
このページのスレッド一覧(全4585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 4 | 2023年1月28日 11:23 |
![]() |
2 | 6 | 2023年2月24日 09:02 |
![]() |
12 | 3 | 2023年2月4日 18:42 |
![]() |
71 | 6 | 2023年2月7日 00:36 |
![]() |
36 | 7 | 2023年2月4日 10:58 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2023年2月20日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX90H
AIの標準コースで洗濯しています。最大容量が9キロですが、槽にこれ以上入らないくらいいっぱいいれても水量は真ん中の50Lです。
脱いで綺麗にたたまず適当に入れます。バスタオルやトレーナーなども含む一日の普通のものです。
重量で計算しているのかもしれませんが、槽にいっぱい入れても真ん中の水量でちゃんと洗えてるのだろうかと思うのですが、こんなものですか?
書込番号:25116059 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

最近の縦型でも、使用する水量が少なくなっています。
AI洗濯を指定すると、洗濯物を入れて、スタートを押したあと、洗濯槽を回して、重量を測り水量を決めます。
どうしても注がさた水量に不満がある場合、水量の加減を自分で合わせることになります。
水量は22L・38L・50L・62L・72Lの5種類から選ぶことになります。
洗いの時間に不満がある場合、3〜15分の5種類で選ぶ。
すすぎの水の入れ方や回数を選択するなら、5種類から選ぶ。
脱水は1〜9分の4つから選ぶ。
乾燥は30分〜自動の4つから選ぶ。
取説 60ページ 好みで設定
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-dx100h_b.pdf
書込番号:25116067
4点

洗い開始したとき、常に洗濯物の下に水があれば異常
洗濯物の上にヒタヒタに水があれば正常だと思います
書込番号:25116079 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

洗い中も加水しながら洗ってるはずです。
しかもヒタヒタ浸からなくても綺麗に洗えてると思いますが、その辺りは確認してますか?
自分も導入当初は不安でしたが、問題なく使用してますよ。
書込番号:25116288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さっちゃん7777さん こんにちわ
洗濯機は、パルセーターに掛かる負荷で衣類の重さを計測しています
衣類の多い場合は、シッカリ抑え込む事や
丸めて入れない事もポイントです(ヨゴレ落ちやムラの原因)
ヨゴレ落ちに不満がないのが前提ですが!
お使いの さっちゃん7777さん が判断するのが・・・
水量を増やしたいなら手動で増やすか
バスタオルや大物を最初に入れる(濡らす裏ワザも)
AIを過信しない方がよいかと!
お時間が有る時、空でスタートしみてください
どんな、表示や動作かAIkの性能をチェックしてみては
書込番号:25116439
4点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
昨年の7月から使い始めたのですが、12月くらいから、洗濯後の白い衣類に茶色い、黄色い染みのような模様ができてしまうことがあります。はじめは何が原因なのかわからなかったのですが、どうも水温が低いと起こるような気がしています。
白い衣類は、洗濯乾燥したあとの洗濯機が温まったあとに洗濯するようにしたら、しばらくシミになることはありませんでした。
寒波で急に冷え込んできた今朝、久しぶりにシミができました。
温水究め洗いは、2時間かかるので、毎日使うのは難しいです。
まだ水温と確信したわけではないのですが、同じようにシミができる方居ますでしょうか?
0点


はなちゃんぴーさん こんにちわ
使用されている洗剤と柔軟剤は何ですか?
柔軟剤の自動投入を停止し、2倍に希釈した柔軟剤を
手動投入口からの運転を試してはどうでしょう。
書込番号:25113686
1点

皆様、ご回答をありがとうございました。
やはり水温のようですね。
>デジタルエコさん
洗剤:スーパーナノックス ニオイ専用、柔軟剤:レノア ハピネス です。
洗剤色のシミになっていたのが1度だけありました。その他は黄色っぽいので、ほぼほぼ柔軟剤かと思います。
なるほど!手動投入口を試してみます。
考え及びませんでした。ありがとうございました。
書込番号:25114679
0点

手動投入口を試してみましたがダメでした。
洗剤はお湯で溶いて入れることができますが、柔軟剤は投入量が決まっているので難しいですね。
しかも今度は洗剤の色でシミになりました。。
順調だった購入当初は、考えてみたら買い溜めてあったジェルボールを使っていました。
しばらくジェルボールを使って様子をみようと思います。
またご報告します。
書込番号:25130606
1点

ジェルボールを使ってからはシミにならなくなりました。
不思議と、洗濯→乾燥 で夜中に予約しているタオル系はシミになることがなかったので、
こちらはこのまま液体の自動投入を使っていこうと思います。
書込番号:25156440
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
こんにちは。来月この機種が届くのですが、接続する蛇口が混合栓です。
洗濯のみでしたら、お湯蛇口の使用がよさそうですが、乾燥は水冷式ヒーターなので、冷水蛇口だけ開放の方がいいのでしょうか?
今まではヒートリサイクル機種の節電モードのみを使用していたので、温水、冷水の蛇口それぞれどちらも開放していました。
ご教示お願いいたします。
書込番号:25112819 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

我が家も、ヒートリサイクルのころの日立の洗濯乾燥機を使用していて、今年、機種変しました。
洗濯オンリーでは、温水を使い、乾燥では水を必要とするとのことで、洗濯最初から水を流しています。
冷却のための水使用だと思うので、温水だと乾燥効率に影響しそうで、同じ使い方をしています。
書込番号:25112873
1点

コステロ2さん こんにちわ
混合水栓のタイプによりますネ
温度調節できるタイプなら、最初の給水(洗濯)を40度とし
濯ぎからは、水道(常温)にするとか
最初から30度設定ができるなら、そのままで洗濯コース最後まで
冷却水には、30度までなら(夏場と同じくらい
手間なら、最初から水道(常温)を使う
折角の温水が有るのに冬場に使わないのはモッタイナイ(ヨゴレ落ちもちがう
ウチは、パナソニックヒートポンプLX125なので温度は40度設定
洗い〜濯ぎまで40度で汚れ落ちも良く重宝しています(エコキュート)
書込番号:25113806
1点

皆さまご回答ありがとうございました。冬期間なので冷水、温水半々で洗濯も乾燥も大丈夫でした。ただ乾燥後生乾きの臭い匂いが出るというトラブルに参っています。腐った雑巾のようで、今までこんな経験はありません。要注意の機種ですね。
書込番号:25126946
4点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
義実家用のドラム式洗濯乾燥機の購入の為に
いろいろ調べています。
乾燥容量7kgは魅力的ですが、
ヒーター式並みの消費電力量が気になります。
各メーカーとも実際の乾燥時間は
公示時間と差異があるものですが、
本当に7kgを洗いから乾燥までが96分ならば
電気代も心配なくなります。
お使いの方ぜひ教えてくださいませ。
書込番号:25110832 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>ぱりょぱりょさん
私はユーザーではありませんが、レスがないようですので。
前機種、ZABOON TW-127XP1Lの口コミ掲示板に、97分(1分長いですね)問題に関する口コミがいくつかあります。
例えば、
書き込み番号24472609
96分への道のりは、なかなか険しいようですね。
書込番号:25111475
1点

>もともと28号さん
コメント有難うございます。
私と私の実家は他メーカーのドラム式洗濯乾燥を
使っています。
不満はありませんが、義母に勧めるにあたり
最新のモデルはどんな進化があって
義母の好みに何が合うのかと調べています。
同じヒートポンプ式で
数字が大きく違う事に少し驚いていますが、
使い勝手やお掃除面なども大事です。
再来週末ころ、義母と家電店で確認して
気に入ったものに出会えれば購入する予定です。
有難うございました。
書込番号:25113525 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

引き続き
実際にお使いの方の情報がほしいです。
焦点は消費電力量です。
通常モードで乾燥が2時間かかるなら
ヒーター式とかわりないですし、
省エネモードで4時間かかるなら
他社ヒートポンプ式で考えます。
実家では数年前の他社ヒートポンプ式ドラムで
乾燥は1時間半の利用です。
今の電気代で計算すると年間2万円弱
違ってくるので悩んでいます。
かといって水冷除湿だとプラス水道代かと、、、。
今月中に購入したかったのですが、
高額な家電ですので
じっくり悩んでいます。
書込番号:25119748 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

乾燥時間ですが、96分とか見たことないです。。
私もそれを魅力に買ったのですが、大体2.5時間から4時間くらいです。(洗濯乾燥コース、乾燥お急ぎで!)
ちょっと多いと3時間は普通なので、メーカーにクレーム入れる?とか話してるくらいで…。
ついでに聞かれてもないのに言うと、
◆いいところ
・乾燥フィルターの掃除がとにかく楽
・洗剤、柔軟剤自動投入
・ドアパッキンに洗濯物が挟まらない
(普通挟まらないのか?)
◆残念なところ
・時間がかかる
・アプリが使いにくい
・しわ取りオンリーのコースがない
(乾燥後にシワが残ってたときにシワ取りできない…)
参考になれば幸いです。
書込番号:25127880 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>じぃ。さん
情報ありがとうございます。
なるほど、、、4時間とは。
1330whでその時間はキツイですね。
とても参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:25128894 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

東芝のドラム式は昔から重いんだよねぇー
ただ、パナが東芝に追いついてきたから、トントンになりつつある。
重い洗濯機だと、防水パンにヒビが入って、振動が大きくなるんだよなぁー
書込番号:25130736
0点



初めてシャープ製の洗濯機を購入しました。
本日、初めて使ってみたのですが、洗濯終了後の自動洗濯槽乾燥機能って、この機種は付いていないのですか?
東芝、パナソニックと、どちらもついていたので。
書込番号:25108629 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

取説にはどう書いてあるのですか?
乾燥を自動で行うようには書いてないのですか?
書込番号:25108667
3点

ヒートポンプ+ヒーターのハイブリッドの乾燥機能がついています。
書込番号:25108698
4点

説明書にはそれらしい事が記載されてないので、シャープ製にはないのかもしれませんね。
書込番号:25108936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニックだと、洗濯が終わり、洗濯物を取り出して、蓋を閉めると、自動で槽乾燥が始まってたので。
カビ対策にはなってたなぁ〜と思いました。
書込番号:25108943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BP-5さん こんにちわ
仕様には、洗濯槽自動お掃除の記載はありますが
洗濯槽 の 自動乾燥記載はないようです
取説を見ようにも見当たりませんの表示でチェック不可でした
ところで、衣類が空の場合!運転スイッチをONすると
ドラムはどんな応答をしますか?
空ですとか衣類を投入などの指示をしますか?
それとも、空の状態で運転しはじめますか?
AIはどんな判断するか教えてください
書込番号:25109751
4点

今日、やってみましたが、普通に動きます。(゚∀゚)>デジタルエコさん
書込番号:25118153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

BP-5さん
おしゃべA I に多少なりとも期待していたのですが!
空の判断は不可のようですね
アーティフィシャルインテリジェンス A I も (人工知能)ピンキリ?
貴重な情報検証
ありがとう 御座いました m(__)m
書込番号:25126328
2点



購入検討しておりますが、本体高さで悩んでおります。
ホームページ上で高さを確認したところ給水ホース取付部を含む1086ミリとあり、家の給水栓の位置を測ったら写真のように1080ミリくらいでした。
この場合別途工事なしで設置可能でしょうか?
ご教示いただけると幸いです!
書込番号:25108576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り付け位置がほぼ同じということですか?
取り付けること自体は可能です。
最短距離でホースを接続しようとせず、長めのホースを丸くたるませてつなぎます。
書込番号:25108599
3点

>user999さん
ご回答ありがとうございます!
給水栓が本体に当たる、もしくはもう少し高い位置にないと使用できないのかと心配しました。
助かりました!
書込番号:25108849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗濯機が壁からどれだけ離して置けるか?
だと思いますが。
書込番号:25108938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不具合勃発中さん
位置的にほとんど離せないんですよね。。。
給水栓と洗濯機の給水ホースの位置がズレてれば置けますかね?
書込番号:25108963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗濯機の給水部が真中より少し左側のようですが、壁の水栓位置(横方向)がどこら辺なんですか?
設置場所に防水パンは無く、洗濯機は床にじか置きなんですか?
方眼紙に1/10ぐらいの縮尺で描いてみては?
書込番号:25109013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
洗濯機の給水位置が微妙で我が家では設置が難しそうなので別の物を検討することになりました。助言いただきありがとうございました!
書込番号:25109153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壁ピタ水栓に変更すれば干渉しないのでは?
書込番号:25151197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





