洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32429件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG820

クチコミ投稿数:13件

洗濯機は安い買い物ではないので、決断できなく購入を迷っています。
小さな子供がいるわけではないので、汚れ落ちはあまり心配していません。
水も、地下水なので使用量も気にしていません。でも、洗濯途中で洗濯物が絡んでエリやソデが伸びてしまったり、縮むのかが心配です。実際に使用されている方の意見を聞きたいです。アドバイス、使い勝手、よろしくお願いします。

書込番号:9886724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/22 20:08(1年以上前)

     (おかぁしゃんさん)    
    洗濯途中で洗濯物が絡んでエリやソデが伸びてしまったり、縮むのかが心配です
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    渦流でない最近のは洗濯途中で絡むと云うよりは、脱水時に壁に張り付いたまま
    無理に剥がそうとしたときに伸びることが殆どじゃないでしょうか。

    私のは日立ですが、これの軽減のためなのか、脱水後に衣類の撚り戻しがあり、
    効果はあると思います。(なければもっと剥がす力がいる筈なのにない)

    この後乾燥が行なわれる機種でも、これがあると衣類に風が良くあたるように
    なると思います。(脱酢以後に洗濯層を少し揺り動かして衣類を緩ませる)


    それ以外に伸びたり縮んだりするのは、洗濯機と云うよりは、繊維の種類による
    違いから勉強されたり、注意するべきかなと思います。

    衣類購入直後から洗濯が始まってるなんて、話されるひともいるくらいですから。

書込番号:9892250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/07/22 20:21(1年以上前)

乾燥機能のある洗濯機の購入は初めてなんです。今のも、13年前のただ洗うだけの洗濯機で、伸びを防ぐ為に、靴下、下着以外はすべて洗濯ネットに入れて洗っています。ネットに入れないで洗うと、ソデ、ズボンなんて縛ったのかっていうほど絡んで、ほどいてから干すということをしなくてはいけないんです。なので、シワもすごいんです。最近のは、絡まりなんてないんでしょうね。店で、ためしに洗わせてくださいなんて頼めないし・・・。お忙しいところありがとうございました。

書込番号:9892317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/22 21:05(1年以上前)


   刺繍など大事にされたりするものは、手洗いかネットが良いでしょうね。

   慣れるまでは、確かめるような感じで洗濯機から離れないくらいで早く癖
   と云うか、併せるしかないと思います。(最初が大事)

   それと、購入前に取扱説明書をメーカーからダウンロードできますから、先に
   読まれると良いシュミレーションが出来ますね。(また、買いはずれ防止に役立つ
   こともあります。)

書込番号:9892567

ナイスクチコミ!1


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/07/22 21:28(1年以上前)

 シャープは周りに使用している人がないのでわかりませんけれど、
東芝も日立もナショナル(パナ)も最近のインバーター機種は
10年前のものと比べると全然絡みません。
 
 その代り濃縮洗浄で使用水量がすごく少なくなりましたから、
すすぎで糸くずやほこりが取れないことが多く、
その為に目の細かいネットに入れたほうがよい場合もあります。
 
 ただし、乾燥するときはネットから出してください。
乾かない、しわになります。
  
 洗濯乾燥コースではなく、洗濯のみしてからいったん全部とりだし、
ネットから出して、しわになりやすいものは吊干し、
タオルや下着などしわの気にならないものを、
軽くしわを伸ばしてから乾燥させてください。
 
 タオルだけならば、洗濯乾燥コースで
ネットなしで手間いらずたたむだけの
十分満足できる仕上がりになります。

書込番号:9892721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/23 17:52(1年以上前)

やはり13年前とは比べ物にはならないんですね。糸くず取れないんですかぁ。水は使い放題なので、すすぎは念入りにできるので心配ないんですが。

書込番号:9896512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 11:40(1年以上前)

こんにちは
日立の13年選手が故障したため、当機を購入しました。
まだ使用して一ヶ月弱ですが・・・
○以前の物は絡みまくりで、一枚取り出すと芋づる式に全部出てきて←有る意味便利!?
 いましたが、これで絡んだことは無いです。
○確かに以前の物より、糸くずネットに取れているゴミは少ないのですが
 だからといって「洗濯物に糸くずが付きすぎて困る」ことも今のところ無いです。
 ↑私があまり気にならない性格なのかも(^^;)

こちらはまだ梅雨明けしておらず、要介護の父も居て、昼でも夜でもバンバン
洗濯して室内干しの多い我が家では「干す前コース」が大活躍。
洗濯のみのコースよりも長めに脱水後、30分ほど乾燥させて終了するコースです。
あとは普通に干すのですが、夏物は薄手の物が多いので、廊下に吊して
扇風機をかけていれば、結構早く乾いてくれるのでお気に入りです。
ただし衣類によっては、取り出すとき少しシワになっていますが
「どうせアイロンかける物」だったり、干すときのばせば気にならない物なので・・・

水量は、私としては少なく感じるので「プラス5リットル」になる設定をしたら
以後自動計量の度「いつもプラス5リットル」になります。
(プラス5リットルとプラス10リットルが設定出来ます)

野菜王国さんがおっしゃるように、店頭やネットで取説を読まれたら
使い方や注意事項が解りやすくて良いと思います。





書込番号:9900000

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/24 11:45(1年以上前)

絡まないんですか!購入決定ですね。安心しました。お世話になりました。

書込番号:9900012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/24 20:02(1年以上前)

節水にこだわらないのに
SHARPにこだわりたい理由みたいなものがあるんでしょうか?

ちょっと気になったので。

書込番号:9901686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/24 21:42(1年以上前)

今、使っている洗濯機もシャープで、洗濯槽に穴が開いていないのがいいんです。洗濯槽に穴が開いているのは、外回りに菌や汚れがついて水と一緒に混ざりそうで・・・。ただ、それだけです。ちょっとこだわりがあっての事だけです。

書込番号:9902149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/24 23:36(1年以上前)

あぁ、そういう面のメリットもありましたね。
SHARP=節水、という公式しか思い浮かばなくなっているなんて・・・

洗濯機オタク(以前こう呼ばれたことがあった)を返上しないといけないかな?

といっても、ドラム式はまったくだめだし
粉石けんも苦手だったりするんですけどね。

書込番号:9902825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/07/29 17:25(1年以上前)

横からスイマセン。

シャープの穴なし槽は良く聞くのですが、
実際のところの効果はどうでしょうか?
カタログでは、

シャープ 「穴なし槽」…洗濯槽内への黒カビの進入を抑える

東芝   「自動槽乾燥 カビプロテクト」…洗濯槽のカビの繁殖を抑制する
      「穴あり槽」…脱水槽の穴から出る水により水槽を洗浄

となっていて、
シャープはカビをつきにくくすること、
東芝はカビの発生を抑制することに重点が置かれているようです。
「Ag+イオンコート」は両メーカー付いていますが…

どちらがより清潔でしょうか?
両方使い比べた人はいないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9925257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/29 19:33(1年以上前)

外からカビが入ってこない
・・・・・・病院の無菌室

カビの繁殖を抑制する
・・・・・・定期的に滅菌洗浄してるけど患者の血で汚れる病院の手術室


書込番号:9925753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/07/29 20:19(1年以上前)

病院の無菌室…
イメージは分かりました。

しかし、「穴なし槽」…洗濯槽内への黒カビの進入を抑える
ってことは槽の外側はカビ生えてるってことでしょうか?
Ag+イオンで滅菌してるとはいえ水で繋がってますよね。
Ag+イオンは両方に付いているし、

入ってこないようにするのと、発生しないようにするのと
本当はどちらがいいんだろう?

書込番号:9925954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/29 20:38(1年以上前)

書き込んでいて気付いたんですが、
この機種、発売からもう1年経っています。
そろそろ新製品が発表される頃でしょうか?

その新製品に槽乾燥が付いていればもう最強ですね。
悩まなくて済みます。

シャープの関係の人、よろしくお願いします。

書込番号:9926054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/29 20:39(1年以上前)

SHARPの穴なし槽の場合
洗濯時に水を張っているのは
洗濯槽の内側のみ

普通の洗濯機には穴が開いているから洗濯槽の外側にも水が張っている。

SHARPの場合
洗濯槽の内側の水が外側につながっているということはない。
排水時に、内側の水が
洗濯槽の外側には流れるけど・・・。

書込番号:9926061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/07/29 21:39(1年以上前)

ありがとうございます。

節水のほうに説明がありました。
そういう構造なんですね。
あとは洗剤液の流れた箇所を槽除菌コースで洗い流せばいいわけですね。

黒カビの生えた槽の写真があるので外側の槽はカビが生えると思ってしまいました。

ただ、カビの生えた写真はプラスチック槽、
いま、ほとんどの洗濯機はステンレス槽、
カビはもっと少ないはずですよね。

乾燥機が付いてるしシャープも自動槽乾燥を付けてほしいです。
エアコンにもカビ防止で付いてきていますから。

書込番号:9926405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/30 23:09(1年以上前)

>黒カビの生えた槽の写真があるので外側の槽はカビが生えると思ってしまいました。

SHARPでもカビは生えると思うよ。
ただ、洗濯中は、洗濯槽と洗濯槽の裏側が
水でつながっているわけではないので
洗濯槽の裏側に付いたカビが
洗濯槽の内側に回ってきにくいということはいえると思う。

通常の洗濯槽では
洗濯槽の裏側に着いたカビが
洗濯槽からはがれた場合
洗濯槽の内側に回ってくることは考えられるから。

書込番号:9931601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2009/08/13 01:16(1年以上前)

素朴な質問ですけど
「穴なし洗濯層」がいいのなら
なぜ、他社メーカーは「穴なし」にしないのですか?

穴を開けるテマヒマもないし、そのほうが製造コストダウンにつながると思うし。

なぜ??

書込番号:9990806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/08/13 07:30(1年以上前)

>なぜ、他社メーカーは「穴なし」にしないのですか?

シャープの特許だから。
もうすぐ切れるけどな。

書込番号:9991390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えの検討中…。

2009/07/21 15:46(1年以上前)


洗濯機

クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

はじめまして。
現在、洗濯機の買い換えを検討しています。
今使っている洗濯機はSANYOの単身用4.2kg(ASW-42S8)です。
使い始めて6年目ですが不便・不満に感じる事も多々増えてきました。
・カビの繁殖が抑えられず洗濯物がカビ臭い
・洗濯容量が生活スタイルに合わなくなってきた
・夜間に洗濯する事が多く洗濯、脱水時の運転音が五月蝿く気になる
・洗浄能力の低下
などなど

以上の理由等から買い換えを検討し何度か量販店に足を運びましたが、
値段も様々、種類も様々でなかなかコレだと思う機種が見つかりませんでした。

次の洗濯機は以下の事項を重点に選びたいと思っていますが…。
・値段は5,6万と考えていますが条件と財布が許せば10万位まで
・洗濯容量6kg以上でインバーター駆動
・基本浴室乾燥ですが乾燥機能は付いているほうが良いかなと思っています。
(物干しが面倒な時に便利かなと思っています)
・メーカーにより異なりますが何らかのカビ対策がある機種

以上のような条件ですがどなたかアドバイス頂けたら幸いです。
ドラム式も考慮に入れていますのでご使用の方の使い勝手をお聞かせ頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:9886569

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/21 15:58(1年以上前)

こんにちは
ウチも昨年15年使ったサンヨー4.5Kgタイプの買い替えにどれにすべきか悩みました。
結果はここでの評価の高いサンヨーASW-700SA(7Kg)にしました。
結果はユーザーレビューにも書きましたが大満足です、インバーターダイレクトモーターによる静かな運転、短時間での終了、床の強度など気にせずに済むなど。
現在はASW-700SBとなってるようです。8Kgタイプは800SB.

