洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4594スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4594

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

幅約 58cm の脱衣所に搬入可能でしょうか?

2010/04/03 15:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-80VG

クチコミ投稿数:15件 AW-80VGのオーナーAW-80VGの満足度3 さぼてんと奥さんのゆるゆる生活 


うちの脱衣所のドアは、幅が約 58cm しかありません。

この洗濯機は、ホースをいれて外寸 60cm ということですが、
ホースなしの外寸は 56.5cm らしいです。
なので、ホースをよければ搬入できるのかなーと思うのですが
実際に似たような状況で搬入した方はいらっしゃいませんか?

ちなみに、東芝の方に問い合わせてみたところ
ホースはお客様の方で取り外せるようにはなっていないけど
下部の方へよけた状態にしたらギリギリで入るかもしれない。
だけど、本当にギリギリなので、なんとも言えません。

というような回答でした。

詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:11181574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 AW-80VGの満足度5

2010/04/03 23:35(1年以上前)

初めまして。

私は今日、AW-80VGが届きました。
設置してもらう際にこの書き込みを見ていましたので、配送員の方に聞いてみましたところ、結構厳しいようですが、無理ではないそうです。

ホースは下に回し込めば問題なく、あとは幅が確保できていれば入るでしょうとのことでした。
メーカーサイトによると56.4cmですから、58cmなら通るようですよ。
ただ、取っ手を持って搬入することは不可能ですので、入り口部の幅に合わせてダンボールを切って敷き、その上に洗濯機を乗せて押す(または引く)ことで入れるようになるでしょうねとのことでした。
それ以上に問題となるのは、入り口を通過後、設置のために方向を変えたりするスペースがあるかということでした。

ご参考までに。

書込番号:11183908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 AW-80VGのオーナーAW-80VGの満足度3 さぼてんと奥さんのゆるゆる生活 

2010/04/05 22:42(1年以上前)

どうもご返信ありがとうございます。
とても参考になりました ^^

オフランダさんもご購入されたとのことですが、
うちと同じような状況だったのでしょうか?
幅が狭いところは通りましたか?

書込番号:11193341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 AW-80VGの満足度5

2010/04/13 22:44(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございません。

我が家は約65cmの幅が脱衣・洗面所の入り口になりまして、比較的余裕をもって搬入できました。
全く同じ状況とは言えませんから、参考にはならなかったかもしれませんね。

書込番号:11229253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AW-42SGなら1万円台

2010/04/10 10:28(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-50GG

スレ主 swataさん
クチコミ投稿数:13件

一人暮らしのため、4.2kgの洗濯機で充分かなと思っています。

AW-50CGより安価なAW-42SGについて質問ですが
洗濯容量以外でAW-50CGより劣る機能はありますでしょうか?

書込番号:11212606

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/04/11 00:43(1年以上前)

洗濯脱水槽がステンレスかプラスチックかの差があります。
プラスチックでも使用上支障はないですが、カビを生やしてしまうと裏側に補強の凹凸があるため除去しにくいです。

カビ防止のための定期的な槽洗浄の継続が出来るなら樹脂槽でも清潔を保つことは出来ます。
またカビ汚れの逆流が起きた場合は洗濯機メーカーの出している定価2100円のクリーナーをお使いください。(カビ予防のための定期的な洗浄は洗剤メーカーの数百円のクリーナーや洗濯機の説明書で指定されている漂白剤での洗浄で充分)

書込番号:11216162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/11 02:58(1年以上前)

       東芝洗濯機 > AW-42SG
       最安価格(税込):\18,400  発売日:2009年 5月16日
       東芝洗濯機 > AW-50GG
       最安価格(税込):\23,500  発売日:2009年 5月16日
       こんばんは〜
       使い方でカビなどには無縁なのもあると思います。
       柔軟剤も使わない洗剤も直截洗濯層に投入するなどで可なり違うと思い
       ます。
       洗濯機の置き場も乾燥し易い環境なら更に違います。
       温度・湿度計もなければ据え付けられたら良いと思います。
       1000円前後の安いのが売られてますから・・・(ホームセンターなど)
       我家は洗剤は直截投入です!!
       水が溜まったら洗剤だけ先ず投入してしっかり溶けてから衣類を5分位
       浸け置きして洗濯機を回してます。
       そのような使い方のせいか分かりませんが我家ではカビたことがありま
       せん。
       ちょっとした工夫で余分なコストを掛けなくて済むこともあります。
       このクラスで充分いけますよ!!

書込番号:11216522

ナイスクチコミ!2


スレ主 swataさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/11 22:26(1年以上前)

みなさん、コメント頂きありがとうございました。
ステンレス層と樹脂層の違いでしたか。

自分は洗濯容量だけの違いと思っていたのですが、やはり聞いてみるもんですね。
最安値価格の提示も非常に参考になりました。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:11220466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。
パンフを見て、防水パンのサイズは大丈夫なのですが、給水口の高さがどうかな?とというのがわかりません。
計り方も、今の洗濯機に接続してあるので、どこの位置から計ってよいのかがわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11196508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/04/06 22:24(1年以上前)

床から1136mmかなぁ???

書込番号:11197700

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/07 12:22(1年以上前)

みなみだよさん、ありがとうございます。
それだとうち(賃貸)には無理かもしれません。

日立も合わせて検討しようかと思います。

書込番号:11199952

ナイスクチコミ!0


6chanさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:8件 電解水で洗おう ASW-E10ZAのオーナー電解水で洗おう ASW-E10ZAの満足度5

2010/04/09 14:34(1年以上前)

うちは、水道栓の口が、床面から1000mmでしたが、ギリギリ設置できました。

購入前に、水道栓の高さまで、考えずにネット通販で、ポチってしまい、その後、カタログ上の高さが1010mmであることに気づき、配達されるまで気が気じゃありませんでした。

書込番号:11209094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/09 17:45(1年以上前)

6chanさんありがとうございました。
経験された方の御意見は参考になりました。

買おうと思います!

書込番号:11209559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 柔軟剤について

2010/04/05 10:29(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-700SB

スレ主 hanakotobaさん
クチコミ投稿数:2件

先月この商品を購入して、使ってるんですが、
どうも柔軟剤の効き目が無いみたいで、
出来上がりの洗濯物がパサパサなんです…。

使ってる柔軟剤は、ふっくらソフランです。

ちゃんと容量分、柔軟剤の投入口に入れてるし、出来上がりの時には
無くなってます。

前の洗濯機では、そんな事なかったので、なんでか困ってます。

最近では、脱水直前に直接入れてます。

すると、ちゃんとふんわりなってるんですが…。

この洗濯機、出来上がり早いし静かで申し分ないんですが、
柔軟剤が効かないんです。

何か解決方法ないですか?

書込番号:11190470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/04/06 05:41(1年以上前)

         お早う御座います
         その内容のまま購入されたお店かメーカーに相談された方が良さそう
         ですよ。
         洗濯層の裏側に滞留したまま内側に出難い構造・仕様なのかも知れま
         せんが・・・
         効果のないものはある意味欠陥な分けですから!!

書込番号:11194570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanakotobaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/08 09:32(1年以上前)

>野菜王国さん

返事が遅くなってすいません、取り合えず、購入した電気屋さんに
問い合わせしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11204237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥時のにおいについて

2010/03/17 01:33(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

クチコミ投稿数:2件

同じような質問がありましたが、設置して3回ほど乾燥機能を使用しておりますが、乾燥時と、乾燥した衣類がすごいにおいがしてたまりません。
 乾燥時に洗濯機に近づくとゴムのようなにおいがするのですが、洗濯物や、設置してある部屋などは、ドブのにおいというか、なんかすごいにおいがします。気持ちが悪くなります。(ゴムが焼けたにおいではないのですが)
 みなさんは、設置後使用してどうでしょうか?全く気になりませんか?
 A845Zからの交換だったのですが、前のものは全くにおいなど最初から気になりませんでした。交換後は近くの部屋までにおいます。
 あまりにもひどいので、三洋のお客様相談室に電話したのですが、槽洗浄を試してほしい。オゾンで洗浄するから。と言われました。何度かしたのですが、あまりとれません。
我慢するしかないのでしょうか。 
 

書込番号:11097302

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/17 04:25(1年以上前)

私もA845Zからのリコール交換で二回、洗濯乾燥をしましたが気になる匂いはありませんでした。

新しい機械の為か何となく微妙にオイル臭のような感じのものはありますが、集中して嗅がないと分からない程度です。

まあ16さんの訴えられている症状は明らかにおかしいと思いますがm(__)m

AQ350自体は高性能なものだと思いますが今回のリコール対応の為か当たりハズレが激しいような印象を受けます。

解決しないようであれば買い取ってもらい自己購入されてはどうかと思います。

書込番号:11097555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


physisさん
クチコミ投稿数:10件

2010/03/17 21:36(1年以上前)

最初は我が家も凄い臭いがしました。
洗濯物も家の中もゴムの焦げたような臭いでいっぱい。
化学物質過敏症なのでかなり不安でしたが、2週間程で臭わなくなりました。
最初から気にならないくらいの方もいらしたと知って驚いています。
あまり長いこと臭うようなら修理をオススメします。

書込番号:11100711

ナイスクチコミ!2


Elpisさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/18 22:00(1年以上前)

家はあんまり気になりませんでしたね。
無臭というわけではありませんでしたが。

自分が鈍いだけかもしれませんが、使っている洗剤や柔軟剤の種類などでも
変わるのでしょうか?

ちなみに、家は NANOXとダウニーです。

書込番号:11105768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2010/03/18 22:16(1年以上前)

まあ16さん こんにちは

>洗濯物や、設置してある部屋などは、ドブのにおいというか

新品時に乾燥で発生する臭いは、プラスチックやゴム、金属が加熱された臭いです。
お客様相談室の回答は、その場合の対処法です。乾燥を何度か使えば自然と抜けますが。

しかしドブの臭いとなると、それは排水管から上がってくる下水臭だと思います。この場合、書かれている通り、かなり強烈です。
排水ホースに逆勾配な山がありませんか?、そして排水トラップは水で満たされているでしょうか?
設置環境(排水ホース・排水トラップ)の点検を推奨します。

書込番号:11105858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/19 05:18(1年以上前)

スノーモービルさんの意見を見て思い出したんですが、私も今のマンションに引っ越した当初、洗濯パンのある部屋がとてつもない異臭がしたのを覚えています。

不動産の方に訴えると排水口にホースをきちんと繋ぐよう言われ繋いだ結果、異臭はなくなりました。


今回のリコール入れ替え時に排水口を掃除した際、やはり我慢ならない異臭が漂いました。


排水口から上がってくる臭いが何らかの理由で漏れている可能性が高いですね。

調べてみてください。


physisさん

私、匂いには人一倍敏感なんですが問題なかったです。


隣近所への配慮で常にナイトモードでの運転ですので乾燥状況が多少違うのが原因かもです。

次の洗濯時に一度通常のモードで運転して試してみますね☆

書込番号:11107152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/19 10:20(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
下水のにおいとは違いますね。トラップがちゃんと効いているのを確認して設置してもらいました。洗濯槽の中も同じにおいがします。

もう少し様子を見てまた報告します。

書込番号:11107760

ナイスクチコミ!1


みけあさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/07 13:08(1年以上前)

リコールの代替で3/10からAQW-AQ350を使用しています。
いつもは洗濯しか使わなくて、天気の悪い時だけ乾燥を使うのですが
最初からゴムが焼けたような臭いに悩まされていました。
乾燥を使うと、家中がその匂いで充満するような感じで、
衣類にももちろん匂いがつきました。
最初だけ臭いがつくのかも・・・と思い、約1ヶ月経ちましたが臭いは
まったく取れないし、このまま使うのはかなりストレスがたまるので
本日サンヨーさんに来てもらいました。

最初、臭いを確認するために15分ほど空で乾燥をかけてみて、
私はその時点で臭いを確認できたのですが、うちにきたサンヨーさんは
「鼻が詰まってるのでわからない」と・・・
臭いで相談して来てもらってるのに臭いがわからないなんて・・・あ然でした。
もう一人のサンヨーさんがかろうじて「ゴム臭くはないけどなにか臭う」と
言ってくれたのですが・・・結局どうすることもできないようでした。

「洗濯時に皮脂汚れなどが残ったままの衣類を乾燥すると、獣臭いにおいが
 発生することがあります。」

(獣臭くはまったくありません。ゴム臭いだけです)

「この洗濯機はちゃんと汚れを洗えないってことですか?」

「そうとも言い切れませんが、その皮脂汚れが洗濯槽についていて
 それで乾燥をすると臭うときもあります。一度カビガードで洗濯槽を
 洗ってみてください」

「使って1ヶ月も経たないのに、洗濯槽がもう汚れてるんですか?」

この繰り返しで、最終的に
「現在は、どのメーカーも皮脂までは充分に洗えないんです」
と、どのメーカーの洗濯機を買っても同じだよ。みたいなことを言ってました。

結局どこか不備があってゴム臭いにおいがするわけではないので
「これは、こういう臭いものだと思うしかないんですね」と言って
終了しました。

やはり臭いは個人差があり、こちら側が「臭い」と言っても
相手側が「気にならない」と言ってしまわれたらどうしようもないです。

「もう少し様子を見て、もしそれでもダメならまた連絡してください」と
言ってましたが、臭いが取れなくても、もう連絡はしないと思います。

以前使用していたA845Zはリコールは何度もありましたが、うちは何事もなく使用できていました。もちろん乾燥時の臭いもまったくありませんでした。
今回の交換も、気持ちよく交換したしサンヨーさんに対して悪いイメージが
なかったのですが、最後にこうなってしまって残念です。

今後、二度とこちらの製品は買わないと思います。

いい勉強になりました。





書込番号:11200118

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯時運転音 42dB

2010/02/20 22:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ 湯効利用 BW-D9KV

クチコミ投稿数:2件

BW-D9KVの購入を検討しています。洗濯時の運転音についてご使用の皆さんのご意見を聞かせてください。
カタログ上の「洗い時 42dB」というのは、タテ型機としては高めではと気になっています。BW-D8KV「洗い時 33dB」と比べると、BW-D9KVの洗浄力・節水の売りとなる節水循環ポンプが運転音の元かと考えられますが、いかがでしょうか?
継続的な音であれば、あまり気にならないのでしょうが、マンション住まいの夜間使用でも耐えられるでしょうか?

書込番号:10972316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/02/28 13:38(1年以上前)

こちらのメーカーサイトに運転音のサンプルが載っていました。

http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual_movie/wash/bw-d9kv/05/index.html

サンプルでは、実際の使用感とは違うので判断しにくいでしょうが、週末のまとめ洗濯がメインとなる我が家では、洗濯容量9kgが非常に魅力です。今まで使っていたのが、サンヨーTopオープンドラム(AWD-A845Z ドラム式洗濯乾燥機)でしたので、ドラム式も候補としていましたが、妻の「ななめドラムでは出し入れの時に屈伸運動になってツラいので、縦型がいい。」という意見でBW-D9KVの購入を決めました。

価格は、LABI池袋にて、価格¥114.800 ポイント16% クレジットカード払い 5年保証 お洗濯キャップ付(毛布・ふとんなどの大物洗い用)です。

昨日届けられて、今日運転開始しました。運転音は、やはり洗濯中に節水循環ポンプと思われる音が出ますが、気になるほどではありません。乾燥は、まだしていませんが、洗濯・すすぎ・脱水時の音としては、前のより静かになっているという感想で満足しています。

書込番号:11011466

ナイスクチコミ!1


testa7771さん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/05 05:18(1年以上前)

3月25日に上野ヨドバシで購入をしました。
4人家族の平均的な家族のマンション暮らしです。
納品されてからすでに7回ほど洗濯・乾燥しております。
音に関しては「どのくらい?」とは測定できませんがかなり静かなような気がします。
仕事の関係上、洗濯・乾燥は深夜中心ですがセットしてから寝ていても気になりません。
メーカー各社の斜めドラムもかなり検討しましたが汚れ落ち・匂い等、
地元の主婦達の強い評判で縦型の方が未だに勝るということで新しい物好きの私の意見は
却下されこの機種にしました。

騒音についてはコンクリートで仕切られているマンション、つまり
壁の厚さが薄いアパートなどの「となりの話声が聞こえない」レベルの構造
であれば何の問題もないレベルです。逆に音声案内や何かが終わった時に
鳴るアラーム(どちらも解除可能)の方がウルサイくらいです。

書込番号:11189928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング