。
ちなみに現在は洗濯物が溜まった時など多い日は1日4回くらい洗濯します。
過去の口コミを見てみたのですが、なかなかこれだというものが見つかりませんでした・・・
乾燥機能の無い全自動洗濯機と、簡易乾燥機付の洗濯機のメリット・デメリットなどもありましたら教えていただきたいです。
予算は10万以内ですがなるべく安いほうがいいです…
いろんなご意見よろしくお願いします。
1点

(simakoさん)こんばんは
簡易乾燥機は我家のもついてますが、一度も使用したことがありません。
使用しても完全には乾かないでしょうから期待してないです。
アパートでガス乾燥機据え付けてあるなんて乾燥機欲しい人には嬉しい
ですね〜。
今の縦型の場合小刻みな動きで節水を謳いにしています。
泥んこ汚れや食べ残しも混在した状態での洗濯はそのままでは満足は難し
いです。
私の主観では今度のビート8kgがエボ状突起効果が期待できそう・・・
予洗いしてから一緒に洗うとか工夫は必要に思います。
Yシャツの裾・襟などの汚れ落ち効果があったような書き込みがあります
ので、私はまだ試してなくて恐縮なんですが試されると良いかな、と思い
ます。
ライオン・トップのNANOX(ナノックス)です。
http://top.lion.co.jp/products/nanox/
臭い・汚れ落しに効果がでてるような・・・///
食べ物の汚れはシミにもなりやすいですから、汚れたら直に台所の中性洗
剤を濃いまま浸けると落ち易いですよ。
襟とか靴下などの汚れは擦れた汚れですから、そのまま混合洗濯では落ち
難いと思います。
やはり、予洗いで落してから一緒に洗濯が良いと思います。
擦れた汚れ落しは、やはり・・・擦り洗いになります。
私の場合は更に分けて浸け置きして手洗いしてます。
私流ならフタつきタンプラーに専用で用意して置きたいですが・・・
その辺りは工夫されると大変ですが・・・面白い処でもあると思います。
ライオン・トップのNANOX(ナノックス)サンプル百貨店
http://www.3ple.jp/contents.php?target=cp/nanox/top
書込番号:10859466
0点

2層式洗濯機の方が汚れ落ちが水流擦れから良いと思います。
ただアパートで音など如何でしょう。
洗濯機にポーンと放り込んで洗えてると云うことは混合洗濯の場合
余分に生地を傷めているのも確かです。
ですから・・・予洗いや別洗いをお勧めしたいです。
書込番号:10859486
0点

普通の縦型
7〜8kgモデル
インバータモデルのもの、がいいと思います。
インバータモデルだと、官位乾燥ついてますけど
これは野菜王国さんがおっしゃるように使わないでしょう。
でもついてくる・・・。
日立 BW-7KV(8KV)
東芝 AW-70DG(80DG)
パナ NA-FS70H1(80H1)あたりで検討してみてはいかがでしょうか。
簡易乾燥のないモデルだと7kgモデルでも¥30,000くらいで買えますが
運転音が若干あるので
アパートだとどうかなぁと思うので。
書込番号:10860285
1点

simakoさんこんばんは^^
2009年7月号の日経トレンディの方で洗濯機特集をやっておりまして
BW−D8JV(日立)、AED−E105ZB(サンヨー)、ES−TG820(シャープ)、NA−FR80S2(パナソニック)の4機種で汚れ落ちや乾燥の仕上がり具合を写真付きで掲載されておりました。
綿100%のTシャツに『ケチャップ・コーヒー・ラー油・口紅・ファンデーション・水生サインペン』の6種類の汚れを同条件で付着させ汚れ落ちを確かめた結果(約3.3kgの衣類使用)
BW−D8JV>AED−E105ZB=ES−TG820>NA−FR80S2
となってました。
東芝が省かれていたことと乾燥機付きのもので実験がされてることもありますが
エコウォッシュはどうもケチャップが苦手なようです。
ラー油は全機種落ちてませんでしたが日立が一番落ちてないです。
その他の汚れは日立はほぼ落ちてますがサンヨー、シャープ、パナソニックは口紅が落ちてませんでした。
ボソ)雑誌の記事を写真で撮ってアップするのってさすがにダメですよね?^^;
記事が載せれればわかりやすいと思うんですが…
書込番号:10870078
2点

解決済みにしましたが、ご報告です。
こちらでのご意見を参考に2週間前にBW-8KVを購入いたしました。
デオデオさんで¥56000でしたので値段的には満足しています。
使用した感想は汚れ落ちがいいと思います。
白物を漬け置き洗いをすると今まで落ちなかったような汚れも落ち黄ばみも白くなったように感じます。
今までの洗濯機が古すぎただけなんかもしれませんが、この洗濯機にして良かったです。
まだ使いこなせてないので、説明書を読み早く色々な機能を使いこなせるようにしたいと思います!!
書込番号:11328378
0点



皆様こんにちは。突然ですが質問させてください。
近々、実家の洗濯機を買い換えようと考えています。
今候補にあがっているのが、日立 BWーD8KVと東芝 AW−80VGなんですが、実際どちらのほうが使い勝手、性能等良いのでしょうか?
こちらも含め色々とクチコミを参考にしようと見てはみたものの、なかなか難しいというか段々分からなくなってきました。
特に日立ビートウォッシュについては黒ずみ、片寄るとエラーが出る等のクチコミがあったので、東芝の方がいいのかな?と思っています。
求める機能としては、
@綺麗に洗濯できる・洗浄力があるA音が静かBボタン操作等使いやすい
などです。
ちなみに今使用しているものは、20年以上前に購入したものなので、最近のものは良く分かりません。
愚問かと思いますが、分かる方教えてください。よろしくお願いします。
0点

洗浄力は昔は日立といわれていましたが
今はどちらがいいとかいう話を聞きませんねぇ。
音が静かなのは東芝のほうです。
でも日立でうるさいということもありません。
ボタンについては硬かったりする固体があるようです。
が、一般的には、問題のないレベルだと思います。
で、重視していないのか
気にかけていらっしゃらなかったのかは分かりませんが
洗濯機置き場の環境はどうなっていますでしょうか?
乾燥時の除湿についてですが
日立は水冷除湿
東芝は空冷除湿
東芝のほうが湿度が出ます。
窓を開けたり
換気扇などで
換気ができれば大丈夫ですが・・・
書込番号:10857513
2点

取扱説明書をダウンロードして読み比べましょう。
東芝
http://www.toshiba-living.jp/fw.php?no=75626&fw=1&pid=12538
日立
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-d8kv_a.pdf
東芝は1分単位で変更できます。
つけおき洗いのコースがあります。
私はこれが決め手でした。
毛布や肌掛け布団を頻繁に洗いたいのならば、
洗濯槽が回転して洗う日立のほうが傷みにくいのでお勧めです。
片寄りエラーについては、どっちもどっちです。
書込番号:10857721
1点

お二人とも返信ありがとうございます。
換気については設置する場所に窓がありますので、除湿する分には問題ないかと思います。
説明書…そこまで見る発想がありませんでした。教えていただいてありがとうございます。
うーん、でもあまり大差無いようですね。
どうしようかな(^^;
書込番号:10859992
0点

毛布洗いについてですが
東芝は洗濯ネット使用
日立は洗濯キャップ使用となってます。
毛布洗いを考えるなら
使い勝手は日立の方がいいかも。
(私は日立ですが、洗濯キャップ使ってませんけど・・・みんなには勧めない。)
書込番号:10860231
2点

毛布洗いなら日立がおすすめのようですね。
教えていただいてありがとうございます。
説明書を今一度よく確認してみましたが、やはりどちらも甲乙つけがたいです。(^^;
実際よく使用する母親に決定権があるので、お二人のアドバイスを伝えて、お店の方とも相談し決めようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:10862300
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z8000R
縦型の洗濯機からこの機種に買い換えた者です。
質問ですが、糸くずフィルターに毎回糸くずってたまりますか?
1ヶ月こちらを使用したのですが、まったく糸くずがたまりません。
東芝のコールセンターからドラム式は小さい糸くずは流れて行くので、縦型のときよりもたまらないものですという回答をうけましたが、釈然としません。
1ヶ月使用して糸くず0って異常じゃないですか?
ビッグドラムは毎回びっしりついていたのでドラム式云々の問題じゃないような気がしてしまいます。
3点

全機種をしようして8ヶ月になりますが、糸屑フィルターにはほとんど何も溜まりませんよ。
おそらくもみ洗いする撹拌式の縦型とは違い、糸屑が出にくいのかもしれませんね。
衣類が痛み難いこともありますし…。
書込番号:10864865
0点

>akkieyさん
レスありがとうございます。
東芝の方もそのようにおっしゃっていました。
そして東芝のドラム式がそもそもあんまり糸くずが取れないのだそうです。
気になるのが流れてしまってる糸くずが原因で排水口が詰まったりしないのかどうか・・・
我が家は本体の真下に排水口があるので、簡単に掃除できるわけではないので心配です。
書込番号:10864975
1点

私もまだ8ヶ月しか使用してないので、はっきりとは言えないですが、今のところは排水口に詰まってる様子はありません。以前のスレにあったような排水口からの異臭も今のところ大丈夫ですよ。
これから何年後もそうかは分からないですが…
使っていって様子を見るしかないかなと思います。
それと東芝に限らずパナソニックもこのタイプのものは糸屑フィルターにはほとんど引っ掛かってこないみたいですよ。
それよりも、乾燥フィルターのメンテナンスをしっかりすることの方が重要なようですよ。電気代が高くつくことや乾燥できないトラブルに直結しやすいようなので。
書込番号:10865251
2点

そうですね、数年後にどうなるか・・・ですよね。
東芝だけでなくパナソニックも取れないんですか!?
そうすると三洋あたりはどうなんでしょう。
日立はちゃんと取れてたのに。
大きさの問題さえクリアすれば日立を使い続けたかったです。
まぁあきらめて使うしかないですね。
書込番号:10870988
1点

家庭用のドラムは叩き洗いを謳い文句にしている。
コインランドリーのを眺めてると、プロの洗濯やさんの云うように
ジャブジャブお洗濯・・・///
これなら綺麗に洗える筈・・・窓越しに覘きながら納得している自
分に気がついた。
今度機械があったらコインランドリーの店主に聞いてr見よう。
糸くずは如何ですか?
家庭用との違いは如何ですか?
糸くずが存在しない筈はない・・・と思いますから・・・///
おたまじゃくしは泳いで糸くずフィルターに辿り着くけど、途中に
お水がないと干乾びて辿り着けないのでした。
書込番号:10872556
0点

日立のビックドラムは、びっくりするほど糸くず(というかこれはヘドロだな)が溜まりますけどねぇ・・・排水溝に流しすぎなんじゃ無かろうか??>東芝
書込番号:10922551
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
今度2月に東京に行く機会があるので、池袋のヤマダかビックで買いたいなと思っております。
価格.comは14万円くらいですが、池袋だとどのくらいで買えるでしょうか?よろしくお願いします。
2点

5年保証込みで、
YAMADA \155,800 25%ポイント
Bic \150,000 20%ポイント
でした。
1/29
書込番号:10857928
1点


日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
最安価格(税込):\135,980 発売日:2009年10月17日
それでnovxさんの99800円情報は安いですね・・・///
限定1台 展示処分価格 BDV2200LC LC
気にしなければアウトレットも悪くないかも・・・
出来ればもう少し・・・かな?・・・///
書込番号:10864428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





