
このページのスレッド一覧(全4588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2022年10月3日 20:48 |
![]() |
32 | 8 | 2022年11月9日 01:17 |
![]() |
61 | 6 | 2022年9月26日 14:18 |
![]() |
8 | 3 | 2022年10月4日 10:43 |
![]() |
29 | 4 | 2022年9月23日 12:34 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年9月22日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯をすると、糸屑フィルターに大量に白いクズ(ティッシュのような) が出るようになりました。
衣類にも付着してしまいます。
タオルの洗濯の際に出るので、タオルを買い替えたのですが改善ありません。
何か考えられる原因はありますか?
書込番号:24947088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前に使っていた洗濯機によるでしょう。
洗いが優しいドラム式や他社の穴あり洗濯槽を使っていませんでしたか。
SHARPは独自の穴なし洗濯槽です。
洗濯槽の汚れや黒カビは逆流しにくい構造です。
しかし、逆に他社なら洗濯槽の裏に入り込む糸くずは、SHARPはほとんど見える範囲(内層の内側)に溜まっています。
他社なら排水時、その糸くずは洗濯槽の外側に付いたり、排水されるでしょう。
自分も初めの頃は糸くずの多さにまいりました。
徐々に減りましたが、毎回糸くずフイルターにある程度のゴミはたまります。
同じ洗濯物を数回洗えば、糸くずは減るでしょうが、ドラム式のような少なさにはならないでしょう。
別売りの糸くずネットを付けたこともありましたが、あまり取れませんでした。
元々の糸くずフイルターである程度取れます。
糸くずが出やすいタオル系だと、ある程度洗わないと糸くずは減らないでしょう。
糸くずが出やすいものは別にして洗うしか、対策はないのかもしれません。
洗う洗濯物(同じ衣類やタオル・シーツなど)をある程度の回数をすれば減るでしょう。
どうしてもというなら、メーカーは故障は認めないでしょうから、購入店に行き、ドラムや他社の縦型への交換を頼むことになるでしょう。
完全な故障でないので、販売店も中々応じてくれないでしょう。
書込番号:24947124
0点

adamiveさん こんにちわ
ES-TX550は、何年使用されてますか?
いつ頃からのトラブルでしょうか?
使用されている洗剤や柔軟剤は?!
書込番号:24947146
0点

>デジタルエコさん
6年程利用しております。
症状はここ半年から出だしました。
柔軟剤は無し、
洗剤はエマールオシャレ着用を利用しています。
書込番号:24947151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗剤量を増やしてみては
もしくは、前の洗剤で!
書込番号:24947419
0点

>adamiveさん
これが貴方の環境で何かしらのきっかけになれば誠に幸いです。
洗剤は、洗う衣類の材質の比率によって色々な会社の洗剤を使い分けています。
フィルターでキャッチした糸くずの色合いや量で、日々の洗濯の粉末アルカリ剤と洗剤の量を調整しています。
わが家では検証から入るので、洗剤の使い分けは初期コスパが良くないです。しかし、慣れるとお家流のコスパと達成感がありますので満足はしています。
たった一つ洗濯水の粘度が高いと望んだ洗濯ができない気がしています。
書込番号:24950372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
今朝自宅の洗濯機が壊れたので急遽某実店舗にて購入しました。
質問は二つ
一つ目は明日お届けなのですが公式には来月発売となっております。
フライング販売って普通ですか?
二つ目は定価販売との事でこちらも急いでおり言われるままに定価で購入しましたが、値引き不可商品の値引きは絶対無理なのでしょうか?
Webだと定価でもかなりポイント付与があったりするので気になった次第です。
書込番号:24940649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>レンジで991さん
NA-LX129Aを今年3月に買いました。
値引き不可で定価販売でした。
NA-LX129Aが発売されてからずっとでしたし、NA-LX129Bもずっとそうでしょうね。
ポイントが何らかの形でもらえて実質安く買えたり、長期保証が無かったり無料でついていたり、そのあたりはいろいろだと思います。
フライング販売については、わかりません。
書込番号:24940695
3点

値引き不可は値引き不可です
ポイントもつけられないと
ビックカメラ言ってました
(ポイントに関しては記憶があいまいてす)
定価より安く販売すると
取引がてきなくなるそうです
ですから値引き等はありません
書込番号:24940702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レンジで991さん
こんにちは
最近定価縛りの販売製品がおおいですね。
違法ではないそうですが、ポイントで稼ぐしかないですね。
書込番号:24940703
3点

レンジで991さん こんにちわ
ヤマダなどは、いつも早いです
過去に1ヶ月前に展示してた事もあります
いたって普通 正常ですw
パナソニックは、指定価格 製品が増えています
平たく言えば、パナの委託販売(デパート的なw)
安く買う為には、時期を遅らす(出はじめが一番高い)
カードやポインんなどキャッシュレスなど上手に使う
もしくは、他のメーカにするw
前期機種までは、LX129A・LX127Aでしたが!
Bシリーズは、4機種とも指定価格になりました
ウチは、LX125Bをと思っていましたが!
急遽LX125Aを何とか皆様のお陰て安く入手でしきました
パナソニックの「メーカー指定価格」について ブログ
https://panablog.net/shiteikakaku/#taisyou
書込番号:24940857
5点

129AL購入しました。
モデル末期の8月でも定価販売でした。
価格で悩む事が無くなったので、
欲しければ購入すれば良いだけ。
損した気分にもならないので、シンプルで良いと思うよ。
書込番号:24943027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さまありがとうございます。
今後定価販売が浸透するかは疑問ですが
次回買い替えの時を楽しみにしたいと思います。
書込番号:24945966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

某家電量販店では、パナの購入者に限っては、3万円分の他の電化製品無料券を用意しているとのこと。だいたい8%引きという感じでしょうか。
パナの良いところはわかるのですが、かなり厳しい価格設定で、液晶パネルもあまり大きくないので、なかなか選びにくいかなぁと思っています。ただ、パナを購入された方は満足されている方が多い印象なので、かなり迷っております。
書込番号:25000668
1点

>norikun333さん
私の場合、昨年暮れあたりから、ドラム式洗濯乾燥機の選定をはじめて、129Aに決めるまで、購入が今年3月ですから、3〜4ヵ月かかりました。
比較的高額な家電ですので、お急ぎでなければ、ゆっくりと思案され、製品選びを楽しまれれば良いのではないですか。
価格は、これから、下がりこそすれ、上がることはないでしょう。
価格、サイズ、乾燥方式、よく言われる問題点、消費電力等、選定ポイントはたくさんありますね。
私は、最終段階では、東芝かパナソニックかで迷ったのですが、結局は7〜8万高額なパナソニックにしました。
少し消費電力量が少なくて長期間使用していると価格差を少し回収してくれそうという計算と、安定して長持ちしてくれそうだからという見立てです。、安定して長持ち、というのはドラムを支えるダンパーの数の多さというのが一応の根拠ですが、根拠薄弱ですよね。でも、最後は、そのあたり大きかったですね。
私は、テレビ関係は東芝ですが、ドラム式洗濯乾燥機については、パナソニックの方が良いと思いました。
液晶タッチパネルの大きさを心配されているようですが、使用感としては、このサイズで必要十分であるとの感想です。
東芝や日立の方が大きくて、かっこいいですが、パナソニックのサイズで、操作性も情報量も必要十分と感じます。
良い買い物をされますように。
書込番号:25001122
6点



NA-FA70H1がそろそろ寿命で買い換えを検討しています。
パナ一筋でずっと7kgサイズでしたが、そろそろ高機能な8kgサイズが欲しくなりました。
しかしマンションの形状的に洗濯パンが640mm四方しか置けず、8kgサイズは超ぎりぎりでかさ上げも必要になると工務店から言われました。
(排水トラップが洗濯機の真下に隠れるため、かさあげしないとホースが底面でつぶれるそうです)
壁の幅は680mmなので、7kgだとなんとかパナの推奨値ぎりぎり、8kgだと不足になります。
7kgサイズの方が無難ですよと工務店に言われたのですが、縦型洗濯機は8kg以上ばかりが高機能になって、7kg以下は進化から取り残されている気がします。
この際次亜除菌や自動投入がないことには目をつぶるとしても、肝心の洗浄力はどうなんでしょうか?
この機種はNA-FA70H1の7世代ぐらい後の後継機種になると思いますが、洗浄力も少しは進化しているのでしょうか?
ほとんど変わらないならがっかりですので、多少無理をしてでも8kgを置こうかとも考えてます。
なお同居家族がパナ信者なので、パナ以外は同意が取れそうにありません。
21点

7Kgと8Kgではかなり違うんですね。
初めて聞きました。
同じシリーズで容量を選べばいいだけでは。
自動投入なんて、無かったらなくても良いでしょう。
同じメーカーを揃えたいと思う人、気に入ればどこのメーカーでいいと思う人、ま、価値観は人それぞれ。
そのこだわりは何の意味もありませんね。
書込番号:24939169
5点

ぼほほほさん こんにちわ
持論を一言!
洗濯槽の大きさは!洗浄力の差がでると思います
なぜなら、皆なさんキロ数を過信しし過ぎ
詰め込スギる傾向にあるからです
もちろん、洗濯槽が大きくても詰め込み過ぎれば!
後の木阿弥ですが
予算や設置可能なら8キロの選択がベターかと
これから各メーカーは、アイテム数を絞っていくでしょう
その先端を言ってるのがチャイナ系メーカーです
>MiEVさん
★ そのこだわりは何の意味もありませんね。
アレレテ??!
シャープの穴無槽のに拘りがあるのは?!
どこの誰でしたっけ?w
書込番号:24939285
8点

>ぼほほほさん
洗濯をなるべく一回で終わらせるのであれば大容量かつ大水量が良いと思っています。
例えば、お気に入りのアーティストのコラボTシャツとかは長く着たいのでオシャレ技洗いをしようと考えています。
結局は、家庭によって環境が違いますので絶対的な正解や方法は申し上げることはできません。しかし、目に見える情報の表だけでなく裏を試してご自分の力になることを切にお祈り申し上げます。
書込番号:24939395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MiEVさん
同じシリーズを選んだ結果、洗浄力も変わらないならがっかりなので、質問しているのですが・・・
>デジタルエコさん
>ニューライス父さん
我が家は感染対策として、外出した服と、家の中でのみ着る服を分けて洗ってます。
なので大容量になっても、どのみち洗濯が1回では済まないです。
1回あたりの洗濯量は今の7kgでも余裕です。
7年という年月は7kg以下の洗濯機の洗浄力もアップさせているのか、そこが知りたいのです。
洗浄力がそこそこアップしているなら安全策で7kgを買いたいですし、洗浄力がほとんど変わってないならリスクを押してでも8kgを買いたいです。
あちこちのサイトはもちろん、家電youtuber(?)の動画もたくさんみましたが、この点に言及している人がなかなかいなくて判断がつかず困ってます。
書込番号:24939727
5点

今まで7キロの機種には無かった
パワフル立体水流がこの機種から搭載されました。
自分的にはそれだけでよく落ちると確認もせず満足して使ってます。
書込番号:24940244 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>すずめ丸さん
情報ありがとうございます!
それはちょっと期待できそうですね。
やはり8kgは我が家の洗面所では怖いものがあるので、今回はこちらの機種にしようと思います。
8kg以上は、次の引っ越しまでお預けにします。
書込番号:24940521
5点



洗濯機 > シャープ > ES-WS14-TL
つけ置き洗いしたいので一時停止して20−30分後に再開させたいのです。
もし電源が切れると次は濡れた洗濯物なので、重量が増えてしまい正しい洗濯が出来ないのです。
何分までなら再開できますでしょうか?
このシリーズの洗濯機はつけ置き洗いするには、4−4.5時間の予約洗い設定をしないとつけ置き洗いをしないので困ってます。
宜しくお願い致します。
6点

>iq0_0さん
■ドラム式洗濯乾燥機の場合
ドラム式洗濯機は洗いの水量が少なく、手動でつけ置きしても洗濯物が洗浄液に十分浸らないため汚れ落ちが悪くなり、菌の繁殖によるニオイの原因になりますので、おすすめできません。
https://cbot.cloudlabs.sharp.co.jp/faqbot/?cg=washer01
書込番号:24937028
2点

iq0_0さん こんにちわ
ウチは、パナソニックNA-VX7000を11年と最近NA-LX125ALに買い替え
どちらも付け置きコースは無いのでナンチャッテ付け置きコースで!
一時停止を掛け就寝時トイレついでに、チョコっと1分位動かしと
なんら問題なくできていますが!
シャープが同じ動作をするかは分かりなねますネ
オーナーである、iq0_0さん自身が試してはどうですか?!
付け置きでなく、一度動作さして、電源を入れなおして
水量を増やす裏ワザ的に使う事もあります
余程、ヨゴレの酷いものでない限り水量が増えても
なんら問題なく使用していますし洗剤を+する事も可能ですよ
ES-WS14-TLは、鏡面ドアが女性に人気が有る様ですから
実験的な事をするオーナーは少ないかと思われます
書込番号:24937339
0点

結論、何時間でも大丈夫です。
しかし漬け置きの効果の為に、時々数秒運転すると良いです。
◎これで解決です。
書込番号:24950926
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
糸くずフィルターに残る糸くずがほとんど出ません。
1週間にほんのひとつまみ程度です。
これって普通ですか?
電気屋さんで購入、設置してもらったのですが、何か部品が足りてないとかありますか?
書込番号:24935276 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kattakさん
NA-LX129Aを使ってますが、我家でも排水フィルターでとれるゴミの量は、ほんの微量です。
これで正常であると理解しています。
メーカーが追加でネットなどをフィルターにかぶせて使うことを推奨しているという話も聞きません。
形状をみても、ずいぶんと粗い櫛状のものですので、そこそこ大きい糸くずゴミを捕獲するのが役割だと思いますよ。
取扱い説明書をみると、週1回の手入れを推奨して、排水フィルターお手入れサインまで出す仕組みにまでしているので、ゴミをためることはダメなんでしょうね。
ただ、排水フィルターにネット等をつけると、多量のゴミが取れるそうです。
それはそれで、洗濯水からゴミが除かれているのですから効果があるのでしょうが、頻繁に手入れしないと逆効果になるようですね。
とにかく、我家のNA-LXでも排水フィルターでとれるゴミはほんの微量です。
書込番号:24935463
10点

>kattakさん
縦型からの買い替えですか?
ドラムは排水フィルターにゴミがたまり難いので正常です。排水されているのでご心配なら1年ごとに排水口の掃除をして下さい。
書込番号:24935763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

kattakさん こんにちわ
結論から言いますと!正常です (^^)/
糸くずフィルター × 排水フィルターで!
目的は、異物(長い糸や髪・ペットの毛・硬貨)等
排水溝の詰まりを防ぐのが目的です
VXシリーズ〜LXシリーズになり塵(リント)が余計少ない様に感じます
乾燥フィルターは、ステンレスフィルターでシッカリキャッチしていますネ
ドラム歴15年強 最近
VX−7000(11年越え)からLX125に買い換え
もっか、家じゅうの大物洗いに奮闘しています (^^)/ w
PS 使用時は、乾燥ノミの場合でも蛇口の開閉をお忘れなく(洗浄水用)
書込番号:24935884
2点

>もともと28号さん
>デジタルエコさん
>シュワ827156さん
皆さんありがとうございます!
我が家はドラム式3台目で、以前使っていたNAVX7600LWなどはもっと糸くずが多かったので、ちょっと不安になって質問させていただきました。
どうやら正常なようなので安心しました!
ありがとうございました!
書込番号:24936003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100FL
【困っているポイント】
乾燥フィルターの奥の汚れ
【使用期間】
2年以内
【利用環境や状況】
戸建2階に設置、ほぼ毎日使用。雨の日は乾燥も使用
【質問内容、その他コメント】
私は気がついてしまいました。乾燥フィルターの奥の三角形のようなパーツがぷかぷか浮いていることに。
隙間に手を、というより指を伸ばすと、埃の塊が付着しています。説明書によると、その部分は掃除しなくてはいけないとは書いてありません。プカプカしていますが、外すこともできず、かといってキッチリはまるわけでもなく、気になります。
ここのところずっと取れるだけ指で取っていましたが、なにしろ結構固まっていまして、全部取ることは不可能です。一体この奥のどこまで埃の塊に覆われているのか・・
ご使用中の方、どのようにされていますか?
書込番号:24934283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大池百合子さん
日立グローバルライフソリューションズは、下記のとおり回答しています。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a48.html
書込番号:24934322
2点

槽洗浄ですね!
徹底的にやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:24934431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





