洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4588スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4588

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

交換されました

2009/12/11 13:25(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

スレ主 puyopuyo41さん
クチコミ投稿数:2件

交換していただき3週間になりますが、ドラムが回り始める際、結構横揺れの振動が出るのですが、(回りだすと静かです、回り初めだけです)他の方はいかがですか?設置していただいた電気屋さんは取り付けはバッチリですと言って帰られましたが、傾いているのかな?室内に設置していますので置き場は特に傾いているとは思いませんが・・・。洗濯機がよくないのか、設置がよくないのかどちらか悩んでいます。

書込番号:10613268

ナイスクチコミ!0


返信する
kgsanさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 19:56(1年以上前)

設定で、ゆっくり回すという設定がありますよ。
我が家も最初、結構回り始めの振動が気になったので、設定変更をしました。
設定変更後は気にならないようになりました。

書込番号:10620036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 puyopuyo41さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/23 16:42(1年以上前)

有難うございます。かなりマシになりました。

書込番号:10673700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時のニオイ

2009/12/07 19:21(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

先月の27日に無事交換が終了!乾燥の時のニオイが臭い!いつとれるんだ!と悲しくなっております。
当日、洗濯〜乾燥を使いました。乾燥時、ゴム臭いようなニオイが隣の部屋まで・・・即!換気扇全開!洗濯はもう一度やり直しました。新しいから仕方ない、しばらく空乾燥をするしかないな、とそれから毎日空乾燥をしております。(洗濯後2時間)でもまだクサい!当初よりはましです。が、今でも途中1時間くらいからは換気扇全開、です。
これは個人で感覚も違うと思いますし、難しいのところかもしれませんが、何か良い解決法があれば教えていただきたく質問させていただきました。もう10日も経つのに・・・早く洗濯〜乾燥とフルに使いたいのですが・・・よろしくお願いいたします。

書込番号:10594433

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/07 19:41(1年以上前)


教えて!くださいさん こんにちは。

出来たての新品洗濯機では、独特の家電臭がします。
特に乾燥で加熱されると臭いが強く出てきます。
使っている内にだんだんと減ってくるのですが、「積極的に早く」と言うのであれば、ベークアウトが効果的です。
つまり積極的に乾燥を使いましょう。できるだけ1回の乾燥時間を長く取ると効果的です。
10回使ったとのことで、そろそろ臭いが抜けると思います。

ただし製造時の不良で、例えばグリス等が加熱する部分に付着していて何時までも臭いが抜けないような場合もあります。
あまり何時までも抜けないなら、販売店に相談してはと思います。

まあ、まだ10回ですから、もう少しの辛抱だと思います。

書込番号:10594524

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/12/07 21:21(1年以上前)

スノーモービル さん

こんにちは!
早速のお答えありがとうございます。
やはり、乾燥を使ってニオイを飛ばすしかないのですね・・・わかりました。
明日から2時間を2セット、かけてみます。
ベークアウト、シックハウス対策に使われる方法ですよね?私はアレルギーがあり、ちょっとニオイに敏感なもので、気になっているのかもしれません。
早く本来の乾燥機能を使いたいものです。
ありがとうございました。

書込番号:10595035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/07 23:22(1年以上前)

教えて!くださいさんへ
私はAQ4000を使用していますが、乾燥時に匂いがするようなことは、最初っからありませんでしたよ。
最初っから、ガンガン乾燥すると、高熱でゴムも匂ってくるのではないでしょうか。最初は、慣らしの運転で乾燥した方が、匂いを感じないような気がしますよ。

書込番号:10595992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/08 00:44(1年以上前)

デイトレードさん こんにちは

>私はAQ4000を使用していますが、乾燥時に匂いがするようなことは、最初っからありませんでしたよ。


それは、個人差がとても大きいですよ。
私に言わせれば、全メーカ共で新品家電が無臭なんてあり得ません。
教えて!くださいさん自身も書かれていますが、個人差が大きく敏感な人には辛いのです。
ましてや乾燥で温度を上げれば。

大型家電量販店や家具店に入っても、何もも臭いを感じない人も多いです。
コンロの魚焼きグリルやオーブンレンジ、パン焼き器を空焼きせず使える人もいるそうです。

臭いに関しては、も個人差が大きいと思いますが
特定の追いに強く不快感を感じる場合、体質的に駄目な場合が多いです。
ただし例外もあり、製造不良で強い異臭が出続ける場合もありますが。

経験則的には、風通しと時間の経過で軽減もできますが、とても時間がかかります。
クリーナー等では、この手の加熱時の臭い低減には無力です。
軽い慣らし運転で「早く」臭いが取れた経験もありません。


平気な人が多いでしょうが、体質的に駄目な人も居ることは、ご理解下さい。

書込番号:10596540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/12/08 17:38(1年以上前)

色々とありがとうございます。
今日は空乾燥、二時間を二回、かけてみました。
やはり途中からは換気扇をかけなくては辛い感じでした、が当初よりはだいぶましになってきているように感じております。
今日の二回目の乾燥時に、タオルを入れてみました。まだこれで顔を拭くのはためらわれるニオイがついてはおりましたが、足を拭くくらいなら耐えられそうな感じです。(変なたとえで、ごめんなさい)
電気代はもったいないですが、乾燥と換気をもうしばらく続けてみて様子をみてみようと思っております。
今年中にはちゃんと使えるように、なりますように〜
またご報告、質問、させていただくかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10599129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/08 20:50(1年以上前)

      鉄製のフライパンの使い始めは一度焼いてから食べない野菜外葉などで
      炒めて、炒めた野菜は廃棄した上で使い始めますね。
      それに近い作業をしないとこの問題はなくならないのかも知れない。
      温度が上がると匂いが強く舞い上がるから・・・///
      最初にカラ乾燥運転が必要なのかも知れない・・・///!?

書込番号:10600000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/08 21:03(1年以上前)

      去年の冬使用した石油ストーブをこの冬使用開始したら、凄い匂いと煙
      が凄かった〜・・・///
      なんてごく近所でもありそうな・・・
      そして翌日からは普通に使えて昨日のことは次第に忘れていきます。
      洗濯機もそうなら良いけど・・・///

書込番号:10600089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 瑞光舎ブログ 

2010/01/02 04:59(1年以上前)

こんな症状はすぐにサービスを呼びましょう。

まだ保証期間じゃないですか。

コールセンターのフリーダイヤルあるいは古い洗濯機のサービスレポートにある電話番号へどうぞ。

書込番号:10720135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/02 09:46(1年以上前)

       >先月の27日に無事交換が終了!乾燥の時のニオイが臭い!<

       臭いはまだ続いてますか?
       もしも続いていたら可なり深刻になりますね。
       購入1ヶ月以上経過ですから・・・如何でしょう!?

書込番号:10720575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/03 10:34(1年以上前)

そのままお返事もせず、失礼しました。

いまさらですが、その後のご報告をさせていただきます。
普通に乾燥→衣類、タオルなど、かすか〜ににゴム臭がついている、
というかんじです。
乾燥中にもれてくるゴム臭はなくなりました。
低温乾燥ですと、普通の乾燥よりもゴム臭は残りません。
さすがに、毎日空乾燥、というのがもったいなくなったので、去年の年末からは
必要な場合のみ乾燥をかける、という方法をとっておりました。

本来のドラム式のよさ(洗濯→乾燥までの自動運転)を使えないのは
自分の体質ゆえ、と思い、でも、十分満足して使ってます。

色々とありがとうございました。

書込番号:11180555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2010/06/30 22:34(1年以上前)

その後の臭いはどうですか?私は日立BD2200ですが同じような症状で悩んでいます。まだ1ヶ月ですが、この梅雨の時期に乾燥出来ないのは辛いです(-.-;) 空乾燥は毎日かけてますが、まだまだ臭いです(T_T)

書込番号:11566279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥中の異音

2009/12/07 06:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

スレ主 千恵登さん
クチコミ投稿数:24件

たまにですが乾燥中に「ヴィ〜〜ン」と言う耳障りな
音が気になる大きさで鳴ることがあります。
皆様のは大丈夫でしょうか。一度点検してもらった方が
良いのかな・・・

書込番号:10592043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/07 23:24(1年以上前)

三洋電機さんへネット経由で質問した方が正しい答えがでますよ。

書込番号:10596015

ナイスクチコミ!0


スレ主 千恵登さん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/08 09:08(1年以上前)

症状が出るときと出ないときがあるので
撮影できたら問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:10597509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯ネット

2009/12/06 22:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

クチコミ投稿数:3件

現在、洗濯機の購入を検討中です。
このビートウォッシュが気になりましたので家電屋に行き、店員の説明を受けたのですが、洗濯ネットの使用方法について質問しましたところ、方法どころか、使用しない方がいいと説明を受けました。
自宅に帰り、日立のHPを見ると確かにネット入れ不要と記載があったのですが、HPでは毛布についての記載でした。
店員の言葉が足らなかっただけなのかもしれませんが、毛布以外についての洗濯ネットについての要不要をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:10590298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/07 00:51(1年以上前)

ないないくんさん


「マイヤー毛布」
https://www.moshimo.com/item_image/0025800000013/1/l.jpg

こちらの毛布はネットは要らないとのことらしいのですが、
小物(繊維が傷みやすいもの)はやはり洗濯ネット等は必須かなと思います。

その店員さんは毛布等の大きいものと小物等を間違えたのではないでしょうかね?

もしくは、
「「お洗濯キャップ」は乾燥時にも使えるか。」
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a11.html
>市販の洗濯補助具についても、熱に弱いものは使用しないでください。

これのことを言ったのかな?

書込番号:10591455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/07 23:31(1年以上前)

Ein Passant さん
お返事ありがとうございます。

やはり、店員さんの勘違いですかね。
なんとも、ビートウォッシュの特徴なのかどうなのか、
洗濯ネットは不要です!みたいなことをとても強調して
いましたので。。

もし追加情報などありましたら、教えてくださいね。

書込番号:10596066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/08 01:33(1年以上前)

ないないくんさん


ありましたよ。

●しおり15ページ
「上手なお洗濯のポイント(洗濯物の準備するときは)」
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8kv_a.pdf
>糸くずが気になるものはネットに入れる
>(洗濯ネットを使うときのお願い)

この辺りですかねぇ。
その店員さんは何を言っていたんだろうか…。

あと、私が見受けたのは、余り洗濯物を詰め過ぎると脱水のときにエラー表示になりやすいとの事。
エラーになったら洗濯物を少なくして対応するのが良いらしいです。
また、洗濯キャップは洗える目安があるのでそれ以上に入れないでとの事。

●しおり35ページ
「ドライマーク付き衣類の洗濯をする(お洗濯キャップの取り付け方、取り外し方[洗える目安])」

書込番号:10596794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/08 02:01(1年以上前)

Ein Passant さん

ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
洗濯ネットは必要であることを理解しました!

もうしばらく洗濯機選びを楽しもうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10596888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BW-D8KV vs. BW-D9KV

2009/12/06 19:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KV

クチコミ投稿数:7件

カタログで各社の縦型の乾燥機能付機種を比較し、結果この機種にターゲットを絞って本日近くの家電量販店へ行ってきました。実際に目にすると、以下の2点が気になって、若干高価となりますがBW-D9KVにしようかと思い、悩んで結局今日は買いませんでした。使用されている皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思い、質問させていただきました。よろしくお願いします。

1.柔軟剤を入れるとき、現在使用している機種(乾燥機能なし)ではこぼすことが時々あります。この機種の場合は乾燥機用の内蓋にかかると思うのですが、掃除がしにくくないですか?(BW-D9KVは手前なのでその心配があまりないような気がします。)
2.洗濯物を出し入れする場合、間口が狭くないですか?(BW-D9KVとかなり違うような気がします。)

書込番号:10589327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/07 00:24(1年以上前)

他人様のお買いものに口を挟むのは気がひけるのですが・・・
チラシの裏程度に頭の片隅にでも置いておいて下さい。

ビートはここのクチコミも含め、満足度は低いようです。

特にBW-D9KVは、元々が(縦型でドラムのように)がコンセプトのようで、どっちつかずの印象が強い。

一言でいうなら中途半端かな。

数年前、三菱も同じようなコンセプト?で、縦型でありながら斜めドラムにもなる洗濯機を売り出しましたが、発売まもなく発売中止となりましたね。

私なら迷わず純々たる縦型のものにしますね。

『節水』
この言葉に惑わされてはいけません。
使用水量が少ないと言う事は、十分洗濯物が曹の中で泳げず、汚れ落ちが良くない、洗剤残り(すすぎ不足)になり易い。
それを回避するのには、洗濯時間の延長や、水量の増量、すすぎ回数を増やす、といった矛盾に陥ります。

さらにカタログで見るビート洗浄になるには、水量をかなり上げないとあのような洗浄にはなりません・・・

高い買い物ですし、白物は『使えてなんぼ』です。
タログや店員さんのオススメに惑わされず、洗濯や乾燥に何を求めるか十分検討されて悔いの無い買いものをされることを願います。

書込番号:10591286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/12/07 14:14(1年以上前)

おちゃめな好青年さん、コメントありがとうございました。

私の家では乾燥機がなかったこともあり、今までは天日干しが基本でしたので、乾燥機能は長雨や非常時の時と割り切り、横型ドラムは今回検討の対象から外しました。しかし、どうせ買うなら最低でも5年は使うことになるので、今流行のの乾燥機能の付いた機種で縦型、また8kg以上の洗濯ができるもので検討しました。結果、日立のBW-D8KVとSANYOのAWD-E105ZBの2機種に絞り、最終的には価格ドットコムでも人気でかつ量販店価格から比べて割安なBW-D8KV一本に絞ったわけですが、実物を見た上で上記質問をさせていただきました。

残念ながら、こちらの質問事項への回答はいただけませんでしたが、いただいたご意見でまた迷ってしまいそうです。


書込番号:10593214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/08 01:04(1年以上前)

おちゃめな好青年さん

>ビートはここのクチコミも含め、満足度は低いようです。

良く売れている商品ほど、不満の声も目に付くものじゃないですか?
本当に他の商品に比べて欠点が多い商品なら、
もちろんメーカーは改良を考えるでしょうし、
販売店も売り方、すすめ方を考えると思います。
日立の洗濯機はビートウォッシュ発売以来ここ数年、
毎年新型が発売されても、そんなに大きな変更点はありません。
購入者の方は、おおむね満足されているものと思います。
で、我が家でもこの洗濯機を購入予定です(出来れば年内に)

あっ、日立の関係者じゃないですよ。
電気量販店に勤めていました。今もたまに販売応援で売り場に立ってます。
ちなみに今年我が家に来た電気製品達は、
テレビ:東芝レグザ、掃除機:シャープのサイクロン、
アイロン:サンヨー、炊飯ジャー:三菱の超音波圧力・炭コーティング釜、
プリンタ:キヤノンPIXUS です。 

書込番号:10596643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件 ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KVのオーナービートウォッシュ 湯効利用 BW-D8KVの満足度5

2009/12/19 23:00(1年以上前)

縦型で乾燥できる機種を店頭に見に行ってきました。
BW-D9KVは口が広くて取り出しやすそうと迷っていたのですが、
BW-D8KV を購入しました。

理由は
1.D9の電気使用量が洗濯だけで他の機種の倍ほどかかる。
  (カタログの印刷ミスかと思いましたが販売の方も驚いていた)

2.自宅の水道栓の高さが105センチほどでBW-D9KVでは設置ができるか
  販売員の人が迷っていた。

3.古い洗濯機は7キロなので8キロでいいなと思った。

使って2週間ですが、いざというとき乾燥ができるのは
とっても助かります。
普段は室内干しなので、乾燥は週に1,2回ですが
しっかり乾いてタオルはふわふわです。
ハンカチはしわしわになるので、乾燥はしません。

柔軟剤の注ぎ口が古い洗濯機は外に付いていてベタベタ残っていましたが
今は広いトレーが中にあり綺麗にすすがれています。
入れるときにこぼしたことはないけど、こぼしたら濡れタオルでふけばいいのでは・・・

間口はD9の方が大きいので取り出しやすいと思います。
毎日D8を使っていて取り出しにくいとは感じたことがないので
洗濯量と設置が出来るか、毎日乾燥まで使うのか等で選ばれたらいいと思います。


書込番号:10656082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/20 22:51(1年以上前)

ちからもちさん、コメントありがとうございました。

いろいろ迷いましたが、D8KVを購入することに決めました。
みなさんのいろいろなご意見、本当に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10661211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AWD-GT960ZとAQ350

2009/12/06 12:08(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

クチコミ投稿数:2件

AWD-GT960Z使用中です。
とくに修理歴はないのですが、点検だ〜リコールだ〜とかにうんざりしたので、
三洋に話したら3万払えばAQ350に交換してもらえるとのことでした。
2〜3カ月待ちとか言われましたけど。。

で、教えてください。
この二つの機種、何が違うんですか?


トップオープンでカラフルなこの機種に惚れたのでこれを選んだから
横びらきとか味気ない機種になるのはちょっと納得いかないんですよね。。
それなら、お金もらってパナのナノイーを買おうかなとか考えていたり。


ちなみに3万円払えっていうことには特に異論はないです。
でも、2〜3カ月待ちっていうのには納得いかない。


機能に詳しい方や、もっと早く届けさせる方法ご存知の方教えていただけませんか?

書込番号:10587134

ナイスクチコミ!1


返信する
netjamさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/07 01:22(1年以上前)

同じくAWD-GT960Zを使用してます。リコールで修理も2〜3回ありました。
最近では扉の開閉が出来なくなるトラブルがあり購入から5年が経過していた
ため部品の磨耗という事で有償修理となりました。1万4〜5千円かかったと記
憶してます。

その数ヵ月後にAWD-GT960Zの不具合は無償で対処する旨伝えられ家内は腑に落
ち無い様子でした。

そして今回乾燥関係のリコールが発覚しAWD-GT960Zユーザーは連絡して欲しい
と発表がありましたが、その企業姿勢に妻は腹を立てて度重なるリコールと有
償で直した経緯もあってサンヨー側から連絡が来るまで無視しました。勿論手
紙連絡も無視です。電話連絡があるまでこちらからは行動を起しませんでした。

最近になってようやく電話にて連絡があったので今までの経緯に腹を立ててい
る事を伝え「もうサンヨーの製品は買いません」と言いました。勿論本気でそ
う思ってます。AQUA AWD-AQ350が優れていても恐らくその気持ちは洗濯機に限
っては変わらないと思います。

するとサンヨー側から

「もう一度だけチャンスを下さい。AQUA AWD-AQ350と無償で交換します。それに
異存がなければ早速手続きを…」

早く面倒を片付けたいサンヨーの気持ちも分からなくは無かったのですが、こち
らとしましても現状不具合の無いAWD-GT960ZをいきなりAQUA AWD-AQ350と交換と
言われてもどんなタイプの製品かもわからないから即答出来ないと伝えると、後
日パンフを郵送してきました。

AWD-GT960Zに発火する可能性のリコールが発覚している現在、AQUA AWD-AQ350と
の無償交換に応じますが何か釈然としない気持ちです。交換は年明け頃になりそ
うです。

キスールさんもウチとほぼ同じような状況ですのでもっと強気に出ても良いと思
いますよ。

書込番号:10591601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/12/07 02:56(1年以上前)

>もう一度だけチャンスを下さい。AQUA AWD-AQ350と無償で交換します。
 確かに5度のリコールは問題がありますが、無償で交換する対応なんて中々ありません。
せいぜい謝罪するか不具合部分の修理、無視する(メーカの対応としては最悪ですが)のがほとんどです。少なくとも、東芝のTW-80シリーズの対応より大分マシです。

書込番号:10591867

ナイスクチコミ!0


netjamさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/16 11:51(1年以上前)

>東芝三菱さん
>確かに5度のリコールは問題がありますが、無償で交換する対応なんて中々ありません。

サンヨーも度重なるリコール騒動で段々と対応が良くなったのかもしれませんね。
他のメーカーの対応がどのようなものかは知りませんが、ユーザーの対応を軽視し
ているとその後大きな痛手を受けることになったメーカーは数知れません。

エコキュートの情報を集めている時に得た情報なのですが、サンヨーのカスタマー
センターはユーザー側が強気に出ると手のひらを返したように対応が良くなるとの
話がありました。

サンヨー製のエコキュートが故障し修理の依頼をしたら有償でしか対応してもらえず
それに納得のいかなかったユーザーの方がカスタマーセンターに怒鳴り込んだら後日
無償でエコキュート本体ごと交換になったという経緯でした。何処かのブログで読ん
だ記事です。

大金をはたいて得た便利さなのだからその便利さを享受出来なくなった以上、メーカ
ー側に抗議し納得出来る補償を要求するのは然るべき権利だと思います。
必要以上のクレームは無用ですが、ユーザーには

「今後そのメーカーの製品は買わない」

という究極の選択肢がありますからね。

以下蛇足です。
洗濯機というものは安い買い物ではないし、ある意味贅沢品ではありますが、現状ラ
イフラインに関わる重要な家電だと思います。
毎日使うモノですし発火など危険な不具合が伴うともなれば企業としても重大な局面
に立たされる訳です。その不具合を認めた以上は企業として取るべき行動はユーザー
にこれ以上の負担、不安をかけないことだと思います。失った信頼を取り戻すには今
まで以上の企業努力と時間を要すると思います。

>キスールさん

本来のスレと話題がずれてしまってすいません。

書込番号:10639378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/26 22:07(1年以上前)

みなさん、丁寧な回答ありがとうございます。
あれから三洋と話をし、本日無事納入されました。

13日に三洋から電話がきて、機能はどう違うのか。又サイズは?とかを聞いたところ
口頭でも教えてもらいましたが、
「インターネットはつながってますか?もしよければホームページでご確認ください」と。
・・・・わたしも仕事でそういうことがありますけど、、、けっこうこの回答っていやですね。
セルフサービス的な印象を受けました。・・・・・まぁ余談ですけどね。


で、15日から搬入できるって言われましたが共働きという環境もありましたので、
本日26日の搬入をお願いしました。


ぱっとみ、かなり大きい感じです。
横幅はカタログ上は一緒のようでしたが、ちょっと大きいかも…って。
で、一回使ってみての評価です。

可愛いさはGT960です。スタイリッシュを選ぶならAQ350
早さは、AQ350(洗濯時間もですが、ふたロックの解除時間がかなり速くなりました)
ふたは右びらき(?通常とは反対)にしてもらいました。選べるのはいいです。
洗い終わってふたを開けると、水が垂れます。
洗剤を入れるところが、入れやすくなりました。
ただ、注意しないとこぼしそう。。
取り出すときは、意外とGT960のほうがやりやすかった。。
中身が見やすいので何が残ってるのか見えてたのに、AQ350はちょい見にくい。
音は静かです。


トータル的に、3万で新しい洗濯機が手に入ったので、満足でした。
家電は一気に買ってたので、買い替え時期が重なることが不安だったんですが、
今回ので洗濯機は時期がずれることになったので、ちょっと…安心(笑)

三洋の対応にはちょっと疑問点もありましたが、
ある程度強い態度に出れば彼らはけっこう譲歩するということがわかりました。

もう、2度と起きてほしくないですね…。

書込番号:10689890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 瑞光舎ブログ 

2010/01/02 04:22(1年以上前)

交換ご苦労様です。

スレ要求に従い説明しますと・・・
機能上の大きな違いは
AQ350は「乾燥側にだけオゾンを供給装置装備」
に対して、AQ4000は「乾燥側と給水の両方にオゾン供給装置を装備」
質量2kgの差はこれです。
この差は
・念入りモードでAQ4000の「オゾンスチーム」→AQ350は「スチーム」になる点
・給水でAQ4000は全ての洗濯モードで風呂水を使う「アクアループ」→AQ350は「洗濯+1回目すすぎで風呂水使用」になる点
となります。

UI上での違いは
AQ4000の「液晶+ジョグダイヤル+キー」→AQ350では「3桁デジタルLED+キー」です。
分刻み洗濯が出来ない、エアウォッシュが最大30分などダウングレードしている点もありますが・・・エアウォッシュ30分*2=エアウォッシュ60分と同じ効果と云われており、スイッチ類が飛び出ていないのでスイッチ周りのトラブルが起き難いメリットもあります。

AQ350リリースの経緯については、別スレで書きます。

書込番号:10720095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング