洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32426件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニック Cuble タッチパネル 表示 故障

2018/09/04 05:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG1000L

スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

15分? 16分? 19分?..75分?

購入して2年位経ちますが、静電タッチパネルの表示が故障している事に気づき
修理するかどうか迷っています。ネットで同様の事柄が無いか探しましたが
見つからなかったのでこちらでご相談をさせていただきます。宜しくお願い致します。

1年保証後、同様の故障で修理をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
この手の修理にはどの位の修理費用がかかりますでしょうか。

購入時に家電量販店の5年保証を付けていましたのでそれを使って直そうかと思いましたが
保証内容を確認すると1度きりの保証のようで、軽微な修理費用で済むならば、5年保証は
万が一、洗濯機が動かなくなっとか致命的な故障に備えてとっておいた方が良いのかとも思案しています。

ご相談の書き込み場所がここで良いのかどうかも不安ですが宜しくお願い致します。

書込番号:22081900

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/04 09:19(1年以上前)

>Ouranosさん

家電量販店はどこでしょうか?
一度きりというのは初耳です。
分かればもっと良い書き込みがあると思います。

書込番号:22082203

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2018/09/04 10:22(1年以上前)

チルパワーさん
書込みありがとうございます。
量販店はノジマです。電話で確認しましたが、
申請申込みは店頭窓口かFAXでのみ受け付けます。
との事でした。
あと修理の出張費も別途との事でした。
まぁ、それは良いのですが‥。

書込番号:22082310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2018/09/04 10:28(1年以上前)

Ouranosさん  こんにちは

 電源コンセントを抜き差したり、抜いて10分位経って差してみてください
復帰する場合があります

液晶表示の事でサポート検索(パナソニック)してもヒットしないの

パナソニック修理ご相談窓口に修理費等を聞かれる事をオススメします(聞くだけは、無料ですから)

https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/wash.html

0120-878-554
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/tel.html?_ga=2.74191314.1955041781.1536022456-817922103.1493440652


所で、大手量販店(5大)修理内容が減額されるのは、見受けられますが!
1回限りは、見当たらないのですが、何処の量販店ですか?

書込番号:22082325

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/04 11:20(1年以上前)

>Ouranosさん

デジタルエコさんが仰るように
コンセントを抜いて数分、十分くらい置き再度入れてみてください。
我が家も3年ほど前に入れ替えした給湯器の風呂側リモコン液晶が同じようになりましたが
次の日には回復しました。しばらく様子見。

ノジマ保証
https://www.nojima.co.jp/service/guarantee/warranty/
1回限りみたいですね?念のために販売店へご確認を。

裏技。
ヤマダのざ安心保証に加入する。
1年経過後に修理依頼をする。
https://www.nojima.co.jp/service/guarantee/warranty/

または、しばらくしてもなおらなく、修理する場合は保証修理を使い
上記保証に有料加入する。1年以内に他故障の場合は部品代は実費。

書込番号:22082395

Goodアンサーナイスクチコミ!4


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/09/04 12:40(1年以上前)

アタシも、今回は修理しちゃって、ヤマダのnewザ安心に入っておくことをオススメするわよっ!

書込番号:22082542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2018/09/04 12:41(1年以上前)

デジタルエコさん、チルパワーさん、
書込みありがとうございます。
コンセントを抜き差し、帰ったらやってみます。
これでもし治ったら‥、かれこれ2ヶ月位、どうしようかと悩んでいたので、涙、涙です。
ありがとうござます。

書込番号:22082546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2018/09/04 12:49(1年以上前)

m.asaoさん、書込みありがとうございます。
NewThe安心。チルパワーさんもお勧めされていましたが、今はこう言うサービスもあるんですね。個々に長期保証をつけるよりもお得感ありますね。ありがとうございます。

書込番号:22082573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2018/09/08 16:45(1年以上前)

書込みを頂きました皆さま大変有難う御座いました。コンセントを抜き差しでは残念ながら治らず。修理に出すか思案中です。
教えて頂きましたパナソニック修理相談窓口へも電話し、およその修理費用は出張費税込で27000位との事でした。
家内に伝えると特に興味はない様子で「気になるなら直したら」程度の反応なので治すかどうかますます悩みますが、もし修理に出した場合はまたその費用などご報告させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:22093517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/16 12:02(1年以上前)

>Ouranosさん

再び我が家の風呂リモコンの液晶が見えなくなりました。
その後、1日置いて復活。

ネット検索したところ、不具合で無償交換の案内がありました。
http://www.noritz.co.jp/info/33.html

上記例を出して、メーカーに問合せをしてみたらどうでしょう。

書込番号:22113203

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2018/09/17 06:32(1年以上前)

>チルパワーさん
大変有り難う御座います。
CLUB Panasonic > 登録した商品についてのお問い合わせ
にて問合せをしてみました。
回答有りましたらまた書き込みをさせて頂きます。
心より感謝申し上げます。

書込番号:22115265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/10/15 23:47(1年以上前)

はじめまして、気づいたら私の家の洗濯機も同じ症状になってました。
家内は別に気にならないと言ってますが、たまたま見つけた私は気になってます。
スレ主様はどうされましたでしょうか??
メーカーからレスありましたか??

書込番号:22185590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2018/10/16 05:22(1年以上前)

>ぽん2210さん
はじめまして、同じ症状ですね。

メーカーからのレスは、パナソニックお客様ご相談センター と言う所からの回答で
//
このたびは弊社の洗濯機でご不便をお掛けし、誠に申し訳ございません。
静電タッチパネルの表示の一部が消えるということでございましたら、誠に恐縮ではございますが詳しくは本体を拝見し、原因を調べる必要がございます。お手数をおかけいたしますが、点検・修理のご依頼またはお手続きをよろしくお願いいたします。
//
との事で、リコールは出ていないから普通に修理の手続きをしてね。と言う感じでした。

静電タッチパネルの表示の故障は見る度に気になりつつも洗濯は出来ている事と、購入店までわざわざ行って手続きをする時間がとれずについつい後回しになってしまっています。

この静電タッチパネルの表示の故障って、本来の機能とは全く関係の無い、完全に見た目のデザイン的な付加価値の部分なので、何でそんなところが壊れるかな。と思ったり、そこが壊れちゃったら他に良いとこ無いじゃん。と思ったり、なんとなく余計にモヤモヤしますね。

書込番号:22185849

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2018/10/16 05:28(1年以上前)

>ぽん2210さん
何気なくナイスのボタンを押してしまいましたが、、
書き込みありがとうございます。と言う気持ちで押してしまいました。
故障がナイスと言う意味合いではございませんのでその点ご容赦ください。m(_ _)m

書込番号:22185851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/08/15 08:32(1年以上前)

うちも購入して2年で全く同じ症状出ています。やはり修理費は30000円位とのことで、普通に使えるし長期保証入っていないので諦めましたが、この機種の持病かもしれませんね。

書込番号:22858584

ナイスクチコミ!12


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2019/08/16 04:49(1年以上前)

>因果応報さん
皆様に貴重なアドバイスを色々と頂いておきながら
うちもまだ未修理のままでして、見るたびに修理どうしよう?と思うのですが、何となくこの洗濯機にウン万円の修理費や手続きなどの手間暇をかける程の愛着が薄れつつあると言うか‥、これに買い換える前に使っていた洗濯機は10年位は何の不満も無く活躍してくれていたのですが‥、2年位でこの不具合やその他ささいな事の積み重ねで少しずつ、この製品やメーカーへの信頼が薄れつつある今日この頃であったりしております。

書込番号:22860549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18件

2025/03/12 15:34(6ヶ月以上前)

この洗濯機を購入した後にこの故障症状についての記事を見ていましたが
当時は事象が発生していませんでした。
最近この事象が発生してひょっとしたらあの時の事象が解決しているかも?
と思い久々にこちらへやってきました。
どなたか解決された方って結局いなかったんですかね?
もう昔の機械ですし、今更ですみません。

書込番号:26107658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/03/12 15:44(6ヶ月以上前)