ドラムタイプは水を吸い込んで重くなったものが高い位置にあり、しかも回転によって上下に移動するため、音や床の強度はシビアになるようです。

書込番号:9886600

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

2009/07/21 16:18(1年以上前)

>里いもさん、

コメント頂き有り難う御座います。
自らSANYOを使用していながらノーマークでした(‥;)
乾燥はありませんがインバーター駆動で短時間・低騒音。
シンプルで購入価格も抑えられ良さそうです。

購入候補の一つに加えたいと思います(^^)

書込番号:9886661

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/21 18:02(1年以上前)

うちもSANYO ASW-700SBを購入するつもりでお店に行ったのですが・・
ちょうど発売されたばかりだったパナのNA-FS70H http://kakaku.com/spec/K0000024238/ が隣においてあり 
迷ったんですが 値段もさほど変わらず(価格は5〜6万ほど)これにしました

風呂水ポンプと簡易乾燥機能付です
発売されてから3ヶ月の新型です
運転静かだし脱水もよくされて 洗濯物が絡まないし干すのが簡単(といってます)
洗いあがりもよいと言ってます

書込番号:9886998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件 PHOTO HITO 

2009/07/21 18:19(1年以上前)

>FUJIMI-Dさん、

コメント頂き有り難う御座います。
パナのNA-FS70Hですね〜。
ちょっと下見に行った時に気になった機種です。(デザインが良いかなぁと思いました)
ビックでの値段が77800円であと+2万でドラム式が買えてしまうので…。
ちょっと悩みます。
ドラム式の優位性がどの程度なのかにもよりますけど…。
(節水、低騒音、乾燥)

ドラム式にそこまでの優位性がないのならパナのNA-FS70Hがとても魅力的に感じます(^^)

書込番号:9887055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝 AW-70GF について

2009/07/20 21:07(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-70GF

クチコミ投稿数:2件

商品について質問です。

三洋のASW-70BPと迷っています。

それぞれの騒音や使い勝手など(洗濯の仕上がり等)教えてください。

現在7:3で東芝にしようと思っております。

宜しくお願い致します^^

書込番号:9883101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/07/25 11:07(1年以上前)

東芝AW-70GFですが、本日配達され、設置して今一回目の洗濯をしています。
洗い終わってないので・・・「騒音」についてだけ書きます。
脱水の音は洗濯槽が惰性で回転する低い「するする」と言う音と、モーターに電力が供給されたときだけ「グー」と鳴る音がします。
今、風乾燥やっていましたが、エコのためでしょうかモーターは風乾燥中「グー」と連続には力はかけていないようです。自転車で1秒漕いで4秒休む様なたとえで分かるでしょうか。そのため全体の音も低いと思います。


書込番号:9904543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/21 01:13(1年以上前)

「グー」音は、マニュアルの車で例えるならクラッチを踏んでいる間の様な状態の時ですよね。
あの「グー」音を消す事が出来たら、東芝のベルトドライブ式の洗濯機は、
他社よりも目立つ音が無くなり、聴感上で静かになると思います。

東芝は数値上の運転音は他社よりも低いのですが、
聴感上の運転音は「グー」音の時に他社よりも目立つと思います。

もしも自社のダイレクトドライブ式のものと差をつける為にわざわざやっているのなら、
他社のベルトドライブ式のものよりは劣る事をしているので、改善をして欲しいところです。

書込番号:10027285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/11 11:30(1年以上前)

欠陥商品だと思います。

私も風呂水を使用しませんのでヤマダ電機のオリジナル商品を¥30000で購入しました。

基本的な性能は満足していますが、肝心の、初期設定時に使用する、水平調整用の機構がネジ一本(足の長さ調整)。

せっかく水準器がついているのに???。最低でも3本必要ですよね。メーカーの良心を疑います。ここまでコストダウンしなくてもいいのでは?

ヤマダ電機の設置請負い会社に相談しても「そういう商品ですので、板きれなどで高さ調整してください。」との事。

消費者のことを考えていませんね。水平を出さずに設置させて、洗濯機の寿命を短くさせるつもりなのでしょうか?

書込番号:10922101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/02/13 05:16(1年以上前)

調節足1本は縦型洗濯機では標準ですよ。十万越えの洗濯乾燥機でも。高価格品には調節足以外の足にはめる高さ調節用のゴムが同梱されてますが(廉価品や小容量機は別売り)。

サンヨーのAW-70BPは防水パン内寸奥行き555以上と足元の奥行きが大きめですからご注意ください。(一般的にはBL規格のすべての防水パンに入るように防水パン内寸奥行き540対応にされています。AWー70GFは535以上対応)

※文中の単位の無い寸法は全てミリメートルです

書込番号:10932129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ258

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:58件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度1

ぬいぐるみををエアウォッシュされた方はいませんか?

最悪です。

魚の焼き網のような跡が付いてしまいました。

皆様はいかがでしょうか?

書込番号:9879968

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/07/21 00:14(1年以上前)

わにの子さん こんにちは

それは大変危険な状態だと思います。
今回はコゲげ付き済んだかもしれませんが、一歩間違えば火災です。
エアウォッシュの度に、燃えるかもしれない危険性を容認できないと思います。
速やかに使用を中止し、至急メーカへ連絡しましょう。
あってはならない不具合で、消費者センターへ連絡すべきトラブルと思います。

書込番号:9884481

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2009/07/22 06:13(1年以上前)

4000ではなく3000なんですけどエァウォッシュは一週間に三度ほど使ってますが小さめの縫いぐるみかないけど一度も有りません!熱で焦げたのですか?それとも大きめの縫いぐるみで棚の形付いたのですか?それとも酸化による後ですか?メーカーからの解答はありましたか?

書込番号:9889716

ナイスクチコミ!7


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/07/22 19:56(1年以上前)

ぬいぐるみの素材は何でしょうか?
エアウォッシュできないものに該当していませんか?
油分を若干でも含んだものは要注意のようですよ。
取説にも記載されていますが、実施中は60度くらいまで
温度が上がるようですので、熱に弱い素材も注意が必要ですね。

書込番号:9892187

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度1

2009/07/22 23:38(1年以上前)

ぬいぐるみの素材は一般に当たり前にぬいぐるみに使用
されているアクリルです。
説明書にはアクリルは○になっております。

メーカー側では、このようなクレームが寄せられているとの
事ですが、全く改善が見られません。
何を考えているのか疑問です。

書込番号:9893750

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/07/23 00:47(1年以上前)

わにの子さん こんにちは。

素朴に思うのですが、焦げると言う状態は燃えるの直前です。
アクリルを100℃の熱湯に入れても、変形はしても焦げはしません。
焦がすには、煮だった油並の温度が必要です。

焦げるなら、故障等による異常な状態としか思えないのですが、メーカは良くあるクレームと回答しているんですか?
メーカ回答が、良くあるクレームとの回答なら、消費者センターにも一報入れるべきかと思います。
時間はかかりますが、中立な立場で判断を下してくれますし、同様な事例は集計され、必要に応じてメーカへ対策が指示されます。
故障は良くあると思いますが、故障で済まされない事象もあると思います。
安全に関わる内容であれば、相談してみる事を推奨し余す。

書込番号:9894210

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/23 01:52(1年以上前)

>メーカー側では、このようなクレームが寄せられているとの
>事ですが、全く改善が見られません。

全く改善がみられない、と断定するには、4000はまだ出て日が浅すぎる機種かと思いますが、
3000のころから同様のクレームがあったのでしょうか?
しかも、以前からこのようなクレームがあったと三洋が回答してるのでしょうか?

2000など、タンクが臭気を発する有名な不具合があったのに、それでもメーカーは、
少なくとも当初は、初めて聞く不具合だ、などとユーザーの前では説明するものだと
思います。

なのに、よくあることとメーカー自身あっさり認めているとは。。。
三洋と話をされてその後どうなったのでしょうか?返品成立ですか?

書込番号:9894406

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度1

2009/07/23 02:00(1年以上前)

4000が発売される前から、このようなクレームがあった事実をメーカー側
は認めております。
全てのエアウォッシュの付いたAQUAにおいては実際にメーカー側が実験を
してぬいぐるみに焦げ跡が付くことを確かめたようです。
ですので、返品はさせていただけないそうです。

何を考えているのか分かりません。

書込番号:9894418

ナイスクチコミ!3


hide234さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件 AQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/07/23 17:49(1年以上前)

こんにちは。

ウチにはぬいぐるみの類がないので可能性の確認のしようが無いのですが、
ぬいぐるみって製作段階で手芸用接着剤って使っていないのでしょうか?
また、ぬいぐるみの中身ってウレタン・スポンジが入っていませんか?

取説には、この2点は引火や発火の恐れと記載されていますね。

わにの子さんの状態はこれに近いように思われますが。

書込番号:9896497

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/24 15:51(1年以上前)

私も先日AQ4000を買ったばかりで、口コミをみて不安になったので、三洋にメールで問い合わせ
してみました。
三洋からの返信内容は転載不可とのことですので、概要のみお伝えします。
・エアウォッシュでぬいぐるみが焦げるようなことは発生しない(AQ3000等過去モデル含め)
・今回の件は実際にぬいぐるみを確認し、乾燥棚の網の痕がうっすらと残ったものと判明。
  *焦げではなかった。
・霧吹きで水を掛けてドライヤーを吹いたら痕はなくなった。
・棚にタオルを敷いてエアウォッシュすることで棚の痕は付かない。
・上記内容ユーザーさんに説明済みで、今後、取説にもこの内容を記載予定。
わにの子さんと三洋のやりとりはわからないので、これも三洋電機の見解、ということなのかも
しれませんが、私はとりあえず安心できました。

書込番号:9900737

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/24 19:38(1年以上前)

>実際にメーカー側が実験を
してぬいぐるみに焦げ跡が付くことを確かめたようです。
ですので、返品はさせていただけないそうです。


こげあとが付くことを確かめておいて
実際にこげあとが付いたというのに返品不可ですか?

製品に欠陥があることを認めておいて
その欠陥が露呈したにもかかわらず
返品ができないとは・・・

メーカーの対応に矛盾を感じますね。

書込番号:9901585

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2009/07/24 22:50(1年以上前)

「焦げる」ということはその部分がかなり高温(200℃以上)になるから、
洗濯機本体も無事では済まないはずですが、本当に「焦げ跡」だったのでしょうか?

画像でもあればわかり易いのですが・・・。

書込番号:9902521

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2009/07/24 22:54(1年以上前)

私も心配で買った店に行きました!店ではアクアを年間600台以上販売してるそうです。価格コムを見せたところ過去二年間のアクアのクレーム及び故障を調べてもらい この症状は一件も無かったとの事でした!実家も私も3000を使い また 姉夫婦も4000を夏のボーナスで買う予定です。店員さんの話しでは 今 書かれていたような事があったら 真っ先に買い取り、商品の見直しをするそうです!特に家電メーカーは敏感だから安心して使用してくださいとの事でした!安心しました(*^o^*)

書込番号:9902549

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/24 23:33(1年以上前)

>特に家電メーカーは敏感だから

特に三洋は
845も860もリコールに次ぐリコールで何とか対応をしようとしていますよね。
家がこげたという苦情もあったらしいし。
その辺は真摯だと思うんです。

なので、アクアで何らかの不具合を抱えていると分かっているんだったら
それなりに何とかしようとすると思うんですけどね。

不具合を抱えていて
しかもそれをメーカーが理解していて
それでもそのままお使いください、というのは
やはりなんかおかしい。

不具合を抱えていることをメーカーが理解しているのだったら
何らかの対応をするか、対応をしようとするはずなんですけどね。

書込番号:9902799

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/25 10:24(1年以上前)

みなみだよさん
4つ上の書き込みを読んでください。これが本件に関する三洋電気の見解です。

書込番号:9904355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/07/25 10:49(1年以上前)

>私も先日AQ4000を買ったばかりで、

紅のとんちゃん君、VR1100は捨てたのか?それとも寿命か?
「いい洗濯機だ」とベタ褒め書いていたようだが。

V1信者で当時どっちがいいって言い争ってたオタクの”心の友”モノづくり君もD8KVに買い替えたようだしな。

結局VR1100もV1もダメダメだったってことだな。


 

書込番号:9904467

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/25 16:18(1年以上前)


         スレ主の(わにの子さん)   こんにちは

         こげたぬいぐるみの画像写真みれたら嬉しいです。
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

         ・・・トラブル相談・・・http://www.nite.go.jp/

                独立行政法人 〒151-0066
               東京都渋谷区 西原2-49-10
        製品評価技術基盤機構 TEL:03-3481-1921
                    FAX:03-3481-1920
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

        NACS=社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会

            http://www.nacs.or.jp/katudou/index.html

        〒152-0031 
        東京都目黒区中根2-13-18 第百生命都立大学駅前ビル
        Tel.03-3718-4678 Fax.03-3718-4015
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

       ●消費者トラブルメール箱●
           https://www.kokusen.go.jp/t_box/form.html
        国民生活センター=http://www.kokusen.go.jp/map/

       ぬいぐるみ現品はメーカーには送らないほうが良いですよ。
        (ぬいぐるみ途中で消えてしまいそう)


       送るなら他の機関に相談してから、工業技術センターなどへ・・・
    

書込番号:9905744

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/25 18:44(1年以上前)

クイ夕ソ氏
実家が引っ越したので、それに合わせてVR1100は進呈しましたので、実家で元気に動いて
ますよ。VR1100買った頃は、乾燥が詰まるから一夏こせないんじゃないかとか、日立関係者の
モノづくり氏に予言されてましたが、3年使っても乾燥問題なしです。時間通りに終わります
よ。やはり所詮ネガキャンはネガキャンだったってことです。
VR1100、乾燥は問題なかったけど洗濯はちょっと。。。でしたね。何ヶ月か洗ってたら、厚手
のタオルなどから黄ばみや臭みが出てきた。やはり洗えてないor濯げてないor両方って感じ
で2年目あたりから洗濯時間延長やすすぎ回数増加でごまかしてた。AQ4000は、偶々近所の
量販で実演してて、洗濯もすすぎもじゃぶじゃぶ水を使ってるのに感激し、今回は選んでみた
というところ。今のところ臭い等々はありませんが何ヶ月か使ってみないとわからんね。

書込番号:9906206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/25 18:56(1年以上前)

         (紅のとんちゃんさん)・・・AQ4000洗濯・実演を見て・・・         
        ・・・洗濯もすすぎもじゃぶじゃぶ水を使ってるのに感激・・・
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

         これが、洗濯の基本スタイルじゃないでしょうか。

         無理やり節水でトラブル・代償はユーザー負担ではね・・・
          (疑問ばかりが目に付く感じ)

書込番号:9906252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/07/25 20:25(1年以上前)

紅のとんちゃんさん

了解しました。
書き込みは読んでいたんですが
うまく理解できていなかったようです。

ただ三洋とわにの子さんとの間では
確認済みなのかしら?(紅のとんちゃんさんの書き込みは三洋の言い分ですし。)

わにの子さんからの返信を待ちたい。

書込番号:9906580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/07/25 20:54(1年以上前)

                (わにの子さん)へ、

       ・・・昔・昔人々は火を起こすことを思いつきました。・・・ 

       何処の責任と考える前に、焦げる〜発火もあるかも知れない。
       (相当小刻みな擦れ合う現象・可能性が充分あり得る)

       ならば、ぬいぐるみはこの機能には使用しないが良いと思う。
            (期待はずれ?ですか)
        初回の焦げ付きはメーカーの認識不足だった分けだが、

       (ここから先、承知してやるなら焦げるも覚悟してやるしかない)
        −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0−−−−


       くれぐれも、今後ぬいぐるみのように複数が擦れることで、なりそう
       なら、それは、以降自身で中止を決断したが良いと思います。

           ・・・ガスを使うなら換気を・・・ですね・・・

書込番号:9906724

ナイスクチコミ!7


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 我が家の  偏り具合の程度は?

2009/07/19 12:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

スレ主 umeばぁさん
クチコミ投稿数:5件

眉間にしわを寄せて、拝見しております。


7月下旬量販店で、購入しました。

選択槽の偏りが話題になってましたが、ここで学習して?!やっと選んで購入したところ、
いったい家のはどうなんだろうと、心配になりました。

きれいな収まりではないけど、ひどくもないのかなと。 
誤差の範囲というのもわからず、とりあえず写真載せてみます。

どうでせう?
現在何の支障もなく動いてます。ただ、がしがし、ばしゃばしゃと布が傷みそうですが、。


よろしくお願いします。


書込番号:9876328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/19 17:32(1年以上前)

う〜ん、2枚目の写真を見ると槽の右側の出幅が広いような…

もしよろしければ、槽の真上から写していただけませんでしょうか?

あと、製造番号を教えていただけますか?

書込番号:9877369

ナイスクチコミ!0


スレ主 umeばぁさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/19 22:30(1年以上前)



  モノづくり研究所様
 
 早々にお返事 ありがとうございます。
 微妙な感じのようですね。
 
 とりあえず5年保障つけてあるので、これでよしとする事に
 しました。
 
 今後のために伺いたいのは、シーリングの磨耗とは、具体的に
 洗濯機がどのような 支障をきたすのでしょうか?

 製品番号。9006○○○

 前もお尋ねのようでしたが、それで何がわかるのでしょうか?
 
 知らない事だらけなので、よろしければ教えて下さい。
 

書込番号:9878758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/20 00:24(1年以上前)

コレなら大丈夫でしょう。
5年保証にも対応してらっしゃいますし。

書込番号:9879400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 umeばぁさん
クチコミ投稿数:5件

2009/07/20 09:00(1年以上前)



  モノづくり研究所様
 
 ありがとうございました。
 お騒がせいたしましたが、安心しました。

書込番号:9880390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本日設置してもらいました

2009/07/18 16:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFR

スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件 ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFRの満足度2

本日、ヤマダ電機の配達部門の方がみえて、しっかり設置していってくださいました。
とても感じの良い丁寧な人達でした。

で、さっそく動かしてみたのですが
エアコン(冷房)の効きが・・・「あれ?」っという感じで・・・
ほぼ、ただの風でした。
しばらく動かしていたのですが、「設置したばかりだからなのかな?」とも
思ったのですが、「冷蔵庫じゃないんだし・・・」(^^;

ちなみに、設置した脱衣所ははっきり言って狭いです(^^;
吹きだしてくる風が、お世辞にも冷たいとはいいがたい感じです。
単体のエアコンのように、冷え冷え〜とまでは期待しませんが
それなりに冷たい風が出てくるはずだと思っていたのですが・・・・

実際にTW-5000VFを使用している方がいらっしゃいましたら
エアコン機能の効き具合について、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9872380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/07/18 17:04(1年以上前)

蛇口開いてますか?
最近は設置試運転の後蛇口を締めて帰る業者が多いのですが・・・

書込番号:9872609

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件 ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFRの満足度2

2009/07/19 00:05(1年以上前)

そういちさん、はじめまして
アンサーありがとうございます。
蛇口、確かに閉まっていました。
水で冷やすのでしょうか・・・・そんなはずないかw
蛇口が開いていないと、冷房の方が効かないようですね。

ご指摘のように、蛇口を開けたら冷たい風が出るようになりました。
ありがとうございました。
最初から、orz となるところでした(^^;

明日、初お洗濯らしいです。
どれくらい静かなのか楽しみにしてみてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9874561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2009/07/20 13:25(1年以上前)

こんにちは。
水で冷やしている、というのはある意味正解ですよ。
物理法則上、部屋の中から外に熱を逃がさないことには、室温は下げられません。
一般のルームエアコンでは室外機で外気を暖めることで室内からの熱を外に捨てているのと同等のことを、洗濯機の中では、冷たい水道水を取り入れて暖めてから捨てる、ってことで代用している訳です。

書込番号:9881273

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件 ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFRの満足度2

2009/07/20 17:26(1年以上前)

みーくん5963さん、ありがとうござます。
なるほど、室外機ありませんから排熱の問題がありますよね。
水で冷やして排水しているわけですか。
途中でシューって音が聞こえましたが、あれですかね(^^;

運転音は「静か〜」って程でもないですが
前の洗濯機に比べたら、ほぼ無音ですね( ⌒ー⌒:)
前のは、台所にいても洗濯してるな〜ってわかりましたけど
これは、脱衣室のドアを閉めると動いているのがわかりませんから。

あと怖いのは、どれくらい故障せずにもってくれるかなというところです。
ヤマダ電機だったので5年保証なんですよね。
エディオングループなら10年だったらしいです・・・(^^;

書込番号:9882117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング