
このページのスレッド一覧(全4588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 5 | 2022年10月16日 11:39 |
![]() ![]() |
22 | 10 | 2022年10月25日 14:11 |
![]() |
133 | 18 | 2023年5月17日 17:20 |
![]() |
6 | 7 | 2022年10月25日 07:05 |
![]() |
12 | 5 | 2022年10月25日 08:08 |
![]() |
34 | 8 | 2025年2月6日 08:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10DP2
これまで家族4人暮らしでしたが、子供が別居して現在二人暮らしです。これまで使用していた日立の8キロタイプの洗濯機を買い替えることにしましたが、この東芝ザブーンの10キロタイプは大きすぎるでしょうか。設置場所は問題ありません。この機種は機能が多いので魅力的です。小さいタイプは機能が少ないので、このタイプに魅力を感じます。
15点

2人に減っても、季節によっては厚手のフリースや、タオルケット、人によっては毛布も自宅の洗濯機で洗うことも。
大きいと便利だと思うのですが。
大きい物はコインランドリーで洗う人もいますが、色んな人が使うので使う時に清潔か、汚れていないかはわかりません。
行き帰りの手間も面倒ですし、いつも使いたい機種が空いているとは限りません。
場合によっては洗濯物を盗まれることもあります。
置けるなら大きい物を買えばいいと思います。
水量は洗濯量によって変わりますし。
東芝製縦型洗濯機の現行品
12Kg AW-12DP2 製品横幅 590mm 設置横幅 599mm 設置奥行 642mm
10Kg AW-10DP2 製品横幅 590mm 設置横幅 599mm 設置奥行 642mm
9Kg AW-9DH2 製品横幅 555mm 設置横幅 564mm 設置奥行 569mm
8Kg AW-8DH2 製品横幅 555mm 設置横幅 564mm 設置奥行 569mm
7Kg AW-7DH2 製品横幅 512mm
6Kg AW-6DH2 製品横幅 512mm
書込番号:24966000
10点

>ねるとん2さん
洗濯ものといえど
いろいろありますからね。
大きなものを洗う時もあるでしょうし、
それを見越して選べばいいのではないでしょうか。
書込番号:24966002
3点

人数というより一回に洗濯する量と頻度じゃない?
そこまで少ないことはあり得ないだろうけど毎回シャツとパンツとタオルくらいしか洗わないとかだったら無駄だろうし、いろんな機能っていうのもある程度の量を洗濯したときに効果出るようになってるだろうから二人で洗濯物が少ない場合、夏場は厳しいかもだけどこれからの時期は洗濯頻度を減らすとか?
書込番号:24966032
5点

ねるとん2さん こんにちわ
私見ですが!
洗濯機程、大は小を兼ねる道具はないと思います
予算が許し、設置場所に問題がなければ
自分なら10キロを選択します
書込番号:24966344
13点

>ねるとん2さん
独り暮らしで10kgの洗濯機を使用していましたが、1日にある程度の量の洗濯物が出るなら8kgで洗うよりも容量が増える分洗浄力が良くなります。詰め込みすぎると洗浄力が落ちるため
毛布をよく洗うなら10kgの方がいいです。
水道代が確実に高くなるので注意して下さい。
すすぎ3回にして月に40回使用していたら500円高くなりました。
書込番号:24967006 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
以前は縦型の洗濯機を使っていましたが、水道代節約の為にこちらの洗濯機を購入しました。
干す作業は嫌いではないので乾燥機能無しでよかったのですが、洗濯物のシワに困っています。
薄手のTシャツやパンツ等、シワがついてそのまま着られません。
毎回アイロンをかけていますが、やはりドラム式で乾燥機無しだとシワは仕方ないのか…
皆さんは気になりませんか?
回転数を一番低いものにするしか対策はありませんか?
書込番号:24965462 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タコツ222さん
意味がわからないのですが、脱水後シワシワってこと?
書込番号:24965593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

脱水して干して乾燥した後の服のシワの事です。
わかりにくくてすみません。
書込番号:24965665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タコツ222さん
私の使用環境での話しですので、ご参考までにしてくださると幸いです。
脱水時間を多くするとシワがよりやすく、乾燥時間が短くなります。(外干しと室内干し共通)
程よい水分で干すと乾燥時間はそれなりですが、シワがつきにくくなりアイロンの手間が減ります。
日々の衣類の材質や割合で、脱水時間を調整しています。(お湯洗いをする材質は、かなり気を遣う)
書込番号:24965844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タコツ222さん こんにちわ
結論から言いますと!
脱水時間の設定変更 P31
干す時に!手アイロンでの皺のばし かな?!
それにしてもイニシャルコストが分かりませんが
乾燥機能不使用は、もったいない (>_<)
水道の使用量など把握されてますか?(料金が高い地域?)
書込番号:24965878
1点

>タコツ222さん
ドラム式の脱水は遠心力で潰されて絞られる原理ですから脱水時間を少な目にするのが最良の方法かと思います。
当方は乾燥機も使っていますが使い方によっては乾燥機でもシワになります。
熱で縮みますし、乾燥終了したものを放置すれば冷めた時にシワになります。
乾燥機が最良かと言えばそうでもないのが洗濯の難しい所ですよね。
縦型の脱水は洗濯物同士が絡まって雑巾みたいに絞られるのでもっとシワになります。
Tシャツなんてすぐにヨレヨレになります。
その点を考えますと、ドラム式はシワになり難く、ヨレヨレになり難い方式と言えるかもしれませんね。
・脱水時間を短めにして干す前にしっかり振ってシワを伸ばす。
・シワにしたくない洗濯物はネットに入れて他の洗濯物と絡まらないようにする。
まとめるとこんな所でしょうか。
では良い洗濯ライフを。
書込番号:24966110
3点

>タコツ222さん
今は800回転ですか?
回転数を下げて様子見るかでしょうね。回転数を下げる脱水時間も長くなります。
書込番号:24966598
2点

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
脱水の時間を短く、回転数も低いものにすると気にならなくなりました。
何せ、前の洗濯機は約20年前に購入したものだったので笑 水道代は1ヶ月2000円も違います。
書込番号:24966754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AM3+さん
乾燥機でもシワになる時もありますか。
脱水時間と回転数の変更をするとシワが気にならなくなりました。
ネットに入れて、干す時もしっかりシワ伸ばしします。ありがとうございました。
書込番号:24966758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koutontonさん
800回転でした。
なので、600と400で色々試してみたら気にならなくなりました。
脱水後の水分量は結構すごいですが笑
乾くのに時間はかかりますが、アイロンの手間を考えると楽になりました。ありがとうございました。
書込番号:24966764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご意見ありがとうございました。
シワになりやすい物はネットに入れて、脱水回転数を一番低いものにする。
という方法で落ちつきました。
Goodアンサー遅くなってすみません。
書込番号:24980217
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
Panasonic が本格的にメーカ指定価格での販売を開始したとのことですが、
値引き不可にも関わらず同じ家電メーカーのノジマとヨドバシでなぜ価格差が生じてるのでしょうか?
30点

>futzさん
どちらかあるいは両方がメーカー指定価格ではないということでしょう。
書込番号:24964917
3点

>あさとちんさん
ヨドバシがメーカー指定価格、もしくはヨドバシ以外の家電量販店のビックカメラ、ヤマダ、ケーズデンキなどがメーカー指定価格ということでしょうか?
書込番号:24964929
5点

>futzさん
ヨドバシは、ポイント還元してくれます。
その分高いだけで、ポイント分を差し引くと同一価格になってますね。
それだけのことだと思いますが、違うのでしょうか。
書込番号:24964963
17点

ヨドバシはポイントが付きます。
ポイント分引くと、同じ価格だと思われます、
書込番号:24964964 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ヨドバシ:\431,200(43120P)
ノジマ:\388,080(ビック、ケーズ、ジョーシンなど大手は全て横並び)
--------------------
431200-43120=388080 なので実質価格(?)は全く一緒
この商品に限らずだけどヨドバシは頑なに10%ポイント還元をやってるので10%引いた金額が他の量販店の価格になっててそれって意味あるの?状態になってる感じだねぇ
Apple製品とかは1%とかでやってるわけだし、指定価格商品も同じようにすればいいのに…
価格一覧を見ると僕のところだと
コジマ楽天 \392,000(7126P)=384874
ヤマダ、ビック、エディオン、\388,080(3528P)=384552
って出てるので指定価格よりわずかに安い、楽天をよく使ってるとかでポイントの還元が多い人だったらもっと付いて安くなるってのはあるんだろうね
これに関しては楽天は商品の値段に対して一定額のポイントを付けるというか、楽天のサービス利用に対してポイントを付けるみたいな考えだから差を付けるのが可能とかそういうことなんだろうね
書込番号:24965030
10点

