洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

高速シャワーすすぎについて

2009/07/14 15:10(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:5件

すすぎ中に窓の中をのぞいてみるとシャワーが
このイメージのような強烈な噴射ではなく
ちょろちょろと貧弱な勢いででているのですが
これが普通なんでしょうか?

書込番号:9853198

ナイスクチコミ!1


返信する
hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/07/14 15:57(1年以上前)

こんにちは。

ウチもそんなもんなので故障ではないですよ。
(オキノピさんとウチだけ故障、という可能性は
否定しませんが(笑))

カタログは飽くまでも「イメージ」でしょう。

書込番号:9853334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/14 16:04(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
そうなんですね。不良じゃないことが分かり、安心しました。

書込番号:9853364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/14 21:37(1年以上前)

どうしても気になるなら
メーカーに尋ねてみてはどうでしょうか。

書込番号:9854859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 02:47(1年以上前)

そうですね。
今のところはすすぎも問題なくできているので初期不良ではないと思いたいです。
お返事ありがとうございました。

ところでもう一つお伺いしたいのですが、
ドラム式洗濯機は使用していないときは
フタをあけていたほうがいいのでしょうか?
乾燥を使わない場合、締め切っておくと
カビや雑菌が繁殖しそうで

書込番号:9856674

ナイスクチコミ!0


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/07/15 08:43(1年以上前)

こんにちは。

私は基本的に開け放しています。
これが防カビに効果があるかどうかは定かでは
ありませんが、気分の問題でそうしています。

書込番号:9857173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/15 14:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんですね。
自分も開け放しにします(笑)
ありがとうございました

書込番号:9857998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/16 00:54(1年以上前)

オキノビさん
水道水利用で、すすぎ1の時、シャワーすすぎがはじまると、シャーって雨のような音が
ドラムの中から聞こえますか?
すすぎが始まるとまず、ドラムが脱水高速回転を始め、続いて、シャーって音とともに
シャワーすすぎが始まり、しばらくするとシャワーが止まります。続いて脱水の回転が落ち、
やがて停止し、2回目のためすすぎが始まります。
シャワーすすぎ中は、ドラムの中がちょっとミストっぽく曇るので中が見えづらくなる
ので、私はLEDフラッシュライトで中をのぞき込んでいます。

うちのは、こんな感じで動いています。
ちなみに、水道水利用だとすすぎ1のみがシャワーになります。
風呂水利用ではすべてためすすぎになるため、シャワーすすぎにはなりません。

書込番号:9860952

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

吸気フィルターの意味

2009/07/13 23:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ ハイブリッドドラム TW-4000VFL

いつも参考にさせていただいております。

使用していた全自動洗濯機が故障したので、ヒートポンプハイブリッドドラム TW−4000VFLを購入しました。

購入した後に価格コムを見たところ、
ヒートポンプ式はほこりがたまるのではないかという書き込みを拝見いたしました。


吸気フィルターというものがついておりましたが、これでほこりは防げるのでしょうか?
気休め程度に付いているようにしか感じず、乾燥するとほこりが洗濯機の中に入って動かなくなるのではないかという不安でいっぱいです。

検索しても吸気フィルターの効果について書かれたものがありませんでしたので、質問させていただきました。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、返信お願いいたします。


とても高い買い物でしたので、不安で仕方ないです。(;;)

書込番号:9850625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/07/14 01:25(1年以上前)

あーさん1103さん こんにちは。

埃詰まりは、初期のパナソニックで良く聞いた不具合ですが、東芝で発生した事例を私は知りません。
パナソニックも今は対策していると思います。

数年経過してみないと、埃問題に限らずどんな不具合や弱さが出てくるか誰にも判りません。
あまり心配しすぎない方が良いと思いますよ。

書込番号:9851346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 00:06(1年以上前)

スノーモービル様

返信ありがとうございます。

東芝はホコリのトラブルがないと聞いて安心しました。



もう一つ、スノーモービル様も含め皆様に質問させてください。

購入してから気になる点として、
乾燥しても中が熱くて湿気がずっと残っているのですが、
黒カビは大丈夫でしょうか?
(朝乾燥が終わって洗濯物を出したあと、夜仕事から帰ってきた今現在も洗濯機の中がホカホカじめじめです。湯気まで出ました・・・。乾燥は自動ではなく手動で時間を変更しました。洗濯物はしっかり乾いています。)

追加でカラカラになるまで乾燥するのが正しい対応なのかもしれませんが、
電気代がもったいないので、蓋を開けっ放しにしたいと思います。
しかし、蓋が重そうなので、開けっぱなしは蝶番の負担にならないか気になりました。

他に同じような症状(?)のある方はどのように対処していますか?

よろしくお願いいたします。


書込番号:9856087

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/07/15 01:14(1年以上前)

あーさん1103さん こんにちは。


>乾燥しても中が熱くて湿気がずっと残っているのですが、
>黒カビは大丈夫でしょうか?

私は黒カビが死ぬほど嫌いと言うか、プチアレルギーです。
乾燥機能付き(簡易乾燥除く)洗濯機の利点の一つが、カビ対策が容易な事です。
乾燥後、余熱が残っているうちに、洗濯物を取り出して扉を開けっ放しにしましょう。
余熱+扉開放で、カラカラに乾きます。
できれば4〜5日に1回、最長でも週1回実施すればカビは生えません。
乾燥を長期間使わない時は、槽乾燥運転を実施し、完了後は余熱が残っている内に扉を開けてカラカラに乾燥させましょう。
旅行などで長期不在する場合は、これでカラカラ状態にし、扉開けっ放しが最強です。
定期的にカラカラに乾いた状態を作れば、カビは根を生やせません。
(普段も、使わない時は扉を開けておきましょう)

万全の体制を取るなら、洗濯カスを取るのも有用な手段です。
洗濯カスが残っていると湿気や栄養源が残ってカビが生えやすくもなります。
1ヶ月に1回、市販の塩素系洗濯槽クリーナー(混ぜるな危険)を使うと、洗濯カスも良く取れます。
(ドラム式に酸素系のクリーナーは無意味だと思っています)

さらに完璧を期するなら、年に1回程度、取説に書いてあるメーカー純正のクリーナで大掃除も効果的です。

基本的に、定期的に洗濯槽をカラカラに乾かせてやれば大丈夫です。
余熱が残っているうちに扉を開けると、完璧に乾きます。
乾燥機能付きの洗濯機は、注意すればカビ対策が容易な利点を活かしましょう。
さらに洗濯カスを定期的に除去すると、万全です。



書込番号:9856449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/07/16 00:31(1年以上前)

スノーモービル様

なるほど!詳しくありがとうございます!
蓋は開けっ放しで大丈夫なんですね(^^)

カビは絶対いやですね。
プチアレルギー・・・大変そうですね。
本当にカビが苦手な方からのアドバイスは大変参考になります。

カビが生えないように、がんばります!

書込番号:9860837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お湯取りについて

2009/07/13 21:43(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:19件

今の洗濯機にはお湯取り機能が付いてないので、風呂水を使えるタイプを検討しています。

2つ質問したいのですが、実際に使用されている方よろしくお願いします!

@お湯取りホースの手入れはされていますか?中が湿った状態で収納するとヌメヌメしませんか?いい方法あれば教えてください。

A最後のすすぎまで風呂水を使っている方、問題なくきれいな仕上がりになりますか?

日立ビートウォッシュのAgビーズ入のお湯取りにひかれています。

書込番号:9850024

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 21:51(1年以上前)

こんばんは
サンヨーASW-700SAを昨年、ここの高い評価に引かれて購入しました。
風呂の水を使うのは洗濯だけですすぎから水道水になります(自動で)。
ホースの汚れはあるかも知れませんが、気になるほどではありません。
気になさる場合はたまに台所用漂白剤で洗浄すればきれいになります。

書込番号:9850074

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/13 22:11(1年以上前)

 東芝のAW-70DEを使用しています。

 東芝は蛇腹式でホースをかけるところがありません。
お湯取ホースに関しては他社製品よりも使い勝手が悪いです。
 
 私は毎回洗濯が終わった後、ホースのキャップを外して、
フィルター2枚を水洗いして干します。
 ホースはふろ場の浴室乾燥用の物干しざおに干して水切りをしますが、
完全には水きりできません。
 1,2ヵ月ごとに槽洗浄をしますが、
その時市販の塩素系クリーナで6時間浸け置きするのですが、
一緒にお湯取ホースも浸けています。
槽洗浄コースをスタートする前に引き上げて干しています。
 1年半経ちましたが、水垢ヌルヌル等ありません。

書込番号:9850215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/13 22:18(1年以上前)


    日立 Ag除菌お湯取ユニット JOK-1

    お湯取ホースの先端に取り付けます。※日立のお湯取機能搭載機種に対応

    http://www.so-net.ne.jp/point/shopping/kakaku/list/cat_3329/

    日立以外でもサイズが合えば使えるとか聞いてます。

    ホースの先端につけるだけです。

書込番号:9850259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/07/14 13:19(1年以上前)

お三方ともありがとうございました!

あまり汚れに神経質にならず、気になった時はご回答を参考に色々試してみます。

書込番号:9852877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AW80VFユーザーの方教えてください。

2009/07/13 11:24(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VF

クチコミ投稿数:406件 AW-80VFの満足度5

私は今年住宅リフオームしたとき脱衣場のフローリングも張り替え、防水パンも取り替え、同時に排水口も替え、仕上がり時リフオーム業者立会で床の水平器で水平確認済み
現在AW80VFのユーザーですが、洗濯機設置したとき何故か水平が微妙、調整脚一カ所の高さをかなり上げてもギリギリ洗濯機の水平器がギリギリです、これ以上無理、ガタつくので、調整脚って何故、一カ所なのか疑問、前に使ったナショナルも一カ所だけど、皆さんは洗濯機の水平の調整にゴム脚かなんか敷いてますか、床下は水平間違いないです、洗濯機水平取れてますか?教えてください。


書込番号:9847671

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 11:39(1年以上前)

こんにちは
15年使った前の洗濯機で水平出しに苦労しました。
脱水時など4本の足に強い力が働くので、ゴム足は不安定の元でしょう。
ボクが使ったのはプラスチックの板です、何種類かの厚さを準備して。
調整ネジが一本なのは、いたちごっこにならないためと思います。

結果は洗濯機の洗濯漕を吊り下げるスプリングの劣化だったようで、買い替えとなりました。
買い替え後は水平などいい加減(一本足で調整のみ)ですが、不都合はまったくありません。
一応機械も疑ってみてください。

書込番号:9847714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 AW-80VFのオーナーAW-80VFの満足度5

2009/07/13 11:42(1年以上前)

脱水時にわずかにがたついたため、厚紙をかませました。以後がたつきはありません。パンに水が漏れ出ないかぎりこんなことで良いのでは。

書込番号:9847729

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件 AW-80VFの満足度5

2009/07/13 12:05(1年以上前)

こんにちは、里いもさん
早速レスありがとうございます
どこの洗濯機も調整脚って一カ所なんですね、リフオーム完了と同時に洗濯機も買い換えましたもので、比べられませんでした、以前のナショナルは水平取れてましたので(調整脚のみで設置状況は現在と違うが)

リフオームの業者さんも洗濯機設置したとき頭ひねってました!水平器であっちこっち調べてましたもので、
私は現在はゴム脚厚み違うやつで3カ所に敷いて洗濯機の水平器合わせてます、やはりゴムは脱水時振動しますね、洗濯機のスプリング?

書込番号:9847782

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/13 12:14(1年以上前)

床の水平を測るには、お安いものが売っています。
あとは、床の強度も必要となりますね。
スプリングは洗濯機の中に内臓されてるもので、外部からは見えません。
漕を左右に動かすと揺れると思います、それがスプリングです。

書込番号:9847809

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件 AW-80VFの満足度5

2009/07/13 12:19(1年以上前)

こんにちは
サクサク編集さん
レスありがとうございます
厚紙ですか!
現在私はゴム

正面から見て
右前調整脚に5ミリ
右後ろに6ミリ
左前無し
左後ろに2ミリ
これで洗濯機の水平器ほぼ真ん中です

書込番号:9847825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件 AW-80VFの満足度5

2009/07/13 12:37(1年以上前)

里いもさん
レスありがとうございます
私の家の床下は、
2×4になってますリフオーム時古いフローリング剥ぎとり、大工道具の水平レベルも図りながら施工して新しいフローリング張ってましたので
悩んでます。

書込番号:9847890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件 AW-80VFの満足度5

2009/07/23 20:59(1年以上前)

里いもさん
サクサク編集さん
ありがとうございます
防水パンに洗濯機設置前と後だと微妙にパンが歪み微調整必要なようですね!


書込番号:9897221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/06 10:23(1年以上前)

据付けミスなどが重なりうちにはこの機種が4台来ましたが(その節はお世話になりました)、そのうちの2台で水平調整の状態について確認しています(他の2台については確認していません)
その確認した2台とも、オヤジタントさんと同じく、向かって右側の調整足を長く伸ばしてやっと水平がとれる状態でした。
調整足のうしろ(向かって右奥、風呂水ホース接続部の下にあたる足)には、9mmのマットを敷いています。6mmでは足りませんでした。
防水パン上の位地は右寄りです。重さで歪むにしても中央よりの部分よりも右側が沈むのか、疑問に感じるところです。
でも右側の足をいっぱいに上げて水平をうまくとると、今度は内側の洗濯槽が左に傾いて、内蓋を開けた時に蓋が左に寄る感じがします。
仮に水平器が狂っているということであれば、向かって右側を上げすぎずにすむし、洗濯槽も傾かずにすむという調子で、すべて説明がつくんだけどなーと思っていました。

書込番号:9959769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件 AW-80VFの満足度5

2009/08/06 21:38(1年以上前)

カカクソージーさんこんにちは!
私も洗濯機の水平器疑いました、だって私は、床のフローリング材、新しくして水平取れないっておかしくないですか!
防水パンのみ設置時わ、間違いなく水平なのに、洗濯機設置後は、洗濯機水平じゃない、多少のパンの歪みあるとは、思いますが何故右が低いの?疑問でしたし傾く程、右上げ状態で水平器が真ん中っておかしくないですか!蓋も洗濯曹も確かに左に寄ってますから、なんかわからないね〜!


書込番号:9962348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

8キロ以上で予算10万の

2009/07/12 18:39(1年以上前)


洗濯機

スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

防水パンの内寸が奥行き60p、幅64p(排水溝のスペースをのぞいて)

このサイズ以内の洗濯機を探しています。
しかし価格コムのスペック表は外寸で内寸は記載されてないんですよね。
だからスペック表を見てオーバーしていても実際使用できる?のかな。

予算は10万円くらいでしょうか。
現在はメーカー各社余計な?いろいろな機能をつけていてなかなか比較できません。
見た目はドラムがいいのですが、ドラムと縦型では、縦型の方が性能がいいと効くし、
実際店で確認したら取り出すとき意外に面倒そうでした。

そこでできれば縦型(ドラムだと入らない可能性)で8キロ以上で毛布など洗え、
ステンレスというか防カビなどがしっかりされている製品を教えて下さい。
白物家電はサンヨーという昔からのイメージしかありませんがよろしくお願いします。
予算は上げましたが正直あまり関係ないです。安くても高くても。

それとこのような質問多いかも知れませんがお願いします。

書込番号:9844219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8681件Goodアンサー獲得:1608件

2009/07/13 01:18(1年以上前)

こんにちは。
各社各機種の設置寸法は、各社のWebサイトの製品情報に、ほぼ例外なく書いてありますよ。
それにここの製品情報って、あくまで参考値ですって断り書きがあるくらいですから、鵜呑みにしないのが賢明です。
めぼしい製品をここで見つけたら、詳細はその商品ページにある[メーカーWebサイトへ]を押して、表示される各社Webサイトにて確認してください。
各社製品の特徴については他のお詳しい方へお任せします・・・では。

書込番号:9846536

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2009/07/13 01:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

さっきたまたまヨドバシにいったら特価品に手をだしてしまいました。
ネット価格よりも安かったのでつい買ってしまいました。

書込番号:9846655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/13 04:24(1年以上前)

結局何を購入されたのでしょう?
ちょっと気になりました。

書込番号:9846861

ナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2009/07/13 13:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/21101110604/
これです。全く予算と違うものですが(笑

配送料リサイクル料設置料込み込みで35000円でした。

書込番号:9848139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/13 20:16(1年以上前)

¥100,000の予算から一気に¥35,000まで落としましたか・・・(笑)

結局洗濯機に何を求めるかを考えたら
洗濯できればよいと割り切るなら
この辺のクラスのものでもまったく実用上問題はないわけで。

ドラム式の値段に惑わされると
洗濯機って¥100,000くらい出さないといけないんじゃないのか?
¥100,000くらい出すと汚れ落ちのいい洗濯機が来るんじゃないのか、なんていろいろ考えちゃうわけで・・・

でも、自分に必要なものを見極めると
これくらいでもなんら支障はないわけなんですよね。
その分、他のものにまわした方がいいという割り切りも
時には必要ですよね。

とにかく自分に必要な機能を十分満たすもの、ということで購入されたのでしょうから
それはそれで結構だと思います。
いいものが来るといいですね。

書込番号:9849509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たむこさん
クチコミ投稿数:450件

2009/07/13 20:27(1年以上前)

本当のところそこなんですよね。

昔は家電は高いもので、最近になってすごく安くなって
さらにごく最近では非常に高価で機能のさまざまなものがついて
家電ブームというのもあいまって、ついつい高額なものにしたい
という欲求があったのですが
実際のところ洗濯機や掃除機などにそこまで気を遣っていたか、
今まででなにか不満があったか?ということにすぐ行き着いてしまうので
ある程度の機能があればついつい手を出してしまいますね。
実際最近のさまざまな新機能が5年後10年後残ってるかというと
わかりませんからやはり従来の必要最低限のものが不満もないし
普通に使用できると思いますね。

書込番号:9849564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

これは干す必要は?

2009/07/11 21:02(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

この製品はベランダに干す必要はないんでしょうか?

書込番号:9839486

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/07/11 21:10(1年以上前)

kaifroveさん こんにちは。

乾燥までできますから、ベランダで干す必要はありません。
とは言え、時々はお日様の光りを当ててあげたいですが。
もちろん洗濯だけして、自分で干すことも可能です。

ドラム式ですから、乾燥もソコソコ良い仕上がりになります。
風アイロン付きなので、洗濯乾燥機としての仕上がりは一番良いと思います。
電気代もヒートリサイクルでトップクラスの省エネですし。

ベランダ干し禁止のマンションや、花粉症の人、北国の人等は、とても重宝する洗濯乾燥機だと思います。

書込番号:9839533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/07/11 21:17(1年以上前)

スノーモービルさんお早い返事どうもありがとうございます。
そうですか、ベランダ干しが必要ないんですか。
しかしありがたいものがでましたねぇ最近は

書込番号:9839570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/11 23:04(1年以上前)

ありがたいんだけど
電気代はそれなりにかかるから
その辺も考慮してね。

それと、ドラム式洗濯機だと
洗濯から乾燥まで一気にできますが
やはりしわはそれなりにできる可能性があります。

なんでもなければいいんですが
しわが目立つような衣類(特に綿とか)だったら
洗濯が終わってから
一度取り出してから
パンパンとはたき
それから乾燥に移るなど工夫が必要になる場合もあるくらいの割り切りは必要かも。

書込番号:9840239

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/07/11 23:32(1年以上前)

電気代かかるといっても5年前くらいの洗濯機と比べたら
やっぱり安いですよね?

書込番号:9840440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/11 23:40(1年以上前)

洗濯にかかる電気代は¥1〜¥3で大して変わらない。
問題は、乾燥時の電気代。
乾燥時には、確か水も使うはず(違ったっけ?)

5年前の機種と比較したら・・・という書き込みは
5年前の何と比較した場合でしょうか?

書込番号:9840497

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/07/11 23:46(1年以上前)

具体的ではなくすいません。
5年前のふつうの干さなければならない機種です。

書込番号:9840548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/11 23:48(1年以上前)

気になったので調べてみた。
標準使用水量(10kg洗濯時)    80L(¥18.24)
定格洗濯乾燥時(6kg洗濯乾燥時)  58L(¥13.324)

電気代
定格洗濯時(10kg洗濯時)    75wh=¥¥1.65
定格洗濯乾燥時(6kg洗濯乾燥時 980wh=¥21.56(標準)
       (6kg洗濯乾燥時)1,135wh=¥24.97(快速洗濯乾燥)

ですので、洗濯そのものにかかる電気代は
そんなにかかりません。
乾燥すれば、それなりに電気代がかかります。

書込番号:9840575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaifroveさん
クチコミ投稿数:70件

2009/07/12 07:50(1年以上前)

わざわざ調べていただきどうもありがとうございます。
うーんまぁ年間何千円何万円節約できてもあんま変わんないですから
電気代より楽さを選びますね。
前向きに検討したいと思います。
スノーモービルさん、みなみだよさん、ありがとうございました。

書込番号:9841745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/12 18:20(1年以上前)

シワについてなんですけど
外で干すにしても
脱水強くして、そのままチョッと
シワを伸ばして干す位なら結局シワシワだよ
外で干したらシワにならないって言うのは
かなり気を使っている人だけだと思いますよ

書込番号:9844114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング