洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32422件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グルグル回らない?

2025/06/30 19:48(2ヶ月以上前)


洗濯機 > AQUA > AQW-V7R-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:38件

10年使ってきた日立の洗濯機が壊れたので
この度この機種に買い替えました。

「洗い」の時に、前の日立の洗濯機は洗濯槽が同方向にグルグル回って洗っていたのですが
この機種は1〜2秒間隔で右回転→左回転→右回転→左回転(1周回りきらない角度)で
「洗い」が終わります

最近の洗濯機は昔みたいに「グルングルン」回らないのでしょうか?

書込番号:26225217

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:140件

2025/06/30 20:45(2ヶ月以上前)

繊維に水(洗剤)を通すことで汚れが落ちます。
一方向の回転ですと、繊維も一緒に回転してしまい、繊維に水を通すことが弱くなります。
そこで、左右に回転させることで繊維に通る水の量を多くし、汚れ落ちを良くしているようです。
そして洗濯物へのダメージも減るのだと思います。

書込番号:26225255

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/06/30 23:10(2ヶ月以上前)

ジャック・スバロウさんの書かれた通りです。
日立の洗濯機で、何か勘違いしていますね。
同一方向にズ〜と回るなんて、どこにあるのですか?
少し回し、逆回転で少し回し、これの繰り返しでしょう。
デリケート設定だと、回転が緩やかにはなるでしょう。
どうしても気に食わないなら、買い替えるか、ソフトを自力で書き換えればいいでしょう。

ま、日立の動作の記憶は、記憶違いでしょう。

書込番号:26225385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2025/07/01 05:28(2ヶ月以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:26225493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/08/03 13:16(1ヶ月以上前)

>ひとり親方さん
こんにちは
この質問は以前使っていた日立製洗濯機と比べた際に撹拌力が弱めで標準コースでもおしゃれ着洗いの様な感じの洗い方に見えると言う意味でしょうか?

僕も先日これの下位機種でAQW-P7Rを購入しましたがやはり似たような傾向は有りますね。

書込番号:26254319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2025/08/06 19:46(1ヶ月以上前)

>なおぽよ246さん
ありがとうございます
返信遅くなり申し訳ありません。

まさしくおっしゃる通りで
回転が優しすぎて「ホントに洗えてるの?」と思ったので
この質問をした次第です。

やはり全般的にそういう傾向になってるんですね
静かなのは良いんですけどね

ありがとうございました。

書込番号:26256838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動で・・・

2025/06/28 19:14(2ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA8H3-W [ホワイト]

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

全自動で洗濯をしてますが、洗濯物が多くて上部までいっぱいになります。
自動設定ですが、水位が小です。
水足りてるのかなと思いますが、大丈夫でしょうか?
自動で任せて大丈夫でしょうか?

書込番号:26223256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:140件

2025/06/28 20:23(2ヶ月以上前)

>Leofotoさん
水に浮くような生地ですと、浮いたまま上の方で回っているだけで洗濯などしていません。
水の量を手動で一杯にしても改善しないと思います。
そのような場合は浮いている洗濯物を重い洗濯物と一緒にネットに入れて洗ってみてはどうでしょう。
私はこの浮きが嫌でドラム式洗濯機にしています。

書込番号:26223332

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/06/29 21:08(2ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん
回答ありがとうございます。
軽いのは洗わないので様子を見てみたいと思います。

書込番号:26224385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/06/30 06:29(2ヶ月以上前)

Leofotoさん こんにちわ

洗濯量が多いば、シッカリ押し込む事がポイントです
洗濯量は、パルセーターに掛る負荷だ算出していますから

洗い上がありに問題が無いようなら
アマリ、気にする必要はないかと思います

どうしても水量を増やしたいなら、手動設定ですネ

書込番号:26224627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/06/30 19:16(2ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
回答ありがとうございます。

承知いたしました。

書込番号:26225180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1年3ヶ月使って不具合?

2025/06/22 22:27(2ヶ月以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

クチコミ投稿数:24件

こちらの製品を1年3ヶ月ほど使いまして、ここ最近、乾燥がしにくくなっています。
乾燥しっかり最大にしています。
なんとなく洗濯物全部がしっとりしているような気がします。
排水口のゴミも溜まってなかったし、乾燥フィルターも毎日掃除しています。
以前クチコミでこちらの機種は不具合が出やすい?と見たのですが、故障してるわけでもないし交換はしてくれないですよね。
もし同じような方で何か工夫されている方がいらっしゃいましたらお聞きしたいです。
(乾燥を長めに設定とか?)

書込番号:26217650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/06/23 01:43(2ヶ月以上前)

以前クチコミでこちらの機種は不具合が出やすい?
 ↑
生産数の何割ですか?
適当な内容を書かないように。
メーカーが生産数の故障数を公表していないのに、何をもって言っているか?
購入者って、満足者より不満足者の方が書き込むのでは?
使用していて、以前より満足出来ないならどうするのか?
改善策はあるか、使用方法をメーカーに問い合わせるのか?
乾燥後、補足で部屋干しにするのか?
乾燥機能を使わず、部屋干しにするのか?
点検に来て貰うのか?
諦めて買い替えるのか?

洗濯機使用でよくある問い合わせで、乾燥機能の性能低下。
あるあるな問題ですね。

書込番号:26217794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/26 01:06(2ヶ月以上前)

>まみー333さん
実物を見ていないので単なる推測で恐縮ですが、
槽洗浄を最大五、六回ぐらいして経路に付着した糸屑を新品に近い状態まで槽洗浄するのも一つの方法かと考えています m(_ _)m

※矛盾していますが、これで自己解決出来るとご家庭での槽洗浄の頻度が割り出せる気がしています
m(_ _)m

書込番号:26220557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/06/26 12:35(2ヶ月以上前)

>Somelie課程教_?さん
ありがとうございます!槽洗浄のランプが付いたと思ったら消えたりしていたので、必要なのかよくわからずにいました。槽洗浄をやってみます!

書込番号:26220963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L

クチコミ投稿数:2件

乾燥内部フィルターを外して手前の格子状の奥の部分を、埃が溜まっていた為濡れたティッシュで掃除していたらティッシュが落ちてしまいました…
なんとか取ろうとしてもティッシュの姿が見えずどうすればいいか困っています。
ティッシュ程度ならこのまま洗濯乾燥等しても問題ないでしょうか?
それとも最悪修理の方を呼んで取ってもらった方がいいのでしょうか?
すみませんが詳しい方いましたら教えていただきたいです。

書込番号:26216259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:168件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/06/21 15:11(2ヶ月以上前)

>るーーーーーくさん

懸念を放っといても心配の種が残るだけで、
後からヒートポンプに影響が出たりして、
対処出来ず酷くなってからヘルプを呼ぶよりも、
トラブル初期なら早く購入店に相談して業者を呼ぶ方が、
解決も安心も出来ると思います。

書込番号:26216299

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/06/22 10:23(2ヶ月以上前)

るーーーーーくさん こんにちわ

初心者アルアル?!フィルター前のダクトの塵を矢鱈キニする
パナソニックなどは、過去に問い合わせがおおおいのか
上位機種に専用の掃除棒を付けているし
ダイソーでも似た様なのが有りましたw

パナソニックLXシリーズなら大丈夫と即答ですが(ウチは、LX−125A)
東芝TW-127XP4Lも大丈夫だと思われます
ダクト自動お手入れが機能していますから

一応、槽洗浄で2〜3分回し、排水後
排水フィルーターをチェックしてください
それで十分かと

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/feature/drum_maintenance/

書込番号:26217017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/06/22 11:07(2ヶ月以上前)

お二人とも回答していただきありがとうございました。
少し洗濯機を回したところ排水フィルターの所からティッシュが無事に出てきました。
お騒がせしました。

書込番号:26217052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-F7B3-C [ライトベージュ]

クチコミ投稿数:5件

設置場所の排水口(左側面の壁)

設置イメージ

排水ホースを本体の左側から横方向に出した場合、ホースの床からの正確な位置(高さ)が知りたいです。
設置場所の排水が壁向こう(洗濯機の左側の壁面)の浴室になっており、壁に貫通穴(50mm)が開いているため、その高さ(床から250mm芯)に排水ホースが合うように、洗濯機を "かさ上げ" する必要があります。
搬入を依頼するので事前に、"かさ上げ台" を設置したいのです。
よろしくお願いします。

書込番号:26215552

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/06/20 23:34(2ヶ月以上前)

この高さに排水用配管口があるんですね。
初めて見ました。
25Cmの高さですか?
戸建ての注文住宅に住んでいますが、排水用配管口は床面にあります。
自分家は洗濯機を2台置けるように配管口は2穴あります。

洗濯ばんは防音・防振仕様の物もありますが、設置が高過ぎると効果は下がります。
洗濯機の下の床材の清掃をやりたい時も、やりにくくなります。
本体から排水ホースを出す場合、簡単に左右の変更は出来ます。

書込番号:26215874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/06/20 23:56(2ヶ月以上前)

私も初めて見ました。普通は床面に排水パイプを繋ぎますからね。

書込番号:26215887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2025/06/21 00:43(2ヶ月以上前)

家電店に置いてある実機をご自身で確認するのが良いと思います。

1.取説、カタログ等に排水ホース根本部の寸法が書かれていない。

2.この機種を使っている人でも、実機の裏側にある寸法を測るのは困難

3.取説のp23では、排水ホースは本体背面側から出ていて、左右どちらかに
 斜め下方向に出すように書かれている。
 なので、25cm高の壁穴より排水ホースを高い位置になるように設置する必要がある。

 https://panasonic.jp/wash/products/NA-F7B3/support.html

4.ただ、webカタログだと、脚部高さが39mmで排水パイプ径が43mmなので、
  39+α+43/2 mmになると思いますが、このαをいくつにするかが??

  https://panasonic.jp/catalog/ctlg/wash/book.html

書込番号:26215908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


deltadartさん
クチコミ投稿数:4件

2025/06/21 04:12(2ヶ月以上前)

>ichibanblo.さん

取扱説明書P22「施工のしかた」によれば

・途中の立ち上がりは10p以下

と図説付きで記述がありますので洗濯機接地面から開口部まではフラット配管、開口部から排水口までは立ち上がりが無い形で配管すると仮定すれば、開口部の下端から10p以下になるようにかさ上げすれば良いのではないかと思います。

https://panasonic.jp/wash/products/NA-F7B3/support.html

書込番号:26215957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/06/21 06:47(2ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

取説p23、確認しました。

アップした「設置例」写真では、洗濯機横に開口部(穴)があり、そこをホースが通って外部に出ています。

NA-F7B3は洗濯機の背面から出たホースを、洗濯機の底と床の間に伸ばすように見えました。

と言うことは、かさ上げ台が壁開口に掛からない高さギリギリにすれば問題ないように思えました。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26215990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/21 06:48(2ヶ月以上前)

>deltadartさん

取説p22 確認しました。

かさ上げ台の高さが、壁開口の上端より100mm未満になるよう考えます。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:26215991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/06/21 06:58(2ヶ月以上前)

自己レス

壁開口の上端100mm下(175mm)を下限に、開口の下端(225mm)を上限として調整できる "かさ上げ台" を選びます。

皆さま、ありがとうございます。

書込番号:26215998

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時に共振音?

2025/06/20 09:41(2ヶ月以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DM10R-L-W [ホワイト]

スレ主 ToToAさん
クチコミ投稿数:5件

2週間ほど前に某家電量販店で購入しました。

乾燥時に共振しているような音がします。
原因を調べていたのですが、本体背面を手少し押さえてやるとその音が抑えられることがわかりました。
振動対策に防振ゴムを設置していて、水平もとれています。背面に電源コードやホースなどが当たっているわけでもなさそうです。
試しにバスタオルを丸めて背面と壁の間に入れ、本体背面を少し圧迫してみると、手で押さえたときと同様にかなり軽減されました。ただ、一部とはいえ排熱を阻害することになるので少々気が引ける対策です。
単にそういうものなのか、故障と呼べるほどのものなのかわからず、量販店やメーカーにはまだ相談していません。

みなさんのお宅ではいかがでしょうか?同様の症状がある人はいらっしゃいますか?
また、何か他にできそうな対策があれば教えてくださると幸いです。

書込番号:26215237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2025/06/20 15:24(2ヶ月以上前)

メーカーがどこまで対応して、満足出来るレベルまで改善されるかはケースバイケースでしょう。
自分で対策する場合、耐火性の低いタオルは避けたほうがいいでしょう。

書込番号:26215468

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:168件

2025/06/21 08:52(2ヶ月以上前)

>ToToAさん

症状の具合や規模が分からないので、
仕様の範疇か判断出来ませんが、
洗濯機に貼るタイプで市販されている、
日本特殊塗料などの防振シートなどを、
対策として貼ってみてはどうでしょうか。

書込番号:26216058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ToToAさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/21 11:31(2ヶ月以上前)

>KEURONさん

防振シートというものがあるのですね。知りませんでした。
試してみようとおもいます。
ありがとうございます。

書込番号:26216161

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/06/21 11:40(2ヶ月以上前)

ToToAさん  こんにちわ

簡単な方法として、本体を前と後ろ
右(側面)と左と足を浮かす(床と足の底が離れればOK)
床に張り付きをやり直すと軽減される場合があります(位置は同じ)

腰を痛めない様に、して押し上げる感じです
後、可能なら裏天板などのネジをシッカリしめる
お試しアレ m(__)m

書込番号:26216168

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToToAさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/21 19:37(2ヶ月以上前)

>デジタルエコさん

試してみましたが、目立った変化はみられませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:26216533

ナイスクチコミ!1


スレ主 ToToAさん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/24 22:16(2ヶ月以上前)

日本特殊塗料のオトナシートマグネットは薄く磁力が弱いというレビューもあったので、和気産業のマグネットゴムシート MG-06(150mm角/厚さ3mm)を購入しました。
背面に貼り付けたところ、共振音も手で抑えたときと同様にだいぶ抑えることができました。
磁力も十分で、振動で剥がれることもなさそうです。

アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:26219528

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング