洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥時間が以上に長い

2009/08/17 15:48(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFL

クチコミ投稿数:4件

この機種を3ヶ月ほど使用しています。
当初の1ヶ月ぐらいは洗濯後に自動乾燥で
十分洗濯物が乾いていたのですが、
だんだん乾きが悪くなってきています。
(洗濯物の量はほぼ変わっていません)
使用頻度は毎日2回洗濯から乾燥まで行っています。

最近では1度乾燥まで終わった後に、再度乾燥だけで
1時半程度乾燥させないとダメです。

これって故障なんでしょうか。
それともこんなものなんでしょうか。

書込番号:10010717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2009/08/18 17:19(1年以上前)

確認なのですが

>洗濯後に自動乾燥で

洗濯コースの終了後に乾燥コースを自動乾燥で運転なのか?
それとも洗濯乾燥コースでの運転でしょうか?
洗濯と乾燥を分けてすると時間がかかるのはご存じですよね。(P64.65)

乾燥フィルターや本体側のフィルターは毎回掃除してますか?(P47)
ドラム(槽洗浄乾燥)コースは1ヶ月に1回はされてますか?(P49)

ちゃんとメンテなどされてるのに自動乾燥の後に再度乾燥だけで1時半程度乾燥させないと
ダメなら購入店に修理依頼か見てもらう事をオススメします。
同じTW-4000VFLを10ヶ月使用してますがチャント乾きますよ。

まだ3ヶ月なら交換してもらう方がいいかも!?

書込番号:10015637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/18 18:00(1年以上前)

洗濯乾燥コースです。
フィルターの掃除は毎日行っています。
(やらないとすぐにフィルター掃除メッセージが出る)
ドラム(槽洗浄乾燥)コースはやってません。
状態としてはだんだん乾燥の時間がかかるようになった感じです。
(乾燥は自動ではなく時間を設定して乾いたか確認)

乾燥フィルターを外した奥に湿ったゴミ(くず)がかなり溜まります。
1週間に一度程度、奥に手を入れて掃除しています。
皆さんも同じでしょうか?
教えて頂けると助かります。

書込番号:10015779

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2009/08/18 18:57(1年以上前)

塩素系漂白剤をが有ればドラム(槽洗浄乾燥)クリーンコースで運転してみてください。
ドラムの洗浄だけではなく乾燥の経路の塵なども取れますから
される事をオススメします。(P49)

>乾燥フィルターを外した奥に手を入れて掃除しています。

付属の専用ブラシは使われないのですか?(P47)
フィルターと一緒に毎回掃除をオススメします。

書込番号:10015975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/18 19:33(1年以上前)

デジタルエコさんご回答有難うございます。

塩素系漂白剤でのドラム(槽洗浄乾燥)クリーンコースで運転を
試してみます。

専用ブラシは使っていますが、湿った泥のようなゴミには
役に立たないので、直接手で除去してます。
素朴な疑問としてフィルターの掃除は分かるのですが、
それを外して本体の中まで毎回掃除するということは
何か納得がいかないです。構造の問題?
その他はこの商品に不満がないので。
私が購入したものがはずれだっただけなんでしょうか。

書込番号:10016088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2009/08/18 22:46(1年以上前)

>湿った泥のようなゴミ

ゴミが湿ったりしないのでその点が気になります。

>本体の中まで毎回掃除するということは

言われる事は、わかりますがヒートポンプなのでエバポレーターやコンデンサーを塵から守り効率が落ちないため
フィルターのメッシュを細かくしているのである程度は仕方がない事なのではないでしょうか?!
ガス式、電気式衣類乾燥機いずれにしても塵を取るためのフィルターのメンテナンスや交換は必要みたいですよ。

言い忘れてましたが乾燥循環口(左右2箇所)も掃除されてますか?(P48)
槽洗浄とフィルター関係等を掃除しても改善が見られない場合は、お店に一度見てもらう方がいいかもしれないですね。

書込番号:10017145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/08/29 16:02(1年以上前)

大変遅くなりましたが、その後の結果をお知らせします。
「デジタルエコ」さんのご指摘を全て試したところ
乾燥時間が短くなりました。
ありがとうございました。
但し、乾燥循環口(左右2箇所)の掃除はキツイです。

書込番号:10068424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

830との違い

2009/08/17 07:13(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG820

スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

新製品830が登場したようです。
http://www.sharp.co.jp/products/living/washer/prod02/estg830r/index.html
お得意のプラズマクラスターが装備されたのですね。
それ以外には大きな違いはあるのでしょうか?
プラズマクラスター発生器は持っているので(洗濯物にはかけられないけど)、
大きな違いがなければ、底値の820を買おうかと思っています。
何しろ値段が倍違いますから。
プラズマクラスター以外に、830でなければって特徴はあるのでしょうか?
あれば830が値下がる頃まで買い換えを待つことも考えています。

書込番号:10009472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/04 14:57(1年以上前)

我が家はES-TG84Vからの買い替え予定です。
820からの変更点はイオン以外には
使用水量が93Lから89Lに減っています。(8kg時)
それ以外はカタログからは分かりませんでした。

84Vからの気になる変更はかなりあります。
1.モーターがDDではない。
2.運転音が29dbから35dbに上がった。(洗濯時)
3.乾燥機用排水口がなくなった。
  我が家は東芝の衣類乾燥機を使用。 などです。

シャープの洗濯機(取説)で気になる点は
1.液体中性洗剤ではイオンコートの効果が少なく、
  黄ばみが生じることがある。(粉末洗剤を勧めている)
2.イオンコートの使用(寿命)は約5500回。(84V)
  820では約7年の使用となっています。
3.洗剤投入ケースに洗剤を入れるのは予約運転時であって、
  通常は洗濯槽に直接入れる。
4.注水すすぎ時のイオンコートの効果は?
などです。

シャープの洗濯機を選択している理由は
穴なし槽と外付けの風呂水ポンプです。
自分でポンプの交換ができますから。

ご質問以外のことが多くなってしまいました。
すみません。

書込番号:10098516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のぶ1104さん
クチコミ投稿数:20件

2009/09/04 20:46(1年以上前)

ありがとうございました。
色々迷ったのですが、結局ジョーシンで62000円で購入しました。
引っ越しするので使うのは数か月先です。
在庫があるうちにと思って決めました。

書込番号:10099918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3種で迷っています。

2009/08/16 21:55(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-60SDF

クチコミ投稿数:41件

来週洗濯機を買おうと思っています。
付近の家電屋では以下の通りです。
AW-70GF 39800円
Ag+イオンコート ES-TG72  49800円
AW-60SDF 64800円(これだけは価格コムと金額が大きく違うので、価格コムで買おうと思います)

求めているのは、
・きちんと洗濯をしてくれる
・伸びない、色落ちしない
・適度に静か
・送風はほしい。(乾燥があったら、それはそれで良いかなという感じ)

今現在、10年前の洗濯機を使っていて、汚れ落ちも弱い気がするのと、服が伸びるので買い替えを考えています。
騒音は、田舎なのでたいして気にかけていません。
値段は5万以内です。
読んでいると、60SDFの評価が非常に高いので、それが良いのかな?と思っていますが、
皆様の助言をいただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:10007975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/08/18 16:50(1年以上前)

東芝には
AW-70DFという7kgモデルがあって
これだと¥50,000前後で買えます。
70GFにモデルチェンジをしてしまっているので
在庫があるかどうかを考えなければいけませんが。

乾燥があったほうがいいかなぁという程度で考えるんだったら
SHARPにはES-TG72という機種がありますが
静かな方がいいということでES-TG820を勧めます。これだとダイレクトドライブインバータですし。(TG72はベルトドライブ、ノンインバータ)

あと、東芝のAW-70VF(80VF)の在庫があったら
今が一番お求め安くなっています。

東芝がモデルチェンジをしたのが
今年の7月みたいですから
まだ旧モデルがあるところもあると思います。
来週といわず
今のうちに一度販売店に顔を出しておくことをお勧めします。
在庫状況を知っておく方がいいと思いますので。

伸びる伸びないは・・・正直語れませんが
機種選択の選択肢として考えてみたらどうかなと思い提案します。

安さで
AW-70GFもいいです。ベルトドライブの機種の中では静かですし。
量販店では¥39,800の値付けが一般的ですが
イオンとかホームセンター、ディスカウントストアなどでは
もう少し安い値段をつけているところもあります。
一度覗いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:10015548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/08/21 22:34(1年以上前)

ありがとうございます!
教えていただいた商品、全て探してみました!
特にAW-70VFが良いなと思って探し回ったのですが、残念ながら周囲に扱っているところはありませんでした。


店舗で悩んでいたところ、Ag+イオンコート ES-TG72が45,000円にまけてくれると言う事だったので、それで決定してきました。

東芝の音の静かさは本当に良いらしいですが、シャープも言うほど悪くない と言う事だったので、それを信じてみました。
今自体がとてもうるさいので、どんなものになっても静かだと思えるのかなと。

ほんとうにありがとうございました!

書込番号:10030888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

糸くずフィルターの掃除

2009/08/15 02:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L

クチコミ投稿数:9件

乾燥をよく使うせいか、糸くずフィルターがすぐにいっぱいになって、
頻繁に掃除をします。
掃除をする際に糸くずが濡れているせいもあって、
ドロドロになっていて、とても掃除がしづらいです。
簡単に糸くずフィルターの掃除をする方法などないでしょうか?

書込番号:9999791

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/15 03:13(1年以上前)

らいおん01さん こんにちは。

私の場合ですが、洗濯機横に洗面台があるので、蛇口捻ってジャーッと流し水で洗います。
最後に洗面台に溜まった糸くずを摘み上げてゴミ箱ポイ。
時間にして1分で終わります。

書込番号:9999914

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/15 09:47(1年以上前)

スノーモービルさんと同じです。

毎回、点検して様子をみてから清掃頻度を変えました。
基本は毎回でしょうね。最低2回〜3回に一度でしょうね。

 

書込番号:10000565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/17 00:32(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
やはり掃除はこまめにしないといけないのですね。
うちは洗面台がないので、お風呂場でこれから掃除をしようと思います。
ありがとうございました。
(o*。_。)oペコッ

書込番号:10008884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

スレ主 madvallyさん
クチコミ投稿数:35件

少し一般的な質問になるのですが、よろしくお願いします。

現状は、高齢の母が、毎日の洗濯が負担になってきています。 乾燥機付きの洗濯機を買ってあげたいのですが、匂いが気になるそうです。

現在、母は、日光で乾燥させています。そうすると、変な匂いがつかないといいます。

洗剤も関係するかと思いますが、乾燥機付きの洗濯機は、衣類の匂いはどうでしょうか?

それと、エコはべつにして、汚れ落ちと匂いに関しては、縦型とドラム式は、どちらが有効ですか?

よろしくお願いします。

書込番号:9998457

ナイスクチコミ!0


返信する
hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/08/14 22:31(1年以上前)

 キチンと洗濯乾燥できているのならば臭いは気になりません。
臭いのならば故障か欠陥商品です。
 でも天日干しのような良いにおいはしませんから、
それはご了承ください。

 洗濯ものの取り出しやすさは身長や体型にもよるけれど、
一般的には斜めドラムのほうが出し入れしやすいです。

 あと分け洗いする方にはドラム式は向きません。
時間がかかりすぎます。
 
 縦型の乾燥は時間がかかる、しわだらけになるので、
結局、雨の日にタオルと下着だけになる気がします。

 洗濯にこだわりがある方にはドラム式は向かないと思います。
単純に楽をしたいのならばドラム式です。ただし時間はかかります。

書込番号:9998789

ナイスクチコミ!2


スレ主 madvallyさん
クチコミ投稿数:35件

2009/08/16 14:31(1年以上前)

hildaさん、回答、ありがとうございます。

ちゃんと洗濯できていれば、匂いはしないものなんですね。母は、天日干しにこだわりがあるようです。

それと、ドラム式は時間がかかるんですね。一日に、数回回すことがあるので、ちょっと厳しいかも知れません。

大変参考になりました。 ありがとうございました。

書込番号:10006203

ナイスクチコミ!0


twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/12 16:02(1年以上前)

前の機種もそうでしたが、
この機種も使い始めのうちは、
ゴムパッキンの臭いが衣類につきます。
前回同様、数回使用すれば薄れてくると思っていますけど、
ドラム式だからと思ってあきらめています。
半乾きの臭いとは違いますけど、
臭いが気になる方は、縦型の一般機がいいと思いますよ。
私はボタンを押すだけで、乾燥まで自動で完了する利便性を最優先しました。

書込番号:10141079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥後の臭い

2009/08/14 16:04(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:2件

この度10年来使ってきたNational製(縦型)洗濯機と乾燥機が壊れたため梅雨時だったこともありこのドラム式洗濯乾燥機に買い換えました。

当初はさすがに便利と喜び勇んでいましたが、最近乾燥機能使用後の特にタオル類の臭いが気になります。バスタオル類は乾燥は避けたりするなどしていますが結構強く臭い、困っています。以前使っていた乾燥機は旧式で放熱も強く洗濯室の熱さには閉口しましたが、少なくともこんなことはなかったと思うのですが・・。インターネットの掲示板などをのぞくとどうもこの手のドラム式洗濯乾燥機は匂う事が多いなどと書かれていたりするようですが、事実でしょうか?また何か対策はあるのでしょうか??

教えていただけると幸いです。何せ奮発して買ったので・・。

書込番号:9997329

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/14 19:03(1年以上前)

じちゃんさん こんにちは
臭いは、どんな臭いですか?

・カビ臭い?
・下水道の臭い?
・野生動物の様な臭い?
・室内干しした時の臭い?

臭いの種類で原因と対策が絞られてくると思います。
それと洗濯槽クリーニングは、どの程度の頻度で何を使って行ってますか?
普段使われている洗剤は何ですか?、漂白剤とか柔軟剤は使っていますか?
状況をできるだけ具体的に書かれた方が近道だと思います。

書込番号:9997882

ナイスクチコミ!1


chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

2009/08/19 09:32(1年以上前)

我が家でも同じ様な悩みを抱えていますが、乾燥後に限らない洗濯物の臭いなので、
内容がずれていたらすみません。洗濯乾燥した後や洗濯して日干しした後も主にタオルが臭いのです。乾いた状態だと臭いませんが少しでもぬれると(洗顔後顔を拭いたり)とても臭いです。カビ臭いというか菌が残ってるというか。部屋干ししたような臭いです。
ぬれたタオルを洗濯するまで洗濯かごに入れっぱなしにするからかな とも思いましたが洗濯歴15年 こんなことは初めてです。洗濯はほぼ毎日しています。この洗濯乾燥機にしてからの悩みで、前も洗濯乾燥機を使っていましたがそんなことはありませんでした。
その様なことはありませんか?

書込番号:10018831

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/19 11:52(1年以上前)

chiiiさん こんにちは。

>その様なことはありませんか?

ドラムでは良く出てくる問題だと思います。


タオル限定で、濡れると雑菌と言うか部屋干ししたような臭いなら、タオルのような厚手の綿が、奥までしっかり洗えて無いのだと思います。

使っている洗濯コースはどの様にしていますか?、もし標準コースで洗っているのなら、洗濯時間を数分延長しましょう。
本来ドラムは洗の時間がかかります。メーカの用意した標準コースの洗い時間はドラムとしては短いです。

濯ぎの回数も標準のままでしょうか?、ドラムは節水なので、しっかり濯ぐなら注水にするか、標準2回から3回へ増やして、しっかり濯ぎましょう。


柔軟剤を使われているのでしょうか?
洗剤は液体でしょうか?

使用状況を具体的に書いた方が良いと思います。

書込番号:10019217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


chiiiさん
クチコミ投稿数:27件

2009/08/20 08:40(1年以上前)

返信 有難うございました。とてもよくわかりました。
今まで標準コースで行っていましたので 早速すすぎや洗いの時間や回数を変更してみたいと思います。
実はこの洗濯機を使い始めたのは3ヶ月ほど前なのですが、その前もここのメーカーのドラム式ヒートポンプ洗濯乾燥機を使っていましたが この様なことはありませんでした。
基本的にずっと液体洗剤使用、柔軟材使用なし(柔軟材入りの洗剤はここ何週間か使いましたが臭いはその前からです)で洗濯状況は変えていないのですが.....。前回より節水に関して洗濯乾燥機が進化したが故のことなのかなぁ と思ったりしています。
適切なアドバイスに感謝致します。

書込番号:10023369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/20 09:31(1年以上前)

スノーモービルさん、chiiiさんありがとうございました。

臭いのはタオルなど厚手の物で液体洗剤を使い特に柔軟材は使っていませんでした。
その後抗菌剤入りの液体石鹸にして洗濯乾燥コースを「除菌消臭」にしてみたら今のところいい感じです。要は洗濯が不十分だったんですね。勉強になりました。

書込番号:10023509

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/08/20 15:26(1年以上前)

chiiiさん、じちゃんさん こんにちは。

やはり二人とも液体洗剤でしたか。洗剤名が書かれていませんが、一般に粉末より液体の方が洗浄力が低いです。
標準コースの洗い時間不足と液体洗剤による洗浄力低下で、綿系で厚みのあるタオル等が奥まで洗えていないのが原因だと思います。
液体洗剤を止め、洗濯時間と濯ぎを少し足せば解決するかと思います。

洗剤は除菌を売りにした漂白剤入りや別途酸素系漂白剤を追加して使うと効果的に対策できると思います。

書込番号:10024578

ナイスクチコミ!1


twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/09 08:27(1年以上前)

じちゃんさん、
シャープ 金イオン水生成器
と言うのがあります。

これで臭いの問題が解決したとの口コミが結構あるので、試し見ては?

書込番号:10281014

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング