洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スチームアイロンについて その他

2009/10/26 11:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

皆さんのアドバイスで、購入しました。使用2週間ほどですが、レポートさせていただきます。
 購入は地元のヤマダで15万円。ポイント無し。正直、高いと思いましたが、設置が心配でしたので妥協して購入。
 問題の使用感ですが、レポートでドラム式の洗浄力に疑問符がついている方が多いですが、私の環境では全然問題ありません。当方は双子の2歳児で、いつも服が汚れてたいへんですが、きれいに落ちます。すっきりです。ちなみに、ホット高洗浄の効果はわかりませんが、毎回入れてます。ワイシャツの襟首の汚れもきれいに落ちます。今まで使用していた三菱の縦型(7年前に購入)に比べても洗浄力はこちらの方が上です。

さてさて、

 スチームアイロンは?ですね。自分のワイシャツ2枚をスチームアイロンしてみましたが、仕上がり後は湿気が多い(ぬれている)状態で、とてもすぐに着られる状態ではありませんでした。これではつかえません。これって正常な状態なのですか?

 また、風呂水を使用して洗濯から乾燥まで行っていますが、乾燥まで行うと我が家のお風呂(220L)がほとんど空になっています。(たぶん200Lくらいは使っていると思われる)洗濯だけですと、減り方が少ないので、乾燥だけで100L近く使っていると思われます。こんなに水を使うものなのでしょうか?皆さんの環境ではどのようになっているか教えてください。よろしく御願いします。

書込番号:10370246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/26 18:39(1年以上前)

sussaさん こんにちは。
ドラム式、私も前に使っていた縦型より洗浄力が上がって、とても助かっています。

風呂水ですが、日立のビッグドラムは風呂水を利用すると節水モードが解除され積極的に水を使います。どこかの雑誌の開発者インタビュー記事で読みました。
風呂水を節水して残しても勿体ないから、風呂水使用時は節水をしないそうです。


すすぎで風呂水使用すると、指定しなくても注水すすぎになって、注水と排水を繰り返しながら大量の水を使って、すすぎます。(尚、水道水使用時も注水を指定すれば、同様の動作が可能です)

ただし洗いの水は増えませんし増やせません。
これは、洗いで水量を増やすと水がクッションになって叩きが弱くなり、洗浄力が低下するからだと思います。

個人的に思うのですが、すすぎ全てを風呂水指定は衛生的な面から止めた方が良いと思います。
最後のすすぎは水道水にされては?


スチームアイロンですが、私はBD-V2100なのでこちらは判りません。
(BD-V2100は、風アイロンは付いていますがスチームアイロンは無いので)

書込番号:10371661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 00:03(1年以上前)

BD-V3100を使用して、もうちょっとで4ヶ月になります。
スチームアイロン、私も多用してます。
「本物のアイロンでシワ伸ばし」とまでは行かないものの、これならすぐに着ても良いかな〜という仕上がりなので満足です。
確かに取り出そうとドラム内に手を入れて衣類を掴んだ瞬間は「湿気ってる?」と感じますが、ドラム外に取り出した瞬間にはすでにふんわり乾いてますよ。

主さんは本物のアイロンでスチーム機能、または霧吹きを吹き付けてシワ伸ばしをした事はありますか?
水分を衣類に吹き付けながらアイロンを当ててシワを伸ばすので、かけた直後は触ってみると若干湿気ったような感じがしますが、直後には熱で乾きますよね。
それと同じ感じかな?と私は解釈してます。
↑本物のアイロンと洗濯機のスチーム機能では原理は違うのでしょうが…

あと、私の主観で申し訳ないのですが、乾燥フィルターの奥の掃除(ノズルを突っ込んで掃除機で吸い出す)をサボってると、スチームアイロンだけでなく、普通の乾燥でも「乾きムラや生乾き」が多発してくるような気がします。
ここ最近サボってたら、乾燥終了後にシーツが生乾きだったので「何で??」となったのですが、久々にノズルを突っ込んで念入りに掃除したら、次回の洗濯では同じシーツはしっかり乾いてました。


さて風呂水についてですが、乾燥よりもむしろ、すすぎで大量に風呂水を使ってるような気がします。
お湯取りにすると、「貯めすすぎ」に設定してようが、強制的に「注水すすぎ」になります。
注水すすぎはとても水を使いますよ。
我が家ではすすぎ2の後に湯船を見ると、ほとんど風呂水がなくなってます。
↑目分量ですが、すすぎ2の後は20〜30L位しか残ってません…


逆にそれだけたくさん水を使い洗剤がしっかりすすげてるのだと私は安心して使用してます。
↑もちろん取説P69の「清水すすぎ」を設定しているので、最終のすすぎ(3回目)は水道水です

そのお陰か?ドラム式を使ってる方の口コミに多く見られる、「衣類が黒ずむ等」の現象が我が家では起こらないので、大変満足です。

どうせ我が家の残り湯は洗濯にしか使用しないので、洗濯で使い切れなければ捨てるだけ。
それなら湯船がカラになるまでしっかり洗濯に使えた方が、残り湯を有効利用できて私は良いと思ってます。

書込番号:10373890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

2009/10/27 08:01(1年以上前)

 スノーモービルさん、とも@ぐっちーさん、ご返答ありがとうございます。
スチームアイロンを昨日再度試してみました。とも@ぐっちーさんの言われるように、出してしばらくするとすっきりと乾いているようでした。前回は30分でワイシャツ一枚でしたので、その影響かな?
 風呂水は減っても問題ないのでじゃんじゃん使っていきたいと思います。

ご返答ありがとうございました。

書込番号:10374865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

振動&音の許容範囲について

2009/10/25 15:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100R

クチコミ投稿数:12件

こんにちは。こぞこぞと申します(^。^)

昨日BD-V3100Rが届きました。
早速洗濯したのですが、振動&音の大きさに驚いているところです。
設置は配送担当の方にお願いし、マンション据え付けの防水パンに設置しました。
標準コースで洗濯したのですが、以下の現象が起きました。

・乾燥フィルターが飛び出して落下した
・脚キャップ(3cm)が外れた(一部が踏みつぶされ利用不可の状態)
・洗濯機の位置が横に3cmほど移動した

これはよくある現象なのでしょうか。
乾燥だけで利用すると、振動&音共に許容範囲です。
対策がありましたら、教えていただければと思います。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:10365631

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 17:27(1年以上前)

こぞこぞさん こんにちは

その状況は「問題あり」です。
洗濯機が「移動」してしまうのは「異常」です。
危険でもあります。

考えられる原因

1.洗濯機が異常
2.床が滑りやすい
3.床がフラットではない

脚のキャップ付けていると言う事は、床が水平ではないのでしょうか?
2か3が怪しいと思いますが、状況としては異常なので販売店に連絡しましょう。


書込番号:10366131

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/25 17:36(1年以上前)

使っていますが特に振動も音も大きくないと思います。
ただ重量が90Kg近くありますので、
@床の強度が足りない、
A設置不良(水平に設置されていないとか)
等であれば、振動、音については大きくなると思います。
B初期不良もあり得るとは思います。

Aについては水準器(小さな丸いもので、気泡が入っている物)が付属していますので、気泡が円の中に入っているかで確認できます。 詳しくは設置説明書に書いてあったと思います。
@については、どの様なマンション(分譲か賃貸か、また築何年かにもよります)か不明ですので答えを出せませんが、最近の分譲であれば問題ないと思います。

どちらにしても一度日立に連絡して見て貰った方が良いと思います。

書込番号:10366185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 17:39(1年以上前)

すみません、防水パンと書いてありましたね。
上記の「床」は、「防水パン」と読み替えて下さい。
それと「4.防水パンの強度不足(がたつき・たわみ)」が追加かと。

いずれにせよ設置をお願いした販売店に相談すべきと思います。

書込番号:10366197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/10/25 18:25(1年以上前)

      これは』大変・・・購入されたお店に急いで相談されたら良いですね。
      据付不具合も含めて先ずは販売店と交渉です。

書込番号:10366439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/25 21:13(1年以上前)

スノーモービルさん、レスありがとうございますm(__)m
やはり異常と考えて良さそうですね。
取り付け業者の方が試運転をした際には、そのような現象はありませんでした。
実際に洗濯物を入れて使用するのとでは違うのでしょうね。
以前は日立の縦型洗濯機を使っておりましたが、その際には全く問題はありませんでした。
但し本体の重さが違いますし、防水パンへの負荷も比較にならないですよね。
販売店の方に相談してみようと思います。

Fastechさん、レスありがとうございますm(__)m
使用前に水準器で確認してみれば良かったのですが。。。
現在は脚キャップが外れている状態ですので、気泡は円の左手にはみ出しています。
住まいは築8年弱の分譲マンション1Fで、入居時に据え付けられていた防水パンを利用しています。
販売店の方に相談して、その後で日立に連絡しようと思います。

野菜王国さん、レスありがとうございますm(__)m
以前使っていた日立の洗濯機はなんのトラブルもなく15年動いていました。
展示品を買ったのですが、もしかするとそれが失敗だったのかもしれません。。。
明日販売店の方に相談してみようと思います。

書込番号:10367383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/10/31 20:20(1年以上前)

先日はレスをいただきありがとうございましたm(__)m

その後振動・騒音無く動くようになりました。
原因は輸送ボルトを外し忘れでした。
ビニール袋に残っていたパーツにカバーがある事が気になり、洗濯機の後ろをのぞいたところ
ボルトらしきものがありました。
販売店にその旨連絡し、設置(配送)担当に外してもらって正常に動作するようになりました。
担当者が取り付け時にチェックシート(据付確認書)を確認すれば、防げるミスでした。
運が悪かったということなのでしょうが、あまりにもお粗末なこと。。。。

洗濯機自体はとても使いやすくて気に入っています。
5ヶ月ほど洗濯機のない生活をしていたので、毎日の洗濯がとても楽しいです☆
本当にありがとうございましたm(__)m




書込番号:10399253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/31 20:45(1年以上前)

こぞこぞさん こんにちは

なんと!、設置業者が輸送ボルトを外し忘れとは・・・・。
輸送ボルトは、輸送中にドラムが振動しないようにドラムを固定するボルトです。
設置時に外さないと、ドラムのサスペンションが動きません(汗)
なんともお粗末な設置業者だと思いましたが、何にしても解決して良かったですね。
洗濯楽しんでください。

書込番号:10399386

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どうか教えてください・・・・。

2009/10/25 02:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:4件

初ドラムの購入で大変迷っています。
どうかご指導宜しくお願い致します。

本日某量販店に行き、ドラム式洗濯機の検討で決めかねて
取り置きしてきました。

1つがこのBD−V3100で¥104800のポイント10%

もう1つが東芝のTW−5000VFで¥129800のポイント10%

です。店員さんに色々伺い、乾燥重視なら日立。操作パネルが液晶で
エアコンが付いてるのが東芝。というまとめでした。
洗浄度合いと振動・騒音の実情差等が分からず決めかねています。
自分的には¥25000の値段差、液晶パネルの高級感、風アイロンの高評価、
エアコン機能の面白さ、粉末洗剤の使用可否、が現在の検討部分です。

どうか宜しくご指導ください。

書込番号:10363521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/10/25 08:55(1年以上前)

「操作パネルが液晶でエアコンが付いてる」

これって洗濯乾燥機の機能には全然関係ないことですよね?

ちなみにどちらも粉末洗剤を使えますよ。

書込番号:10364116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 09:23(1年以上前)

おはようございます。

急いだほうが良いですよ、どちらにするにせよ完売寸前で最後の最後の一台と思います。

お値段もみたところ最安値です。まるで中古並!!

私は日立3100と最新のパナソニックNA-VR3600Lを2台所有してますが
日立3100のほうに200点つけます。
乾燥の仕上がりはさすが風速360キロの風アイロンで子供の綿のスボンで比べるとアイロン無しで着られます。

一方NA-VR3600Lは新製品で27万くらいで購入しましたが、エコナビがついてふんわり乾燥ですが全く意味がなく綿のパンツはテニスボールのように丸まりくしゃくしゃでベリベリ剥がさないとなりません、ふんわり乾燥とは名ばかりです。毎回アイロンが必要です。

ですので日立以外の乾燥はただ乾かすだけのくしゃくしゃと思ったほうがよいですよ。

エアコンの着いた洗濯機も、洗濯乾燥機の機能が良くないならただの場所をとるエアコン洗濯機となると思います。

私の友達は、うちで比べてみて、日立を即買いしてました。しかも最後の一台でしたよ。ちなみに、149800円ポイント29000円分くらいでしたよ。

急いで今日決めて下さい。無くなると最新の日立の値段がさがるまで一年以上かかりますよ。

どうしても、買ってその素晴らしさを体感して欲しいです。

書込番号:10364198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 10:44(1年以上前)

ロップロップさん こんにちは。

>BD−V3100で¥104800のポイント10%

安い。凄く安い。ムチャクチャ安いです。
この洗濯機が10万切って買えるなんて凄いです。
大きなドラムによる強力な洗浄力と脱水力、風アイロンによる乾燥の仕上がり、去年のモデルで一番出来が良かった洗濯機だと思います。

粉末洗剤も強力に溶かす2WAY循環ポンプが付いていますから心配無用です。
洗剤入れの粉末洗剤を水と混ぜ合わせた直後、玉になる前に循環ポンプを逆転運転してで良く水と混ぜ合わせてからドラム内に投入する機能がついています。

洗浄力なら一般に液体より粉末です。
粉末は溶け残る問題をしっかりと解消しています。

日立のビッグドラムが良いと思います。

でも、もう売り切れてしまいそうな気が・・・。
間に合うかな?

書込番号:10364464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 10:51(1年以上前)

「わかちゃいました」さん
「プリンサー」さん
ありがとうございます。
まず、粉末洗剤ですが東芝のカタログに「風松洗剤は溶け残り、
機器の破損を及ぼす恐れがありますので使用しないでください」
の注意事項が書いてあったため使えないものだと思っていました。
実際使用されている方がいるようでしたら問題ないということなのですね。
参考になりました。

それとやはり風アイロンはすごいんですね。
前々から良い評価が多く気にはなっていたのでやはり日立がお勧め
なのですね。東芝のエアコン機能は乾燥機能を他にも使えないかと
ついでについてる機能らしく温度設定も出来ず、常時25℃設定のようです。
自邸はマンションのため脱衣場もそれほど寒くも暑くもならないので
やはり面白さだけで買うのは考えようと思います。

2台とも今日1日は取り置きしてもらっているので午後にでも行ってきたいと
思います。新品未使用でこの価格は他でも見付けられなかったので
やはり現状底値ですよね。

最終購入はもう一度実物を見てから決めたいと思いますが
たぶん日立にすると思います。また購入して分からないことがあったら
質問させてください。ありがとうございました。

書込番号:10364490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 11:08(1年以上前)

「スノーモービル」さんありがとうございます。
洗濯機初心者で購入にあたりこのサイト等でも口コミを読ませてもらいましたが
「スノーモービル」さんの的確なご返答は大変参考にさせて頂きました。
靴の洗濯方法などは自己責任でいずれ実践させていただきます。
他にもパッキンの匂い問題や振動の件も大変参考になりました。
これからも皆さんの問題解決の手助け宜しくお願い致します。

では本日決めてまいります!

書込番号:10364550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/25 11:09(1年以上前)

ロップロップさん、こんにちは。
日立で、そのお値段は即買い!ですよ。
差し障りなければ、どこの量販店の何店か教えていただけますでしょうか?
ちなみにうちは、さきほど、ヤマダweb.で149800円、
26,964ポイントで注文したのですが、これも相当安い(実質123000円ほど)と
思い、売り切れないうちに即買いしたのす・・・・が
ロップロップさんには負けてしまいました (^_^;)

書込番号:10364553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/25 15:49(1年以上前)

洗剤に関してですが、どちらも粉末合成洗剤(アタックやトップなど)は使用可能で、粉石鹸(品質表示の品名が「洗濯用石鹸」の粉末の物)は禁止です。
パナソニックも同様で、シャープとサンヨーは粉石鹸は別容器で溶かして入れて使えるとしています。

書込番号:10365667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 23:04(1年以上前)

決めてきちゃいました。

ついでにテレビも欲しかったので見てみたら
SHARPのアクオス46型(LC-46DX1)が¥208000のポイント10%の
エコポイント36000だったので買ってしまいました。
風アイロンも無事に¥108000のポイント10%で購入でき
大変満足な買い物でした。

ご指導いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:10368263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 23:47(1年以上前)

ロップロップさん こんにちは

>風アイロンも無事に¥108000のポイント10%で購入でき

購入おめでとうございます。
恐らく、ここで報告されている最安値だと思います。


>SHARPのアクオス46型(LC-46DX1)が¥208000のポイント10%の
>エコポイント36000だったので買ってしまいました。


(ノ; ̄◇ ̄)ノ ホエーェェェェェ-
20万の衝動買いって凄いです。
でも家電楽しいです。楽しく満喫してくださいね。

書込番号:10368627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設置寸法(幅)について

2009/10/24 21:59(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

クチコミ投稿数:2件

皆さんこんにちは。

ここでの評判が非常に良いので、TW-200VFの購入を検討しているのですが、設置場所の幅が650mmしかありません。

メーカーのサイトでは

・ボディ幅:620mm
・総外形寸法:665mm

とあります。

この場合の総外形寸法には「ホースを含む」とありますが、ホースは後ろなどから回して、650mmの場所に設置することは可能でしょうか?

お教えくださいますようお願いします。

 

書込番号:10361924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/10/25 09:39(1年以上前)

後ろからは出せませんが、
設置幅が狭くホースを横から出せない場合は
TW-200VFは台付パンや調節脚で嵩上げすれば
ホースを外に出さず本体下で処理できます。

書込番号:10364255

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/10/29 01:42(1年以上前)

わかっちゃいましたさん

ご回答ありがとうございます。

現在建築中なので、実寸が測れたら再度検討してみます。

書込番号:10385045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

全自動と縦型とドラムで悩んでいます。

2009/10/24 14:20(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3500L

スレ主 wan.runaさん
クチコミ投稿数:4件

11年半使用している洗濯機の買替を考えています。
夫婦2人だけですし冬の乾燥を考えると乾燥機は
さほど必要無いかとも思うのですが梅雨時期はあると
いいですよね。

質問ですが、
全自動と縦型洗濯乾燥機とドラム式の違いで
節水節電や静音度の目安はだいたいカタログでわかるのですが、
知りたいポイントは
・汚れの落ち具合
・衣類の傷み具合
・洗濯機の手入れ
などです。

それから乾燥機って人によるとは思いますが
皆さんどのくらいの頻度で利用しているのでしょうか?
ものによっては半乾きだったりするのであれば
あまり意味が無いのではと思ったり
下着や洋服タオルなど混ぜて乾燥にしても問題無いのか
店員さんに聞いてもあまりはっきりとした答えが返ってこない
もので・・・。

近くの電機屋に見に行ったところ
NA-VR3500Lが展示品に限り125,000円で出せると言われました。
縦型でも10万とかしているのでこの金額ならヒートポンプ式
ですしいいかなと思ったり悩んでいます。

よろしくお願いします。

書込番号:10359810

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/24 15:23(1年以上前)

洗濯乾燥機といっても使わない機能ってトラブルの元だから、もしたま〜にしか使わないなら洗濯乾燥機ではなく、専用の乾燥機がいいでしょう。でも、梅雨時の乾燥だけでいいなら除湿機の方が無難かもね。除湿機を使った洗濯物の乾燥についてはWEBに色々転がってます。

例:(ページ下の方にまとめて記事がある)
http://kaden.watch.impress.co.jp/static/link/air.htm

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090623_295648.html

書込番号:10360012

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan.runaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/24 17:55(1年以上前)

tarmoさん、返信ありがとうございます。

確かに除湿器は使っています。
ただ除湿器も調子が悪くなってきていることもあり
乾燥機付きが良いかとも思ったのですが、
紹介してもらったところを見ると早く乾く除湿器も
あるようなので普通の洗濯機と除湿器という組み合わせも
含め検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:10360548

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/24 18:11(1年以上前)

除湿機もね、動作原理はエアコンと同じだからメンテナンスの有無で寿命は結構変わります。ただ、分解掃除が必要なので、必要に応じてメーカーサポートに聞いてみるのがいいかもしれません。ホコリが詰まると熱交換が上手くいかなくなりますので。
(フィルターは有っても熱交換器(特に放熱側)には長期使用でホコリが溜まりやすい機種もあります)

書込番号:10360627

ナイスクチコミ!0


スレ主 wan.runaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 22:38(1年以上前)

除湿器のメンテは確かにあまりしていませんでした。

悩んだ結果乾燥機はあまり必要無いかなと思い、
今日全自動洗濯機で安く購入してきました。
除湿器は今後も活躍しそうなので一度
メーカーに見てもらおうかと思います。

アドバイスありがとうこざいました。

書込番号:10368047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 23:34(1年以上前)

wan.runaさん こんにちは。

>・汚れの落ち具合

私は洗浄力重視で、日立のビッグドラムを使っています(ドラムが一番大きい=落下力がある)。
ただし縦型は短時間で一定の洗浄力を発揮するのに対しドラム式は洗濯に洗い時間が必要です。
強い洗浄力が必要な場合、時間を延長する必要があります。時間さえ延ばせば、縦型より洗浄力は上だと思っています。ただしこれはビッグドラムを使っての感想です。
パナソニックはドラム径が一番小さくドラムの傾きも多いので、なんとも・・・。
でも大人二人となると、泥汚れは少ないでしょうから、洗浄力は洗濯機の機械力より洗剤の銘柄や水温・水質の方が支配的だとは思います。
洗浄力重視なら2槽式ですが、こ痛みは多いです。


>・衣類の傷み具合

縦型よりドラムの方が痛みは少ないと感じます。もっとも、最近の縦型は痛みにくく絡まなくなってきました。その分、縦型の洗浄力は落ちてきたと思いますが。
昔は汚れたら洗う、今は着たら洗う。
洗濯頻度が上がって、縦型は洗浄力より痛みを抑える方向にシフトしています。


>・洗濯機の手入れ
手入れは、縦型全自動もドラムも変わりません。
ただ、カビを徹底排除したいなら乾燥付きが一番です。
週1回以上、乾燥を使うか槽乾燥運転を実施し、乾燥後の余熱が残っているうちに扉を開けて徹底乾燥すれば、カビはでません。
洗濯槽クリーナーは、定期的に使った方が良いと思います。
ドラム式の場合、酸素系クリーナーは無意味なので、塩素系クリーナーを使いましょう。


>皆さんどのくらいの頻度で利用しているのでしょうか?

天気が良くて時間のある時は、積極的に外で干しています。
天気が悪かったり、洗濯が夕方以降になったり、時間がない時は乾燥を使います。
梅雨時は大活躍です。干す手間からも開放されますし。


>ものによっては半乾きだったりするのであれば

私の使っている洗濯機には、乾燥具合の調整機能がありまして、乾燥具合を強にしたら解消しました。
厚手のタオルやGパンと、薄手の化学繊維等を混在しても、ムラ無くしっかり乾きます。

書込番号:10368529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wan.runaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/29 19:52(1年以上前)

スノーモービルさん、返信ありがとうございます。

とてもわかりやすく項目ごとに答えて頂き大変参考になりました。
知り合いの家で日立のビッグドラムを使用していて良いという話を
聞いたのですが横幅がうちには大きくて断念しました。

普通の全自動に一度は決めてきたものの旦那さんとも話し合い
実はパナソニックの当初検討していたこちらの商品のナノイー機能つきに変更してきました。
近くの店には在庫が無かったのですが他店の展示品ならかなり値引きできると言われて、
何しろ展示品なので実物を見てから最終的には決めますが今から楽しみです。

変更した理由は、急ぎの時にやはり乾燥機があったほうがいいかなと
思ったのと洗濯槽のカビが今回買い替えの一番の理由だったので
なるべくカビないタイプを。
そして節水のことを考えるとやはりドラムかなと。

今後は洗濯槽クリーナーも使いカビないように
しっかりメンテしていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10387959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > AW-60SDF

クチコミ投稿数:93件

今般、一人暮らしの母親宅の平成10年製の「日立お湯取り物語」がそろそろくたびれてきたので、この機種に買い替えを検討しています。

母親宅のマンションは中途半端なバリアフリー構造で、洗面所の入り口に段差がないのですが、防水パンの位置が洗面所床面より20センチ近く高く作られています。

70代半ばで身長150センチの母親がなるべく腰に負担なく・かつ操作が簡単に使える、「送風乾燥が付いた6キロの洗濯機で、操作が簡単でなるべく背の低いもの」という条件でパナソニックを含めて色々調べた結果、これが一番コンパクトで音も静かなようなので、来月にも購入しようかと思っています。

高機能な洗濯乾燥機は、使いこなせないし、背が高くなるので要らない、と言っています。

実は私自身11年前から、洗濯機に関してはずっと東芝ユーザーで、昨年から3台目(AW-80VE)を使っています。

気になるのは、我が家の東芝の洗濯機はわりと長持ちしないのです。
平成10年に購入したDDインバーターの6キロの製品は6年ちょっとで基盤がおかしくなって買い替えました。一度引っ越していますし、まあ寿命が早めだったかな、という程度の印象です。
ただ、基盤がおかしくなるだいぶ前から、お湯のくみ上げモーターが疲れていたようで、くみ上げに時間がかかっていました。

2台目は平成17年春にDDインバーターの送風乾燥付きの7キロを購入しましたが、1年ちょっとで同じくお湯のくみ上げモーターが疲れた音を出していて、昨年春には修理しようか迷うという段階でした。
そのうちコンビで使っていた10年物の乾燥機が壊れたのをきっかけに、思い切って昨年夏、底値になっていた洗濯乾燥機のAW-80VEを購入したのです。乾燥機単体でも結構高かったので。。。
ところが、一年経たないうちにお湯とりモーターがややお疲れ気味です。
一度メーカーのサービスマンを呼びましたが、「こんなもんです・・・」と言って何も手を加えることなく帰っていかれました。
もしかしたら、付属のホースでは微妙に短いので、別売りの長いホースを使っているのが良くないのでしょうか。。。

前置きが長くなってしまいましたが、このAW-60SDFをお使いの方に質問ですが、お湯のくみ上げモーターが早くダメになってしまった方はいらっしゃらないでしょうか?

また、このタイプは「ビッグフィルター」ですが、我が家のは普通の糸くずフィルターなので、使い勝手がよくわかりません。

近くの量販店にこの機種の展示がなく、あったとしてもフィルターが取り外して展示されてるケースがあり、なかなか母親に現物を見せられないのです。私が判断して購入することになりそうです。

手をぐっと伸ばさないと外しにくいとか、糸くずを取りにくい、取ったあとセットしにくいということはないでしょうか?

老母にとって最後にお付き合いする洗濯機かもしれないので、後悔の残らないものを選んであげたいと思っています。
色々なご意見お待ちしております。<(_ _)>

書込番号:10359809

ナイスクチコミ!2


返信する
Matchmanさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件 AW-60SDFのオーナーAW-60SDFの満足度5

2009/12/28 20:38(1年以上前)

お母様のことをよく考えてあげて、お優しい方ですね。
返信が遅くなりましたが、もう購入してあげられましたでしょうか。

私も一人暮らしで、夜分に洗濯せざるを得ないことが多いため、小型で静音の製品を探していましたが、意外にこうしたニーズに応えられる製品が少ないことに気づきました。モデルライフは長いですが、それがこの商品の人気と満足度の高さの理由なのでしょうね。

さて、本題のポンプとフィルターについてです。残念ながらポンプは使用しておりませんので、答えられないのですが、ビッグフィルターはホコリをよくキャッチしてくれて良いですよ。また、通常のフィルターのように破れてしまう心配が少ないですし、洗濯機本体の背が低いため、取り外すのも容易です。

私の実家でもパナやシャープの洗濯機を使ってきましたが、コンピュータ制御が増えて以来、洗濯機がよく故障することは、私の母も嘆いています。ポンプはオマケのようなものと考えておいた方が良いのではないでしょうか?(もし壊れたら、私のを譲ってあげたいです。)静音性能については、年式や型式もあるかもしれませんが、本製品は非常に良いですよ。

書込番号:10699098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2009/12/29 14:37(1年以上前)

Matchmanさん、ご親切なコメントどうもありがとうございます。<(_ _)>

実はまだ、洗濯機を購入していないのです(~_~;)
迷っているうちに母宅では先に冷蔵庫の方が怪しくなって買い替え、ついでに電子レンジや炊飯器も10年前後経つので買い替えました。

いよいよ年が明けたら洗濯機を買い替えようか、という話になっております。

この機種の使い勝手が良さそうで安心致しました。
この機種を第一候補にして買いに行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10702590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2010/02/17 20:56(1年以上前)

大変ご報告が遅くなりましたが、ようやく本日、母宅にこの洗濯機を購入・設置完了しました。(いざ買おうとすると、母親がまだ前のが使えるのでもったいない。。。を繰り返していましたが、前のが壊れる前に買い替えを、と説得しました(^_^;))

現物をとうとう見る機会がないまま、ポイントがあったのでヨドバシドットコムで注文しましたが、6キロなのに12年前の5キロの洗濯機よりコンパクトで音も静かで、届いて早速使ってみて母も大層気に入った様子です。糸くずフィルターの着脱も問題なくできます。

槽洗浄や槽乾燥機能、洗濯物の「風乾燥」機能を使いこなして、母にはこれからも元気で過ごして欲しいです。

レスをいただき本当にありがとうございました。



書込番号:10956907

ナイスクチコミ!1


Matchmanさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件 AW-60SDFのオーナーAW-60SDFの満足度5

2010/02/17 21:14(1年以上前)

無事導入されたとのこと、良かったです。
7キロ、8キロ洗いの機種との価格差は確かに小さいですが、この機種のコンパクトさを目の当たりにすると、「大は小を兼ねる」ではなく、「小を選ぶ価値がある」と感じますよね。
私も買い換え前の洗濯機は14年も使用しており、買い換え時にはまだ動いていましたので、ドナドナされていくのは可愛そうでしたが(笑)、静音性が高く、よほど遅くでない限り洗濯できるようになったので、帰ってからの生活が随分と楽になりました。

書込番号:10957014

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング