洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4587スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4587

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機

クチコミ投稿数:15件

今9キロの洗濯乾燥機を検討中なのですが、きめ兼ねています、毎日乾燥機を使うので、アドバイスお願いします。

書込番号:10397360

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/31 14:04(1年以上前)

三神玉三郎さん こんにちは。

毎日乾燥まで使うのであれば、ドラム式で決まりだと思います。
縦型の乾燥機能は、雨の日等に使う非常用として割り切りが必要と思います。


書込番号:10397588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/31 14:55(1年以上前)

ありがとうございます!やはりそうですか!

書込番号:10397789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/31 17:17(1年以上前)

最近よく聞くのですがドラム式洗濯乾燥機は、乾燥すると臭くなるっていうのは本当なんでしょうか詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:10398365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/31 17:58(1年以上前)

三神玉三郎さん こんにちは。

洗濯機が新品の時は、乾燥で臭いが付きます。
新品固有の臭いが乾燥で加熱され衣類に移るからです。
この臭いは新品固有の物で、乾燥をある程度使っていけば消えていきます。

製造時の異物混入等で何時までも臭いが消えない場合があります。
この場合は異常ですから交換してもらいましょう。

東芝は静粛性を重視しており、柔らかいゴムが使われているので、なかなか臭いが消えにくいそうです。

とは言え、臭いといっても人により感じ方は様々で、平気な人もいれば耐え難い人も居ると思います。

書込番号:10398534

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/31 19:13(1年以上前)

ビックドラムV1とV3100を併せて3年弱使っていますが、洗濯物が臭くなったことは無いですね。
使い方としては週3〜4回、洗濯から乾燥までやっています。
洗剤はボールドを規定値使用です。

訳ありでV1からV3100になりました。

書込番号:10398895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/31 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:10399087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中

2009/10/29 21:45(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-800SB

クチコミ投稿数:5件

日立の洗濯機、何度か修理をして八年間使いましが、とうとうダメになりました。我が家は四人家族です。縦型か、ドラムか悩んでます。チワワが二匹いて、犬の毛が洗濯物に付着することもよくあります。どこのメーカーがいいかアドバイスお願いします。

書込番号:10388698

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/29 22:03(1年以上前)

こんばんは
こちらの7KgタイプのASW-700SAを昨年ここの評価や書き込みを参考に買いました。
それまで同じサンヨーを15年間故障なしで使ったことも選択の理由となりました。
結果は大正解で、置き場所の水平にシビアだった前タイプと違い、配達の方が置いただけで
快適に作動しましたし、おいそぎ(スピーディ)コースで使ってますが、節水性、ヨゴレの落ち具合などとてもいいです。特筆ものは音が静かなことです、洗濯開始から、終了まで隣の部屋で気付かない程です。これはアウトロータータイプのダイレクトモーター採用かと思います。
新しくなってSBとなりましたが、基本は変わってないようです。

書込番号:10388816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/10/30 05:16(1年以上前)

そうそうの、アドバイスありがとうございます。15年ですか。一昔の電化製品は結構長持ちしたように思います。教えていたサンヨーも検討したいと思います。

書込番号:10390610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日立の基盤について

2009/10/28 21:16(1年以上前)


洗濯機

スレ主 卍bB卍さん
クチコミ投稿数:61件

以前、私の実家では2年くらい前まで、日立の白い約束を10年くらい?使用していました。

買い換えるまでは故障がちょいちょいあり、電気屋さんに修理に来てもらっていたのですが、2年前にとうとう買い替えました。

そこで、電気屋さんに「日立の洗濯機は基盤の故障が多い」と言われたそうです。

現在、新生活を迎えるにあたって、日立の洗濯機を購入予定なのですが、現在でもそういったことはあるのでしょうか?

最近、日立の洗濯機のレビューでも基盤の故障があったような・・・

書込番号:10383290

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/28 21:30(1年以上前)

こんばんは
基盤は多分、基板の間違いかと思います。
基板は洗濯機の頭脳に当たる部分で、そこから指令を出して、洗濯動作〜脱水〜すすぎ
などと工程を切り替えます。
日立が特に多いとは思いませんが、一番大切なパーツであり、防水などに配慮されてると思います。

書込番号:10383410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/29 23:36(1年以上前)

日立の基板が特に壊れやすいとかは無いのでは・・?
各メーカーの中にはよく故障が目立つ機種はあると思いますが・・・。

書込番号:10389639

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

寸法は?

2009/10/28 11:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-250VG

クチコミ投稿数:46件

以前使っていた170が、購入後、故障につく故障で、この度最新機種に変えてもらうことになりました。
向こうが提示してきたのがこの250なのですが、寸法はどのようになっていますでしょうか。
なぜか東芝のサイトに最新機種の情報がまったくないんですよね。

うちは玄関が相当狭く、170も玄関の扉を外してギリギリ中に入れられたので、250が入らないとかなったら悲しいので。1世代前の200を見ると、寸法は170と同じようなので、250もそうなのかなとは思っています。

書込番号:10380851

ナイスクチコミ!0


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2009/10/28 11:32(1年以上前)

Ksitigarbhaさん、こんにちは

> 1世代前の200を見ると、寸法は170と同じようなので、250もそうなのかなとは思っています。

webショップサイト公表スペックを見ると 200と同じようで ビンゴです!!

書込番号:10380959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2009/10/28 16:52(1年以上前)

データーを見る限り200とほとんど一緒だと思います。
大型量販店専用のモデルか?!
「ZABOON(ザブーン)」シリーズのヒーター乾燥タイプTW−G500L、G500Rが出るまでのつなぎモデルかもわかりません?!


東芝 ななめ型ドラム式洗濯乾燥機(9.0kg・左開き)TW-250VG-W(ピュアホワイト) 2009年9月中旬発売


やさしい温風と自然な風で衣類を乾かす「ハイブリッド乾燥」
高温のヒーター乾燥で衣類を乾かすのではなく、温度の変動を小さくコントロールして衣類の縮みを抑えます。仕上げは背面から風を取り入れてドラム内の温度と湿度をコントロールすることでソフトな上質の仕上げが可能です。

「フル・パワー洗浄」で脂汚れを落とす
高濃度の洗剤液をふりかけて浸透させるとき、シャワーを動かしムラなく衣類へ浸透をさせます。たたき洗いともみ洗いを繰り返して繊維の奥の汚れもしっかりと落とす「フル・パワー洗浄」で皮脂汚れも真っ白!

普段洗えないものの除菌・脱臭可能
おうちで洗濯すると型崩れしてしまう帽子や、お子様のぬいぐるみなど洗いたくてもなかなか洗うことが出来ないものもありますよね。優しい温風を当てることで除菌・脱臭をすることができ、洗えない大切なものも除菌・脱臭が気軽にできます。


待機時消費電力ゼロ:有
乾燥容量:6kg
標準使用水量(定格洗濯〜乾燥時):110L
消費電力(定格洗濯〜乾燥時・50hz):1470W
消費電力(定格洗濯〜乾燥時・60hz):1470W
目安時間(定格洗濯〜乾燥時):約225分
運転音(乾燥):40db
スチーム乾燥有無:無
重量:72kg
外形寸法:幅665×高さ1050×奥行き675mm
漂白剤なし漂白:無
洗濯機タイプ:斜め型ドラム式
色:ホワイト系
洗濯・脱水容量:9kg
標準使用水量(定格洗濯時):75L
消費電力(定格洗濯時・50hz):140W
消費電力(定格洗濯時・60hz):140W
ヘルツ:50/60Hz
目安時間(定格洗濯時):約49分
運転音(洗濯):31db
運転音(脱水):39db
ボディ幅:620mm
設置可能防水パン(奥行内寸):以上520mm
洗濯槽種類:ステンレス槽
給水ポンプ有無:有
インバータ有無:有
ドライ対応有無:有
タイマー:有
カビ対策:有
除菌機能:有
消臭機能:有
洗剤ゼロ機能:無


書込番号:10381982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/10/29 00:24(1年以上前)

お返事いただき、ありがとうございます。
やはり同じでしたか。安心しました。
今度のは故障しなければいいのですがね……

書込番号:10384735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について

2009/10/28 01:24(1年以上前)


洗濯機 > LGエレクトロニクス > WD-S85

クチコミ投稿数:11件

先日、ヤマダ電機で購入しました。
防水パンをあまりきにせずに購入してしまいました。ふと、気になって調べてみるとパンの大きさが67×57でした…。
今週末に業者が設置にきます。その業者にパンを外してもらうことはできますか?
マンションですが、直置きでも、問題はないと思います。

どなたか、設置に関する知恵をいただけないでしょうか?
この洗濯機しか興味がないので、どうしても設置したいです…。

書込番号:10379752

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/10/28 02:50(1年以上前)

洗濯機の足の部分にゲタをはかすのではだめなのでしょうか?
防水パンは外さない方が良いと思いますよ。

書込番号:10379968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/28 06:37(1年以上前)

nehさん、返信ありがとうございます。
その「ゲタ」というのはホームセンターか電器店に売ってますでしょうか?
そういうパンに対応した商品でしょうか?

書込番号:10380169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/28 06:55(1年以上前)

防水パンの寸法は内寸でしょうか?そうであればおそらく外すことなくすっきりと収まることと思います。

防水パンは配水管工事の知識がない方が無理に外すと階下に漏水しますし、排水トラップ周りの穴の処理で床補修が必要になります。
家電量販店の配送ついでの千円で設置する業者のレベルで出来る仕事ではありません。

また分譲マンションでは管理規約により防水パンの交換・サイズ変更・撤去は管理組合への申請が必要だったり、工事の承諾をもらう必要があったりします。

防水パンに手を着ける前に一度管理規約をご確認ください。

書込番号:10380192

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/10/28 08:07(1年以上前)

「ゲタ」は、洗濯機用のものがあるのかどうかは分かりませんが、私の場合はゴム製のブロック
の様なもの(防振対策も兼ねて)を使い、高さの調整をしていました。
ホームセンターであれば適当なものが置いてあると思いますよ。

書込番号:10380336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/28 11:25(1年以上前)

そういちさん、返信ありがとうございます。

防水パンの寸法は内寸になります。ということは、大丈夫でしょうか!?
スペックだと60×1080×63でしたので不安でしたが、良かったです…。

パンを外すのは無理みたいですので、外しません。細かなアドバイスと専門知識をありがとうございます。

あと水道管もギリギリいけそうです。


書込番号:10380929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/28 22:54(1年以上前)

nehさん、遅くなりすいません。
いろいろ教えていただき、本当にありがとうございます。
配達業者が来る前に、ホームセンターに買いに行きたいと
思います。
これで返品という最悪の状況は免れそうです。 

書込番号:10384077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/03 00:40(1年以上前)

先日の土曜日、商品が届きました。
やはりちょっと置けなかったみたいで、防水パンの前に設置してもらいました。
少しバスルームのドアにかぶりましたけど...(苦笑)
でも、やっぱりカッコイイ!!
洗濯も乾燥も自分には申し分ないです!
買って正解でした。

返信をしていただいたお二人には感謝です!
ありがとうございました!

書込番号:10412771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カビ取り洗浄はどうしてますか?

2009/10/27 11:02(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ150

クチコミ投稿数:6件

今、AWD−AQ150を使っています。

説明書には黒カビの除去には専用の洗濯槽クリーナ(SWCLEAN-1)の使用が記載されていますが、最寄のホームセンターやドラッグストアーでは購入できないし、何より所要時間13時間って掛かりすぎだと思います。

月一でカビガード(オゾン槽洗浄)もしていますが、最近は槽内の臭いが気になるので、カビ取り洗浄をしたいと思っています。

同機種をお使いの方々は市販のカビ取り剤をお使いですか?
その場合、浸けおき洗浄のできないこの機種ではどのように使われていますか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:10375427

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2009/10/27 12:15(1年以上前)

この機械については全く知らないので申し訳無いですが・・・

普通の全自動洗濯機を使っていますが、主に黒かび用の洗濯層クリーナーは
1回では、少ししかクズ取りネットにカビは取れません。
続けて2回すると、恐ろしいことに、クズ取りネットがパンパンになるほどカビが取れます。
で、さらに続けて3回目で少し取れる。

せめて2回は続けてクリーニングした方が、良いと思います。

書込番号:10375663

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2009/10/27 14:18(1年以上前)

けいごん!さん

アドバイスありがとうございます。
カビ取り用の洗剤って1度使えば当分は大丈夫だと思っていました!!
確かに、前の洗濯機の時にカビ取り用の洗剤を使った後、心なしかカビ臭かったのはまだ除去しきれていなかったのかも…。

参考になりました、ありがとうございます。

引き続き、同機種の方のカビ取り剤の使用例がありましたらアドバイスお待ちしております。

書込番号:10376113

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/27 19:36(1年以上前)

はるまかさん こんにちは。


ドラム式洗濯機は、洗濯槽を水で満たせない為、汚れを取るのが難しい問題があります。
ドラム式で既に臭いが発生しているのですから、強力な純正クリーナーを使わないと落ちないと思います。
今回は頑張って純正クリーナーを使いましょう。
あまり悪化させると、純正クリーナーでもドラム式では取れなくなりますよ。
ドラム式洗濯機の分解清掃に対応してくれる業者も皆無ですから取り返しが付かなくなります。


純正クリーナーは、大型の家電量販店で売っています。
三洋でなくてもパナソニックでも日立でも東芝でも中身は一緒なのでメーカは問いません。
(値段も各社2000円程度で似たような価格です)。
メーカは問いませんから、洗濯機メーカが出してる純正クリーナーを使いましょう。


その上で、今後は定期的に市販のクリーナーを使ってはと思います。
汚れが酷く付着する前、臭いが発生する前に清掃するのが結果的に一番だと思います。


酸素系クリーナー(一般に粉末です)は、ドラム式に無力ですので避けましょう。
これは発砲力で洗剤カスやカビを引き剥がすのですが、つけ込み前提でドラム式には無力です。


ドラム式洗濯機には、塩素系のクリーナーを使ってください。
液体で「まぜるな危険」と書かれています。
これは溶かすタイプのクリーナーです(カスは剥がれて出てきません。解けます)
ハッキリ言って何処の物を使っても効果は一緒です。
あえて選ぶとしたら容量の多い物程、効果が高いです。
安売りだと199円程度で売っています。
できれば毎月実施すると良いと思います。

この洗濯機の取説を見てみましたが、洗濯槽のクリーニングコースは13時間しか無いんですね・・・・、これは寝る前にセットするしか無い感じですね。
(私の使ってるドラム式には、3時間と11時間コースが選べるんですが)


書込番号:10377343

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2009/10/27 21:22(1年以上前)

スノーモービルさん

分かり易く、詳しいご説明ありがとうございました。
とっても参考になりました。

明日にでも、最寄の家電量販店で純正クリーナーを探しに行きたいと思います。

書込番号:10377981

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング