洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯乾燥機 vs 洗濯機+乾燥機

2009/05/17 12:54(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8JV

スレ主 azuminaさん
クチコミ投稿数:4件

良い情報を・・・。

結婚して11年、東芝のAW−B70VP[洗濯機]とED−B50H[乾燥機]を使用しています。
この度洗濯機の買い替えを検討しています。

そこで悩みは まだ使える乾燥機を破棄して洗濯乾燥機にしようか、洗濯機のみを買い替えるか・・・ということです。

ヨドバシに行っても、ヤマダで聞いてもビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8Jwをすすめられます。

購入時何も考えずに専用ラックも洗濯機の背に直接固定するものを選んでしまい、洗濯機で東芝以外の物を買い替えると、ラックからの買い替えです。

選択肢は3つ
1・ビートウォッシュ BW-D8JVを購入
2・東芝の洗濯機を購入して乾燥機はそのまま活かす
3・ラックを買い替えてメーカーの違う洗濯機と乾燥機を使う

我が家は4人家族で、子供は小学生。これから更に洗濯量も増え、汚れ落ちも気になるところ。
普段はお日様で洗濯物を乾かしているので、梅雨・長雨時期以外は乾燥機も使用しません。

良い知恵をお願いします。m(__)m

書込番号:9557227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/05/17 15:18(1年以上前)

1.洗濯機と乾燥機が別になってる現在の組み合わせでの使い勝手の良し悪し。
2.現在の乾燥機の乾燥容量と乾燥仕上がりの満足感。
3.乾燥する洗濯物の種類と頻度(使用頻度は既に書かれているけど)

乾燥機を残すか否かはそれがなくなれば空くであろうスペースの”価値”も含めて
乾燥機(とラック)をお金を払ってまで捨てたいと思えるかどうか。

もし仮にこの機種のような8キロの洗濯乾燥機を買ったとすれば
乾燥容量は今より0.5キロ減ってしまうことになるし、
乾燥の仕上がりも格段に劣ることは過去の経験から明らか。

現在の乾燥機(とラック)を残すにはAW-80DF等の東芝の全自動を選ぶしかないわけですが、
実際のところ80DFでは決定的な不満があるのか。
またはラックや乾燥機を考えないとしたら、洗濯機の機能としてどのメーカーのどの機種が
本音では買いたいのか。

なお、量販店で縦型として洗濯乾燥機のビートを薦めるのは売上利益面からみても
営業上もいたって当り前のことなので、あまり真剣に受け止めることはありません。

乾燥機が11年ものなので次回は洗濯機と乾燥機どちらが先に壊れるかという感じだと思うので、
次回も乾燥機を買い直すつもりなら別ですが、そうでないなら、
今回直付スタンドを処分して新たに自立スタンド用意し、別メーカーの洗濯機を買うのは
他社と東芝に受け入れがたいほどの優劣が無い限り有用な出費とは個人的には思えない。

書込番号:9557950

ナイスクチコミ!3


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2009/05/17 16:54(1年以上前)

 わたしも東芝のAW-70DF(コジマモデル)かAW-80DFが良いと思います。
 
 衣類乾燥機が壊れたころにはドラム式もだいぶ改良されていると思いますので、
その時に洗濯乾燥機(ドラム式)に買い替えることをお勧めします。

書込番号:9558466

ナイスクチコミ!2


スレ主 azuminaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/17 17:44(1年以上前)

ありがとうございます。

ビートウォッシュにこだわる訳ではありませんでした。ただどこで聞いても「ビート」と店員さんが言うものですから・・・・。

乾燥機は使用頻度も少ないので、壊れる感じではありません。

まだ使えるのに捨てるのか・・・と感じてしまっているのが事実です。でもまた10年くらい洗濯機を使うとしたら…とか色々考えてしまって・・。

主人とも皆さんの言葉を参考に検討します。

書込番号:9558702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/05/17 20:14(1年以上前)

東芝の直付けスタンドをしようということなんですが
そのスタンドがAW-80DFにつくのかどうかをまず調べてください。

年数もたっているのと
洗濯機のサイズが若干変わっている可能性もあるかもしれないし。
基本は、付くと思いますけどね。

東芝のAW-80DFに不満点がなければ
AW-80DFに、今の直付けスタンドをつけて、今の乾燥機を生かすという方法がいいのかなと思います。

別メーカーの洗濯機に興味があるのであれば
直付けスタンドを、自立型スタンドに買い換える必要が生じます。

洗濯乾燥機(BW-D8JVなど)は
今の乾燥機に比べて乾燥の仕上がりは確実に落ちます。
数年後に、乾燥機が壊れることを考えて、一体型にしたいという気持ちは分からなくもありませんが
その場合でも、乾燥機は処分しないほうがいいと思います。
つまり、洗濯乾燥機+衣類乾燥機の組み合わせ。
ただし、洗濯乾燥機には、多くの場合直付けスタンドがつけられるようにはなっていないというデメリットがある・・・。(その際には自立型スタンドが必要)
まぁ、数年後に、衣類乾燥機が壊れて
洗濯乾燥機1本でいくとなった場合には
乾燥できる衣類は今までどおりには行かないと思うので
その辺は使い方次第、こつをつかむ必要があると思う。

書込番号:9559540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 azuminaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/27 18:51(1年以上前)

皆さん 詳しく教えて頂きありがとうございました。

乾燥機を残したままでの洗濯機利用の方向で行きたいと思います。

今後のことを考えて そのままラックを生かし、洗濯乾燥機を東芝から探すつもりです。

本当にお世話になりました。

書込番号:9611998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/05/27 21:25(1年以上前)

洗濯乾燥機には
直付けの乾燥機ラックは
つかなかったんじゃなかったっけ?

自立型スタンドが必要になる。
洗濯乾燥機ではなく
全自動洗濯機だったら、直付けスタンドがつくはずですが。

書込番号:9612808

ナイスクチコミ!1


スレ主 azuminaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/28 18:51(1年以上前)

またまたありがとうございます。

それなら今年の梅雨までギリギリ洗濯機は頑張ってもらって、洗濯乾燥機購入の方向が強いのかな・・・・。

本当にありがとうございました。

書込番号:9616702

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

風呂湯の使用について

2009/05/16 17:40(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8JV

クチコミ投稿数:2件

一昨日突然7年使っていたシャープの洗濯機が壊れたので、昨日ヤマダ電機に買いに行ったらD8JVを薦められたので買いました。
初めて使ってみて、全く洗濯物が絡まないので感動しました。今までのはほぐすの大変でしたから。

我が家は毎日お風呂に湯をはるので、お風呂のお湯を使って洗濯をするのですが、この洗濯機は2回目のすすぎも風呂湯が使用可となっていますよね。実際の所不潔ではないのでしょうか?今日試しに2回目も風呂湯を使ってみましたが、臭いなどはなく問題はなさそうでしが、気になるので質問してみました。全部風呂湯だと水道代が安くなりそうで嬉しいですが、綺麗にならないのだったら本末転倒ですし。

あと乾燥も風呂湯を使えるとありましたが、カビは発生しやすいですか?
お風呂のお湯を使った時の注意点などあれば教えて下さい。
小さい子供がいるのでカビなどは特に気になります。

書込番号:9552563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/16 21:01(1年以上前)

2009/05/16 03:22 [9550064]で銀イオンによる風呂水給水の除菌効果のレポート
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L
mozartoperaさん書き込みがあります。
風呂水給水ホースの吸い込み口に付けるAg除菌ユニットについてです。

書込番号:9553542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/05/16 21:03(1年以上前)

個人的見解を言わせてもらえれば
最終すすぎは、風呂水を使えるのは間違いがないが
水道水を使ったほうがいいと思う。

風呂水って、やっぱり人が入った後の水だし
やっぱり衛生的ではないと思うから。

ただし、天日干しする場合
細菌に関しては
太陽の紫外線で死滅するので
その辺の所は気にしなくてよい。

私が気になるのは
風呂水の中の、垢。
これが衣類に残るんじゃないかという点。
残らないんだったら問題ないんですけどね。


乾燥時の風呂水利用ですが
乾燥時の除湿に風呂水が使えます。
この除湿用の水が
洗濯槽のどの部分を流れているのか
私は分からないんですが
洗濯槽とは、直接関係のない部分を通るんじゃないかと思います。
そうじゃないと、衣類がぬれちゃうから。
(この辺のことに詳しい方がきっと説明してくれるでしょう^^)

書込番号:9553552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/05/16 22:06(1年以上前)

最終すすぎに風呂水を使って不潔と思うかどうかは
個人の衛生感しだいでしょう。
入浴後の風呂水が水道水より”汚れている”のは間違いないことですから。

ただし、汚れの程度は入浴人数や入り方、入浴中の浴槽水の使い方、
洗濯に使うまでの経過時間などで様々。
雑菌が増えないようにするためのアイテムも風呂水ワンダーとか浴槽に浮かべておく銀イオン製品など幾つかあるので、それらを使えば翌朝でも入浴直後並みの水質は維持できるでしょうし。

一つ確実なのは、風呂水の汚れより一日着た下着のほうが明らかに汚れているということ。
綺麗になるかならないかというレベルなら、綺麗にはなる。

乾燥に風呂水を使ったからといってカビが生えるということはないでしょう。
乾燥の温風が通りますから。
むしろ、乾燥せずに風呂水を使うと、乾燥フィルターやその奥の空間が結露で濡れることが多いので、
そのまま放っておくと知らぬ間に乾燥フィルターなどにカビが生えていたなんてことにもなりかねません。

日立の洗濯乾燥機で頻繁に乾燥をしない場合は
定期的に乾燥フィルターや奥の部分を点検したほうが安心です。

書込番号:9553963

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/05/16 22:27(1年以上前)

早速返信頂いてありがとうございます。

入浴は大人2人子供1人で、全員体を洗ってから入ってるのですが、それでもお湯は汚れはしてるだろうなぁとは思います。
ただ、全部お湯取りができるようにしてるという事は、綺麗に濾過してくれてるのかしら?と思ったからなのですが、水道水みたいな事はないんですねぇ、やっぱり。

でも野菜王国さんが教えれくれたレビューを見てみたら、銀イオンはすごいんですね。
確かに前の洗濯機のは気が付くとぬるぬるして赤カビが生えていてぎょっとしたことがあります。

書込番号:9554097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 搬入について

2009/05/15 22:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

スレ主 別地さん
クチコミ投稿数:12件

廊下の幅が68cmしかありませんが、この製品は通常搬入できるのでしょうか?
本体自体は通るはずですが、梱包した状態では通らないと考えております。


書込番号:9548800

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/05/15 23:00(1年以上前)

通常、家電量販店などの配達では玄関先で梱包を外して入れる場合が多いです。
ネット通販でも玄関先で配送終了で、そこで梱包を外して運ぶ場合が多いです。

書込番号:9548850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/15 23:01(1年以上前)

普通納入先においた車で外装は外してから搬入始めると思いますよ。

書込番号:9548856

ナイスクチコミ!0


スレ主 別地さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/16 10:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
販売店で確認の上、本日購入したいと思います。

書込番号:9550909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100Lのオーナーヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100Lの満足度5

2009/05/17 23:06(1年以上前)

ドア幅63センチで問題なく搬入できました。

5月6日に搬入。量販店のお兄さんはちょっと弱気でしたが、メジャーで計っていたので
「設計図が正確なら入るはず」といって買いました。図面は正確でした。

書込番号:9560902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント

2009/05/14 05:43(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFL

クチコミ投稿数:1件

この洗濯機にエアコンがついていますが
エコポイント対象商品ですか?

書込番号:9540618

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/05/14 17:11(1年以上前)

洗濯機は対象外です。他は下記のようになりますので、販売店の方にお聞きください。
エコポイント【問い合わせ先】
環境省、経済産業省、総務省 グリーン家電エコポイント対応窓口  0570-068-800
(個別の対象製品については、各メーカーのお客様相談センター等へお問い合わせください。)
http://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/pdf/flyer090513.pdf
ケーズデンキさん情報
テレビ http://www.ksdenki.com/pdf/ecoitemList03.pdf
冷蔵庫 http://www.ksdenki.com/pdf/ecoitemList02.pdf
エアコン http://www.ksdenki.com/pdf/ecoitemList01.pdf
=========================

書込番号:9542330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/14 19:49(1年以上前)

エコポイント今後どうなるかわかりませんが、対象家電の種類が拡充される可能性があるそうです。
もし拡充される場合、まっさきに洗濯機が対象になるだろうと思っています。

書込番号:10309669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯後の残水

2009/05/13 07:22(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L

クチコミ投稿数:17件

購入して1週間になりますが、1つ質問があります。

洗濯した後(洗濯のみでナノイー槽クリーン無)、ドラムを手で回すとジャブジャブ音がします。洗濯機の中に大量(1リットル以上は在りそう…)の水が残っている様です。

こんなに大量の水が残るものなのでしょうか?もっと排水できそうなのに…

みなさんも同様なのでしょうか??

書込番号:9535980

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2009/05/13 07:50(1年以上前)

 NA-VR2200を所有していますが、同様にドラムを回すと「水の音」がします。
 取説を見たがこの理由は見つかりませんでした。(「ドラムのバランスを執るための液体」との理由を、見た記憶があります。)

書込番号:9536034

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2009/05/13 17:29(1年以上前)

ringou隣郷さん、回答ありがとうございます。

ドラムのバランスを執る液体ですか…。
想像もできなかったです。(^^ゞ

次回、ナノイー槽クリーンを行った後も残っているのか?
確かめて見たいと思います。

無くなっていれば、液体の正体は水道水だと思われます。
もし水道水だとすれば、放って置くと黒カビの原因になるかも知れませんからね。

書込番号:9537556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2009/05/13 22:22(1年以上前)

P.46の「よくあるお問い合わせ」をお読みになってください♪

書込番号:9539015

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2009/05/14 00:35(1年以上前)

ひろ♪♪さん 回答ありがとうございます。

取扱説明書を確認しました。
ちゃんと書いてありますね。失礼しました。

解決です。(^^ゞ

書込番号:9539995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/05/16 01:16(1年以上前)

これは流体バランサー(液体バランサー)と呼ばれる振動防止機構に起因するものです。
バランサーの液体は密封されているためカビの原因になることはありません。
中身は防腐加工された水です。

書込番号:9549705

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こんなに人気があるのはなぜ?

2009/05/11 22:45(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D8JV

96年製サンヨー全自動洗濯機とガス乾燥機使用しています。

連続して乾燥までできるし洗浄力が良さそうなので、そろそろ替えようかと検討中です。
まず、電気乾燥機はしっかりふんわりと乾くのでしょうか?
それに2時間近く乾燥機回しているみたいですが、電気代はいかがですか?

次に、浸けおき洗いできないみたいですが、ビートウォッシュなら充分落ちるものでしょうか?少ない水を上から滴ながら押し洗いするみたいですが、靴下みたいな軽いものでも効果は期待できますか?

内蓋もありますが邪魔にならないでしょうか?洗濯物が引っ掛かるなど。

ホット高洗浄は温水にはならないみたいですが、洗浄力に影響するような機能でしょうか?温風吹き掛けても気休めのような?
なぜ、昔のシャープや東芝みたいに温水にしないのか?

結構、13年前のサンヨーと機能的には互角であることが今一購入意欲に結びつかないのですが。

書込番号:9529726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/05/12 00:00(1年以上前)

そこいらにいる30代さん こんばんわ

  とっても、今お使いのラインナップと対等に
   比較出来る性能は、持ち合わせていないと思われます
 
  洗浄力自体現行品は下がっています
  乾燥も、出来ますが今お使いの物とは
  比べるべくもありません・・中蓋有るため
  大物を投入も、しにくいです。

書込番号:9530296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2009/05/12 19:49(1年以上前)

 ガス衣類乾燥機にかなう電気衣類乾燥機、ドラム式洗濯乾燥機はありません。
壊れない限りは、ガス衣類乾燥機を使いつづけてください。

書込番号:9533370

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2009/05/12 21:14(1年以上前)

あと連続して乾燥させると、タオル以外はしわだらけとなります。
縦型の場合、アイロンかけてもしわが取れません。
ドラム式の場合、一度取り出して、軽くしわを伸ばしてから乾燥したほうが、
ずっと仕上がりが良いです。
結局現時点では、縦型全自動洗濯機とガス衣類乾燥機の組み合わせが
一番良い洗濯法だと思います。

 壊れていないのでしたら、ドラム式が改良されるまで
買い替えは待ったほうがよいと思います。

書込番号:9533793

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/05/12 23:45(1年以上前)

いろんなご意見有り難うございます。
洗浄力が悪くなっているというのも意外でした。
やはり、京都議定書以降節水重視になったせいなのでしょうか?

最近は洗剤の進化の方が進んでいるので問題ないんですかね?

ただ、電気メーカーもガス乾燥機付洗濯機を開発してもらいたいものです。

ガスによる温水と乾燥をもってすれば、洗浄力向上も時間短縮もできると思うのですが。
あとは、洗濯物へのコーティング技術が実用化され、下着も靴下も1週間洗わずに済むようになれば洗濯機の進化は終わるのではないでしょうか?

意外とドラム式とか形は派手になりましたが実用性は進歩していなかったんだなと思いました。

色々アドバイス有り難うございます。今の機種を壊れないように長く愛用したいと思います。それが一番の環境負荷軽減につながると思いました。

書込番号:9534952

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/13 15:28(1年以上前)

>意外とドラム式とか形は派手になりましたが実用性は進歩していなかったんだなと思いました。

そりゃしょうがないです。
あまり大きくも重くも出来ませんし、通常100V前提では出力を上げることが出来ません。
キッチン用品でも200V機になると出力がガス並になるのと同様、200Vに出来ればパワフルになりますが、現状の100Vでは厳しい制約の中でどう対応するか?というやり方しかありませんので。

200V用のラインナップが作られる様になれば、また話は違うとは思います。

書込番号:9537196

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2009/05/22 10:40(1年以上前)

開発者の方からの適確なご意見ありがとうございます。
買うタイミングが分かりました。
200V仕様を待つのがいいのですね。

書込番号:9584545

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/22 13:15(1年以上前)

それは勘違い。
こちらは単に少し技術に詳しいだけで洗濯機の開発者という訳じゃない。
あの位は技術の基本的な話だから、別に難しいことじゃないし
それなりに洗濯機を見てる人なら知ってるような件だから。

書込番号:9585145

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング