洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機

スレ主 rayjohnさん
クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
日常の家事をもっと合理的にしたい
【重視するポイント】
温水洗浄と洗剤自動投入と乾燥機
【予算】
15万くらいが理想だか、良ければそれ以上も可能
【比較している製品型番やサービス】
ヤマダ電機のドラム式ROROとビートウォッシュとザブーン
【質問内容、その他コメント】
題名の通りの内容で、皆さんの知見やおすすめ、失敗談など、私の意見を参考にした上でぜひ聞いてみたいので投稿しました。
下記に今の悩みも含めて投稿しますので、ぜひ私の洗濯機選びの決め手となるような情報楽しみにお待ちしています!(笑)
当方初めて洗濯機を買うため、排水の位置や水道の位置を加味して、どこまでゆとりがあるサイズのものを買えば良いかわからずにいます。
防水パンは内寸58.5(cm)×58.5、外寸は奥行き64×幅63.5。
しかし角は丸みを帯びているので内寸いっぱいいっぱいなのは難しいと思われます。
また水道蛇口部分が洗濯機を正面に見た時に右側上部にあり、これは蓋を開ける際に干渉すると思いました。
実家では洗濯機の背中側の奥に蛇口の接続部分があったので右側にある作りに違和感があるのですがその場合は蓋を開く時の幅も考慮しなくてはいけず、また、狭い賃貸一人暮らしの物件のためトイレのドアを全開にすると防水パンにギリギリドアがぶつかるぶつからないといったサイズなので、この防水パンの外寸におさまり切るのが最大の条件となっております。防水パンの限界を越える?裏技等もあれば教えてください(笑)

多少ぶつかってでもヤマダ電機のドラム式ROROはとてもハイスペックで魅力的なのですが、このように探すと、温水機能と洗剤自動投入、あとは乾燥機が両立したものがなく
、何を取るか本当に迷っています。もしそんな夢のような洗濯機あればそれもぜひ教えてください。

お風呂場は遠いのですが洗面所は隣なので、ホースが伸びるように延長してお湯を入れようかと思いましたが、蓋が開いてると一切かくはんされない洗濯機もありますし、本来は少ない水から洗濯物が回り始めますが、満タンにお湯を入れてから洗剤を入れ回し始めるのもどこか少し嫌で、そして蓋を開けたまま攪拌できるかどうかまではネットでは分からず。。。
洗剤自動投入は自分で入れても自動投入でも実質同じことだし、なので気持ち的にはお湯での洗浄は割と必須項目かなと思っています。外からのお湯を使う洗濯の代替案は、どうしてもお湯洗浄機能付きの洗濯機の機能を下回るので。そしてジムトレのウェア等で毎日汗だくの服を洗濯するので、その点からもお湯洗浄は必須かなと思ってます。
あ、あと排水の位置も正面前方真ん中にあり、排水ホースが洗濯機の脇にある形しか知らないので、これは洗濯機の足場高くしないといけないのか?とかも疑問であります。


すみません、話がまとまっていませんが、優しい回答者さんの回答のみお待ちしています(笑)
そうでしたら気軽になんでも書き込みもらえるとうれしいです☺️よろしくお願いします

書込番号:26145743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/04/14 01:04(7ヶ月以上前)

どこのを選ぶのか?
搬入経路の寸法(ドア幅・廊下幅)、設置環境の寸法(洗濯ばん幅・給水蛇口の高さ・設置幅や奥行き幅)は、メーカーのホームページの商品ページを見ればわかりますよ。

風呂水を使いたいなら、延長ホースを買えば済みます。
延長ホースは取説か、メーカーの別売品に載っています。
風呂水ホースを本体上部の取り付け部分に付ける。
扉を開けてホースを入れるのは邪道。
扉を開けての給水はそんなには入りませんよ。
PL法で危険を伴う動作が制限されています。
扉を開けて洗濯槽を動かす洗い・脱水・すすぎは出来ない仕様です。

書込番号:26145753

ナイスクチコミ!0


スレ主 rayjohnさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/14 01:14(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。でもなんかちょっと怖かったです。
もう少し優しく教えてほしかったです。

書込番号:26145758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/14 23:56(7ヶ月以上前)

写真に状況などは詳しく書かれていると思いますが、でも、実際の状況を確かめないと、分からないこともありますから、お近くの複数のお店に相談されて調べてもらうほうがいいです。

ほとんどのお店は、無料で調べてくれますから、スレ主さんの希望する機種などについても、相談されると良いかと思います。

また、洗濯機は、パナソニック、東芝、日立、シャープなどが、無難ではないかと思いますし、延長保証も、お店ごとに条件が異なりますから、延長保証が無料でついていても、メーカー保証が切れると、部品代が請求されたり、一部負担金が生じたりしますから、延長保証のことも、気にされたほうがいいです。

家電量販店8店の長期保証の比較です。
https://www.credit-card-point.com/833-2/

買われるときは値段のこともありますが、アフターなどについても十分に検討されてから、買われるようにしてください。

書込番号:26146853

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2025/04/15 01:42(7ヶ月以上前)

水栓が邪魔ですね(^_^;)

洗剤は手動ですが、ザブーンぐらいしか無さそうです
https://s.kakaku.com/item/K0001637967/

書込番号:26146918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rayjohnさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/15 01:55(7ヶ月以上前)

最終的には専門的な店員さんに相談するのがベストなのですね。
調べてくれるところまでしてくれるとは思ってもいませんでした。
百聞は一見にしかず、行ってみる事にします。ありがとうございます!

書込番号:26146920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rayjohnさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/15 02:05(7ヶ月以上前)

水栓、残念ながら邪魔ですよね。
水栓の付属を変えたりしてなんとか使えるように、とかまで考えるともう無限のように感じられてイヤになってしまいます。
逆にザブーン一択ならもう潔く買います笑
考えてくださってありがとうございます。

書込番号:26146923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/15 05:47(7ヶ月以上前)

写真で見る限りでは、水栓のほうはなんとかなりそうですが、とにかく、お近くの複数のお店に相談されて調べてもらえば、良い考えが浮かぶかと思います。

調べてもらった結果から、どの洗濯機が良いかを、お店の方とよく相談されて、どの洗濯機にするかが決まったら、必ず、見積書はもらってください。

洗濯機は、機械的な構造なので、故障したり、思いがけないトラブルなどに遭遇することがありますから、万が一のことを考えて、お近くのお店での事前調査から、そして、お店の方との相談などから、信頼できそうで、アフターサービスも良いと思うお店で、買われるようにしてください。

価格コムでの口コミをいくつか見れば、分かることですが、買われたお店によっては、アフターが悪くて、困っている方たちの口コミもありますから、安かろうだけで、買ってしまうと、万が一の時は大変なこととなります。

また、取り付けが出来るかなども、お店の方は、多くのいろんな家庭の事情を見て回っていますから、ご自身があれこれと考えなくても、どうすればよいかを考えてくれますから、事前調査はされたほうがいいのです。
(ただし、見に来る方によっては、売りたいために、適当に大丈夫ですよ。と言う方もいるかもしれませんから、見に来る方の説明が、納得できるかを見極める必要があります。)

事前調査の結果から、そして、お店の方とよく相談されて、機種が決まり、買われた場合は、万が一の時は、お店の方とよく相談されての上で、買われていますから、お店も不具合などの対応を誠実にしてくれると思いますし、使い方などの事とか、故障なのか、あるいは不具合なのかなどの疑問に思うことがあったときなども、相談がし易いと思います。

とにかく、洗濯機は大きくて重いですから、万が一のことを考えて、近くのお店で、よく相談されて買われるほうが、後々まで、安心して使うことができるかと思います。

書込番号:26146961

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2025/04/15 10:07(7ヶ月以上前)

邪魔にならない水栓に交換するのが理想ですが、賃貸は大家さん次第?
https://s.kakaku.com/item/S0000899422/

書込番号:26147164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2025/04/17 16:28(6ヶ月以上前)

rayjohnさん こんにちわ

ドラム歴15年越え 提言
(旧東芝2機種・パナVX7000を11年 LX-125Aを2年半)

真の温水機能を望むなら!
予算もUPすると思いますが ZABOON TW-127XP4Lがベターかと

ヤマダ電機のドラム式ROROも価格的には!魅力ですが
日立製OEMと推測,未知数?ダイ
ファーストpenguin・人柱覚悟アリなら・・・・

老婆心ならが カキコミさせてもらいました m(__)m

書込番号:26149773

ナイスクチコミ!1


スレ主 rayjohnさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/17 16:37(6ヶ月以上前)

ヨドバシとエディオン行ってきました!
今更ですが、家電量販店は最新機種が主で、売れ残り等がなければ一年前の機種ですら無いのですね。
価格ドットコムだと無限に古いのも出てくるように感じたので、最新の中から合う合わないを探すのがある意味マストなのですね。
店舗に行って初めてその事実を知りました。ありがとうございます。
そしてそこで僕の願いを全て叶えるのはアクアのドラム式がありました。
今はこれをもう買おうかなと思っています。
ヨドバシでは設置できなければ手数料なしで返品できるとのことでした。
すごいですね、買ったら合わなくて揉めたみたいな投稿も見たことがあったので、買う場所によるのかな?
実店舗行って良かったです!そのきっかけになりました!ありがとうございます!

書込番号:26149783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 rayjohnさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/17 16:39(6ヶ月以上前)

水栓の蛇口交換も視野に入れると選択肢また広がりそうですね!
賃貸なのでどこまでできるかはわかりませんが、現状、満足のいく洗濯機がアクアのドラムであるのでそれにしようかと思ってます!

書込番号:26149787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 rayjohnさん
クチコミ投稿数:10件

2025/04/17 16:55(6ヶ月以上前)

人柱覚悟してでもROROが魅力的に見えてしまうのが圧倒的なコストの低さ、、
もうみんなのためになっちゃおっかなって思うくらいの魅力です(笑)ファーストペンギンラブ勢です。
しかし、高いですが、現状最新のアクアの真っ直ぐドラム10kgタイプ、店頭で聞く限りウチに置けそうです。
なぜここで検索すると弾かれちゃうんでしょう、、、

ザブーンとても良いですよね。
何もなければザブーンにしようと思ってましたが、過去モデルならいけるみたいで、最新機種はドアが全て機種の幅とほぼ同じでしたので干渉しそうでした。涙
ワンチャン、幅余裕のあるものにすればいけそうですが、アクアは全ての夢を叶えてくれるナウでした。でも17万、、

助言してくださりありがとうございます。
見知らぬ方ですが皆さん、親切なコメントをしてくださり、春心地が気持ちいいです。ありがとうございます。

書込番号:26149803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2025/04/17 17:08(6ヶ月以上前)

>rayjohnさん

アクア置けそうですね!
アクアならドアの向きが選べるようなので、右開きがおすすめです

書込番号:26149818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/17 18:44(6ヶ月以上前)

ドラム歴は20年越えで、東芝が14年使い故障なしでしたが、バランサーなどの劣化が目立ってきたので、パナソニックに買い替えて6年目ですが、トラブル無しです。

お店は2店舗だけのようですが、もっと、多くのお店を廻られたほうが良いと思いますが、多くのお店を廻られれば、店員の会話から、誠実な方なのか、そして、アフターもきちんとしてもらえるのかなども、判断できるかなと思いますので、安いのに越したことはありませんが、誠実なお店で買われるようにしてください。

家電品は故障がつきものですから、万が一のアフターも気にしたほうがいいです。

また、機種も限定してしまっているようですが、もっと幅広く機種選定をしたほうが良くて、お店などに機種限定してしまうと、客の都合の良いことしか言わないことがありますし、機種限定しないほうが、ほかに良さそうなのを紹介してくれることもありますから、最初は、あまり、機種限定はしないほうが良い場合もあります。

欲しいのがあると、どうしても、自身の都合の良い話には乗ろうとしますが、しかし、買ってから、トラブルに遭遇したら、大変なことになりますから、調子のよい言葉には注意が必要です。

書込番号:26149928

ナイスクチコミ!2


スレ主 rayjohnさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/24 23:43(5ヶ月以上前)

返事が遅くなりすみません。

結局サイズ的なところからアクアの真っ直ぐドラムを買いました。
店員さんもなかなか誠実な方に出会うのは簡単ではないですね。今回の引越しの家電を買う中でとても痛感しました。
量販店で、会話の末に安くしてもらえたとしても、価格ドットコムで値段を調べると決して最安とはいえず、ましてやネット契約の家電割で買うとなると、その点でまさに誠実ではないという事をとても顕著に痛感しました。

このドラム式もそうですね、買うと決めたのち、注意点を言われて、乾燥機回し終わるごとに水が溜まるから桶などを使って水をしたのホースから排水を手動でしないといけなく、そうしないと次の乾燥に影響する、とのことだそうです。

最初に言えよ!


ぶっちゃけ少し後悔していますが、hi717さんがすでにおっしゃっていた通り、何件か回ってから、誠実な人から、買うものはあえて言わずに、メリットデメリット諸々聞いてから買うのが、本当に大事なんだと改めてここに強調したいと思います。

なのでベストアンサーに選ばせてもらいますね!
今回は勉強になりました!

書込番号:26189371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL

クチコミ投稿数:75件

失礼します。乾燥中または乾燥後にパネル左方のメッセージ通知のランプがつくのでボタンを押すと、「乾燥フィルターの掃除をして下さい。」とアナウンスされますが、その回数が少し多い気がします。フィルターを外して見てもそんなに詰まっていない感じです。
そこで質問ですが、@このメッセージは一定時間ごとにアナウンスされるのですか?或いは風量か圧力か何かを検知してアナウンスされるのですか?
A毎回の掃除は掃除機の先端にブラシなどをつけて掃除していますが、洗浄のほうがいいですか?
Bこの問題の経験者おられますか?または解決された方いますか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:26138883

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/04/08 07:29(7ヶ月以上前)

この機種ではない他の洗濯乾燥機の話しです

乾燥フィルタを外したときの凹部がどうであるかは分からないし、構造や動作等は異なるかもしれません。他の洗濯乾燥機では

凹部に掃除機のノズルをあてて吸引する

乾燥で循環する空気がフィルタを通過した後にゴミの量を検査、センサがあるのかもしれません

センサを壊すと拙いから吸引はまず弱い力で行ないます
乾燥で循環する空気の流れと逆方向に吸い込むことになるかもしれません
乾燥フィルタを外した凹部を観察して

洗濯乾燥機の機能や動作等は進化しているのだろうけれど、メーカの指定する清掃をしても期待通りにならないことはあります

清掃の頻度が多いと感じても、メーカの指定する作業だけを行っていた方が安全寄りです。今はまだメーカの指定する作業だけで良いのではないかと思います

書込番号:26138978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/04/08 07:59(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:26139006

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2025/04/08 08:35(7ヶ月以上前)

>みゆ1014さん

@通常だと1週間に一度ぐらいの目安ですが、
 フィルターの汚れがひどいとアナウンスされます。
A普通はその程度で大丈夫ですが、
 シャワーで水洗い後乾燥させると良いです。
B目に見える場所では分からない、自分で判断できない場合は購入店に相談して、
 サービスの方などに点検してもらうことをお勧めいたします。

書込番号:26139050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/04/08 08:38(7ヶ月以上前)

>KEURONさん
コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。水洗い試してみます。

書込番号:26139056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:693件

2025/04/08 09:54(7ヶ月以上前)

排水口をお手入れしてください

ともあります

排水口を清掃していなければ排水口の清掃

書込番号:26139122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2025/04/08 10:38(7ヶ月以上前)

>みゆ1014さん

こんにち
シャープ他機種ユーザーですが参考程度に。

「槽洗浄」ってされていますか?詳細は取説をご参照。

ドラム式の乾燥時の通気経路やヒートポンプ機構(熱交換器)って、乾燥運転を使うにつれて衣類由来の埃が付着〜堆積してきて空気の流れが悪くなってくるのですが、
「槽洗浄」運転すると、それらも水で洗われて埃がごっそり?排水フィルターに流れ出る→事後に排水フィルターを抜いて溜まった埃を捨てる、で、ある程度は回復〜軽減してくれます。

という訳で、
フィルターの水洗いをしてみるついで?に、
「槽洗浄」コースもお試しください。
もし(ここ最近)やってなければ、ですが。


余談ながら。
上記の内部での埃付着〜堆積はある意味防ぎようのない事象で、
いずれは乾燥フィルターの掃除をしようが槽洗浄コースを使おうが回復困難な状況になる(乾燥フィルター詰まりエラーが頻繁に出る〜乾燥に掛けた衣類の乾きが悪くなる)→メーカーのサービスマンを呼んでメンテナンス=内部の徹底洗浄をしてもらう→新品時レベルに回復、ってことになります。
確かヒートポンプ式の機体だと1回¥2.5万くらい掛かるかと。
#DIYで同様の作業を行う腕利きな方もおられるようですが。

乾燥フィルターのマメな掃除や水洗い〜槽洗浄コースの実行は、その悪化の進行をなるべく遅くさせるって意味で有用です。

書込番号:26139168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/04/09 07:17(7ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。「排水口」とは床に入っているホースのことですか?

書込番号:26140108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/04/09 07:21(7ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます。洗浄は長い間やっていないので先ずはやってみます。

書込番号:26140112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/04/09 07:50(7ヶ月以上前)

>みーくん5963さん
ちなみに洗浄剤はどんな物を買えばいいでしょうか?

書込番号:26140127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2025/04/09 08:40(7ヶ月以上前)

>みゆ1014さん

>ちなみに洗浄剤はどんな物を買えばいいでしょうか?

取説ご参照。
日々の扱いに関するメーカー推奨のベストなモノと手順は取説に明記されています。

槽洗浄運転には機体メーカーが売っている専用の「洗濯槽クリーナー」を使うのが最強です。ややお高いですが(1回分¥1500〜2000くらい)。
ブランドはシャープでもパナでも日立でも東芝でもいいです。。。品番ラベル等の見た目や実売価格は多少違えど中身は一緒です。

それ以下?未満?のベターかもしれないモノや手順には諸説あるので、例えば「ドラム式 槽洗浄 手順」で検索を。


なお今回の「乾燥経路のメンテ目的で行う『槽洗浄』」に関しては、何も入れずに運転しても結果は僅差で一緒です。そもそも水道の水を機内に撒いて流してるだけの筈なので。
機内のカビ臭さの除去とかの「本来の槽洗浄」の効果に期待するなら、上記の如く機体メーカー純正品がお勧めです。

ご検討を。

書込番号:26140168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2025/04/10 09:27(7ヶ月以上前)

みゆ1014さん  こんにちわ

槽洗浄(洗いだけ)槽乾燥の多用がオススメ
高価な洗浄剤を使うより、安価で気軽にできて良いですヨ

もちろん、取説の普段のお手入れ(パッキン拭きなども)

書込番号:26141257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/04/21 11:12(6ヶ月以上前)

>みーくん5963さん


お礼が遅くなってすみません。洗剤はAmazonで塩素系のものを買ってまず1回洗浄してみます。その後は言われる様に水でこまめにやってみます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:26154243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2025/04/21 11:15(6ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
アドバイスありがとうございました。
水でもいいのでこまめな洗浄を心がけてみます。

書込番号:26154249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件

2025/06/26 11:04(4ヶ月以上前)

>みゆ1014さん 

解決済みではありますが、その後はいかがでしょうか。私も同様なトラブルに悩まされ、先日シャープのサービスマンの方に内部クリーニングをしていただきました。

https://jp.sharp/support/washer/cleaning2/drum.html

普段の清掃ももちろんですが、2〜3年毎にこちらも実施すると、電気代の節約と本体の維持に役立つと思います。

書込番号:26138251

こちらもご参考までに。

書込番号:26220873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/07/04 06:53(4ヶ月以上前)

>sora292802さん
わざわざご親切にありがとうございます。私の場合定期的に槽の洗浄を始めたところ特に問題はなくなりました。

書込番号:26228276

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-SD10HAL-W [マットホワイト]

クチコミ投稿数:406件

【使いたい環境や用途】
大人二人暮らしで週に2〜3回程度洗濯、シャツやバスタオルなど大物は干して、運動したスポーツウエアやフェイスタオル数枚、靴下や下着など小物の乾燥をすることが多いです。乾燥量はさほど多くありません。

【重視するポイント】

耐久性

【予算】

20万程度

【比較している製品型番やサービス】

アクア AQW-DM10R
シャープ ES-SK7

【質問内容、その他コメント】
2004年製のナショナルNA-V80(8kg、乾燥6kg)ドラム式洗濯機を使用しており、買い替えを検討しています。
家電量販店でのアドバイスによると、パナソニックかアクアの2つの選択肢があるとのことでした。
シャープは温水洗いができないため、推奨されませんでした。

ヒートポンプは電気代安いけど必ず詰まること、アクアは修理できなくて本体交換になること、ヒートポンプの詰まりは延長保証の対象外、などからほぼパナソニックに決めかけていましたが、湿度の上昇が気になっています。
築20年以上のマンションの角部屋で、冬でも加湿器が不要なほどの湿度があります。
設置場所は脱衣所で、脱衣所の扉を開けるとすぐキッチンの換気扇もあります。
口コミを見ていると、湿度に対して気にする人とあまり気にしない人がいるようです。一戸建てやワンルームなど住居の広さなどによっても変わると思います。

家電量販店のスタッフは換気扇を回せば問題ないと言っていましたが悩んでいます。現在の洗濯機には温水洗い機能がないため、7kgのシャープでも良いのではないかとも考えています。
今使っているNA-V80から直方体の洗濯機にすると圧迫感が増すため、コンパクトタイプ以外は考えていません。

皆さんが機種選定の際に比較した機種や、最終的に選んだ理由を教えていただけますでしょうか。
また湿度に関して、どのような環境に設置して、どのように換気しているか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26136603

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 NA-SD10HAL-W [マットホワイト]のオーナーNA-SD10HAL-W [マットホワイト]の満足度5

2025/04/06 13:46(7ヶ月以上前)

>ごまむすさん
築15年程のマンション1階角部屋で使用しています。
設置場所は脱衣所です。
@まず乾燥時の湿気について
【乾燥量:多め】
扉を閉め切っていた場合、壁がしっとり濡れて洗面台のガラスが風呂上りのように曇った状態になります。この状態はカビが発生しやすいと思うので対策が必要です。私は多めの乾燥をする場合は扉を開けて換気扇を回しています。(扉を開けて換気扇を回せばガラスの曇りもなくなります)
【乾燥量:少な目】
扉を閉め切っていても壁はそこまで濡れませんがガラスは少し曇ります。この場合、毎日乾燥するとなると問題が起きそうな気がしますが、週に2,3回程度であれば問題ないと思われます。
A選んだ理由
私の場合、設置場所が狭く通常サイズのドラムが入らない+洗濯機に30万は流石に高すぎるという理由でコンパクト且つ20万以下で買える物を探していて本機種を見つけました。
(ちなみに乾燥機能が必須条件なので縦型は候補に入っていません)
また、温水洗濯、洗剤自動投入、ゴムパッキンの自動洗浄は欲しい条件でした。
似た機能を搭載したコンパクト型機種は格安のニトリ(10万程度)、コスパのアクア等があり、検討もしましたが以下理由で却下になりまりました。
【ニトリ】
メニューボタンが天板ではなく正面についているため見づらい。
乾燥時の埃や糸くずをフィルターではなく排水に流すタイプのため排水管が詰まる懸念。
洗剤自動投入がない
ドラム式洗濯機に新規参入したばかりで信頼性に不安。
【アクア】
メニューボタンが天板ではなく正面についているため見づらい。
ドラムが垂直になっているタイプのため洗濯物が若干取り出しにくい。
中国メーカーのため信頼性に不安(元は三洋電機のため気にしすぎの可能性あり)
【シャープ】
メニューボタンが天板ではなく正面についているため見づらい。
洗濯乾燥容量が小さい
洗剤自動投入が無い
B注意点
本機種NA-SD10HALはまだ発売して3か月程度しか立っていないため湿気の多い夏場の乾燥時にどうなるかは私自身も分かりません。本機とほぼ同じ様式のパナソニックCubleという機種が以前より発売されていますのでそちらの情報を探ってみるのが良いと思われます。

書込番号:26136881

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:406件

2025/04/06 18:12(7ヶ月以上前)

>メメント盛岡さん

長文にもかかわらず、丁寧にお読みいただき、詳細なご返信をいただきありがとうございます。

私自身は身長があまり高くないため、操作パネルが正面にある方が見やすくて使いやすいと感じています。また、自動投入機能はなくても問題ないと思っているので、重要なポイントは人それぞれ異なるようですね。
メメント盛岡さんが検討された機種については、やはり似たような印象を持っています。
ニトリについては、埃を排水にそのまま流すという点が気になり、排水管が詰まる可能性があるため、選択肢から外しました(^^;
アクアに関しては、ドアが低く、垂直すぎて物の出し入れが難しいことや、ドアの硬さ、メーカーへの信頼性に不安を感じました。
シャープは容量が少し減少することや温水洗いがない事がデメリットとして挙げられます。

最も気になる点である乾燥時の湿気については、同じマンションの角部屋ということで、設置環境が似ているのではないかと感じています。湿気に関するイメージはつかめました。我が家では乾燥の頻度や量がそれほど多くないため、必ず換気扇を回しておけば大きな問題にはならないと思います。夏場の状況がどうなるかは不安ですが(^^;
Cubleの口コミも確認しましたが、特に湿度に関する記載は見当たらなかったように思います。

大変参考になりました。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:26137176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 NA-SD10HAL-W [マットホワイト]のオーナーNA-SD10HAL-W [マットホワイト]の満足度5

2025/04/06 18:52(7ヶ月以上前)

>ごまむすさん

私も購入時は湿気が唯一の不安要素でしたので随分と悩みました。
高い買い物なので失敗したくないですからね...^^;

私のコメントが参考になったのなら幸いです。

書込番号:26137244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:406件

2025/04/06 20:40(7ヶ月以上前)

>メメント盛岡さん

高い買い物ですし長く使うものですから悩みますよね。湿度上がるから乾燥控えようってなったら高いドラム式買った意味がなくなりますし...
お試し出来れば良いのでしょうが難しいですもんね^^;

書込番号:26137398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2025/04/20 16:38(6ヶ月以上前)

>メメント盛岡さん

一応ご報告です。本日、洗濯機が届きました。
さっそく試しにタオル5枚とTシャツ1枚を洗濯乾燥運転してみました。

脱衣所の廊下に面した扉は解放し、換気扇など回さない状態で運転。

湿度は72%→78%→終了時72%→ふんわり乾燥状態にして30分後くらいで60%

乾燥中に何度か見に行きましたが途中はやはり少し湿度が上がっている感じはありましたが、鏡が曇るなどはなく最終的には湿度が下がるという不思議な現象でした(^^;

何度か使用してみないとはっきり言えませんが、乾燥量が少ないせいもあるかもしれませんが、我が家の場合は気になったら換気扇で大丈夫そうです。


書込番号:26153414

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 衣類にシミ、色抜け、変色

2025/03/30 16:30(7ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100J(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:49件

【困っているポイント】

約1年前にこの洗濯機に変えてから、衣類が変色、色落ち、シミで何枚もダメになっています。
はじめはどこかで汚したのかと思いましたが、枚数が多く、以前の洗濯機では一度もなかったことなので、この洗濯機が原因ではないかと。以前の洗濯機は、洗濯槽に直接洗剤を投入し、水量は設定全量がはじめに溜まるタイプでした(シャープ)。

現在使っている洗剤は、室内着やタオル・下着などは「緑の魔女」、おしゃれ着は「エマール」、汚れや臭いが気になる時は酸素系漂白剤「ブライト」を追加(部分使い)、冬場はファーファの柔軟剤「香りのない柔軟剤」を追加しています。
いずれも規定量より少なめで使用しています。

記憶している衣類だけでも、クリーム色のトレーナーの背中と袖後ろに複数の黄色いシミ(落ちない)、黒のトレーナーの背中裾に丸い色抜け、グレーのパンツのお尻から太ももあたりまで赤茶に色落ち、ルームウェアパンツに洗剤残り?の白い汚れ(頻繁)などです。
すすぎは2回、水量は洗濯物に対して多めに設定、洗剤を変える、洗濯が終わればすぐに干す(室内干しです)、冬場はお湯を足す、洗濯槽の乾燥は3回に1回はするなどはしています。

同じような体験をされた方や、考えられる原因などお気づきの点がありましたらご教授をよろしくお願いします。


【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26128926

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/03/30 19:42(7ヶ月以上前)

衣類のシミ・色抜け・変色の対処。
洗剤や水量設定などの、入れ方で解決出来るでしょう。
洗濯物の色関係は、直に洗剤を当てない事が大事でしょう。
通常は洗濯物を入れ、扉を閉め洗いボタンを押すと、洗濯槽がまわり洗濯量を測り、水量を決め投入します。
水量に見合った洗剤量を決め投入します。
水量が規定の量になれば、洗いの開始です。
とうぜん、水量や洗剤量は設定で変えれます。

洗剤を自動投入・手動投入、直に洗濯槽に入れるか。
シミが気になるなら、洗濯物を入れ注水され、ほぼ規定の量に注がれたあと、直に洗濯槽に洗剤を入れたらどうですか。
洗濯物に濃度の濃い、洗剤や漂白剤をつけない工夫です。

書込番号:26129218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2025/03/30 21:40(7ヶ月以上前)

>MiEVさん
お返事ありがとうございます。
洗濯コースは、いつも「標準」か「デリケート」を選び、水量も洗濯物の量から自分で設定しています。
購入当初に水量を自動でしたところ、洗濯物が水に浸かっていなかったため自分で設定するようにしました。

この洗濯機は「洗い」でも「すすぎ」でも、水が継ぎ足し継ぎ足しされながら洗濯されるので、その点がいまだ慣れません。
以前の洗濯機は、設定水量まで一気に水が溜まったので、洗濯物がしっかり水に浸かっているか確認できたのですが、このビートウォッシュはそれができません。

いつもは洗剤を専用口に投入しますが、今回は洗濯槽に直接いれてみました。しかし、説明書や日立のホームページでは洗濯槽には入れないようにと書かれていますし、どうしたものやら。
おしゃれ着やルームウェアは洗濯ネットに入れて洗濯していますが、そのせいでうまく洗剤が濯がれていないのでしょうか。
まだ新しい衣服も黄色いシミで着れなくなってしまい凹んでいます。

とくに間違った使い方はしていないのですが、同じような状態になった方はいらっしゃらないのかな。トホホ…。

書込番号:26129338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/04/08 13:49(7ヶ月以上前)

メーカーの方にきてもらいました。
基本的に、洗濯機が原因で衣類の変色や色落ちはないとのこと。
使用法に問題なし、洗濯機は購入して1年とまだ新しい、洗濯機の使用回数が少ない、と原因となる要素がなく、なにもわからない様子でした。

使っている漂白剤(ブライト)に少しトロミがあると話したところ、洗濯槽に漂白剤の溶け残りが発生して、それが衣類のシミや色落ちの原因となっているかもしれないので、洗濯槽クリーナーを使っての洗濯槽の掃除を勧められました。
ブライトはジェルタイプのため、溶け残りの可能性が高く(以前、ジェルボールで衣類に膜ができた事例があったそうです)、使わない方がよいと。

とりあえず、洗濯槽の掃除をして様子をみることにします。
しかし、以前のシャープは洗濯物の偏りがひどく動作音が非常にうるさかったものの、同じ漂白剤を使っていても衣類の変色やシミは一度もなかったんですよね。サイズも70キロで小さかったのに、洗剤の洗い残しもなかった。

メーカーはいろいろな機能をつけるより、シンプルな機能で壊れにくく、修理も簡単にできる家電を作ってほしいです。

書込番号:26139364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥フィルターの自動お掃除機能について

2025/03/29 04:23(7ヶ月以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-G11B-SL [シルバー系]

【困っているポイント】
乾燥フィルターの自動お掃除機能が動かない時がある。
【使用期間】
1ヶ月
【質問内容、その他コメント】
この洗濯機を買って1ヶ月ですが、乾燥フィルターの自動お掃除機能が動いてない時があります(というか8割動いてないです)
毎日バスタオルを洗濯乾燥するので、毎日乾燥フィルターをチェックするのですが、ブレードが動いてないのか、ほこりがフィルターに付きっぱなしの時があります。
8割くらいその症状があります。
毎回フィルターボックスをキチンとセットしています。
メーカーに確認したところ、ブレードは毎回動くはずとの事です。
何か原因があるのでしょうか。
同じ症状が出てる人はいませんか。

書込番号:26127008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/29 19:28(7ヶ月以上前)

ブレードは毎回動くはずでしたら、故障によるものかもしれませんから、メーカーから出張修理にでも、来てもらってはどうですか。

書込番号:26127848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/29 23:26(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはりそうですか。
あと数日試して証拠写真を撮ってから、みてもらおうと思います。

書込番号:26128073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/29 23:48(7ヶ月以上前)

外したフィルターを買われたお店へ持っていて、お店の方に見てもらったら、どうですか。

お店の方なら、展示されているのと比較して異常がないか確認してくれると思いますし、フィルターに問題がなければ、洗濯機本体に問題があるかもしれませんから、その場合は、お店からメーカー修理の手配をしてくれると思います。

下手に、自分で治そうとして、壊してしまったら、保証の対象外となってしまうかもしれません。

書込番号:26128083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/30 16:05(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ネットで買ったので、店舗には行けないんてです。

書込番号:26128890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/30 17:00(7ヶ月以上前)

乾燥フィルターの写真に白い歯車が写っていますが、その歯車を手で回して正常に動くのならば、洗濯機本体側で故障している可能性がありますから、メーカー修理となるようです。

修理に出す前に、次のことを確認してください。

乾燥フィルターの白い歯車と洗濯機本体側のモーターに取り付けられた白い歯車が見えると思いますが、両方の歯車が欠けていないか確認してください。

電源コードを抜いて、10分以上抜いたままにして、そして、電源プラグをコンセントにさして、正常となるか、確認してください、(マイコンが不調で動作しないこともありますから、電源プラグを抜くと、マイコンがリセットされて、正常となることがあります。)



書込番号:26128964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/30 17:18(7ヶ月以上前)

追記

乾燥フィルターが正常に作動するときは下記のように動作しますが、取り付けた状態では、動作状況は確認できませんので、乾燥フィルターを外して、白い歯車を手で回してみて、下記のようになるかを確認してください。

https://www.youtube.com/watch?v=5k_-c3F9wFo

書込番号:26129007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/30 21:44(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
歯車は欠けてませんでした。

プラグは試してみます。

書込番号:26129344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/31 09:14(7ヶ月以上前)

念のために、排水フィルターの詰まりも確認してください。

書込番号:26129701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 12:41(7ヶ月以上前)

排水フィルターは、何か関係あるのでしょうか?

書込番号:26129871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 12:41(7ヶ月以上前)

手で回すことはできました。

書込番号:26129873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 12:47(7ヶ月以上前)

>hi717さん
手で回すことはできました。

書込番号:26129879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/31 17:25(7ヶ月以上前)

排水フィルターの詰まりも要因していることもありますので、念のために確認したらと書きました。

手で回すことができて、電源プラグを抜いてみて、そして、排水フィルターには詰まりがないとしたら、メーカーで点検してもらうしかないですね。

ネットはどちらで買われたのですか。

家電量販店などのWEB販売でしたら、連絡すれば、メーカーへ点検依頼してくれますし、購入して1か月ほどですので、場合によっては、交換してくれることもありますから、買われたお店へ連絡されたほうがいいです。

書込番号:26130147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/03/31 22:50(7ヶ月以上前)

>hi717さん
ありがとうございます。
買ったのはXPRICEという所です。

コンセント抜くのをやってみたので、あと2〜3回乾燥試してみます。

もしダメならショップに連絡します。

書込番号:26130509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/01 00:16(7ヶ月以上前)

こんなことを書くとお気を悪くするかもしれませんが、ほとんどのネット通販の場合は、不具合に故障があったときは、メールでのやり取りをしないといけないのと、メーカーへの修理依頼も客側でしないといけないので、何かあったときは面倒で大変です。

でも、大手の家電量販店などのネット通販のほうは、不具合とか故障の時は、近くのお店でも対応してくれますし、修理などの専用の電話窓口がありますから、メールでのやり取りをしなくても、口頭で事情を伝えやすいです。

また、マゾンも、アマゾンが配送するものは、電話連絡ができるようになっています。

次にネットで家電品などを買われるときは、万が一の時に電話連絡ができる通販会社で買われたほうがいいです。

書込番号:26130564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/04/06 23:49(7ヶ月以上前)

本日、シャープさんに修理来てもらいました。
結果原因不明で、しかもちゃんと動いてしまいました。
とりあえず様子見て、また同じ症状が出たらフィルターボックスを交換してくれるそうです。

書込番号:26137605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:17件

2025/04/08 20:12(7ヶ月以上前)

点検修理に来てくれたようで、良かったと思います。

ただ、疑問に思うのは、乾燥フィルターボックスはシンプルな構造なので、外観を見て、歯車を回してみれば、不具合なのかは、すぐに判断できるので、もし、乾燥フィルターボックスに疑問があれば交換するはずですが、それをしないで、再発したら、交換しましょうと言うのは変です。

ジープパトリオットさんの写真からは、綿ごみを除去するブレードが動いていませんから、乾燥フィルターボックスに問題が無ければ、乾燥フィルターボックスを駆動するモーターか、そのモーターを駆動する制御基回路が時折動作しなかっではと推定されます。

また、洗濯機側に問題が無ければ、乾燥フィルターボックスが、きちんとセットされていなかったのかもしれません。

書込番号:26139761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/04/08 23:06(7ヶ月以上前)

メーカーの人が来てくれた時に、デモモード?で乾燥フィルターが動いているかの確認したところ動いていたので洗濯機側には問題無いと判断したようです。

点検後は自動お掃除機能が正常に動いています。

フィルターボックスをキチンとセットしたつもりだったのてすが、セットされていなかったのかもしれません。

書込番号:26139909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > AQUA > AQW-S6R-W [ホワイト]

スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

ChatGPTに答えを聞いてみたが、明確な答えなし

皆さま
当機のコンパクトさ、軽量さにひかれております。自重26kgで6kgの洗濯容量を持つ近年発売モデルは、ほぼaqua社一択の認識です。
ただしwebショップは"入荷待ち"が多いです。
量販店にいっても、在庫は去年モデル、AQW-S6P なことが多いです。

そこで、S6RとS6Pの違いはなんでしょうか。
kakaku.comの比較機能を使うと、違いはなさそうです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001662367_K0001586772&pd_ctg=V042

また添付の画像の通り、ChatGPTにちょっと聞いてみましたが明確な答えはありませんでした。

モーターが進化しているなど、去年モデルとの違いをご存知の方、お教え頂けますと幸いです。
ご協力をお願いいたします!

書込番号:26123267

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5064件Goodアンサー獲得:965件

2025/03/27 11:24(7ヶ月以上前)

NeWinさん こんにちわ

結論から言いますと!違いは、無いです
違うのは、品番だけです
メーカーの予定生産完了による品番チェンジ

量販などに、AQW-S6Pが安くなっているならお得ですネ
3万越えの製品には、3年の無料保証など有る店舗購入(ケーズなど)
ネットは、価格で優先検索され完売が早いと推測します

店舗の方も、高額製品をススメたいですから

書込番号:26125086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NeWinさん
クチコミ投稿数:139件

2025/03/27 14:03(7ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
ご返信ありがとうございます!

違いナシでも型番かえるの、やめて頂きたいものです。。
これはaqua社がどうの、っていうより家電業界の慣習のような気もします。

機能に違いはなし、、改めて納得できました。ご記入ありがとうございました!!

書込番号:26125246

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング