
このページのスレッド一覧(全4585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2009年7月8日 09:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月6日 19:56 |
![]() |
18 | 1 | 2009年7月3日 01:33 |
![]() |
19 | 6 | 2009年6月26日 22:54 |
![]() |
16 | 5 | 2009年7月4日 23:56 |
![]() |
17 | 4 | 2009年6月25日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。初心者です。
全自動洗濯機の買い換えを考えています。
お風呂の水を毎日替えたいので風呂水をたっぷり使えるタイプをさがしていますが、最近の機種は節水タイプが多いようですね。
乾燥機能は必要なく(あってもなくてもどちらでもかまいません)、7〜8キロ程度の縦型で、節水型ではないものを希望しています。
ちなみに現在は13年前に購入した日立の全自動洗濯機お湯取り物語7を使用し、高水位で洗濯、すすぎ一回で140リットル程風呂水を利用できていると思います。
ビートウオッシュのデモを店頭で拝見し、しっかり洗えていそうなのですが水量の少なさに驚きました。そこがウリなんでしょうけどね。
素人なので文中に矛盾などありましたらご容赦ください。皆様のお知恵をよろしくお願いします。
2点

こんにちは
一年前のタイプを、ここでの評価を目安に購入しました。
結果はとても静かで洗いも良く落ち、選濯時間(我が家ではいつも短い方を選択)も30分程度で気に入っています。
http://products.jp.sanyo.com/products/asw/ASW-800SB_W/index.html
ポンプ付で、洗濯水量は136Lと書かれています。(8Kgタイプ)
しかも多少の床の弱さなど神経質になる必要もありません。
書込番号:9761014
0点


乾燥機能不要
たっぷり水量、ということなら
安い洗濯機の方がいいんですが
安い洗濯機なら、運転音が大きいんですよね。
その点を割り切れるなら
三洋のASW-70B(¥29,800前後)かASW-70BP(¥35,000前後)がいいと思う。
(BPが風呂水ポンプ付)
でも、静かな方がいいでしょうから
BW-7JV(日立)とかAW-70DF(東芝)とかの方がいいんでしょう。
でも、節水タイプなんですよね。
SAW-700SB(三洋)とかはどうでしょうか?
8kgがよければ、それぞれの数字を8に入れ換えたものが
いいかもしれません。
SHARPは穴無し槽で節水になっています。
ただ、これは使用水量が減らせるよう
無駄水を使わないタイプの節水であり
洗濯槽の中には、必要なだけの水量は確保されています。
書込番号:9761908
6点

・・・お風呂の水を毎日替えたいので風呂水をたっぷり使えるタイプ・・・
最初は2層式8kgが頭に浮かびましたが、これはお風呂給水ポンプがない
から駄目でした。
従来の使い方を希望なら価格の安いのが今と同じ使い易くて良いでしょうね。
その上のクラス(音が静かな洗濯層&モーター一体式)でも、水量調整出来
ますからたっぷり洗濯は可能です。
少ない水量の洗濯よりこの使い方の方が汚れも落ち易いかなと思ってます。
浸け置き洗いの出来る洗濯機は東芝だけとかお店で話してました。
これは私も欲しいなと思う機能です。
オリジナルで予洗いが出来る洗濯機を売ってる量販店もあるようです。
量販店のオリジナル洗濯機を置いてある量販店もありますから、お店で聞かれ
ると良いかと思います。
ヤマダ電機ではこれとは逆に余分な機能を省いて安価な洗濯機を売られてるそ
うです。
乾燥機なしでやれる環境なのですからこれは必要ないですね。
掃除など面倒が増えるだけですから。(そして高い)
・・・どうぞ良いお買い物を・・・
書込番号:9766908
2点

風呂水をたっぷり使えるって言ってもさぁ、
どの工程で使いたいのかにもよるよな。
洗いはどうでもいいけどすすぎはたっぷり贅沢に使いたいとかなら
ドラム式でも買えばいいことだ。
日立のビックドラムなんてすすぎに風呂水指定すれば
勝手に注水すすぎになってジャブジャブ使ってくれるぞ。
洗いからたっぷり使いたいなら
縦型なら何でもいいんじゃないか。
節水のビード(D9KV)だって溜め洗いにすればたっぷり使ってくれるぞ。
2回目のすすぎ(最終すすぎ)まで風呂水を使いたいなら
その設定が可能な日立にすればよかろう。
他社はすすぎの1回目までしか風呂水を使えんからな。
こんなんでいいか。
書込番号:9769589
9点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFL
先日いつも通り糸くずフィルターを掃除中に奥をのぞいたら、さらにプラスチックの
網(フィルター?!)のようなものがあって、糸くずが溜まってました。
メーカーに問い合わせたら奥の網(フィルター)は取れませんできないと言われました。
衛生的に良くないし、詰まったりしないかと不安ですが、みなさんどうされているんでしょう?
0点

奥のフィルター状のプラスチックはAgイオンのビーズを入れてあるケースですよ!
通常の使用では約10年間もつので交換の必要が無い所です。
排水は手前の所から流れるので糸くずフィルターを定期的掃除していれば大丈夫です。
衛生的に保つのには月1回の槽洗浄をオススメします。
洗濯用塩素漂白剤や専用洗剤でされるといいですね。取説に書いてあります。
自分はジェルタイプのパイプユニッシュと塩素漂白剤100ccづつで定期的に槽洗浄乾燥しています。
一度糸くずフィルターをはずしてコップ1杯の水をドラム内から流して見れば構造が理解できると思います。
くれぐれも棒などで掃除してプラスチックを壊さないよう注意してください。
こわすとAgビーズがながれてAgイオンコートされなくなります。
東芝に限らずどこのメーカーも客相センターの人手がへり詳しい人が少なくなってきてるようです。
残念ですが!!
書込番号:9809211
0点

デジタルエコさん
ご回答ありがとうございます。
Agイオンのビーズがあるなんて知りませんでした。
ちゃんとサポートセンターも説明してくれればいいのに・・・
しかも「奥に溜まったゴミは棒状のものに布でも巻いて取り除いてください」
なんて言われて、壊しかねないとこでした。
アドバイス通り月1で漂白してみようと思います。
書込番号:9813651
0点



今、使っている二層式の調子が悪くなり買い替えを考えています。
色落ちしそうな物やジーンズ,靴下等と下着は分け洗いしたいので前から二層式と決めていました。
実物が見たいので何軒か電気店を回りようやく実物を展示している店を見つけました。
しかし、操作ボタンが上蓋の中に隠れる形になっているので蓋を閉めた状態では操作がしにくく洗濯中に水がかかったりしたら故障し易いのではないかと思いました。
それに、他の方が書いていたように上蓋がカーブしているので使用後、上に物は置きにくそうです。
脱水層の内蓋も開けるのが固かったです。
現在、自動二層はこの機種しかないようなので購入するか迷っています。
他の二層式か、便利さを考えて全自動にした方が良いのでしょうか?
10点

他の方にも同じレスをしていますが、自動二槽式はあまりおすすめできる商品ではないです。
自動で洗い〜すすぎまでおまかせだと大量に水を使いますし、中間脱水(洗い後の脱水)を行えば手間は通常の二槽式と大差なく、脱水槽すすぎもありますがこれだけですすぎ完了とはなかなか行かないと思います。
全自動で分け洗いをするとなると・・・・洗剤がたくさんいるんですよね。バケツを用意して手で絞って取り出してとすれば洗濯液の使いまわしも不可能ではないんですが・・・。
私は色落ち色移りさえなければなんでも一緒くたに洗える人間ですから大容量全自動で良いんですが。
書込番号:9794589
8点



来月、新居に引っ越すので買い替えを検討してます。
現在は妻の独身時代から使用しているLG電子の4.5kgの全自動(風呂水ポンプは別売りの物を使用、もちろん乾燥機能は無し)です。
引越しを機に買い替えようと思ってますが、今まで自分で洗濯機を買った事がありません。
なので、カタログを見ても店頭で実物を見てもどれを買えばいいのかさっぱり分かりません。
店員に聞くと、どのメーカーの機種もみなさん良い事しか話してくれずただ混乱するだけです。
デメリットも含めてオススメの機種があれば教えて欲しいです。
・梅雨の時期、洗濯出来ない時には夫婦二人でも洗濯機から衣類がはみ出るし、近い将来子供の計画もあるので、容量的には7〜8kgくらい。
・天日干し派なので、乾燥機能にはあまりこだわりがありません。あれば便利なのかな?程度です。
・設置場所の環境からドラムは無理そうです。
・風呂水ポンプが付いててくれたらうれしいです。
・妻にカタログを見せて選んでもらったら、日立の最新モデルで最安でも15万円する機種を選んでくれました…10万円以内には収めたいです。
よろしくお願いします。
2点

縦一体型ならば東芝のAW-80VF。今ならば7万円前後で買えます。
乾燥がいらないのならば、東芝のAW-70DF、あればコジマモデル。5万円前後です。
他だと三洋のASW-700SB あたりかな。
日立はモデルチャンジしたばかりなので高いです。
旧型が安く残っていたら買いです。
シャープは周りに使っている人がいないのでわかりません。
節水を気にしない、たっぷりの水で洗いたいのならば
安いベルト式にしてください。
書込番号:9755925
3点

パナのNA-FS80H1(FS70)はどうでしょう http://kakaku.com/spec/K0000024238/
価格は5〜6万ほど
風呂水ポンプと簡易乾燥機能付で発売されてから2ヶ月の新型です
4月末に購入(7KgのFS70)しましたが まえのが10年以上使った古いものだったので・・
これは運転静かだし脱水もよくされて 洗濯物が絡まないし干すのが簡単(といってます)
洗いあがりもよいと言ってます
風呂水ポンプも便利です(前はバケツで汲んだので) 簡易乾燥はまだ使ったことありません
普段の洗濯において節水も他機種より優れている(カタログ値で)ようです
外形の大きさも前(4kg→7kg)のとさほど変わらず 設置も簡単でした
通販で買ったので 古い洗濯機処分するのが面倒だったくらいしかデメリットが思い当たりません
書込番号:9756009
2点

>天日干し派なので、乾燥機能にはあまりこだわりがありません。あれば便利なのかな?程度です。
こういうひとはまず乾燥機能を使わないね。
将来的に子供も考えてるなら
洗濯機+乾燥機で考えるのがいちばん使い勝手がいいはずだ。
子供がでかくなって、汚さなくなったらドラム式でも何でも買い替えればいい。
7キロか8キロかだが、1キロ大きいだけで中身はたいして変わらんのに5千〜1万の違いがあたりする。
違いを実感できるのは容量以上の布団とかよほど大きなものを洗うときだけだ。
普段の洗濯ではまず無理だろ
洗濯乾燥機をやめ普通の全自動にする。
8キロじゃなくて7キロにする。
それで浮いた費用でのちのち乾燥機とスタンド代の足しにする。
これが賢明だと思うよ。
節水を強調してる機種は水が少ないから食べこぼしのような固形の汚れが苦手だ。
子供を考えてるならそこがポントだな。
店屋は利益が出る高い商品を良い商品として勧めるが、
良いのはその店にとってであって客じゃないから
あまり気にしなくていい。
書込番号:9756291
5点

みなさん早速のお返事ありがとうございます。
アドバイスを元に価格コムの掲示板やメーカーのHPをいくつか拝見させていただきました。
>hildaさん
確かに日立の型落ちは安いですね、最新モデルとの機能差よりも価格差に目を奪われました。
三洋も安いですね、全く知らない機種だったので店頭に残っていたらチェックします。
東芝はあまりいい印象が無いですが見てみます。
ベルト式?というのは分かりませんが節水は必要かな〜、と思ってます。
>FUJIMI-Dさん
パナソニックは最近出たばかりなのに安いですね、デザインも良さそうです。
まだ購入者さんの書き込みが少ないのでもう少し様子を見て判断します。
>クイ夕ソの夜影さん
>こういうひとはまず乾燥機能を使わないね。
たしかに使わない気がしますが、普段使うのは妻なので今後必要かどうか相談してみます。
布団や毛布もたぶん洗濯機で洗いますが1kgの差は分からないかもしれないけど、1万円の差は大きいので店頭で実物を見比べてみます。
節水は大事ですけど汚れが落ちないんじゃ意味ないので、掲示板の評判を参考にしつつ、店員の甘い言葉に釣られずに決めていきます。
>野菜王国さん
クイ夕ソの夜影さんにどんな恨みがあるのか分かりませんが、喧嘩は他所でやっていただいて、洗濯機の話が聞けると助かります。
みなさんのおかげで候補が5〜6機種に絞れました、機能にこだわらなければ価格も5万円前後に抑えられそうです、アドバイスを参考に改めて妻を連れて週末量販店に行き、引越しまでに決めようと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:9759609
3点

毛布だけじゃなく布団も洗いますか?
洗える布団の重さはメーカーや機種によって違いますので
機種が絞れてるなら事前にめーかーのHPから取説をDLして確認しておきましょう
また、東芝、三洋の全タイプとパナの全自動式は布団洗いに
底が補強されてる純正の洗濯ネットが必要になります。
ふとんコースはパルセータを回転させる方式なので
ネットに入れないで洗うと中綿が寄って布団がダメになります。
市販の安価な毛布ネットにいれても綿寄りは防げません。
このネットは3,000〜4,000ほどするので、これらのメーカー機種を求める場合は
予算にみておく必要があります。
日立やシャープの7キロ以上の機種、パナの洗濯乾燥一体型は槽全体を回して洗う方式なので
ネットなしで布団が洗えます。
スペースさえあれば縦型の洗濯乾燥一体型より、洗濯機+乾燥機の組み合わせが理想だと思いますけど
書込番号:9759778
4点

**スペースさえあれば縦型の洗濯乾燥一体型より、洗濯機+乾燥機の組み合わせが理想**
これはその通りと思います。
スレさんは乾燥機なしのスタイルが良いと思いますよ。
高い洗濯機特に乾燥機のついたのは使わなくても掃除メンテが必要になるから。
あると煩わしさだけが残ることになる気がします。
書込番号:9762390
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8JV
初めて書き込みます。
BW-8JVを買ったのですが、洗濯中の異音が気になりメーカに交換してもらいました。
昼間に妻が交換の対応をしてくれたのですが、帰ってみるとBW-8KVになっていました。
BW-8JV在庫が無かったので新型のものにした、といわれたそうです。
これって得しているのですか?
スペックを調べてみると「除菌」ができなくなっている分、損をしている気がしますが価格を調べてみると高いので得している気もします。
そもそもこの二つの機種の違いの決定的な違い(値段の差以外)はナンでしょう?
教えてください。
3点

お返事ありがとうございました。
機能は全く同じで「新型」、という解釈でよろしいでしょうか。
不具合発見の連絡で
あっさりと交換してくれた上に、新型にしてくれて少し気持ち悪いです。
書込番号:9752949
3点

JVからKVへの変更点は
パルセータの形状と回転シャワーすすぎの時間設定。
パルセータはダブルビートウィングからトリプルビートウィングへ
回転シャワーすすぎの時間を予約3秒押しで長めに設定できる。
書込番号:9753461
5点

>わかっちゃいましたさん
ご丁寧にありがとうございました。
改良された点を分かりやすく教えていただきありがとうございました。
納得がいきました。
書込番号:9755005
3点

ダブルからトリプルですか・・・
そのうちカルテットになったりして・・・
結局白い約束とビートの違いはおわん型か山型かの違いになるのかなぁ?
乾燥機能つき洗濯機の方はビートよりも白い約束で行ったらどうかなぁと思うんだけど
無理なのかしら?
書込番号:9804269
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
こちらの機種をネット通販で購入検討しています
ネットで購入を検討する中で1つ不安があります。
不安と言うのは設置についてです。
ネット通販ですので玄関までは運送業者、そこから設置場所までは奥様と私で移動、設置する事となりますが83Kgと言う重さが想像できません。
そこで経験者の方に質問ですが大人2人(男性1名、女性1名)で移動、設置は可能でしょうか?
ちなみに玄関から設置場所までは4m程度あります。通路や設置場所などの寸法は測り、問題ないことを確認しました。
その他ネットで購入する際の注意事項がありましたら合せてご教授ください。
6点

> ネット通販ですので玄関までは運送業者、そこから設置場所までは奥様と私で移動、設置する事となりますが83Kgと言う重さが想像できません。
私は、妻には頼まずに業者(若い男性2名)に依頼しました、購入は家電量販店でしたが・・。<私達は、高齢者です。>
二足の・・・さんの場合は、便利屋さんの類へ依頼された方が、機器や家屋や、体を痛めなくて良いようにも思えますが。
書込番号:9751704
5点

量販店の配送係りでも2人でしてますから出来なくはないですけど、慣れないから気合いを
入れて、腰を痛めないよう注意してください。
運送会社(人員1名)は重い荷物の場合荷台まで取りに行かなければならないかも知れない
ですね。(玄関までも無理・荷台卸もあります)
車の入れない玄関まで数十メートルなんてお宅もたまにありますね。
料金支払いは代金支払いは代引きを利用してください。
先に振込みを要求する会社とは取引しないのが安全な通販利用です。
修理トラブルの際の安心度のために初めて取引の相手なら、事前に会社概要を調べるなども
必要かと思います。
それらを、相当期間情報を保管したほうが良いですね。
会社の存在確認に現地に行くこともありました。
書込番号:9752162
2点

取扱説明書などメーカーからダウンロードしてから購入されるとこんな筈ではなんてことが
回避されることもあります。
・・・特に洗濯機は・・・
書込番号:9752214
1点

ringou隣郷さん、野菜王国さん アドバイスありがとうございます。
なんとか気合を入れて奥様と2人で設置してみます。
まあ無理のようならringou隣郷さんのアドバイスを参考に近所の便利屋さんにお願いしてみるつもりです。
また解らない事が有りましたらご教授よろしくお願いします
書込番号:9756368
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