皆様ありがとうございます。
違いについて理解をしました。
そうするとポイントを含めない定価+楽天ポイントが付与される楽天市場での購入がお得そうですね。
書込番号:24967935
4点

>futzさん
楽天市場が有利かどうかは、人によってポイントの付与率が異なるでしょうから、一概にはいえないかもしれません。
後、長期保証に加入する場合の保証料、配送設置料などの諸費用、アフターサービスをどう考えるか、等々、いくつも考慮すべき要素はあります。特に、長期保証料は、比較的高額で、販売価格が同じでも、含まれていたり、いなかったりするので、注意が必要です。
書込番号:24968081
12点

>そうするとポイントを含めない定価+楽天ポイントが付与される楽天市場での購入がお得そうですね。
大型商品は設置作業が必要なので通販より量販店で買う方が安心だったりする、でも普通値段は通販>量販だからどっちで買うか?みたいなのあるけど、指定価格だから量販店で購入でいいんじゃない?ってなる
通販の場合、設置作業とか延長保証とかをしっかり確認して値段の差とそのあたりの付加価値の部分でどっちがいいかを判断って感じになるんだろうね
https://biccamera.rakuten.co.jp/c/campaign/city/
↑↑楽天はこういうのやってるから上手く組み合わせるとか、◯◯Pay支払いにしてそっちのポイントを貰うとかで少しでもお得に買えればって感じかな?
書込番号:24968215
4点

高いとそっぽを向かれることが多かった業界なんだけどね。。。
どうで、1年後には半額になっているだろうと思われて。
ライバル不在と言うことなのかい?
書込番号:24968535
6点

私は、他メーカーもマネができると思うのであと少しで優位性がなくなりこのシステムは破綻すると思います。
だって2年もあれば余裕で真似できますよ。
ミーレみたいなブランド化は厳しいんじゃないかと推測です
書込番号:24974320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

事実、日立がドア縁の自動洗浄は取り入れてきましたね
むしろフィルター掃除不要という機能までつけて
でも、こっちのほうが人気なのはブランド力と、日立の排水臭問題によるところですかね
書込番号:24982841
6点

日立はヒートポンプではないですよね。あれ、真似できないでしょ?
しかも下に設置すると風路が長くなって効率悪いと言うし。
ところで、最近の洗濯機は、
ヒートポンプとヒーター式とでは、優位性に違いはあるの?
書込番号:24984658
4点

ヒートポンプじたいは東芝もヒートポンプ式なので真似ができないわけじゃないみたいですが、モーターが増えるぶん、価格が上がるし故障も増えるとかで日立は採用してない、とのことです
でも、ヒートポンプのほうが燃費はいいし、汚水臭はまずしないので、真似できるならヒートポンプにしてほしいところ
書込番号:24988595
7点

便乗質問ですみません。
指定価格になったことで実質価格はどこも同じなのは理解ができるのですが、送料や保証を含めた支払額をトータルで考える必要もあるのでしょうか。
それも、このあたりも全て一律いくらと決まっていますか?
書込番号:25096581
2点

>signet-signetさん
送料や保証などは、差が出ると思いますよ。
私が、昨年、検討した時には、例えば、同価格でも長期保証が無料のところと、有料のところがあり、この点は大きかったと思います。
高い買い物ですので、少しでも安くということでしたら、細かく検討されるといいのではないですか。
書込番号:25096796
5点

>もともと28号さん
やはりそうでしたか、ありがとうございます。価格が同じになったことで家電量販店の比較をしなくて良くなったかと思いきや、トータルで考える上でその点は、まだ検討しなければならないと言うことですね。ありがとうございました。
書込番号:25097461
3点

で、結局のところこの製品の場合、家電量販店だとどこが優位なんでしょうかね。
保証の違いは各社の内容を調べるとなんとなくわかりますが、
実際の配送設置料、リサイクル費用等を含めたコストの体験談等は見当たりません。
かといって、各店舗を回って見積りをとるのも、せっかくの価格指定商品のメリットが台無しになるようで気が引けます。
せいぜい数千円の違いだろうから、気にせず信頼できる店で優雅に買い物をするべきなのかな。
書込番号:25263787
0点

>Hiろさん
配送設置料、リサイクル費用等を含めたコストでしたら、電話で問い合わせれば教えてくれると思いますよ。
というか、本体価格が指定価格であって交渉で決まる価格ではないので、本体価格にその他のコストを合わせるといくらになるか提示してくれるのではないでしょうか。
Hiろさんがお調べになって、その結果をこのクチコミ掲示板でお知らせになったら喜ばれますよ。
書込番号:25263980
1点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
みなさん、使ってますか?
アプリ起動させると洗濯状況が分かったり、
予約時刻の変更ができたりできますが、
終了したブザーやメロディって無いですよね?
画面を見て終わったかどうか知るしかないですよね?
2階にいて終了が聴こえない時は、アプリで残り時間見て、
その時間をキッチンタイマーセットしてます。
他に役立つ使い方があるものでしょうか?
5点

通知設定しとけば、携帯に通知が来ますよ。
私はしていませんが、携帯の鳴り分け設定が出来る機種なら
より分かりやすいですよね。
書込番号:24964263
0点

>カネマンさん
通知設定はアプリ内でするんですか?
タイムラインで見ることはできたのですが、
通知設定を探しているんですが、見つけられなくて…
もしよろしければ設定方法を教えて貰えませんか?
書込番号:24964311
0点

私、機械に疎いので詳しくはないのですが、
アプリ内の通知設定とiPoneの設定でCOCORO HOME内の通知を
「バナー・サウンド・バッジ」にしています。
書込番号:24964345
0点

書き忘れましたが、アプリ内の通知設定は左上部の3本線内のアプリ設定、通知設定です。
10分ぐらい前と終了時に「ピコーン」となります。
書込番号:24964365
0点

>ZR-7Sさん
>カネマンさん
iPhoneですと、設定のアプリ一覧からのCOCORO HOME を選択して
通知を開き通知を許可して、サウンドやバッジをONに設定ですね。
書込番号:24966786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カネマンさん
>fmnonnoさん
丁寧にありがとうございます。
Androidだから、私の設定が悪いのか…。
書込番号:24969706
1点

>fmnonnoさん
>カネマンさん
結局まだ実現できないままですが、
たくさんのアドバイスありがとうございました。
書込番号:24979729
0点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
10/9に届いて、10/10から使い始め、順調に洗い〜乾燥までできていたのですが、
10/13朝、「C25」エラーが出現しました。乾燥の異常みたいです。
以後、指示通りに電源を1分以上落としてトライしてもできません。
修理しかないんですかね?
その間、洗いは使っててもいいんでしょうか?
10点

10/9に届いたのであれば家電量販店の店舗で購入なら1ヶ月以内なので
購入店に相談して不良交換して貰って下さい。
早すぎです。
但し、家電量販店ではなくネットショップの場合は修理ですね。
書込番号:24963714
0点

ネットショップはショップは店によってかなり決まりが1週間、2週間のうちに
不良申告とか修理のみとか色々違うので個々のショップで早めに相談ですよね。
書込番号:24963725
0点

>グリーンビーンズ5.0さん
ちなみに、Amazonです。
地元量販店の方が5000円高いだけだったので、
本当はそっちで買いたかったのですが、
入荷に1ヶ月かかると言われてAmazonで買ってしまいました。
早速修理手配をしてみます。ありがとうございました。
書込番号:24963783
1点

>グリーンビーンズ5.0さん
初期不良ということで新品交換になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24979733
1点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
日立のドラム式同様、排水ホースから排水口への排気で排気トラップの水が無くなり悪臭がするとの事ですが、口コミでその様な記事を見かけません。当機種では改善されたのでしょうか?
書込番号:24963244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報源はいつのですか。
日立は以前乾燥時の排気が強く、トラップの水を無くし、乾燥終了時に下水の臭いが上がってきました。
しかし、近年は乾燥が終わると、配管に水を流しトラップに水を満たす仕様になっています。
ですから以前に比べ、下水臭の洗濯物に臭いがつく苦情は減ったはずです。
以前のままなら、ネット上に苦情があふれているのでは。
ドラム式の乾燥時の臭い上がりが心配なら、洗濯機の下に高めの洗濯ばんをはめ、トラップを新設すればいいでしょう。
床下の配管をいじるより、かなり安上がりですよ。
書込番号:24963261
5点

こんにちは。
シャープのドラム式ってそもそも、乾燥運転中に排水口へ(積極的に)排気する仕組みは無いですよ。パナ/東芝/Aquaも同様のはず。
その仕組みがあるのは日立だけです。
ただし、乾燥運転中の機内の空気の流れが悪くなっている(≒乾燥フィルターの手入れが悪く綿ゴミが詰まっている)とかの理由で、
乾燥運転時に本来なら内部を循環するだけのはずの空気が排水ホースへ向かって圧を掛けちゃう→それが排水口トラップ内の水を押し出しちゃう→トラップ内の水が空になって室内や機内へ悪臭が侵入?なんてことは無きにしも非ず、です。
シャープもその可能性を含めた予防策として、
「排水ホースの途中を高くしておけ」とアドバイス↓しています。
●においが気になる│ドラム式洗濯乾燥機│故障診断ナビ:シャープ
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_z100/diag18-1ro.html
まーそもそもそう頻繁にある事象なら、クチコミやレビューにそれなりの数の同様投稿があるはずですよね。。。
人って、嫌な思いをした時ほどこういう場にぶちまけたいものですから(苦笑)。
書込番号:24963800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種は外気排気しない代わりに排水菅に排気していると思ったのですが?
乾燥中に排気をしている音が排水口あたりから聞こえてきます。
ただし、日立のように威勢の良い排気はしていない様なので影響はすくないとは思います。
重要なのは取扱説明書の「設置のしかた」に記載されている様に設置業者にきちんと
設置してもらうのが非常に大切です。特に床下排水の場合は絶対に必要だと思います。
下部前面カバーを外しトラップを作る様に下から排水ホースを持ってきてから排水させる
様な経路を作らないとにおい戻りの原因になります。
購入前でも、メーカーのホームページで説明書の閲覧はできますし、
https://www.youtube.com/watch?v=zjrlprz5hDg ではより詳しく説明しています。
ちなみに私の場合もいい加減な設置をしようとしていたので、iPadで見せながらやり直してもらいました。
私の家ではニオイ戻りは全くしていませんが、もし購入をお考えなら自己責任でお願いします。
書込番号:24964317
6点

我が家では設置後、家族から洗濯物から温泉の臭いがすると言われたため、
排水管からの逆流と思い、排水ホースを途中で持ち上げてトラップを作り対策しました。
対策後は特に気になっていません。
書込番号:24964691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>orange_boxさん
こんにちは。この機種のほぼ初代にあたるZ100を利用していてこの機種へ変更した者です。
Z100は、かなり風流で排水パイプを利用してた様で
直接排水管につなぐと、かなりの風が上がってきていましたので、途中に日立のいとくずBOXを加工し取付て利用してました。
がこの機種は直接排水パイプに接続したままです。
それほど風も上がらないので、改善はされていると思います。
書込番号:24966220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、こちらの現象がうちでもおきてます。
どのように対策されたでしょうか。
排水溝、ホース、本体左下から引き出すゴミ受けのところを掃除したのですが全く臭いが無くならず。
マンションの脱衣所にあるため、お風呂や歯磨きのたびにドブの臭いがきつくて苦痛です。
洗濯物にも匂いがついてしまい、とても困ってます。
書込番号:25124340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>orange_boxさん
私のことろでは、Z100より改善されていたのですが
排水口に風を全く送らないわけでないようなので
排水口の作りによるのでしょう。
排水パイプの途中に糸屑BOXを付けてみるのも一案かもしれません。
後、銀イオンホース付けると毎回排水も銀イオン化された水で排水されるので少し効果があるかも。
書込番号:25125454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更ですが、排水溝の網目に蓋をするトラップカバーなるものが日立の方から販売されています。
それを使えばかなりニオイもれが軽減されます。
シャープ公式でそういう製品をオプションで出して欲しかったですね。
書込番号:26063901
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





