洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

排水フィルターの泡について

2024/07/25 10:26(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

クチコミ投稿数:21件

先月、10年以上使った日立のドラム式から買い換えました。
最初は臭いがきつく、乾燥をすると特にタオル類がとても臭くなりました。
10回ほど乾燥を続けると徐々に臭いはしなくなり、今は快適に使えています。

質問ですが、洗濯後に排水フィルターに泡がたくさん残っているときがありますが、これは問題ないのでしょうか。
洗剤の量を少なくしたり、すすぎ回数を増やしたりしても残ることがあります。
使っている方で、このような状態になっている方はいますか。

書込番号:25824518

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/25 11:18(1年以上前)

>かめぱちさん

>排水フィルターの泡について
>洗剤の量を少なくしたり、すすぎ回数を増やしたりしても残る

排水ホースが曲がっていたり、詰まっていたりすると、排水がスムーズに行われず、泡が残ることがあります。
ホースが変な曲がりをしていないか等の状態を確認し、必要に応じて掃除や交換を行ってください2。

書込番号:25824574

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2024/07/25 14:51(1年以上前)

>湘南MOONさん

ありがとうございます。
まだ買ったばかりなので詰まってはなさそうですが、ホースの位置や高さを少し変えたりして、しばらく様子を見てみます。

書込番号:25824775

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2024/07/25 15:17(1年以上前)

本体の水平を取る。
排水ホースの取り回しを変える。
排水トラップを設置する。
洗濯槽や排水経路の水を抜く。
定期的に槽洗浄をする。

書込番号:25824798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/07/25 16:28(1年以上前)

>MiEVさん

ありがとうございます。

>本体の水平を取る。
設置直後なので、水平はでています。

>排水ホースの取り回しを変える。
いろいろと取り回しを変えてやってみます。

>排水トラップを設置する。
設置済みです。
2か月ごとぐらいで定期的に掃除する予定です。

>洗濯槽や排水経路の水を抜く。
取説P61の処置ですね。やってみます。

>定期的に槽洗浄をする。
槽洗浄お知らせサインがでれば、実施する予定です。

書込番号:25824873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/31 11:32(1年以上前)

>かめぱちさん、こんにちわ。

この機種の使い始めは、乾燥まですると独特の金属臭が混ざった様なニオイがしますが、使っているうちに段々となくなってくると思います。槽洗浄の際には、酸素系漂白剤としても使えるので、この商品がおススメです。私はこれを使って槽洗浄をしていたら、マシになりました。

ケーイーケー (KEK) 過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤) 1kg
https://www.amazon.co.jp/dp/B00E9P235W?psc=1&ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details

あと、この機種は水平が出ていないと、糸くずフィルターの取り出し時に水が多めに出ますので、水平は確認した方がいいです。水平を出す事や排水や振動がかなりマシになります。

書込番号:25832422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/08/01 08:26(1年以上前)

>とつまろさん

ありがとうございます。

使い始め臭いがひどくて大変でした。いろいろ試しているうちに臭いが取れてきましたが、タオル類は未だにその時の臭いが取り切れてない気がします。

槽洗浄用の粉、今までAmazonで安いものを探して適当に使っていましたが、いまいち効果がわかりませんでした。今度、おすすめのもの使ってみます。

書込番号:25833371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/01 12:04(1年以上前)

>かめぱちさん、こんにちわ。

私も初めてのドラムだったので、金属臭の様な酸っぱいニオイが我慢出来なくて、原因の切り分けをした所、新品のタオルではそれほどニオイが出ない事が分かりました。

脱水でやめて普通に干すと全くニオイは出ず、乾燥まですると臭うので、今までの洗濯機で洗った洗濯物には、汚れが蓄積していて、ドラム式は少ない水量で洗う事や新品のドラムのニオイも重なり、他の洗濯物にもニオイ移りをして、ニオイが酷くなると判断しました。

酸素系漂白剤を使う事でニオイはかなりマシなり、排水経路の汚れもかなり落ちていましたので、少しでも良くなるといいですね。

書込番号:25833592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/08/01 12:33(1年以上前)

>とつまろさん

いろいろ苦労されたようで、参考になります。

自分は最初に排水口からの臭いを疑って、排水トラップを新品に替えたが変わらず。
洗い時間を長く、すすぎ回数を増やし、お湯洗にしたりと設定をいじったが効果なし。
最後は、柔軟剤を入れて、柔軟剤のいい匂いをつけてごまかしました。

いろいろやっているうちに、新品時の臭いはほぼ取れたようで、今はひどい臭いはおさまりました。

書込番号:25833640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/08/09 21:54(1年以上前)

皆さんの助言をいろいろ試したら、最近はほとんど泡が残らなくなりました。
何が効いたか明確には分かりませんが、ありがとうございました。

書込番号:25844186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥フィルター点滅後について

2024/08/03 11:22(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX113BL

クチコミ投稿数:2件

乾燥フィルター点滅後、フィルターを掃除して取り付けた後は再度電源を入れ直さないと乾燥できませんか?

書込番号:25836008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/08/06 12:34(1年以上前)

こんにちは。
URLまで貼っていただきありがとうございます。
1年くらい疑問に思ってたのですが解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:25839909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎについて。

2024/08/05 17:41(1年以上前)


洗濯機 > ハイアール > JW-U55B

スレ主 ya2023さん
クチコミ投稿数:7件

購入を検討してますがすすぎ、注水すすぎありますか?
ホームページ見ても記載なくアクアは注水すすぎありみたいでアクアと迷ってます。
しわケア脱水、白さしっかり?がアクアにない機能でこちらにしたいのですが注水すすぎありだといいのですが。

口コミはかなり見ました。

書込番号:25838914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/05 18:21(1年以上前)

>ya2023さん
こんにちは

P11の操作パネル参照

https://download.haier.com/jp/washing-machines/W020240509514330680682.pdf

注水すすぎ 可能です。

書込番号:25838950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/05 18:24(1年以上前)

>ya2023さん

>注水すすぎ

出来るみたいですね。
取説 10頁による

https://download.haier.com/jp/washing-machines/W020240509514330680682.pdf?JW-U45B%EF%BC%8FU55B%20%E5%8F%96%E6%89%B1%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8.pdf

書込番号:25838956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ya2023さん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/06 03:21(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうごいます。
リンクが開けないのですができるのですね。
クリアできたので大丈夫ですね。

書込番号:25839460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ya2023さん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/06 03:23(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
リンクが開けないのですができるのですね。
なら大丈夫ですね。

書込番号:25839461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥フィルターの内部について

2024/08/02 20:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

クチコミ投稿数:7件

添付写真の(ホコリが残っていて、汚くてすみません)内部フィルターを外した扉側の内側の部分にホコリが溜まるのが気になり、ブラシで掃除をしています。
その際、誤って内側のホコリを吸い上げる穴?にブラシを落としてしまいました。
その後も問題なく洗濯は出来ているのですが、取り出す方法などご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:25835421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
wasserDさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件 ZABOON TW-127XP3LのオーナーZABOON TW-127XP3Lの満足度5

2024/08/02 21:22(1年以上前)

メーカーに連絡して回収を依頼するしかないと思います。
保証期間内でも異物除去は有料になります。

書込番号:25835482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/08/02 21:31(1年以上前)

やっぱりそうですよね(>_<)ご親切にありがとうございました。

書込番号:25835489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/03 08:13(1年以上前)

>がんてるんさん
参考になるかどうかわかりませんが、
次回から手袋型のホコリ取りを使ってみてはどうでしょうか^_^

※結構便利ですm(_ _)m

書込番号:25835839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/08/03 10:21(1年以上前)

>豆腐の錬金術師さん

ありがとうございます。
うちにもそういった手袋ありました。
最初からそれを使っていれば…(>_<)
今回は諦めて修理に来てもらおうと思います。

書込番号:25835979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2024/08/03 23:31(1年以上前)

>がんてるんさん

解決済みではありますが補足を
洗濯が出来ているのはたまたまブラシが
影響の無いところに居てくれているだけなので
悪いところに居た場合修理費が高くなるもしくは修理不能になるリスクがあるので
回収するまでは洗濯しない方がいいです。
メーカーも夏休み入るので依頼はお早めに。
なお逆に運良く排水フィルターにブラシが出て来てくれたら儲けもの。
(ブラシの大きさ次第ですが)

書込番号:25836822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/08/06 01:33(1年以上前)

ご親切にありがとうございます!
教えて頂き、事の重大さに気がつきました。
すぐに使用を止めました。
修理の人が来てくれるまでは洗濯機の使用を控えます。
調べたところ掃除用ミニブラシなので自然には落ちてこなさそうです。次回から気をつけます。

書込番号:25839424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 乾燥フィルターの点滅頻度

2022/08/14 15:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL

スレ主 B6200さん
クチコミ投稿数:18件

乾燥フィルターを毎回掃除しているのですが
2回に1回は必ず乾燥フィルターの掃除推奨が点滅します。
故障の可能性はありますか?普通ですかね?

埃は毎回大量に付くのですが
それなら毎回点滅しないとおかしい気がします。

先月中旬頃に買ったばかりですが
最初の1回目の洗濯から乾燥フィルターが点滅しました。
たしかに埃は大量に付いていました。
でも買替前のパナソニック洗濯機NA-VX3500Lは
4回に1回くらいの頻度だったので面食らっています。

毎回埃が大量発生しているのではなく
実は大量の埃が内部に詰まっていて
小出しで排出されているのではないかと疑いたくなります。

洗濯物の洗浄具合や乾燥具合については問題無くとても満足してます。

書込番号:24877581

ナイスクチコミ!9


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/08/14 16:15(1年以上前)

>B6200さん

販売店に連絡です。

あと、乾燥フィルターの奥の熱交の状態はどうですか?
さすがに最初の1回目の乾燥フィルターは点滅しません。

書込番号:24877653

ナイスクチコミ!2


スレ主 B6200さん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/14 16:33(1年以上前)

koutontonさん

返信ありがとうございます。
ヤマダ電機に問い合わせてみます。
ついでにパナソニックにも問い合わせてみます。

熱交はよく分からないです。
熱交換器という内部部品を今調べて初めて知りました。
説明書に載っていないですがHPで解説してますね。

乾燥フィルター以外にも
埃が詰まる可能性のある箇所が存在するということですね。
参考になります。

書込番号:24877681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/14 19:38(1年以上前)

>B6200さん
我家は、129Aですが、基本同じだと思いますので、書き込みます。
我家では、マニュアル通り、乾燥のたびごとに、乾燥フィルターの掃除をしているだけですが、「乾燥フィルター掃除」表示(点滅)を見たことはありません。
それで、B6200さんの書き込みを見て、故障だろうな、と思ったのですが、取扱説明書に「1回の運転でも表示(点滅)する場合がありますが故障ではありません」(P50.P32)と明確に記述されていますので、故障ではないでしょうね。
我家のように全く表示(点滅)しない場合と、B6200さんのように2回に1回起こる場合が、どう違うのかわかりませんが、取扱説明書にはっきりと書いてあるので、正常なのでしょうね。
反対に、我家のように、一度も「乾燥フィルター掃除」表示を見たことがないという場合は、正常に関係センサーが作動しているのかどうか、心配になります。
まずは、サポートに問い合わせをしてみる案件のようですね。
パナソニックの場合、メールで問い合わせをすることができます。返事は、たいてい翌日には、丁寧な内容で返ってきます。
以上、私のわかる範囲です。

書込番号:24877971

Goodアンサーナイスクチコミ!6


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/08/14 20:22(1年以上前)

>もともと28号さん
>B6200さん


>取扱説明書に「1回の運転でも表示(点滅)する場合がありますが故障ではありません」(P50.P32)と明確に記述されていますので、故障ではないでしょうね。

そうなんですね、失礼しました。

書込番号:24878016

ナイスクチコミ!4


スレ主 B6200さん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/14 22:35(1年以上前)

もともと28号さん

回答ありがとうございます。
説明書PDFをDLしたものの多忙で全く目を通してませんでした。
たしかにP32に明記されていますね。

故障と決め付けずに、もうちょっと様子見したいと思います。
洗濯容量が12kgになったのが嬉しくて
いつも満タンに近い状態にしてから洗濯しているので
単純に1回の量が多すぎるだけかもしれないです。

P32を見ると歯ブラシを推奨していないなど豆知識にもなりました。
まあこれからも歯ブラシを使うんですけどね。

書込番号:24878242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/15 00:07(1年以上前)

>B6200さん
>>いつも満タンに近い状態にしてから洗濯している
とのことですが、ここが我家との違いですね。
我家は、半分くらいです。
したがって、乾燥フィルターにたまる埃の量が多く、乾燥フィルターの掃除推奨が点滅しやすいのではないでしょうか。
満タン近い状態で洗濯乾燥すると、かなりの埃が溜まるのではないかと想像します。
ついでに、歯ブラシですが、購入店の店員さんから、歯ブラシはやめてください、乾燥経路に落として、余計な出費になったお客さんが何人もいます、と念を押されました。
私は、百均で歯ブラシより少し大きい、紐をつけられるものを購入して使っています。
歯ブラシでも、紐がつくようなものであればいいのでしょうね。

書込番号:24878346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/15 02:06(1年以上前)

>B6200さん
洗濯容量が12kgになったのが嬉しくて
いつも満タンに近い状態にしてから洗濯しているので
単純に1回の量が多すぎるだけかもしれないです。

洗濯機本体に大きな負担がかかるためベルト、モーターの寿命を縮めることになるのでおすすめしません。
ベルトが切れたり外れたら洗濯が出来なくなります。
7から8kgに抑えて乾燥は5kg以下にして下さい。
乾燥は量が少なければシワが軽減できます。

乾燥経路のダクトの掃除はしていますか?専用のブラシを購入して下さい。
放置すると埃が原因で乾燥が出来なくなります。

書込番号:24878422

ナイスクチコミ!2


スレ主 B6200さん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/15 15:00(1年以上前)

>もともと28号さん

ダイソー等で乾燥経路の洗浄器具を探してみます。
説明書で歯ブラシ禁止の理由を見て
乾燥経路も掃除するものだと知りました。


>シュワ827156

御回答ありがとうございます。

乾燥経路は全く掃除したことがないです。
パナソニックは乾燥経路の掃除も推奨してますね。
ここを掃除すれば改善しそうな気がするので
掃除の仕方をちょっと調べてみます。

私が洗濯機に求めるのは効率・時短なので
NA-LX125ALに愛着はありますが、製品寿命は縮んでもいいです。
5年の保証期間が過ぎれば買替の準備をします。
シワ対策として、しまむらで使い捨て衣類をたくさん買ってます。

書込番号:24879172

ナイスクチコミ!4


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2022/08/20 07:29(1年以上前)

>B6200さん

やはり洗濯容量(乾燥)が原因でしょうか?
洗濯・乾燥量を抑える(何回かにわける)と表示確率は減りましたか?

書込番号:24885292

ナイスクチコミ!2


スレ主 B6200さん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/20 12:14(1年以上前)

koutontonさん

まだ気にかけてくれてありがとうございます。

実は点滅頻度が1/1(毎回)に増えてしまいました。
1度の洗濯量は減らしていないです。
多分原因は洗濯量でしょうね。
洗濯容量がアップしても、同じ比率で埃をストックする容量までアップしたわけではないでしょうから。

もともと28号さんとシュワ827156さんに御指摘された通り
乾燥経路の掃除の重要性を認識したので
18日に楽天市場で「パナソニック 純正品 洗濯乾燥機用おそうじブラシ AXW22R-9DA0」
を注文しました。来週の火曜日くらいに届くと思います。

乾燥経路を掃除しても点滅頻度が、3〜4回に1回にならなければ
パナソニックとヤマダ電機に相談してみます。
そのときの説明をもとに1回の洗濯量を維持するか減らすかを考えます。

書込番号:24885617

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/20 16:44(1年以上前)

>B6200さん
私は、購入前からこのクチコミサイトで勉強させていただいて、乾燥経路の掃除が洗濯乾燥機を上手に使うためには大切であることを学びました。
ただ、どの程度まで手入れするかは、時短家電として購入した意味がなくならないようにするのが必要かを思います。
私は、毎乾燥運転後のフィルターの清掃と、1週間に一度程度のおそうじブラシ AXW22R-9DA0」による乾燥経路の清掃をしています。
ブラシによる乾燥経路の掃除は週1ですので、それほどゴッソリ掃除ができている感覚はないのですが、必ずブラシに埃はついてきますし、乾燥経路の下の方に埃が落ちていって流れていっているものと思われます。
B6200さんは、購入後一度もブラシで乾燥経路の掃除をされていないようですので、おそうじブラシ AXW22R-9DA0」が手元に到着して、乾燥経路を掃除されたら、ずいぶんの量の埃を掃除することができるのではないでしょうか。
どれくらいとれるのでしょうかね。よかったら、そのあたり、このスレッドで報告してください。
ところで、我家のNA-LXですが、先日、「乾燥フィルター掃除」表示を初めて見ました。
分け洗いしたいものがあったので、連続で洗濯乾燥運転をさせた時です。
ただし、1回目の乾燥が終わった段階で、乾燥フィルターの掃除はいつもの通り実施しております。
比較的簡単に「乾燥フィルターを掃除してください」表示は、出るものだと実感しました。
あともう一点ですが、この件でサービスマンさんに来てもらうかもしれないとのことですが、料金についてはよく確認しておかれる方が良いと思います。
おそらく、この症状は、仕様で定められている範囲内の正常動作だと思われますので、電話でのやり取りの段階で、「仕様です」といわれるのではないかと思います。それでも、サービスマンさんに来てもらうと、保証期間中でも出張料金などの料金支払いが発生する可能性があるのではないかと思われます。
最後に、B6200さんがおっしゃること、
>>私が洗濯機に求めるのは効率・時短なのでNA-LX125ALに愛着はありますが、製品寿命は縮んでもいいです。5年の保証期間が過ぎれば買替の準備をします。
は、一つの考え方、割り切り方としてその通りかと思います。
ただ、パナソニックの洗濯乾燥機については、ブラシでの乾燥経路の掃除を定期的に行うことは必要で、実施することにより使用感がずいぶんとアップするのではないかと思います。

書込番号:24885971

ナイスクチコミ!2


スレ主 B6200さん
クチコミ投稿数:18件

2022/08/31 17:27(1年以上前)

>もともと28号さん

3〜4回連続で点滅しなかったので一件落着となりました。
故障ではなかったと自己評価しています。

乾燥経路に埃がありましたが、想像とは異なり大量ではなく少量で拍子抜けしました。
使用開始後1ヶ月程度なので少量なのは普通かな。
乾燥経路に付着した埃の量は、数回ブラシにちょこっとこびり付く程度。

物足りなさを感じたので、パッキンの埃も取りました。
特に視界に入らないパッキンの内側の埃を重点的に取りました。
マスクを洗濯したときパッキンに挟まり、洗濯後マスクが埃塗れになってしまい破棄したことが何度かありました。

心做しか結果的に乾燥フィルターに付く埃の量は少しだけ減り
乾燥フィルターのランプは点滅しなくなりました。
乾燥経路は1回しか掃除していないので、パッキンの内側に付着した埃が点滅の原因のような気がします。
パッキンに付着した埃も、そこそこの量でしたが大量ではなかったです。

1〜2分で済むのでパッキンの表面と内側も毎回掃除することに決めました。
乾燥経路の掃除は、月1でとりあえずやってみます。
色々と助言いただきありがとうございました!(^^)!

書込番号:24901833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/31 18:02(1年以上前)

>B6200さん
一件落着のようで、良かったです。
購入後一ケ月だったら、乾燥経路には、そんなに埃はないでしょう。
半年くらいかなと思っておりましたので、どれだけ溜まっているものか、興味があったのですが(笑)
パッキンの裏の件ですが、私は購入後、洗濯ごとに清掃を行っていましたが、今は週一くらいでしかやっておりません。
自動清掃機能があるので、埃が積み重なって大量になるということは基本的に無いと考えています。
ただ、おっしゃっている通り、マスクなどの異物が挟まると、自動掃除できないので、トラブルの原因になるかもしれませんね。
できるだけ手間をかけずに洗濯をし、洗濯乾燥機は最小限の手入れで長持ちさせたいものです。

書込番号:24901885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/05 11:14(1年以上前)

2024年現在、フィルター清掃ランプが毎回のように点滅する方への追記の書き込みです。
NA-シリーズには埃センサーが2つ付いています。
1つ目は取り外しの出来るフィルターとアルミフィンの間なのでフィルター清掃すればランプ点滅はなくなります。それでも消えない方は2つ目のセンサーが汚れています。場所はヒートポンプユニットの後ろと連結している循環フィン(白くて大きいカタツムリ状のフィン)の中にあります。後ろのパネルを開けて循環フィンにクリップ留してあるホースを外せば見えます。センサーとその周りを清掃すれば、ランプ点滅は間違いなくなくなります。ネジとクリップを外すだけなのでそんなに難しい作業ではないですね。

書込番号:25838504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 B6200さん
クチコミ投稿数:18件

2024/08/05 12:06(1年以上前)

>ミルコ・アンテさん

アドバイスありがとうございます。
ネジを自分で外すのは怖いので諦めようと思います。

「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」は
やや割高ですが、こちらを検討してみます。

購入して2年くらい経ちましたが洗濯機には満足しています。

書込番号:25838565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ほこり

2024/07/29 15:13(1年以上前)


洗濯機

どこかの部品?

どこかの部品?

ほこりが

ほこりが

パナソニック NA-VX860SLを使用しています。
最近、洗濯機周りのほこりが気になっています。
フィルター等は毎日掃除をして使用していますが、洗剤・柔軟剤を入れるケースを外し中を見てみると、ゴムパッキン(蓋?)のような物がありました。どこかの部品?が外れたのでしょうか。見ずらいですが、奥の穴から風(温風)が出てくるのは普通なのでしょうか?
ケースや中にもほこりが付着していました。今までこんなに気になること(ほこり)はなかったのですが・・・。
機種が古いので難しいと思いますが、わかる方や同じ症状の方からのアドバイスお願いします。


書込番号:25830000

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2024/07/29 15:42(1年以上前)

NA-VX860SLだと2015〜2016年製産なので、9年目くらいでしょうか。
このくらいなので、使用者のお手入れ(乾燥フィルター・排水フイルターのお手入れ、槽洗浄、洗濯槽や洗濯槽のパッキンやドアパッキンの埃の除去)だけでは、もう無理になってきているでしょう。
奥まった所に埃が溜まってきます。
終いには乾燥機能の低下も起きてきます。
一度洗濯槽を外して、各部のお掃除を業者に依頼したほうがいい時期ではないでしょうか。

書込番号:25830030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2024/08/04 19:16(1年以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
マメに掃除していても溜まるもんなんですね。
まー、年数もたってるので、金額次第では買い替えも検討してみます。

書込番号:25837756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング