洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥機能について

2009/10/18 11:34(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG55J

スレ主 tokyokonoさん
クチコミ投稿数:14件 Ag+イオンコート ES-TG55Jの満足度5

乾燥機能付きの洗濯機を使用したことがないのですが、このことについて何か詳しい話が聞けたらと思います。
もちろん完全な乾燥は無理だとは思います。
また、他社製品で話題にのぼることもある、埃の件についても何かあれば教えて下さい。

書込番号:10328178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件 Ag+イオンコート ES-TG55JのオーナーAg+イオンコート ES-TG55Jの満足度5

2009/11/01 16:58(1年以上前)

Tシャツとかタオルなら問題なく乾くよ。
ただしわの問題あるものはドラム式も含めて感想させるのはきついかもね。

書込番号:10404324

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyokonoさん
クチコミ投稿数:14件 Ag+イオンコート ES-TG55Jの満足度5

2009/11/05 14:59(1年以上前)

ありがとうございました。
結局、購入。
パジャマが二時間くらいで乾きました。
なかなかのものだと思います。

書込番号:10426021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

改善度合いのコメントお願いします

2009/10/17 13:16(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR3500L

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

乾燥がヒーター式のNA-V81を2005年5月にケーズデンキで購入し、先日トラブルがあり修理してもらいました。サービスマンによるとそれなりに使い込んでいるようでドラムの回転軸受け部分の摩耗が進んでいるそうです。直ぐに交換する必要はないけれども、数年後には交換を勧められました。共働きで、子供が3人いるので使用頻度は高いと思います。

ヒートポンプ式の乾燥は衣類の傷みも少なくまた省エネだということですが、私と同じケースの方から、2製品の実際の改善度合いに関してコメントを頂ければと思います。我が家にはなくてはならない製品なので、改善度合いによっては、前倒しで購入しようと考え始めました。

既に新製品のNA-VR3600が出たのは知っていますが、投稿がまだないので、こちらに投稿してみました。

書込番号:10322746

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/10/31 18:14(1年以上前)

パナソニックのホームページで両者の電気代などの比較が出ていました。電気代だけで年間25,200円の削減です。見積もり条件は定格6Kgの毎日1回洗濯乾燥です。電気代は単価22円/kWhでした。
我が家はお得でナイト8を東京電力と契約しており、乾燥は夜11時以降の夜間に実行しています。電気代の単価は9.17円/kWhです。なので、上記の削減額より小さく約1万円と試算できます。
水道代も節約でき削減額は、7800円だそうです。
電気代と水道代で、年間約1.8万円の削減額が見積もりです。投資回収という面ではすぐ買い替えようという気になれませんでした。

ヒートポンプ式はヒータ式に比べて衣料の縮み、痛みが少ないとありますが、実際どうなのでしょうか。

書込番号:10398604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/31 19:49(1年以上前)

自分は東芝のヒーター式からこの機種に換えました。メーカーも製造年式も違いますが、衣類の傷みは明らかに少なくなりました。

書込番号:10399092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/11/01 08:14(1年以上前)

マサハルですさん こんにちは

衣類の傷みは明らかに少なくなりました、とのこと、情報ありがとうございます。

過去の書き込みから毎年秋口に新製品の投入で、その前あたりに安く買えるとの事なので、NA-VR3500の後継機種VR3600の価格動向を来年夏ころからウオッチしたいと思います。

書込番号:10401924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設置

2009/10/17 09:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

スレ主 bun66さん
クチコミ投稿数:2件

自分自身で設置するのは難しいのでしょうか?

書込番号:10321788

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/10/17 10:30(1年以上前)

どちらで購入されるかが不明ですが…

標準設置がサービスなら販売店の業者さんに任された方がいいと思います?

書込番号:10322107

ナイスクチコミ!1


JV-kickさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 18:02(1年以上前)

二週間前に250VGを購入しました。

私も200VFをネット購入+配送のみ+セルフ設置を考えていましたが、
家電店で後継の250VGに好条件が出たのでそのまま購入、設置は業者に任せました。

当日の設置現場を見ていて、やはりセルフ設置可能だと思いました。
しかし、あくまで自己判断・自己責任にてお願いいたします。

その条件としては、
1,男性二人で作業できること(70キロクラスの移動・設置は一人ではさすがに無理)

2,設置場所が水平で、床面が強固なこと(防水パン設置の鉄骨マンションならほぼ問題なし。防水パンは内寸52センチ以上必要)

3,防水パンの中の排水口が手前から向かって右側にあること(左側や真下にあるとホース取り付け直し作業があるのでやっかい)

設置した後にまずすることは、洗濯ドラムを固定している背面のボルトを二箇所外すこと。
これが結構固くて力が必要そうでした。
外したボルトは次回に移動するときのために保管しておきます。
外した後を目隠しするシール(付属)を本体に貼り付けます。

この機種で接続するのは従来の洗濯機と同じ、電源・アース・給水ホース・排水ホースのみです。

●電源・・・コンセントに接続。

●アース・・壁面のアースに接続。(必須)

●給水・・・蛇口に接続。※注)従来の蛇口にビスで固定する部品が付属していますが、水漏れ事故防止ため、蛇口の先を洗濯機専用部品(別売・洗濯機用ニップル¥1,000前後)に取り替えした方が良いようです(セルフ取り替え可能。これは自分で行いました。)

●排水・・・床面の排水口へ接続。※注)取り付け前に排水口を中まで徹底的に掃除しておくことが重要です。また、本体から排水口に向かってホースを無理に変形させたり、逆傾斜をつけないこと。水の流れが悪いと高頻度で排水トラブルが起こるようです。

振動の伝わりやすいアパートや、床面に十分な強度がない戸建てなででは補強材が必要だったりで大変だと思います。その場合は家電店で設置相談すると良いのではないでしょうか。

あとは既存洗濯機のリサイクルですが、こちらについては個別にお調べ下さい。
ちなみに、大阪府(府民)では「大阪方式」というものがあり、指定処分場に持ち込みで割安処分してもらえます。(洗濯機¥1,780)

以上ご参考まで。

書込番号:10323866

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クッション材除去後の振動・騒音について

2009/10/15 22:34(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 aichan0103さん
クチコミ投稿数:4件

AWD-A845Zを使用しており、現在、三洋さんからの連絡待ちの状態です。
点検と代替品への交換をして頂けるのは有り難いのですが、点検時にクッション材を除去するとのことで1つ心配しております。
我が家では夜に洗濯することが多く、クッション材を除去することによって、振動・騒音が増した場合、ご近所に迷惑がかからないかと懸念しております。
乾燥機能を使わないことにはさほど不自由はないのですが、振動・騒音が増してしまうと夜に洗濯するのを控えないといけないので困ってしまいます。
あまりにも大きくなる様でしたら、代替品への交換まで乾燥機能を使わず、クッション材を除去しない様に三洋さんと相談したいと思います。

もし既にクッション材を除去した状態で使われた方がいらっしゃいましたら、どのくらい振動・騒音が増したか教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:10315367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/16 20:50(1年以上前)

クッション材を取り除きましたが極端に振動が大きくなった様には感じませんが・・。 我が家も点検なしで交換でも良いことを伝えましたが点検に来た方は点検していきたかった様です。(本音は?ですが・・)点検に2時間も掛かります。もしクッション材無しでの振動が気になる様であれば直接交換を要求すれば良いと思います。 他の方の情報にも有る様に応じてくれると思います。 私はどんな
点検をしていくのか興味もあったのでお願いしましたが・・

書込番号:10319243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aichan0103さん
クチコミ投稿数:4件

2009/10/17 09:00(1年以上前)

おおちゃんZさん、ご回答有り難う御座いました。
「クッション材を取り除きましたが極端に振動が大きくなった様には感じませんが・・。」
との事で安心致しました。
三洋さんから連絡が来たら、我が家にとっての最善の策を相談したいと思います。

書込番号:10321773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 10:30(1年以上前)

サンヨーのサービスの方に電話で聞いただけですが、振動が発生するのは濯ぎなど水分を多く含んだ状態及び洗濯を追加した場合、ドラムの回転開始時に慣性モーメントの関係で振動が大きくなることがあり、但し回転が安定すれば通常の場合とかわらないとの回答でした。
私は修理作業をせず、すぐに交換をしていただけたので実際の振動の状態は分かりませんが。。。

書込番号:10333485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/19 17:30(1年以上前)

しおおじさんへ
メーカの品証にお勤めということで、さぞ家電にはお詳しい方かと思いますが。
理解できないので、三洋電機さんはどういうことをおっしゃっているのでしょうか。噛み砕だいて、教えて頂きたいのですが。

書込番号:10334811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/20 09:09(1年以上前)

デイトレードさん
http://cyclo.shi.co.jp/technical/pdf/tech022.pdf
勉強してください。
これでわからなければ、、、もう噛み砕けませんw
直接サンヨーのお客様相談室に電話をしてください。

ちなみに私は家電メーカーではないので家電には詳しくないです。
家電は好きですが。

書込番号:10338574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/20 22:40(1年以上前)

しおおじさんへ
ご返答ありがとうございます。
ちょっと勉強してみます。

書込番号:10341997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機に詳しい方

2009/10/14 17:12(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:3件

洗濯機を買い換えようと

初めはドラム式で考えてました

けど 大きさの関係があって

タテ型の乾燥機つきの洗濯機に

シャープのAg+イオン系の

洗濯機に決定しようかと思ってたんですが

日立や東芝などの方が

人気があるようなのですが

何がいいのか解らなくなってきました

お勧めはなんでしょうか?


書込番号:10308920

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/14 17:28(1年以上前)

こんにちは
候補には入っていませんが、こちらもご検討ください。
http://kakaku.com/item/21106010582/
こちらは7Kgタイプですが、8Kgタイプは800SBとしてあります。
昨年、これの前のタイプの700SAを買いまして毎日快適に使っています。
驚くことは音がとても静かで、隣の部屋で終わるまで聞こえない程です。
洗濯時間の短いコースを選んでますが、しっかり汚れは落ちています。

書込番号:10308989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/14 21:07(1年以上前)

ドラム式を検討して
その後SHARPの縦型を検討ということで
優先順位は節水でしょうか?

乾燥優先ならSHARPだとちょっと時間がかかるかもしれません。

何を優先しますか?

書込番号:10310134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/10/15 08:48(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。


優先は

洗い です。


なんですが
シャープのAg+イオンの
除菌防臭効果の機能が一番の魅力です。



乾燥は雨続きの時などに使いたいぐらいで
それほど重視していません。








書込番号:10312358

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/15 09:05(1年以上前)

息子夫婦新婚二人が買ったシャープは3年で壊れ、修理に18,000円かかるとのことで別メーカーへ買い替えました。

書込番号:10312396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/16 22:02(1年以上前)

Agイオンが魅力ならSHARPでいいかと・・・

書込番号:10319659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/16 22:54(1年以上前)

えるもくんさん こんばんは!

>シャープのAg+イオンの
除菌防臭効果の機能が一番の魅力です。

みなみだよさん の
>Agイオンが魅力ならSHARPでいいかと・・・

賛成です!!!


書込番号:10319969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/17 13:08(1年以上前)

日立や東芝と
SHARPを比べると
日立や東芝のほうが乾燥は速いです。
SHARPのメリットは、節水という点もあります。
乾燥を重視させるならSHARPは若干時間がかかると思います。

静かさなら東芝がダントツです。

SHARPならES-TG820(8kg)の方を薦めます。
その方が若干静かなので。

書込番号:10322712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/10/19 16:55(1年以上前)

色々参考にさせていただきました

ありがとうございました。

結果 シャープの830の購入を考え近いうちに購入予定です。

書込番号:10334671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

設置は自分でできますか?

2009/10/14 13:50(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度4

購入を検討しています。

どこも、設置代が1万円くらいするため、自分で設置をしたいと考えていますが、
可能でしょうか?

今までは、普通の縦型の洗濯機を使っており、引っ越しの時は自分で設置を
していました。

書込番号:10308358

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/14 14:00(1年以上前)

こんにちは
AQ4000はとても好評ですね。
一人での設置は重量約80Kgからして無理でしょう。
それに水平出しも必要ですし。
35Kg程度の縦型なら重心も下にあるので何とか設置可能ですが。

書込番号:10308391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 01:01(1年以上前)

始めまして。
当方はネットで購入し、一人で設置しました。

ネットで購入すると、基本的に運送業者の人(1名)と一緒になって車の荷台から洗濯機を運搬車に降ろし、玄関先まで一緒に運びます。(荷台から洗濯機を降ろすのは2名でもめちゃめちゃ重かった)

