洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥後のシワについて

2009/09/07 22:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

クチコミ投稿数:2件

先日購入したのですが、洗濯まではいいとして、乾燥後に洗濯物全般にシワがついてしまい、
ひどいものは、アイロンをかけてもなおりません。。。

皆さんもシワが出てしまうのでしょうか?

それとも、洗濯の仕方が悪いだけ?

もちろん、洗濯を少なめ(3kgくらい)で洗濯しても同様の結果でした。

うまいやり方等ありますか?

書込番号:10116974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件 ハイブリッドドラム TW-200VFの満足度5

2009/09/09 14:19(1年以上前)

乾燥機にかけた後のシワってアイロンでもとれにくそうですね。

我が家は毎回8キロほど洗濯のみのモードで回します。
もちろん8キロは乾燥できないので
乾燥する物と干す物に分けて乾燥モードで回します。

そのときに乾燥機にかける物は絡みやシワをとります。
きっとオギチャン☆さんは絡まったりシワったまま
乾燥機にかけるからシワシワになるのでしょう。

手間ですが洗濯モードで洗濯後、
一度取り出して絡み・シワをとれば許容範囲のシワに
なるのではないでしょうか。面倒と感じるでしょうが・・・

でも3キロ程度でも洗濯乾燥モードではシワになるんですね。

我が家の悩みは、乾燥機にかける衣類のゴム(特にパンツのゴム)が
厳しく縮みます。子供のパンツなんて可愛そうなくらい・・・
良い方法はないものでしょうかね?

書込番号:10125166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/14 09:17(1年以上前)

ありがとうございます。

確かに一度出して、分けてから乾燥をしてみたら、
許容範囲になりました!

試しにいろいろやってみたんですが、
バスタオルが異様に重いので、
ほかの洗濯物がシワになる原因かなとも感じました。

実験実験の繰り返しですね。。。笑

書込番号:10150948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯乾燥機でサイズがありません

2009/09/06 01:02(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:6件

サイズ重視で探しているのですが、横54〜55、奥行き60未満、高さ1000前後の洗濯乾燥機を探しています。
オススメのものを探してもらえますでしょうか?

ドラム式のものって、このサイズでは中々無いですね。。。

値段は度外視してますのでサイズが一番重視でお願いします。

書込番号:10107294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件 家電情報マガジンWHITE 

2009/09/27 18:37(1年以上前)

ちょっとはみだしますがサイズ:幅64.5×奥行63.9×高さ85cmでしたよ。
これが小さいほうでは?。

無印良品 ドラム式
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315557745

書込番号:10222507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/27 19:21(1年以上前)

>横54〜55、奥行き60未満、高さ1000前後

そんな小さな外箱サイズでドラム式なんか作っても
ドラム径が小さすぎてまともに洗えんよ。

置き場が狭いなら素直に縦型で我慢しろ。
NW-D6HXこのあたりで十分だろ。
これじゃ不満か?

書込番号:10222760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使った感想について、どなたか

2009/09/03 22:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-80DG

クチコミ投稿数:60件

購入を迷っております。既に購入されている方で、どなたか使用感をお聞かせ下さい。聞きたいところは、ドライもの等、傷みやすい生地場合ではどうですか。後、音とか、汚れ落ちとか。パナソニックのNA-FS80H1とどちらにしようかと考えているところです。

書込番号:10095245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 23:11(1年以上前)

初めまして。AW-70DG(7kgタイプ)でしたら最近買いましたよ。
サイズが違うので参考にならないかもしれませんが、書いてみます。
まだ買ったばかりで数回しか使ってないのですが、
特に傷みは気になりません。音はとても静かです。
以前はサンヨーのを使ってましたが、それもけっこう静かだったのですが、
それよりもさらに静かな感じです。

私もパナのと迷いましたが、店頭でみてパナは洗濯機の中に
もうひとつふたがあり、それのせいか入り口が小さく感じて、
毛布等を洗う際に入れづらそうだなと思ったのと、いちいち2回分
ふたを開け閉めするのが面倒そうで結局東芝に決めました。
値段的にはパナのほうが安くてよかったのですが。。。
あ、あと東芝のは奥行きもあまりないのがすごくよかったです。
ちょっとの差がけっこう大きく感じます。

汚れ落ちですが、主人のワイシャツの襟も襟専用洗剤をつけなくても
落ちるようになったのでとても満足しています。
以前のサンヨーのでは、襟専用洗剤等をぬらないとだめだったので(^^;

まだ1週間も使ってないので、参考になるかわかりませんが・・・。

書込番号:10106545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/09/06 09:55(1年以上前)

 早速の返信ありがとうございます。是非参考にさせて頂き、もう一度よく考えてみます。

書込番号:10108419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AWD-AQ4000とAWD-AQ150とで迷っています。

2009/09/03 17:14(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

AWD-AQ4000と値段の安いAWD-AQ150とで迷っています。

家電量販店に販売応援で来られていたサンヨーの社員さんによれば、AQ150と比較してAQ4000の優れている点は、
・エアウォッシュの時間が細かく設定できる。
・風呂水をオゾンで浄化してから使う。
・デザインがかっこいい
であり、価格差を考慮すると個人的にはAQ150でも十分ですとのことでした。

価格差を考慮してAQ150かなと思ったのですが、下記HPを見ますと、AQ4000のエアウォッシュでは「除菌・消臭」に加えて「汚れ分解」という機能が謳われていて、AQ150では「除菌・消臭」のみです。そこが気になりました。
http://jp.sanyo.com/aqua/aq4000/index.html

同じオゾンなので、AQ4000でできるのであればAQ150でも「汚れ分解」はなされそうな気がしますが、両者の間でエアウォッシュの性能に格段の差があるのでしょうか?

そして、この「汚れ分解」の性能はどれほどのものなのでしょうか?

過去に書き込みされていた方のように、1回だけ着用したジャケット等をクリーンニングに出さずにエアウォッシュで「汚れ分解」して、長期保管できるだけの性能がAQ4000にあってAQ150にないのであれば、AQ4000に気持ちが傾きそうです。それほど差がないのであればAQ150で決めようかなとも思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10093748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2009/09/05 03:26(1年以上前)

こんにちは。
当方AQ150ユーザです。
エアウォッシュ機能に関するAQ4000とAQ150の違いは以下ですね。

・AQ150「エアウォッシュ」:運転時間が約30分で固定、効能は「除菌・消臭」。
・AQ4000「エアウォッシュα」:運転時間が8/15/30/60分から選択。時間により効能が異なる。
 時間       効能
 8分    ・・・クイック消臭
 15/30分・・・除菌・消臭(→AQ150の能書きに同じ)
 60分   ・・・除菌・消臭・汚れ分解

こうして見る限り、両機種の動作のしくみや時間あたりの性能はどちらも似たり寄ったりで、タイマー設定の違い(幅のあるなし)だけでは?と推測します。
なので、AQ150でも2回連続で動作させてトータル60分間稼動させれば、AQ4000で60分設定時と同等の「汚れ分解」効果は期待できそうに思いますよ。30分後に再度運転開始させる操作さえ面倒でなければ(笑)。

あいにく当方AQ150での「エアウォッシュ」は、汗だらけになった野球帽の臭い抜き程度にしか使ったことが無く(確かに効果はありました)、AQ4000に実際いかほどの「汚れ分解」の効能があるかも詳しく存じません・・・。
まぁ少なくとも、クリーニングに出したりして洗ったものと同等の長期保存性が得られるとは期待しないほうが良いと思いますよ。
そもそも、汚れの原因物質を根本的に取り去る「洗い」とは違いますから。

従い、この「エアウォッシュ」の違いだけでAQ4000を選ばれるのはもったいない気がしますね。
AQ150にはない他の機能(オゾン濯ぎ、アクアループ、シャワー濯ぎ)に魅力を感じられるのなら別ですが。
ご検討を。

書込番号:10102106

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/06 13:35(1年以上前)

ライス大盛り出来ますさん

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090403_80379.html

AQUA4000のオゾン発生器は濃度が従来比2倍とのことです。発生器がそれまでの機種と
違っているようですね。生成スピードが速いので、高速コースができたのでしょう。

書込番号:10109275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/09/07 13:00(1年以上前)

ありがとうございます。

AQ4000のエアウォッシュは、「高濃度オゾン+長時間」により汚れ分解の機能が得られるが、汚れ分解能力はあくまで簡易的なものとイメージしました。

お財布事情を考慮してAQ150に決めようと思います。

AQ150でもいろいろ試してみようと思います。

書込番号:10114434

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書

2009/09/03 00:01(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

5年以上も前の購入なので保証書など無いのですがクレームされた方々は保証書用意しました?

書込番号:10090847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/03 08:59(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。

5年以上前の製品でしたら保証書を確認することはないと思います。

保証書のことよりクレームの内容によります。

どのようなトラブルですか。

書込番号:10092028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/03 15:09(1年以上前)

洗剤が残ったままとか白い物などが黒ずむとか、タオルだけ乾燥するのに一度じゃ乾かない等々挙げればきりが無くずっと不満でしたが、ここでのサイトを見ていたらそれはクレームの対象に十分なるということを知らされました。そして同じような不満のクレームでの対処していただいた方々は、5年も前の保証書など必要だったのか知りたかったのですが。

書込番号:10093222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/03 16:25(1年以上前)

ご心中お察しします。
私はドラム式の前のタイプNA-TD8001の縦型洗濯乾燥機を使用していますが
昨年本体から異音が発生し、本体をばらしました。
しかし、モーター部をはずすには専用のレンチが必要でサービスステーションに連絡しました。
すぐにサービスの方がモーターを持って来て頂き、無事モーター交換で修理完了しました。
その時にサービスの方がドラム式はトラブルが多くサービスマン泣かせでモーター交換も
難しいとおしゃっていました。又、ドラム式は汚れ落ちが悪くて時間がかかり、少ない水量で洗うことにより排水もつまりやすいと説明を受けた記憶があります。

交換、返品スレが多いので良い結果になることを祈っております。

書込番号:10093542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/09/03 23:35(1年以上前)

この機種が2003年の12月から2004年の後半にかけて売られていたわけで
当然5年前の機種ということにはなるんですね。
4年前ということはないわけで。

保証書なくても買った時期は推測できるから
大丈夫なんじゃないですか?

そこを心配するよりも
メーカーに交渉する方が先のような・・・。

購入店がわかり
ポイントカードとか作っていれば
会員とかに登録されていたりして
調べてもらうことが可能だったりするかも。

書込番号:10095963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/04 12:08(1年以上前)

保証書は必要でした。グリーンの封筒に入ってるやつです。
購入したお店の長期保証を見せたら、製品についてきたものだと言われました。

書込番号:10097945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 20:34(1年以上前)

書類は取っておいたはずだけどわからなくなり、事前に念のため店に電話して名前から購入時の金額と伝票番号を調べてもらい、それを口頭で言っただけでしたよ。

メーカーの人はドラム式で同様の苦情が沢山あるということはわかっているような様子でしたよ。

書込番号:10110967

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/09/07 17:52(1年以上前)

私は、エラーメッセージが出て頻繁に止まるようになったので
電話をしたところ、部品の交換をするという事で,すぐに来てくれて
いろいろ部品を交換していきました。もちろん無料でした。
なんか事情をしているみたいで、不都合が起こっている事がわかっているようで
手際の良い修理でした。特に保証書とかは提示しろとは言われなかったので
見せていません。
それ以後は特に問題は起きていません。
たぶん初期型なので,車でいうリコールのような形で,内部で申し合わせているのではないでしょうか。いずれにしても一度連絡した方が良いと思います。

書込番号:10115452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/09/29 19:14(1年以上前)

ほんとに最悪の洗濯機でした。皆さんの言う通りです
我が家のタオル 下着 白もの 全滅です
タオルなどは実家の母が着た時 タオルちょうだいよ ぞうきんはいらんよって言われました。
がんばって選択してる家内がかわいそうでいけませんでした。
さらには子どもが学校で下着が汚いと言われる始末。
一念発起でメーカーと交渉。
最初基盤というものを交換して帰っていきました
それでも状況はおなじ。洗濯物が多いと回ってるだけ 少ないと揺れてるだけ
濡れてないものが出てきたり たたんだままのハンカチはそのまま出てきたり

さらに一念発起 今度はあっさりと機種交換
電器屋さんとじっくり話すとドラムはまだ発展途上ということと
メーカーのパンフレットには黒ずむ場合が有ると書いてあるので
縦型にかえてもらいました

この掲示板で勇気をもらいましたので、悩んでいらっしゃる方の一助となればと思い書き込みました
勇気を出して交渉有るのみです。正義はみなさんにありますよ

書込番号:10232424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 風呂ポンプについて

2009/09/02 13:12(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

スレ主 mii7さん
クチコミ投稿数:9件

またまた質問です。(汗

今、こちらの取り説見ているのですが、分からなかったので質問させていただきます。

扉は左右選べるみたいですが、お風呂のポンプを収納するのは、取り説では左になっていますが、こちらも右を選べるのでしょうか?

また、選べないとしたら、右側にあるもの、もしくは選べる洗濯機があれば教えて下さい。


もし、見落としていたらごめんなさい。
よろしくお願いします。

書込番号:10087521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2009/09/02 13:40(1年以上前)

>2:据付説明書

の中に記述があります。「ホース掛けは左右どちらでも取り付けできます」だそうです。

書込番号:10087613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mii7さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/02 14:26(1年以上前)

>ムアディブさん

またまたご回答ありがとうございます。

据付説明書は別だったんですね(汗
見落としていました。

助かりました。
ありがとうございます!!!

書込番号:10087769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2009/09/02 16:21(1年以上前)

いえいえ、わかりづらい説明でしたね。誤解の可能性があることに気がつきませんでした。というか日立のサイトの作りがわかりづらい。(^_^;

メーカーもそろそろ、ネットでは説明書はカタログと同じくらい必要なんだと気が付いて欲しいんですけどね。

着たものを放り込んでボタンポン、洗剤入れて後は放置で洗濯が完了してしまうので洗濯が楽しくなりますよ。買ってから洗濯するものがないか探してしまいます。

自分で設置する場合は、直下排水キットが必要かどうか判断してください。その場合5cm高さが上がるので、今度は水道にぶつかる可能性が出てきます。

良いお洗濯を

書込番号:10088147

ナイスクチコミ!0


スレ主 mii7さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/04 09:05(1年以上前)

>着たものを放り込んでボタンポン、洗剤入れて後は放置で洗濯が完了してしまうので洗濯が楽しくなりますよ。買ってから洗濯するものがないか探してしまいます。

本当ですか〜♪
毎日の億劫な洗濯も、少しでも楽しくなれば嬉しいです★

>自分で設置する場合は、直下排水キットが必要かどうか判断してください。その場合5cm高さが上がるので、今度は水道にぶつかる可能性が出てきます。

そうなんですよね
今ちょうど主人と別売りキットが必要かどうか調べないと!と話していたところです。
5pも上がるんですね(~_~;)

今日、家電屋さんに行って見てきます☆
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:10097360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング