
このページのスレッド一覧(全4585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2024年9月9日 10:53 |
![]() |
4 | 2 | 2024年9月8日 12:43 |
![]() |
33 | 10 | 2024年9月7日 12:59 |
![]() |
5 | 4 | 2024年9月1日 18:50 |
![]() |
9 | 4 | 2024年8月31日 11:11 |
![]() |
122 | 29 | 2024年8月25日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129CL-W [マットホワイト]
縦型洗濯機からドラム式洗濯機への買い替えを検討しており、購入するならNA-LX129Cにしようかと思っています。
戸建てで洗濯機置き場が2階のため、搬入・設置の事前見積もりを数日前に依頼し、搬入に条件は付くものの設置は可能と言う事で、盆休み期間中に購入を考えていましたが、本日販売店から、メーカーよりNA-LX129Cが終売の案内があり在庫限りとなりますとの電話連絡がありました。
終売モデルを購入するか、2024年モデルを購入すべきか悩みどころです。
値上がりもあるかと思いますが、マイナーチェンジにせよ多少なりとも改良された新しいモデルが良い気もしますし…
お詳しい方や同じ状況の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けますと幸いです。
書込番号:25845477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@えくすとらさん
時期、NA-LXD(たぶん)は、おそらく何らかの機能が追加されて発売されるでしょうね。
それがどんなものかは全くわかりませんが、機能的にCモデルで十分でこれで良いと思われるのなら、底値のCモデルで良いのではないですか。渋沢さんがたくさんお家にいらっしゃるのなら、新Dモデルにされたらよろしいでしょうけど。
私は、Bモデルを使っていますが、基本機能はしっかりとしていて、毎日当たり前のように故障知らずで働いてくれています。生活家電には、この毎日当たり前のように動くということが最も大切だと思います。
NA-LXは、生活家電として完成されていると思います。
しばらく待つことができて資金的に余裕があるのならDモデルを待つ。
すぐに欲しい、少しでも安く買いたいならCモデルでしょうね。
どちらが良いかの判断は、人それぞれです。
私なら、少しでも新しい機能が欲しいので、栄一さんを惜しまずに、新モデルを買います。
書込番号:25845594
3点

@えくすとらさん こんにちわ
故障などの急ぎでなければ!
時期機種のプレス発表が有ってもよいのでは無いでしょうか?!
流通在庫は、下位機種から完売していくのが常ですから
ニッパチ、夏枯れ、ですから
販売店は、電話での販促に注力しますし
ドラム歴15年ゴエ、パナのLXシリーズがベターなのは間違いないかと
因みに、ウチは、NA-LX125ALで、間もなく〇2年
洗剤を多用するので、洗剤自動投入は不要での選択でした
給水は、エコキュウト給水(全段温水使用)夏でも41度設定w
書込番号:25845613
1点

>@えくすとらさん
>NA-LX129C終売、後継機待つべきか?
NA-LX129Cの性能で満足しているならばCで良いのでは。
書込番号:25845632
2点

>もともと28号さん
Bモデルを使っていらっしゃるとの事で、感想含めたコメントありがとうございます。
値上がり幅も気になるところですが、実際に使われている中で故障も無く完成されたモデルという意見を聞けて非常に参考になりました。
改めてBモデルとCモデルの違いを確認しましたが、確かにDモデルで何らかの機能追加はありそうですね。
もう少し待とうかなという思いが強くなってきました。
書込番号:25848416
1点

>デジタルエコさん
アドバイスありがとうございます。
現在使用している縦型洗濯機の買い替え時期という事もありますが今の所故障はありません。
買い替え理由は、10月に妻が出産を控えており子供が2人になる事で洗濯物量も多くなるため、時短や家事軽減が一番の理由といったところです。
お腹も大きく既に洗濯、物干しに一苦労な状況なので買い替えようと検討していましたが、新しいモデルが出るなら新しい物を・・・と言った揺らぎが生じている次第です。
皆さんのコメントから、初めてのドラム式洗濯機でパナソニックの選択は間違っていないなと改めて思えました!
プレス発表時期は解りませんが、妻とも相談しもう少し待ってから判断した方が後悔は少なそうですね。
書込番号:25848442
0点

> @えくすとらさん
昨年のプレス発表が!2023年8月28日ですから
今月末には発表があるかと思います
https://news.panasonic.com/jp/press/jn230828-2
書込番号:25850073
1点

同じように買い替えを悩んでいます。
販売店で聞いたのですが、終売の連絡があったものの、メーカー自体にまだ在庫があるので入荷はまだあるとのこと。
要は生産は終了しますってことですね。
昨年は、最上位はもう1段階安くなったそうなので、在庫の残り次第ではまだ安くなるかも?と見てます。
127やそれ以下の低モデルの方が在庫が少ないようなので、そちらを狙ってる方は少し早めがいいかもですね。
129でしたら待つのもアリのようです。
ただ、左開きの方が生産が多いらしく、右開き希望であればそちらは早くなくなるようなので、開き方に拘りのある方は早めの購入をオススメするとのこと。
特に高い買い物なので、新作見てそっちにすればよかったーって思いたくないですよね…!
まぁネットの在庫見つつ様子見かなと思ってます。
参考までに!
書込番号:25853457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタルエコさん
遅くなり申し訳ありません。
2023年モデルの発表がいつ頃だったのか気になって私も調べていました。
今月末頃には発表されるのであれば少し待っても良さそうですね!
書込番号:25856391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆あめんぼ☆さん
現在検討中との事で、コメントありがとうございます!
私の家は間取り的に右開きでないとダメなので、そこはちょっと懸念事項ですね。
ただ、この数日で妻が切迫早産で入院してしまい、日々の家事を私1人でこなしているのですが、尚の事購入した方が良いなと思っている次第です…
次の週末には退院予定でいるのですが、在庫のある129Cを買うか、もう一週待ってみるか悩んでいるところです
書込番号:25856394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんコメント頂きありがとうございました!
結論としてはLX129Dを買う事に致しました。
っと言うよりも、LX129Dの発表から少々出遅れてしまいLX129Cの在庫が無くなってしまい、正しくはLX129Dを買う事しかできなくなったと言うところですが、、、
+8万円程の値上がりは痛手ですが、長い目で見ればその分だけの価値が得られることを期待し発売を待つこととします!
書込番号:25883921
3点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
全自動で乾燥まだ完了して、ピーンと5回なり液晶にENDと表示されているので、普通に完了したということですよね?洗濯槽内が白くライトアップされています、ですがこのままの状態で取り出したくてもロックされたままなのですが、以前のアクアのように電源は自動で落ちないのでしょうか、あとロックは何分後に解除されるのでしょうか、といいますか、ブザーが鳴って電源は何分後に落ちますか?
書込番号:25882464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>198092さん
取説読んでから書き込みしなよ
書込番号:25882533
4点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
初めて質問させていただきます。
本日設置し、早速洗乾をしてみたところ、乾燥時の音と細かい振動が思ったよりも大きいので苦情が来ないか不安になりました。
洗濯機の前で騒音アプリを使用してみたところ67dBあり、ドアを2枚閉めた部屋まで聞こえてきます。
住居は、鉄筋RC構造のマンションです。
ドラム式洗濯機を使用するのが初めてで、この音が普通なのか異常なのか分かりません。
こんなに音と振動がするものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25108362 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私もこの機種の黒を使用しています。パナソニックの2016年式ドラムからの買い替えです。
むしろ静かになったと思っています。私は木造戸建ての2階に設置しています。
人の感覚は人それぞれだと思いますので、私の意見がどうこうというつもりはありません。
どうしても気になるならメーカーに問い合わせてみたらどうでしょうか?
私は個人的に乾燥時に出るゴミが少ないので、手入れのしやすさから気に入っています。
書込番号:25108495
4点

>みるきーうぇい8947さん
回答ありがとうございます。とても参考になります。
2階で使用とのことですが、1階には響きますか?
聞きなれない音だからか乾燥時のドドドドドという低音が気になってしまいます。
様子を見てメーカーに問い合わせも考えたいと思います。
書込番号:25108582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レス主様
ちょうど今は乾燥中でしたので、1階に降りて洗濯機の真下まで行き確認しました。
音は1階ではほとんどしませんでした。
ほとんどという表現は曖昧ですが、日中なら何かしらの生活音はするので、もしかしたらそれが洗濯機の音かもしれないという可能性を残しました。
今の私の生活では、エアコンの音、加湿器の音、家族の喋り声等あるので、とりわけ洗濯機の乾燥音は気にしていません。
もしかしたら、7年もドラムで乾燥生活を続けているので、耳が慣れてしまっている可能性もあります。
参考になるかわかりませんが、私の個人的な感想でした。
書込番号:25108638
4点

>みるきーうぇい8947さま
わざわざ確認して頂いてありがとうございます。
少し安心しました。日中の洗濯は問題なさそうなので夜間の使用は控えようと思います。
本当は夜のうちに洗濯乾燥をしたくて購入したのですが、騒音問題に繋がる可能性があるなら諦めます。
あまりレビュー等がなかったのでとても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:25108877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レス主様
深夜電力料金の時間こそ、乾燥するタイミングですよね。
私は今は戸建ですが、パナソニックのドラムの時はマンションでした。その時から深夜電力料金で洗乾して、朝起きた時に運転が終了するように設定して利用していました。
夜はタオルを乾燥させるのですが、朝起きたらふわふわになるのでもうドラム以外考えられなくなりました。
でも、パナソニックは乾燥ごみを掃除する手間が多いので、そこでテンションが下がります。
ドラムで乾燥ごみが少なくて、ヒートポンプ式を探したら、この機種に出会いました。
お互いに良いAQUAライフを送りましょう!
書込番号:25109431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

所持しております。
「ブォンブォンブォンブォン」という低音&低周波みたいな音ですか?
それでしたらヒートポンプのエアーコンプレッサーの音なので、ヒートポンプ式のものでしたらどのメーカーのでももれなくこの音がなると思います。
エアコンの室外機を部屋の中に置くのと同じことですので。
気になるのであれば朝出勤前や昼間外出前に洗濯を開始するのがいいかもしれません。
書込番号:25125992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のりを13さん
お尋ねします。
ヒーター乾燥式は、ヒートポンプ式より、低周波音が発生しにくいですか?
マンション上階の住人が使用しているドラム式洗濯乾燥機(ヒートポンプ式)が乾燥時に発する低周波音に困っています(洗濯機の振動数が上階床の固有振動数と一致しているためだそうです)。
ヒーター乾燥式の機種に交換すると、低周波音が止まる可能性はありますでしょうか? あるいは、同じヒートポンプ式でも、別のメーカーの製品に交換すると低周波音は止まる可能性はありますか?
書込番号:25160598
1点

ヒートポンプ式は他メーカーのも含め総じてうるさいです。私はこの商品の前はシャープの水冷式ヒーター乾燥を使ってましたが、乾燥中はDX12Nのような重低音+低周波音は無かったです。ただしヒーター式は電力消費が莫大で乾燥中の消費電力がDX12Nの3倍くらいでした。
うちは子供が多く毎日回してたので、ヒーター式は静かな代わりにお財布には優しくなかったです。
どちらを取るかはユーザーの価値観によるかと思います。
書込番号:25247112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のりを13さん
ありがとうございます。
両タイプの製品を実際に使われた方の経験談をお聞きできて、大変参考になりました。
書込番号:25247747
0点

家も先日この機種に買い換えたのですが、前に使っていた16年前のサンヨーのアクアより乾燥時の音がかなり大きいです。
集合住宅だと苦情が来るレベルだと思います。
書込番号:25881494
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
劣化してますか? このAQUAを購入前は、2000年台初頭に発売された初期型AQUAを使っていたのですが、この初期型は乾燥フィルターを手動清掃などのために外している時に運転すると警告が出てフィルター抜けてるでーと教えてくれていたのですが、今朝気づきましたが、外して別の所においていたのですが、それに気づかず奥さんが洗濯乾燥運転していて、自分は完了した洗濯物をたたみながら、乾燥フィルターを確認すると、抜けたままでした、、、初期型は乾燥フィルターが目詰まりしだしたら掃除しろと指示されていたのに、今回のアクアはそんなの関係無しで運転何回に1回指示が出るとも聞きました、劣化ですよね。
書込番号:25873512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「劣化」単語の使い方が間違っている。
同じものが古くなって、性能が落ちる。
今回の話は機種が変わり、仕様(機能)が変わった。
スペックダウン。
以前のものが2000年くらいだと三洋電機製で、今のAQUAは中国・Haier製。
もう別物でしょう。
書込番号:25873943
3点

ダメもとで初期化して改善されるかを試して下さい。
取説 63ページ 修理を依頼する前に 初期化を・・・
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2023/10/AQW-DX12P_L_R_manual.pdf
書込番号:25874154
0点

198092さん こんにちわ
>2000年台初頭に発売された初期型AQUA
三洋電機(日本メーカー)で、パナソニックの子会社なり
その後、パナソニックに吸収され消滅
現在のAQUAはは、ハイアール(中国)傘下の中国メーカーです
基本ドラムの乾燥フィルターは、使用後毎回掃除するのが基本です
メーカーとしては、余りに横着するユーザーが多いので回数に変更したと推測
警告ランプなど点滅してかの掃除は、故障や消費電力UPのもと
みなさん、ドラムを魔法の道具と期待しすぎ(現在のアクアは、エントリー帯ドラムですから)
書込番号:25874184
0点



洗濯機 > シャープ > ES-G11B-SL [シルバー系]
こちらの機種とパナソニックのNA -VG2800L-Kキューブルって機種とで悩んでます。
今は東芝のTW-Z9500L(W)ザブーンって機種を使用しています。
水道代電気代が安いのはどれになりますか?
乾燥機能は使いません。
家電系はど素人でよくわからないので詳しいかたなんでもいいので教えてください。
また、これ以外でオススメ機種あれば教えてもらえれば嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25871921 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>悪プーさん
>水道代電気代が安いのはどれになりますか?
Cuble NA-VG2800L ES-G11B-SL
洗濯時電気代(目安) 1.9円 2.2円
洗濯時水道代(目安) 21円 23円
計 22.9円 25.2円
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042335_K0001560416&pd_ctg=2110
書込番号:25872039
1点

返信ありがとうございます。
電気代あまり大差ないですね。
もはや好みだけで選んでも大丈夫ですかね笑
書込番号:25872051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悪プーさん こんにちわ
>乾燥機能は使いません
ドラムを選択するメリットがないです
イニシャルコストがかかるだけです
縦型で十分かと
イニシャルコスト(ドラム)>ランニングコスト(縦型)
書込番号:25872258
1点

返信ありがとうございます。
乾燥機使わないなら縦型でも充分なんですね。
縦型も検討してみます。これにて解決済みにします。
ありがとうございました。
書込番号:25872298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120JR(W) [ホワイト]

>サクラではないさん
こんにちは、定価があるのかオープン価格なのか分かりかねますが、ここへアップされる金額は価格コムが出してるのではなく、
価格コムへアップを依頼した店(294,800円はjoshinさん)の金額になります。
更に安く出す店があればそれが最低価格としてアップされます。
先週のこの機種の最安価格は33,000円高かったようです。
https://kakaku.com/item/K0001574517/pricehistory/
最も高い店は327,800円と書かれています。
書込番号:25571924
4点

>サクラではないさん
価格の比較だけではなく、商品を比較するという意味でも掲載は必要です。
書込番号:25571937
7点

>サクラではないさん
試用もせず、価格だけ気に入らないとしてユーザーレビュー評価 2 を付けることはイタズラにしても悪質です。
https://review.kakaku.com/review/K0001574517/#tab
書込番号:25571944
25点

指定価格制度では、パナソニックが決めた価格に従って各店舗が一斉に価格を変更します。これにならわないのは、Amazonか非正規流通品を扱うショップのみです。
そもそも洗濯機の試用レビューってなんですか?
書込番号:25571956
9点

そうですけど、結局同じ価格になっています
書込番号:25571984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭試用ではダメですか。
訳がわからない。
日立関係者なら、無視するね
書込番号:25571986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>店頭試用ではダメですか。
>訳がわからない。
店頭試用って、洗濯機を店頭で試用(使用)できるわけないだろう!
店頭実演販売なら解るが、価格とは関係ないし。
訳が分からないのは、このスレ主の口コミを読まされている人たちだな。
(Q )) ><ヨヨ
書込番号:25572048
23点

洗濯機の店頭実演販売も滅多にあるものではありません。
実際の洗濯を含めた試用となると、特殊なショールームでしかできないでしょうね。
書込番号:25572154
2点

アンチが急に溢れて怖くて体が固まったよ。
怖!
俺が投稿した試用レビューに疑問を感じる方に一言だけ聞かせてください。
日立ドラム洗濯機もプロのレビューがよく投稿されていますけど、プロ達がどっちで試用していてレビューしましたか。私はプロも店頭で試用してレビューしたと思いますが、違いますか。 もしかして店頭の実物も見ていなくPR文を作成ましたか。
私も疑問ばかりですから、
誰か教えていただけますでしょうか。
書込番号:25572176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロといっても一人しかいません。ショールームを借り切って試用しているように見えます。
https://review.kakaku.com/review/newreview/CategoryCD=2110/list=pro/
内容は、メーカーの宣伝文句を並べているだけですね。
昨年9月までは一般人によるモニターレビューも可能でしたが、今はできません。
書込番号:25572248
3点

>ありりん00615さん
確認していただきありがとうございます。
細かく店頭で確認できれば試用のレビューでもできると思っていましたが、めっちゃ指摘されましたね。
正直、不適切なレビューとして削除されるべきであれば、プロのも削除すべきと思います。
念の為に、店頭での確認と一言をレビューに追加しました。プロのよりマシでしょうね。
俺が酷く批判されているけど、消費者としての意見としてもいいじゃないですか。最新機種は定価販売も事実だし、作りが使っている2022年式のより安っぽいし、ウソが一つも記載していません。
辛口のレビューはなかなか受けられないですね。
書込番号:25572297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>入院中のヒマ人さん
久しぶり!
元気? まだ入院中ですか。 入院中ではなければ、名前を変えればいいじゃないか。
俺のパナソニックの質問にも なぜマイナスのを書きましたかと指摘しましたね。
基本的には俺の質問とレビューは辛口がメインです。受けられなければ、無視または通報していただければ構いません。
書込番号:25572304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
最新式の日立もプロレビューがあります。
書込番号:25572336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2019年に公開された連続企画記事では実際に洗濯まで行ったレポートとなってます。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1200703.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1202724.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1207050.html
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kaden/1209639.html
kakaku.comの上記機種のレビューでは、売り文句の記載だけで終わっていますが。
書込番号:25572525
4点

>ありりん00615さん
おはようございます。
これが日立ドラム式洗濯機のプロレビューです。
https://s.kakaku.com/review/K0001572745/ReviewCD=1783004/
最新式の機種
書込番号:25572655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーレビューなんて玉石混交なので、読み手側が取捨選択すれば良いだけです。
車の試乗車レビューなんて酷いものだし、個人的には店舗試用による洗濯機のレビューなんて全くあてにならないと思っています。
書込番号:25572662
6点

>エメマルさん
ご返事ありがとうございます。
そうですね。
最初は価格のレビューばかりを参考していましたが、数年前から高い評価のレビューに半信半疑を持ち始め、低評価のレビューだけを参考にしました。
どう考えてもわざわざ高評価を投稿する人が少なくいつも高評価のレビューを投稿するアカウントは不自然です。
プロレビューはただのPRに過ぎません。以前プロレビューを参考してイヤホンを購入して大失敗しました。
だからこそ、本当のことをレビューにしなきゃと思い、積極的に投稿しています。
書込番号:25572833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビッグドラムのプロレビューも同じ人で、記者発表会での確認と書かれています。貸し切りではないので、静音性の評価はできなかったようです。
どこかの紙面に詳しい記事として掲載されていると思いますよ。
書込番号:25572979
1点

>ありりん00615さん
なるほど、お金をもらってPR文を作成したようですね。
書込番号:25573155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サクラではない殿
実際に店頭でも扱える掃除機やマッサージ器等ならともかく実演展示も実使用もしていない洗濯機というカテゴリーにおいて、見た目だけのレビューは試用とは言えないし、そんなことで評価を下げるのは商品や作り手に対して失礼かと思われます
また、どこからくる正義感なのか…何なのか分かりませんが、価格ドットコムの品質を下げるというか、このサイトのレビューや口コミを参考にしていらっしゃる方もいますので実使用していないのであれば投稿は控えた方がよろしいと思われます
勝手ながら、貴殿から返信があってもコメントする気はないので返信不要です
書込番号:25585771 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ありりん00615さん
勝手に投稿して 返信不要と反論拒否って こんな虫の良いことがあるかい。
日本語は理解できなければ、こちらで再度説明します。店頭で確認して投稿した洗濯機のレビューは、 店頭の確認と追記しました。
これでも理解できなければ、価格に削除申請をすればいいです。こちらでぐずぐず言わなくてもいいじゃん。
話が戻りますけど、
プラスチック感などは店頭の確認ではできないでしょうか。自分で見てみようよ。
日立もかわいそうな、消費者の声で次の商品の開発に力を入ればいいですけど、価格のレビュールールだから、日立のドラム洗濯機のデメリットを書いてはダメだ!と代弁するアンチ達のせいで、 もういいよ 洗濯機は日立のを選べない と思われても仕方ない。
書込番号:25586146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
ではなく
>ファズベースさん
です。
You!
書込番号:25586148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭試用などウソであることがすぐにバレますよ。
洗濯終わって脱水前に汚れた数十リッターの洗濯水をどこへ流せますか?
脱水中の水も。
店頭で見ただけ、価格見て驚いて評価2など付けるべきではありませんよ。
書込番号:25596110
4点

>里いもさん
バレる?価格サイトのレビュー仕様が変更されてレビューの基準を把握できていなくてレビューを投稿しただけです。
こちらも日立洗濯機の利用者、理由がなくわざわざ日立の悪口を言うわけがありません。
店頭では値段だけではなく 触ったり 裏まで確認したりすることができるでしょう。
これでもダメなら、なぜ実際利用していないプロレビューはオーケーか理解できない。
書込番号:25596147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年前まで実演コーナーがあるヨドバシもあったので、不可能というわけではありません。今は動画を上げたほうが効果があるのだともいます。
書込番号:25596149
2点

> さくらではない さん
店頭で見ただけで、洗浄力や使いやすさ を低評価って、悪質と思われてもしかない。
わざわざ日立のだけ書いてるのも、悪意があると思われる。
(私は別の日立のファンでもアンチでもありませんが、ちょっと酷いな と普通に思ったので)
書込番号:25620995
6点

>サクラではないさん
先日パナソニック製品でメーカーによる価格指定商品の書き込みがあって、日立の一分商品が同様の方法を取り入れてるとのことです。
書込番号:25717139
0点

これの一個前のモデルを使っていた者です。乾燥トラブルにキレてメーカーへ返品し、同等のモデル(TW-127XP3R、発売時期が1年後ですが)を買いました。一言で言って、まるで別物。具体的なレビューはここでは省略しますが、体感的には10年後の未来の洗濯機が来たみたいな感じです。これまで大陸系メーカーは信用ならんと下に見て国産メーカーを選んでいたのですが、国産品質がすでに過去のものだという悲しい現実を知りました。あと、ネットの比較レビューはまるで参考にならないことも。普通は最新型の機種を使い比べる機会はなかなかないと思いますが、それでもレビュアーの人は品質の違いを目の当たりにしているはずです。むしろ、似ているのは外観だけ。書いてるレビューは真っ赤な嘘です。これが現代の広告ビジネスなんですねえ。国内市場向けの企業と世界的企業とでは出荷台数がけた違いです。おそらく開発予算と従業員数もけた違いです。考えてみればまともに競争なんてできるわけがない。かつて同じ構図をガラケーとスマホでも見ました。現代だと、Wi-Fiルーター国産メーカーのガラパゴス化でしょうか。国内の評価だけを見てると世界から取り残されていることに気づきにくいのでした。そして、ガラパゴスという暗喩の意味することは、競争から取り残されてしまってあとは絶滅を待つのみ、ということでした。指定価格制度は競争を止める宣言なので、このあとはブランドイメージだけで買う客に買ってもらうということかと思います。そしてメードインジャパンの幻想から覚めた人が離れて行って静かに絶滅するのでしょう。こうなったらメーカー内の担当技術者さんたちだって製品を改善するより再就職先を探す方が喫緊になっているはずです。なんてね。定価販売のタイトルのスレが盛り上がっていたので横入りで言いたいことを言わせてもらいました。
書込番号:25864588
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