ここから先は一人で設置場所まで運ばなくてはいけません。私の場合、予め洗濯機の下に敷物を置き、梱包をすべてばらし、本体のみを滑らすように洗面所まで運びました。(引くだけでも結構重いです)

あとは、取り扱い説明書と一緒に入っている設置方法を参考にすればそんなに難しくはないです。

私の場合は、排水口の位置が本体から見て左側にあったので排水ホースの位置を右側から左側へ変更したのと、付属の給水ホースが短かったので、近くの電気屋へ給水ホース(各社共通仕様 1m 1,500円ぐらい)を購入した程度です。

一人でもやれない事はありませんが、玄関先から設置場所まで段差が何箇所もあったら、ちょっとしんどいかもそれません。

自信がなければ10,000円出すか、ビックカメラのネットで購入し、100円出してセッティング券を購入し設置してもらった方が良いかもしれません。







書込番号:10311689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度4

2009/10/15 11:46(1年以上前)

>里いもさん
80Kgは確かにかなり重そうですね。

すみません、私の知識不足ですが、「水平出し」とはどんな作業なのでしょうか?
洗濯機を水平なところに置かないといけないのだと思いますが、もし、床が若干
斜めなどになっていると、何か作業が必要になるんでしょうか?


>のび太ですさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。

うちは段差は玄関だけで、そこさえ上がれば、後は段差なしで洗濯機置き場のため、
何とかいけそうです。

ビックカメラのネット購入についても、確認してみます。

できれば、自分で設置をする方向でいきたいと思っています。

書込番号:10312838

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/15 16:01(1年以上前)

ドラムタイプは、水分を吸って重くなった洗濯物が上下左右に移動(回転によって)します。
その時、機械が水平、垂直になっていないと余計な振動の発生などになります。
そのために設置時点で、水平だしを行うのが普通です。
4本の足の1本が調整用でネジで高さの調整が出来ると思います。
水平器はホームセンターで売ってます。
それで取れない時は硬いプラスチックの板などを敷きます。

書込番号:10313540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 20:39(1年以上前)

自分で設置される方向で進んでいるのですね!

私の場合は、運送業者の方と一緒に玄関の中まで搬入しました。梱包してあるダンボールには、洗濯機の取手が直接つかめるよう切り取り線がダンボールの左右にありますので、それを切り取って運搬しました。(多少ダンボールの角がつぶれても結構厚めの発泡スチロールが入っているので大丈夫だと思います)

玄関フロアにダンボールに梱包された状態の洗濯機を置くので、フロアに傷つかないようお風呂マットに敷物を巻き、その上に置いた状態でダンボールをばらしました。

あとは敷物に乗った状態で引っ張ればOKです。洗濯機置場の入り口にドアなどがあれば取り外しておいたほうが搬入が楽になると思います。


里いもさんが本体の水平をとらないと振動の原因になるということで、水平器を購入された方が良いとおっしゃられていますが、ホームセンターで購入すると、安くても1,000円ぐらいすると思いますので、100円ショップで購入されることをお勧めします。そんなの必要ないと思えば、炊飯ジャーの活用をお勧めします。

炊飯ジャーの内側に左右対称に目盛りが刻んであると思いますが、どこか任意の場所まで水を入れ、洗濯機の天板に置き、洗濯機の前後方向・左右方向に目盛りが来るように置き、目盛りの水の位置にずれがなければOKです。解らない事は据付説明書を読めば大体判ると思います。(三洋電機のホームページから据付説明書がダウンロード出来ますので一度確認して見ては・・・)

それでは設置頑張って下さい。(長文失礼しました)

書込番号:10314635

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/15 21:54(1年以上前)

ああそう、水平だしにはまず置く床の水平を測ってください。
それによって機械を合わせれば楽です。

書込番号:10315099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度4

2009/10/26 14:03(1年以上前)

結局、eBESTで購入し、設置もしてもらってしまいました。。。

廃家電の引き取りは設置サービスに申し込んだ場合しかできなかったので。

折角、アドバイスを頂いたのに、申し訳ありません。

やっぱり、ドラム式は大きいですね。

洗い上がりの感想としては、ワイシャツの首周りの黄ばみが今までは
中々落ちなかったのが、綺麗にとれました。

書込番号:10370735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング