このページのスレッド一覧(全4594スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年2月28日 10:13 | |
| 6 | 4 | 2010年2月28日 08:24 | |
| 1 | 3 | 2010年2月28日 01:11 | |
| 3 | 2 | 2010年2月27日 23:46 | |
| 9 | 10 | 2010年2月27日 00:41 | |
| 3 | 2 | 2010年2月26日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
お世話になります。
パナソニックのななめドラム洗濯乾燥機NA-VR3500Lを使用しているのですが、乾燥フィルタの掃除頻度について質問です。
我が家の場合、毎日1回、ほとんど乾燥機能も利用しています。写真は1回使用した後のフィルタの状態ですが、取説書に利用毎回掃除するように書かれているので、昨年購入して毎回掃除機で吸い取っていますが、これが非常に面倒な作業です。月1回は無理でも週1回の頻度で良くなれば画期的だよねと妻は云います。
この機種に限った話ではないのですが、ななめドラム式を利用の皆さん方は乾燥フィルタの掃除頻度はどうされているのでしょうか? こうしたら楽だよと云ったヒントもあればお願いします。
0点
ウチでは洗濯物を、乾燥させるものとさせないものに
分けて洗っています。そうすれば乾燥が必要な洗濯の
ときだけフィルターを掃除すればよくなりますよ。
もうやっていらっしゃたらゴメンナサイ。
書込番号:11008436
0点
我が家は5600ですがフィルター掃除のサインが点灯したら毎回掃除をします。
但し、掃除機ではなくスポンジを使用してゴミを取ります。
掃除機よりも綺麗になります。
簡単ですので試してみて下さい。
書込番号:11009264
1点
返信いただいた皆さんありがとうございます。
>typeR 570Jさん
乾燥する量や生地にも左右すると思うのですが、何回ぐらいでフィルター掃除サインが出るんでしょうね?
またそのときの状態ってどんな感じですか? 埃でフィルタケース一杯って感じでしょうか?
参考に教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:11009975
0点
スレ主さん
おはようございます。
確かに乾燥する量に左右されますが普通使用量ですと確実にサインが出ます。
フィルターに綿埃が一杯になります。
書込番号:11010623
0点
初めて投稿させて頂きます。よろしくお願いします。
昨日、旧モデルのNA-V1500Lをベスト電器のアウトレット専門店舗で¥89800にて購入しました。明日設置の予定で、配達、設置、延長保証などを含めても、10万円ちょっとで収まりました。このクラスの洗濯機にしては安く買えたと喜んでいます。
ここで質問なのですが、他のお店に置いてあった現行のNA-V1600Lのカタログや現物と見比べても、全く違いが分かりません。というか、同じ品物にしか見えないのですが、カタログや外観からは分からない違いなどがあるのでしょうか?もしかして、上位機種のモデルチェンジに便乗しただけで、中身は全く変わっていないとか・・・。
1点
ミルモネラさん
早速の回答ありがとうございます。
ただ、私がお聞きしているのは上位機種のことではなく、新旧の下位機種同士、NA-V1500Lと、NA-V1600Lとの違いについてです。説明が解りづらくて申し訳ありません。
書込番号:10703596
0点
私はNA-V1500を購入する際にカタログ等で後継機種と思われるV1600と比較しました。結局違いがわからず、パナ社に問い合わせした所、NA-V1500とNA-V1600の機能は同等との回答でした。
では違いは何かと聞いた所、
NA-V1600は、社名変更(ナショナルからパナソニックに変更)したのち、2009年11月以降に生産販売された商品であるとの事でした。
よって、物は同じです。
結局私はV1500を安く買えて満足してます。ちなみに、私の洗濯機に記されているロゴはパナになってました。(社名変更が2008.10月なのでそれ以降に生産されたのでしょう。どうでもいい事なのですが...)
書込番号:11008973
![]()
3点
>へらりさん
もう2ヶ月前に立てたスレだったので、結局分からずじまいで終わってしまったと思っていましたが、メーカーにまで問い合わせされたとのことなので間違いないですね。
ありがとうございます!とてもスッキリしました。
書込番号:11010249
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
同条件でしたら縦型の方が洗浄力は間違いなく上です。
但し、我家流のコースで対応すれば問題ないですね。
すべて機械まかせではなく、ご自分で対応すれば問題ありません。
我が家ではドラム型としては問題ないと思います。
ご参考にして下さい。
書込番号:10982785
![]()
1点
昨日ヤマダで買ってきました。
地方ですので、池袋特価とは行きませんでしたが、ヤマダのネットよりも少しだけ良い条件で買えました。実質166000円ですね。もちろん5年保証付きです。
地方なら、ま、こんなもんかな、といった程度の満足度でしょうか。
今週中に納品です。
書込番号:10983295
0点
お二方ご回答ありがとうございます。我流にするとは考えていなかった・・・
了解です。しかし、もう少し悩んでみようかと思います。
この機種の後継って、いつくらいに出るんですかね?
書込番号:11009498
0点
洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-80DG
>パワフル エア ドライの効果は如何ほどでしょうか?
パワフル エア ドライをいつの時点で使用しようとしているのかによります。
脱水終了後に使用した場合、部屋干し時間が短くなります。
でも、洗濯機を回している時間が長いわけで・・・
部屋干しで乾かない場合に使用しようとしているのなら・・・
これはもう意味がほとんどありません。
基本、送風乾燥は、扇風機の前に洗濯物を置いて
乾かす時間を短くする(私が子どものころはこれだった)という昔ながらの使い方と似たようなものでしかなく
送風乾燥、そのもので乾くかと言うと
乾かすだけの力はないと思います。
送風乾燥で乾かせるとメーカーが言っているものは
化繊、しかも2kg程度。
あまり期待しない方がいいです。
書込番号:11004617
![]()
3点
みなみだよさん
早速のアドバイス有難う御座います。
部屋干しで乾く時間が短くなればと思っていましたが、
あまり期待できそうにありませんね、おまけ程度と考えます。
量販店の店員さんにも同じようなことを言われました。。。
書込番号:11009023
0点
引越しの際に古くなったので買い替えを検討しています。
今は一人暮らし用だった物を毎日2回.3回と回しています
それも大変ので引越しの際に買い替えようかと・・・。
家族構成は大人2人子供(今は2歳と4歳)2人…女の子ですのであまり酷い汚れ物はありません。
衣類のほかにカーペットや毛布(今の洗濯機には入らないのですが)シーツ等も洗います。
制服など週に2回は洗うので痛みの少ない機種であって欲しいです。
洗濯機を買うのも初めてで、ドラム式などは見た目はいいなと思うのですが
使ったことが無いので乾燥機を毎日使う生活が想像できません。
外に干せない時は室内に干したりと対応していますが、
今後働きに出たいと思っていますのでドラム式を購入しておいた方が
便利なのでは?と迷っています。
節水や電気代も気になるのですが…。
今は乾燥機能は使わないので縦型を購入するべきか?
今後の事も(働きに出る等)考えドラム式にするか?
皆様の意見もお聞きしたく質問させて頂きました。
お勧めがあればお教え下さい!!
宜しくお願い致します。
0点
はなうさ0208さん 縦型が良いのでは?
こちらも買い換え準備中です。
現物を見て回るとほとんど乾燥機能内蔵、風呂の残り湯吸い込みポンプはあったり無かったり。
現在、7kg型です。 子供二人、毛布も洗いました。乾燥機能は不要です。
7.5〜8kgにしようかなと思案中です。
(体力と時間があれば、全自動を手動にして洗濯と脱水のみ使って節水も可能です。)
書込番号:10996229
2点
BRDさん
回答頂きありごとうございます。
縦型の方に気持ちがいっていたのでご意見頂きよかったです。
これからは何回も回さずに済むし毛布も洗えると思うと嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:10996241
0点
>使ったことが無いので乾燥機を毎日使う生活が想像できません。
洗濯物を放り込んでボタンをポン。洗剤入れて後は放置です。
出来たらカゴに移してタンスにしまうだけ。Yシャツもいけます。
労働という面から見ると1/5〜1/10くらいに感じます。
リードタイムも短縮されるんで必要な衣類も減りました。
ホテルより快適。
>外に干せない時は室内に干したりと対応していますが、今後働きに出たいと思っていますのでドラム式を購入しておいた方が便利なのでは?と迷っています。
フルタイムで働くならドラムをお勧めしておきます。
要するに、育児して働いてまだ体力が余りそうかどうかだけだと思います。
気力があるならもちろん干して取り入れてってやればいいですけど、そこを頑張っても生活の質が向上するわけじゃないですからね。
下手すると、家事ストレスから家族内不和の原因になります。
書込番号:10996643
![]()
3点
縦型洗濯乾燥機は基本天日干し、
雨の日にタオルや下着などしわの気にならないもののみ乾燥するものです。
毎日のように部屋着を乾燥させたいのならばドラム式にしましょう。
これからフルタイムで働きに出るつもりならばなおさらです。
洗濯機に入れてスタートボタンを押して、乾燥が出来たらたたむだけは
家事労働が減って助かります。寝ている間にもできます。
書込番号:10996894
0点
スレ主さん
こんばんは。
洗浄力は縦型が上ですがトータルで考えるとドラムが良いです。
独身は別ですが縦型、横型は関係なく洗濯をする内容により、2回から3回に
区別して洗濯をすると思います。
天日干しをしているご家庭でも問題ありません。
すべて洗濯機まかせではなく、プログラムを組めばすべて解決します。
私は縦型乾燥からドラムに買い換えしました。因みにパナです。
ご参考にして下さい。
書込番号:10997799
1点
>縦型、横型は関係なく洗濯をする内容により、2回から3回に
区別して洗濯をすると思います。
これをする場合
ドラム式は
縦型に比べて
洗濯時間が長くなることを頭に入れておきましょう。
今はドラム式でも
だいぶ時間が短くなってきたようですが
それでも縦型に比べると
洗濯時間は長いです。
2度洗い、3度洗いとわけ洗いをするのであれば
洗濯時間は短い方がいいのでは?というのが私の考えです。
ただ、乾燥を重視するのであればドラム式のほうがいいでしょうね。
・・・・・・・・・・
カーペットはどの程度のものを考えていらっしゃるのでしょうか?
大きなものは洗えませんが・・・
毛布は、7kgとかなら洗えますね。
ドラム式だと、何か注意がいるのかもしれませんから(いらないかもしれないけど)
調べておいてください。
書込番号:10997904
1点
ムアディブさん
回答ありがとうございます。
そうですね。。今は体力的にも余力があるのですが…働きに出たりを考えると
必要になってきそうです。歳もとってきますしね。。。
働きに出る場合の生活も想像してストレスを溜めない家事がしたいですね。
生活の質の向上ですね。
日々なかなか考えない事なのでとても参考になりました。
ありがとうございました。
hildaさん
回答ありがとうございます。
フルタイムで出る可能性も今後あるので考えたいです。
やはり家事労働が軽くなるのですね!!寝ている間になんて!今では考えられない事
ですが今後の為にも参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
typeR 570Jさん
回答ありがとうございます。
そういう使い方もあるのですね。
時間はあるので調べてみたいです。
ありがとうございました。
みなみだよさん
回答ありがとうございます。
洗濯時間の事等あまり考えていなかったので参考にさせて頂きます!
カーペットといっても綿の敷物であまり大きくない物なのです。
ドラム式についても調べて行こうと思います。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10998982
0点
・・・こんばんは〜・・・
ドラムは全工程使うが基本だと思いますが、2回3回に」分けて洗濯もある
と思う。(丁寧な洗濯)
その場合最後のだけ全工程で、その他のは脱水までならある程度時間短
縮も兼ねて利用が生地・色落ちなどの対策も含めた良い洗濯が出来そう
な気がしてます。
それも面倒なら単純に混合洗濯すれば良いですが・・・///
マット類ドラム洗濯は薄手の程度にした方が良いです。
この辺は縦型の方が使い勝手があります。
マット・カーペット洗いは基本手洗いが良いですよ〜・・・!!!
そして、一部は脱水に洗濯機(縦型のみ)・・・
靴の脱水も縦型洗濯機で〜す。
一度洗濯物の側からみて良い洗濯について考えるのも良いかも・・・
生活環境などで工夫内容も書き込みと違うのも当然・・・
自身のお楽しみで良いと思う。
・・・答えは一つではない・・・なんてね///
書込番号:10999253
![]()
1点
私の説明が悪いと思いますので再度説明させて頂きます。
まず、2回3回に分けて洗濯することは極端なことを言えばぞうきんと一緒には洗濯しないと
言うことです。
ですので回数は関係ありません。
洗濯時間が長いと指摘がありますが最新の縦型との比較でしょうか。
我が家は6年前の縦型自動乾燥機付き(ナショナルが自信を持って発売していた)から先月に
パナ5600に買換しまいたが洗濯時間は逆に短い位です。
節水が関わっていると思います。風呂ポンプの時間及び水道水の供給時間も
短縮されています。
確かに野菜王国さんのご指摘のとおり答えは一つではありませんが
購入して比較したことがアドバイスになります。
書込番号:11003090
![]()
1点
野菜王国さん
回答ありがとうございます。
洗濯物について考える…それで商品選びをしていくと
自分にも満足の出来る買い物が出来そうです。
なかなか考え付かないことなので、とても参考になります。
洗濯がただの作業から少し変わる気がしますね。
ありがとうございます。
typeR 570Jさん
丁寧にありがとうございます。
実際に購入して比較して頂いたご意見はとても参考になります。
時間に事も実際は気になっていたのですが(機種によると思いますが)
それぞれの利点を踏まえて自分に合った物を見付けたいです♪
ありがとうございます。
書込番号:11003967
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
この洗濯機の購入を考えています。
去年春に発売されたということは、もう少ししたら新機種が発売になるのでしょうか…?
今が決算期の量販店も多いと聞くので今買った方がいいのか、もしくは新機種が発売になって値下がりするのを待ったほうが良いのか…買い時がわかりません。
あと、パナソニックの5600とでは、どちらがオススメなのでしょう?
オゾンとナノイーでは、どちらが脱臭機能が優れているのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃったら、お返事お願いいたします。ペコリ
0点
昨年この機種は4月頃発表でしたが、発売は6月頭からでした。
値段もすでに昨年機種の底値に近い程下がってますから、価格的にはお買い得かと。
ナノイーとオゾンではオゾンの方が実用的では?30分もかければしっかり効果ありますから。
デザイン含めた高級感や乾燥時の消費電力では、パナソニックや東芝、日立に軍配があがると思います。
洗浄力は各社既に大差ないレベルまで上がっているんじゃないかと思います。
書込番号:11000189
![]()
3点
紅のとんちゃんさま、お返事、どうもありがとうございます*^^*
そうなんですか!もう前機種の底値近い値段なんですね★
じゃぁ、近々購入を検討します!
ご教示いただき、とても感謝しています。
どうもありがとうございました。ペコリ
書込番号:11001505
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