最近になって以下の型番で部品が世間に出回っているようですので
こちらをキーワードにDIYでの部品交換にチャレンジしてみようかと考えております。
AXW24SK3EK0

この情報がどなたかのお役に立てればと思い記載しておきますね。

パナソニック Panasonic ななめドラム洗濯乾燥機 コントローラー基板 表示用 クロームメタル AXW24SK3EK0
https://store.shopping.yahoo.co.jp/up-b/axw24sk3ek0.html

書込番号:26107668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルターレスでトラプル等はないですか

2025/02/24 17:11(6ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130KL(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:114件

東芝のドラム式を10年以上使ってきましたが、フィルターをこまめに掃除しても埃がたまり、乾燥が不十分な状態が続いていました。保障期間の5年間は、何度かメーカーに来てもらって時間をかけて清掃(?)してもらい、一時的によくなるのですがすぐにダメになりました。6年目以降はあきらめて、乾燥不十分の衣類を毎日干しています。
いよいよ買い換えを検討しています。フィルターの掃除がいやなわけではなく、東芝のようなトラブルが怖いので、機種選択の重要ポイントの一つにしています。日立の埃フィルターと糸くずフィルターが一緒になったモデル。トラブルはないのでしょうか。お使いの方に伺いたいです。
もうひとつ、この機種で洗濯開始後、ドアの開閉は可能ですか。入れ忘れを追加したいこともあるので。

書込番号:26087571

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:114件

2025/02/24 17:23(6ヶ月以上前)

トラプル→トラブル

書込番号:26087582

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/02/24 18:42(6ヶ月以上前)

若干思い違いだと思います。
ドラム式で乾燥まで使っていて、フイルター類のお手入れをしていたら、問題なく長期に渡って使えると思っていますよね。
そうではありません。
洗濯機の奥まった部分にも、埃がたまります。
そうなれば使用者が出来る手入れでは改善されなく、場合によっては乾燥機能の低下になります。
メーカー対応期間なら、ホーバーホールを依頼することになります。
対応期間が切れた場合、修理業者に同様の修理を依頼することになります。
乾燥機能の低下は、乾燥使用の頻度・洗濯量・生地の種類などで変わってきます。
今お使いの洗濯機で乾燥以外問題がないなら、買い替えもかなりの負担になるでしょう。
オーバーホールを検討されたらどうでしょうか。
10年越えだと、メーカー対応は終わっています。
洗濯機専門の修理業者がいますので、ネット検索すれば探せます。

書込番号:26087701

ナイスクチコミ!2


ymtdさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/08 11:42(6ヶ月以上前)

>>日立の埃フィルターと糸くずフィルターが一緒になったモデル。トラブルはないのでしょうか。お使いの方に伺いたいです。
STX130JLを使って1年半が経過しました。
ペットなし夫婦で2日に1回乾燥まで使用して、週1回程度のらくメンテ(槽洗浄コース)を行ってトラブル0です。
パナのドラムがベルト異常で買い換えましたが、快適です。
乾燥時間もパナより早いです。(ヒーター式とヒートポンプ式の差はある)

>>この機種で洗濯開始後、ドアの開閉は可能ですか。入れ忘れを追加したい

洗濯中はいつでも一時停止できますよ。
乾燥中も開閉は可能ですが、開始後中盤以降は、庫内が高温のため、冷却運転をしてからロックが解除されるように安全機能が働きます。
とはいえ10秒弱で冷却してくれるので、そこまで待つこともないです。
ご参考になれば。

書込番号:26102339

Goodアンサーナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ398

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎ、脱水の繰り返し

2022/01/22 11:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12DP1

クチコミ投稿数:342件

すすぎと脱水の繰り返しはしませんか?
私は購入して3回しか使ってませんが、何度もすすぎ、脱水の繰り返し、終いには衣類の傾き?と表示されます。
蓋を開けてみますが、傾いてはいません。
量を半分以上減らして、洗濯槽の二割程度までにしなければ、脱水を行えません。
設置は業者にやってもらってます。本体のがたつきはありません。
洗濯槽がかなり音をたてて、ガタついているは感じです。
しかし、衣類は偏っていなければ。12kg以下です。
この程度で洗濯槽がガタついて、すすぎ脱水を繰り返してては、洗濯機として使えません。
購入された皆様は、どうでしょうか?

書込番号:24556586

ナイスクチコミ!140


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2022/01/22 21:17(1年以上前)

購入者が出来るのは、洗濯機の傾きの確認です。
洗濯機の左上面についている水準器は中心になっていますか。
なっているなら水平です。
洗濯物の種類が水がけの悪いもの、大きい物を入れなくとも、すすぎと脱水を繰り返しますか。
それでもならメーカーに電話して、機器の確認が必要ですね。

書込番号:24557495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:342件

2022/01/23 15:35(1年以上前)

MiEVさん
返信ありがとうございます。
MiEVさんが書かれた内容については確認してます。
修理の手配もしております。
大変混んでいるので、日数がかかりますと言われました。

私が聞きたいのは購入された方で、私と同じ症状の方がいないかということです。
他のメーカーを今まで使っていて想定もしない症状が東芝ではあった。

水がけの悪いもの、大きい物を入れなくともと言われてますが、
今まで8kgの洗濯機で問題なくに10年以上も洗濯出来たものです。
12kgの洗濯機で洗濯が出来なくなるのは、洗濯機の品質が悪いのか?
初期不良としか考えられません。

書込番号:24558848

ナイスクチコミ!60


tvroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/24 00:19(1年以上前)

書き込み失礼します。お尋ねの症状ですが東芝洗濯機に以前からある現象で10-12kg洗濯機の過去モデルに寄せられた口コミ類にも書かれていますので一度各機種のクチコミ掲示板を見られると良いかもしれません。SNS検索で「東芝 脱水 エラー」「東芝 注水」とサーチしても結構ヒットします。

この現象が起きる場合、本体にぐらつきがなくても気泡が中央にあってもゼロにするのは結構大変なようで、我が家はまず水を吸って重くなるバスマットを軽い物に買い替えました。洗濯機の底上げ防振台も使うのをやめ、からまり防止に洗濯ボールも投入。脱水エラーが減るまで脚の高さ調節を繰り返しました。

気泡は中央からちょっとずれたところで落ち着いたのですが、我が家はこれをやって10回中6回ぐらい注水やり直ししていたのが10回中1回程度まで減りました。ただ同じ設置状況でもなんだか機嫌の悪い時もあるようで、片寄り検知しだすと手で洗濯物を均等に配置し直しても脱水エラーを繰り返すことがあって結構手こずっています。バスタオル数枚だけの時も起きたりすることがあり量を減らしたら必ず解決するわけではないように感じています。

うちの場合は給水弁の初期不良(水栓は全開なのに洗濯槽に全く流れず一切通水が起きないままエラー表示)とパルセーターが回転しないまま残り時間表示だけ減っていく不具合がありメーカー保証期間内に既に何箇所も交換したのですが、その時に脱水エラーが洗濯槽吊り棒の取り付け不具合で起きていないか尋ね見てもらいました。特におかしいところは無いとのことで吊り棒部分はそのままなのですが、依然として週に数回片寄り検知が起きています。昔から起きているそうなので東芝洗濯機の構造的な問題なのかもしれません。

書込番号:24559787

Goodアンサーナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:342件

2022/01/28 09:49(1年以上前)

tvroさん、返信ありがとうございます。
私はこの機種の前は8kgのものを使ってました。
その時に使えていたのに、12kgの洗濯機で使えないのが、非常に納得いきません。
tvroさんもわざわざバスマットを変えなければ、使用できないのを納得して使っているのもわかりません。
この機種は12kgの全自動洗濯機です。
これが6kgの全自洗濯機であれば、わかります。
これが12kgの手動洗濯機であれば、納得いきます。
まあ、修理を頼んでリるので、どこかが不具合があって、正常になればいいなと思ってます。

書込番号:24566728

ナイスクチコミ!28


tvroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/28 12:14(1年以上前)

100%納得はしていませんが買ってしまった以上対策はしました。検索して東芝の縦型全自動洗濯機を「全然自動じゃない」「手動洗濯機」と形容している複数方がいらっしゃるのを知ったのは買った後でした。

うちは各社製10kg以上サイズ洗濯機でも度重なるトラブルや不具合に見舞われ、毎回修理を受けています。どこの製品も何かしら短所を持っていることを身をもって体験したので急いで買い換えることはしませんでした。

10-12kg級は洗濯槽が大きく特に東芝製は広く浅い槽なので直径が大きく回す際にバランスが崩れやすいようで、大型洗濯機ゆえの性質と東芝の注水・脱水エラー再試行システムが重なった結果頻発しているという印象です。他社製でも大きい洗濯機は脱水エラーを起こす機種があるようなので東芝だけでもないようです。

ちなみに脱水失敗は吊り棒の外れかかりといった不調でなることが多いようなのでサービスマンの方が来られたら吊り棒を見てもらうのが良いと思います。

書込番号:24566894

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:342件

2022/01/31 08:16(1年以上前)

tvroさん
いろいろ情報をありがとうございます。
各メーカーを使っているようですが、シャープはどうでしたか?
量販店で見てきましたが、洗濯槽と洗濯本体とゴム系のようなもので繋がっており、
脱水時の振動はかなり抑えられるように思います。それでもエラーありましたか?
パナソニックも全自動と表記してある以上、それを出来ない機種を販売するとは思えないのですが・・・

また、東芝製は広く浅い槽なので直径が大きく回す際にバランスが崩れやすいようで、と書かれてますが、それが欠陥構造ではないですか?バランスが崩れやすい構造ですよね?それで衣類傾きと表示され止まるり、脱水が出来ない。
他の書き込みを見ましたが、脱水時エラーが書かれていたのは東芝の前の機種だけでいた。

修理はきましたが、点検して問題なしとのことでした。しかし、実際に多めの洗濯をするわけでもなく、とりあえず、基盤は変えたので、これで様子見てください・・・・・
実際、エラーが出た状況の検証もせずに、問題なしはないだろ。結局、数か月はこの状態で使用して、また、電話して呼んで、次はどういう手でくるか・・・そのうち一年保証が切れてしまうわ。
どうする事もできない・・・・・完全にこの機種、このメーカーの商品を購入したのは失敗でした。

書込番号:24572408

ナイスクチコミ!21


tvroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2022/01/31 14:42(1年以上前)

シャープの穴無し槽10kgはは7年前に買ってしばらく使っていました。パルセーターが回らなくなってプシューと空気が漏れるような音がする不具合(モーター故障でした。購入後1年ぐらいでした。)と、使用しばらく経って洗濯機がはねるほどの異常振動が始まり脱水時に横にいて手で押さえるレベルでした。数回点検修理し最後に洗濯槽を交換しても大暴れが続いたのでPanasonicに買い換えました。シャープは穴無し槽を吊る独自の構造がネックになることもあるようでした。

5-6年前に買った当時のPanasonicは攪拌力が少ないモデルですすぎが甘く泡が落ちなかったりシーツの中央が乾いたまま洗濯が終わったりしたため1年前に日立製にしたのですが、ヘリコプターが飛ぶような振動と金属部品が外れたようなカラカラ音やクラッチ音がひどすぎ東芝に行き着きました。

洗濯機はモデルそのものの設計に加え個体差もあるようで、外れを引いてしまうと調整しても他のお宅より調子が悪いままということもあるようです。東芝の脱水エラーのように広く出現する癖もあるようなので、色々なサイトの口コミを片っ端から見たり、Twitterでのちょっとしたつぶやきを拾って調べたりしてから買い換えるのが良さそうです。うちは電器店に静かだと勧められたのと消去法で東芝にしたので、注水を繰り返す件は家に来てすぐエラーを起こしてから初めて知りました。

シャープの穴無し洗濯槽の現在の状況はまた違っていると思います。ただ槽洗浄で外側を洗う際排水ホースを上げなければいけないのが個人的に面倒でこれは今でも手順は変わっていないようです。故障の際穴無し洗濯槽の外側を見ましたが赤い水垢のような汚れがすごくついており、サービスマン曰くシャープ洗濯機は多くのご家庭が内側だけの洗浄をしているために外側が結構汚いケースがあるとのことでした。

個人的には洗いとすすぎ能力が改善していれば次回はPanasonicを考えています。Panasonicの時が毛玉やくず残りが一番少なく服がきれいでした。Panasonicは洗濯槽の直径が狭く縦長なので毛布類は入れにくいのですが無難だと感じています。

書込番号:24572943

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:342件

2022/02/14 10:22(1年以上前)

tvroさん
いろいろ情報ありがとうございました。

書込番号:24599037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/19 17:30(1年以上前)

うちは6年前の日立製(7s)ですが、同様の症状に悩まされています。メーカー関係ない気がします。

書込番号:24608878

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2024/01/26 22:48(1年以上前)

東芝の洗濯機を使っていますがAW-KS8D8も何回もすすぎの水が出ます。
その都度、ふたを開けて衣類の入れ替えをしています。この洗濯機は失敗でした。
次はちがうメーカーで買おうと思います。

書込番号:25599021

ナイスクチコミ!20


tvroさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/27 00:50(1年以上前)

>巨人いちばんさん

上の方で注水すすぎの度重なるやり直しに苦労していると書いた者ですが、その後その洗濯機にトラブルが起きては修理するというのを何回か繰り返したからなのか、洗濯槽を吊るバネのバランスが安定したのか、回数が当初に比べ劇的に減りました。

修理を繰り返した後引っ越しをして四隅に水平な足乗せがあるタイプの洗濯機防水パンに設置したのですが、すすぎと脱水の度に横にへばりついて手を入れて何度も何度も世話をする、残り時間がどんどん長くなっていくということは減ってつけ置き後の電源再投入後に毎回起こるC5エラーは残っているもののだいぶ全自動洗濯機らしくなってくれました。

引っ越し時に言われたのですが、以前の住まいの防水パンは老朽化のためなのか歪みが出ていて水平ではなくなっており洗濯機が傾きやすかったようです。歴代の洗濯機が異音を上げたり・大暴れして飛び跳ねたり・脱水時ヘリポートのようなすさまじい騒音を上げていたのもそのためだったらしく、脚の高さ調整や防振ゴム敷きでは解決できなかった理由がわかったような気がしました。

東芝洗濯機はバランス崩れに弱いようなので脚の高さを変えながら様子を見るのが大事みたいなのですが、賃貸物件とかだとシンプルなタイプの防水パンが押すとペコペコしていてその上で微妙にグラグラしていないかをチェックされる必要があるかもしれません。うちは引っ越して防水パンが変わってから手があまりかからなくなり、いまだに同じ洗濯機を使い続けています。

書込番号:25599139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/01/27 13:05(1年以上前)

私もありますよ!最初、そんな機能が付いてることを知らずに、終了時間が延長されてることに気付かず、出勤時間が遅れてしまって結局、会社に遅刻したこともあります。購入した家電量販店に問い合わせても分からず、メーカーに問い合わせて発覚しました。こんな機能はいらないし、逆に困るので他社のものと交換して欲しいと購入店に伝えたところ、他社の洗濯機も全て今は同じ機能がついていると言われました。本当かどうかわかりません!最初からこんな機能があると知っていたら買わなかったと伝えました。今は、カタカタいうなと感じたら速攻で一時停止して蓋開けて、偏りを直し、再び始動!またカタカタいうと同じことの繰り返しを何回も必要なおきもあります。マジでいらない機能でしかない!仕方なく使ってますが…

書込番号:25599571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:27件

2024/02/24 09:41(1年以上前)

2005年製 日立NW-7EY をいまだに使っていますが、問題なく使えています。
ただ、かなり古いのでそろそろ買い替えようかなと探していたところ、
こちらの商品や、シャープの穴無し槽などが洗濯機の大きさ的に候補に上がったのですが、
貴重な情報が沢山あがっていてもっと考えた方が良さそうだなと感じました。

書込番号:25634772

ナイスクチコミ!1


P・F・Dさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/05 22:16(6ヶ月以上前)

我が家もアクアの10キロ洗濯機が脱水時歩いたり、振動が激しく止まったりする症状に悩まされました。
吊りダンパーを購入し素人交換する準備まで行きましたが、直後引っ越しをし設置し直すと振動が収まり吊りダンパーも不要になった経験があります。
槽の大きい洗濯機は設置調整がシビアなこと、また床面の歪み・精度やパンの相性などが大きく影響することを、tvroさんの投稿から再認識いたしました。

書込番号:26099392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-SD10HAL-W [マットホワイト]

クチコミ投稿数:49件

現在パナソニック「NA-VX7600」からの買い替えを考え中です。
希望では「NA-LX113DL」のヒートポンプタイプを希望ですが、
水道の高さの関係でこちらの「NA-SD10HAL」でないと無理かな。。。と思っております。

「NA-VX7600」はヒートポンプ式で、洗面所の気温、湿度ともに上がりました。
こちらは「ヒーター式 排気式」ということですが、気温&湿度はどのくらいあがりますか?
ご使用中の方でざっくりした体感で良いので教えていただけないでしょうか?

書込番号:26091844

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/02/27 21:25(6ヶ月以上前)

NA-LX113D・NA-SD10HA 設置寸法
https://panasonic.jp/wash/check/space.html

書込番号:26092101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/28 02:06(6ヶ月以上前)

湿気はそれなりに発生しています。お風呂場前に設置しているのですが、風呂上がりに扉を開けたままにしたような感じでしょうか。
逆に温度は全く上がりません。

書込番号:26092307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2025/02/28 13:42(6ヶ月以上前)

>チョピン・デラックスさん
ご使用者さまからのコメント助かります。
お風呂の扉を開けたような感じ。わかりやす表現で納得しました。

我が家もお風呂場の横に設置予定です。
まだ発売したばかりで夏を超えてないので、夏場の湿度と温度が心配です。

>MiEVさん
設置寸法は、調べ済みです。ありがとうございます。

書込番号:26092709

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/03/02 13:25(6ヶ月以上前)

shiro--kumaさん  こんにちわ

結論から言いますと

「NA-VX7600が設定できていたなら!!

「NA-LX113DL」は、設置できますヨ (心配なら下見してもらってはどうですか?!)

基本 ヒートポンプ(パナソニック)でも、使用中は浴室換気扇ONが基本です

パナドラVX7000 11年使用 現在NA-LX125AL 2年半経過 
毎日フル乾燥 絶好調です (^^)/

書込番号:26095171

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/03 03:04(6ヶ月以上前)

確かに夏場は未経験なので確たることは言えないのですが、温度に関してはあまり上がらないと考えています。
乾燥中に排気口へ手をかざしても周りの温度とほぼ変わりませんでした。温水洗浄でも同様です。
ただ湿気は間違いなくあるので洗濯置き場が仕切られていないようなところではおすすめできません。

書込番号:26096041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2025/03/05 13:03(6ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
VX7000 11年使用!!素晴らしい!!
きっと大事に使われていたんでしょうね。
先日、修理で来ていただいたパナソニックの方に相談したら、
「NA-LX113DL」のヒートポンプタイプは「うーん、ギリギリ」とのことでした。

>チョピン・デラックスさん
何度もご返信ありがとうございます。
我が家は洗濯置き場に窓がなく、除湿機で凌いでいるので
お話を聞いてその点が心配だと感じました。


3名の方にご意見いただいたのですが、
保険を利用した修理で、
もう無理だと思っていたVX7600が完全復活しました。
あとどれくらい使用できるかわかりませんが、
NA-SD10HALも発売したてなので、
今後のこの機種の口コミを参考に考えていこうと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:26098764

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DDモーターじゃない?

2025/02/27 15:14(6ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-84GS4L

クチコミ投稿数:11件

TW-150VCを18年ほど使い続けています
昨年あたりから乾燥運転時の音がうるさくなってきて買い替えを検討中です

洗剤は使わず過炭酸ナトリウムと塩化ベンザルコニウムで洗濯しているため自動投入不要
過炭酸ナトリウムの洗浄効果を上げるため温水洗浄は欲しい
ヒートポンプも欲しいが深夜電力時間帯に乾燥まで終わらせるため決定打にならず(毎回乾燥までするわけではない)
できれば現在使用機種よりコンパクトにしたい
東芝洗濯機で不足なく洗濯できていたのでできれば東芝製品を購入したい

の理由でこの機種が第一候補なのですが
東芝サイトの比較表をみるとDDモーターではないのです
もしかして中華メーカーの半ODMなのでしょうか
実機を確認しても排水フィルター部分の作りがAQUAアイリスニトリっぽいので不安です

今ではDDモーター(S-DDモーター)は枯れた技術としてわざわざ記載するまでもないということなのでしょうか?
ご意見お願いいたします

書込番号:26091732

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10562件Goodアンサー獲得:691件

2025/02/27 17:03(6ヶ月以上前)

逆にこういう形の洗濯機でDDモーター式があるのかと聞きたいくらいです。

書込番号:26091820

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2025/02/27 17:40(6ヶ月以上前)

ホームページ比較表の該当機種にマーキングしましたが、単にDDモーターではない機種です

書込番号:26091851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/02/28 00:46(6ヶ月以上前)

>SURF & TURFさん

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/support/catalog/
東芝の洗濯機カタログでラインナップ一覧を見れば分かりますが、
縦型でさえDDモーター搭載機種は低騒音技術の項目に記載があるのに、
こちらはワザワザ空欄になっているので、
DDモーターでないから記載が無いだけです。

書込番号:26092284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2025/02/28 17:43(6ヶ月以上前)

ありがとうございます

やはりDDモーターではないですよね
それならばパナのSDや旧Cuble含めて検討してみます

書込番号:26092977

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/03/03 10:00(6ヶ月以上前)

SURF & TURFさん こんにちわ

>もしかして中華メーカーの半ODMなのでしょうか

ご存知ナイようなので・・・
東芝ライフスタイルは、旧東芝から売却された
中国資本の中国企業(美的集団)です

因みに、シャープは鴻海傘下の台湾企業です

書込番号:26096248

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/03/03 10:05(6ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

※ 逆にこういう形の洗濯機でDDモーター式があるのかと聞きたいくらいです。

シャープ (ホンハイ傘下)

ES-S7Kは、DDインバーター仕様ですネ!

https://jp.sharp/sentaku/products/ess7k/spec/

書込番号:26096255

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルターでトラブル等はないですか

2025/02/24 17:20(6ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129DL

クチコミ投稿数:114件

東芝のドラム式を10年以上使ってきましたが、フィルターをこまめに掃除しても埃がたまり、乾燥が不十分な状態が続いていました。保障期間の5年間は、何度かメーカーに来てもらって時間をかけて清掃(?)してもらい、一時的によくなるのですがすぐにダメになりました。6年目以降はあきらめて、乾燥不十分の衣類を毎日干しています。
いよいよ買い換えを検討しています。フィルターの掃除がいやなわけではなく、東芝のようなトラブルが怖いので、機種選択の重要ポイントの一つにしています。パナのドラム式、この機種に限らず、トラブルはないのでしょうか。お使いの方に伺いたいです。
もうひとつ、この機種(またはパナの他機)で洗濯途中に一時停止してドアの開閉は可能ですか。入れ忘れを追加したいこともあるので。

書込番号:26087580

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/02/25 16:41(6ヶ月以上前)

ポアロ三世さん こんにちわ

機械ですからメーカー関係なく故障の無い機種はないですが
ウチは、パナ NA-VX7000を11年使用(5年保証内に故障3回)
5年後は、トラブルはなかったです

現在は、NA-LX125ALが2年半脱水エラーなど無く
程んど毎日フル乾燥、トラブルなしです
取説、手入れなどもちろんチャントしての事です

個人的見解としては、LXシリーズはオススメです
とくに、現行機種のNA-LX125DLは、コストパフォーマンス高い製品だと思います

一時停止のドア開閉は、可能です
総合カタログのチェックをオススメします (^^)/

書込番号:26088932

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング