このページのスレッド一覧(全4593スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年11月8日 23:16 | |
| 8 | 10 | 2009年11月8日 13:14 | |
| 3 | 2 | 2009年11月6日 21:51 | |
| 1 | 1 | 2009年11月6日 13:26 | |
| 0 | 2 | 2009年11月5日 23:32 | |
| 6 | 7 | 2009年11月5日 23:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600R
一戸建てに設置したいのですが、振動はどの程度でしょうか?
本体幅639mmなので設置場所の650mmにはほぼぴったりで収まる
のですが、問題は運転後の振動です。
横揺れで壁に当たりそうですが・・・
一応設置スペースの幅に収まりそうなので、ドラム式の候補になっています。
0点
スレ主さん
おはようございます。
振動で5mmも震える事はないです。
但し、建築の床材に注意が必要になります。
自重があり、モーターが回るわけですから共振、音に反映されます。
床に補強を入れておくのが一番ですね。
書込番号:10440927
![]()
0点
ここの書き込みやgoogleでドラム式を調べて診ると、排水溝に糸くずが詰まるだの、洗浄力に不満があるだの、振動が大きいだの、洗濯機を買う、使うのってこんなに骨を折ることなのでしょうか。
こんなに悪い書き込みが書かれていると、正直他人に薦められないよ。
それになんで洗濯機がどんどん高いのが出てきてるのですか。片やノートパソコンとかはどんどん安くなってきているのに。おかしいって。
別によいではないか、と言われればそこまでですが。
書込番号:10444678
1点
まだまだ金額もはるし・・・ 設置スペースに限りがあるので縦型にしました。
BW-D8KVはノジマで11800円・5年保証込み・ポイントなしでしたが、店員が知り合い
だったので下見のはずが衝動買いしてしまいました^^;
近所では適当な値段だったかな・
書込番号:10445212
0点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
はじめまして、宜しくお願いします。
本日届きまして、早速アクアループで洗濯したところ、いま洗面所の床がびしょ濡れなんです。設置は業者にしてもらいました。
吸水口に水がたまってたのも気になるし、あと、風呂水吸水ホースの中の水は抜きましたが、ホースを取り外さずに床に置いたのがいけなかったのでしょうか?水栓はあけたままです。
それにしても、あんなにびしょ濡れになるほどホースに水が溜まっているとも考えにくいし、、、
どこから漏れたのかわからないので思いきって朝になったら洗濯してみますが怖いです、、、
こんな夜中にあんな重い洗濯機を動かせず、かと言って水浸しにはしておけず、雑巾と新聞紙で応急処置しました。
なにがいけなかったのかなど心当たりがあれば教えて下さい<m(__)m>
2点
こんにちは。別機種AQ150のユーザですが。
今朝の結果はいかがでしたでしょうか?
設置した昨日の今日での不具合現象なら、すぐに設置業者を呼んで診てもらうことをお勧めします。
設置直後からの不具合と聞けば、他の工事予定を差し置いてでも飛んで来てくれると思いますよ。
ご自身の使い方の問題なのかどうか調べるのは、設置方法や本体そのものの異常かどうかを業者の手で白黒つけてもらってからでも、遅くないでしょう。
なお、
>吸水口に水がたまってたのも気になるし、
って、そこの給水ホースと本体とのつなぎ目のナットの締め付けが甘くて、水が漏れている、ってことかもしれません。
但し設置工事の途中、ホースをつないだ際に一時的に漏れた水が残っているだけって可能性もあります。一度その水をふき取ってから、また漏れ出してこないか確かめてみましょう。
#確認済みでしたらすみません。
蛇足ながら。
そもそも設置業者って、設置が終わった時点で受取り側の立会いのもとで通水・排水テストくらいはやって見せ、異常がないことを確認してから受取り者のサイン/はんこを貰って帰る、ってのが一般的(だと思うの)ですが・・・。
もし、業者がそういった確認行為もしないで帰っていったのだとしたら、その業者の姿勢が既に問題ですね。
書込番号:10426177
![]()
0点
りみんこさん、初めまして。
jay1039と申します。
さて件の、
>本日届きまして、早速アクアループで洗濯したところ、いま洗面所の床がびしょ濡れなんです。
>設置は業者にしてもらいました。
うちも設置後水浸しになりました。とっても,SANYOの方が機種を勘違いして設置後の
動作説明中に誤って右下にある排水フィルターを給水中に外したのが原因です。
三洋社員「あ、この機種は洗濯中も排水循環するんだった・・・」
と、つぶやいていました。アクアループだと,水を再循環するので排水フィルターの所を
ちゃんと閉めておかないと水漏れします。
それはもう,すごい勢いで水が出てきました、数秒で床は水浸し。
原因は違うかもしれませんが、一度排水フィルターがちゃんと閉められているか確認してみて
はいかがでしょうか?
正面右下に引いて開けるドアがあって、そのなかに水色の取っ手のついたフィルターがあります。
それをかっちりはまっているか確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:10427693
2点
みーくん5963さん、ありがとうございます。
今朝、洗濯したときに吸水口に水が溜まってたものの、溢れなかったので、もう一度洗濯したところ、吸水口から滝のように溢れだしました。洗濯機の上の棚がホースに触れていたので、直したら吸水口からの溢れはなくなりましたが、今度は洗濯機の真下からも少しずつ漏れているようで、新聞紙を隙間に入れ、朝から何度も取り換えても10センチ位が濡れてます。
昨日の溢れた水が洗濯機の下に回ってる可能性もあり、暫く様子を見て、あと2〜3回洗濯しても漏れてるようなら、交換してほしいと量販店に伝えましたが、修理になりそうです・・・
確かめたくても、家に洗濯物がなくなってしまい、明日まで確かめられない状態です。
新築の家で、洗濯機パンがないので、床が心配です・・・
床と洗濯機の間に隙間がなく、洗濯機も動かせず、やっぱり一度見て貰うつもりです。
ちなみに配送の業者さんは確認してくれましたが、さすがに洗濯機の底までは。。
今まで洗濯機にかかりっぱなしで返信が遅くなりました。<m(__)m>
書込番号:10427710
1点
jay1039さん、同じタイミングで書き込みしてました。ありがとうございます。
うちも溢れるように出てきました。びしょ濡れでした。
排水フィルターは確認しました。やっぱり一度見てもらいます。
とても気にいってますが、修理か交換でも、またこんな事が起きそうで凄く不安です。
凄いマイナス思考になってます。
書込番号:10427768
1点
りみんこさんへ
初っ端から災難でしたね。
洗濯中に吸水口に水が溜まってたが、溢れなかったので、もう一度洗濯したら、吸水口から滝のように溢れ出した。そして、洗濯機の上の棚がホースに触れていたので、直したら吸水口からの溢れはなくなったということは、つまり、風呂水の「吸水口」ではなく「給水口」また、「ホース」というのは「給水ホース」ですね。
そうなると、みーくん5963さんが推測された給水口と給水ホースの袋ナットの間のネジの締め付けが緩いのか、それとも袋ナットをネジ込んでいくときに噛み合わせが悪くネジ山を痛めたか、もしくは給水ホースの袋ナットのホースの付け根が不良でそこから漏れ出している可能性がありますね。
最後の袋ナットのホースの付け根が不良であると、洗濯機を回していなくても、水栓さえ開けた状態で袋ナットのホースの付け根を動かして水が出てくるようでしたら、給水ホースの不良です。
給水口付近からの漏水で洗濯機内部に水が回っている可能性もあるので、洗濯機のボデーを触って感電しないように、アースが取り付けられていることを確認したほうがいいですよ。
感電して微弱な電流でも心臓を通ると、イチコロですよ。
書込番号:10428830
![]()
0点
デイトレードさん、ありがとうございます。
今やっと洗濯物が出たので、洗濯しています。
おっしゃるように給水口の問題だと思うのですが、洗濯機の底からの水漏れも気になるので、洗濯後の様子をみてみます。
今朝になりやっと底に敷いた新聞紙が濡れなくなりましたが、また洗濯して濡れるようなら一度みて貰います。
アースはついてました。<m(__)m>
書込番号:10430530
1点
りみんこさん、こんにちは。その後の様子はいかがでしょうか?
ところで・・・
先の書き込みに「洗濯機の上の棚がホースに触れていたので・・・」とあったのが、(個人的に)すごく気になっています。
棚がホースに触れていたというのは水漏れの「きっかけ」ではあっても、根本的な問題は「棚が触れたくらいの些細なことで、容易に給水が漏れるような状態にあること」なので、そこに確実に手を打たれたのかなぁ、と思いまして。
ちなみに現状(最新の状況)って、下記で合っていますか?
1) 業者・販売店のひとは既に再度見に来てくれ、設置工事面で手が打てる修正・改善処置はやってもらってある。
2) その後、先の書き込みにあった棚がホースに触れた・触れないにかかわらず、漏れ出しは一応しなくなった(ように見える)。
3) もしこれでダメなら本体交換しかない、という状況で暫く様子見中。
もし上記であればよろしいのですが。
単に棚からホースを離したら良くなった(業者には電話?で相談しただけで見てもらってない)という状況で様子見していたのでは、いつまでたっても洗濯中にそばを離れられず、せっかく洗濯開始〜終了(〜乾燥終了)まで手放しにできるドラム式を買った利点が、まったく活かせませんからね(笑)。
#私のとりこし苦労だったら、ごめんなさいね。
書込番号:10437406
0点
みーくん5963さん、ご丁寧にありがとうございます。
給水口からの水漏れで、びしょ濡れになったことがわかりました。
その後、棚の高さを上げ、給水栓を締めなおし、何度か色々な洗濯方法で試してみましたが、
給水口からは全く漏れませんでしたので、まだ業者は呼んでません。(たぶんうちのミスです。)
量販店も業者もサンヨーも、またなにかあればいつでも見にきてくれるとの事で安心しましたので。
洗濯機の下からの水もやっと出なくなって、(最初に水浸しになった時の水が下までまわってたのだと・・)今日やっと洗濯機の位置を元通りにするべく移動したら、移動後の床に少し水がありましたが、すぐに出なくなったので、これに関してはガタガタと引きずり移動したので洗濯機に残ってた水がでたのかと勝手に判断し、また2〜3回洗濯して底に敷いた新聞紙に水がつくか確認してからアフターを頼もうと思います。今のところ大丈夫みたいです。
新聞紙のチェックだけなので今はだいぶ気が楽です。
量販店の担当には連絡してあるので、ダメならすぐに対処してくれるとの事です。
私ごとで、こんなに気にかけて頂き、本当にありがとうございます。
書込番号:10439459
1点
りみんこさん、
結局は水道栓とホースとの継ぎ目の問題?で、すでに対策もご自身でされたんですね。ならば良かったです(笑)。
80kg超の本体を移動しての原因追及と対策、ほんとお疲れ様でしたね。
では。
書込番号:10440618
0点
昨日、今日と何度か洗濯しても、まったく水漏れもなく、洗濯機の底からの水もすっかりなくなりました。
今日からはあこがれのアクアで楽しく洗濯できそうです。
皆様、ご心配お掛け致しました。そして、ありがとうございました。
<m(__)m>
書込番号:10441820
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
いま話題のヤマダ電機lave日本総本店にて11月4日
¥138000(ポイント付加なし)で購入しました。
ただし色はワインレッドです。
書込番号:10427105
![]()
1点
wweastさん
はじめまして、突然、洗濯機の買い替えをしなければならずなくなり
去年、検討した時にほしいなぁ〜と思っていた機種なので
日本総本店に今日、いってみました。
結果、最後の一台をゲット!!
送料も設置料も無料でネットよりも安くて、届くのが楽しみです♪
情報、感謝します。
書込番号:10432747
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
店員さんの話では、Panasonicは汚れが落ちない代わりに生地は傷みにくい・・・
日立は、割と頑固な汚れも落ちるが、生地はパナに比べ若干傷みやすい・・・と。
我が家は野球少年がいてるので、日立ビートウォッシュ BW-8KVを購入しましたが、とてもきれいに仕上がっていると思います。生地の痛みは、以前も日立製だったのであまり比較できませんが、数回の洗濯では何ともないと思います。
ご参考までです・・・
書込番号:10430796
1点
つい先日ケーズデンキにてこの東芝AW-90GFの値段交渉したのですが、値段は69800円が特価59800円になってまして、店員さんと少し交渉しましたら
東芝洗濯機本体価格+リサイクル料+運搬料=ジャスト60000円で!と言う答えが
こちらの洗濯機の価格.comの値段が44374円ですから、保留にして帰って来ました。
もし交渉中にこちらの価格.comの値段をケーズデンキの店員さんに見せて交渉とかって大丈夫でしょうか?
ちなみに店員さんにAW-90GFの発売時期を聞いたら多分今年の春ぐらいです。
と言うあいまいな返事がきました。
皆様の意見を聞きたいです<(_ _)>
よろしくお願いします<(_ _)>
0点
90GFなら
イオンで\49,800くらいです。
20日30日ならイオンカードで5%OFF
書込番号:10428237
0点
みなみだよさん》こちらにも御意見ありがとうございました<(_ _)>
じっくり考えて購入を検討致します(^o^)
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:10428653
0点
○ース"デンキにこの機種の値段交渉したのですが、皆様の意見と少し質問したいと思いまして書きさせて頂きます<(_ _)>
東芝洗濯機本体価格+リサイクル料+運搬料=60000万円でした。
価格.comの現在価格が44374万円とかなり差があるのでもったいないなぁと思い、悩んでおります。
例えばこちらの価格.comの値段を店員さんに見せて交渉とかって言うのもあり?と言うか大丈夫でしょうか?
すいませんが皆様の意見を聞きたいです<(_ _)>
ちなみに店員さんと話して、この洗濯機いつ頃の発売だったのですか?
と聞いたら今年の春ぐらいと思うと言うあいまいな返事が返ってきました(-o-;)
よろしくお願いします<(_ _)>
0点
>60000万円でした。
なんと驚きの6億円。
それはさておき、
>例えばこちらの価格.comの値段を店員さんに見せて交渉とかって言うのもあり?と言うか大丈夫でしょうか?
たぶん、相手にされないでしょう。
近所の競合店の見積書でもあれば、それに合うように交渉もできると思います。
>この洗濯機いつ頃の発売だったのですか?
2008年5月15日だそうです。
書込番号:10420848
1点
05さん》やはりそうですか(^^;)
ちょっと惜しい気がしますが仕方ないですね。
御意見ありがとうございます(^o^)
書込番号:10420867
0点
配送、設置、家電リサイクルの収集運搬費用まで加味したら多少の割高感ではないでしょうか。しかも延長保証も付きますよね。
自力で設置できて家電リサイクルがないならネットが割安ですからネットで買いましょうって言えますが、リサイクルを別手配にすると収集運搬費用が跳ね上がりますから、リサイクル品の同時回収のないネット通販はおすすめできません。
家電店員の発売時期の回答が「春ごろ」というのも私は不適切とは感じません。洗濯機は年一回モデルチェンジで多少ずれもありますから厳密に何月何日までわかっても仕方ありませんから
書込番号:10421814
1点
そういちさん》なるほど
確かに言われてみれば納得してきました(^^;)
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:10421936
2点
90GFなら
イオンで\49,800くらいです。
20日30日ならイオンカードで5%OFF
\60,000は高いと思います。
書込番号:10428263
1点
・・・通販などでの買い物した場合の下取りについて・・・
家電量販店で使わないリサイクル対象品は引きとると思いますよ。
自宅までと云うなら2000円〜3000円程度多くかかりそうです。
持込ならそれは掛かりませんね。
ですから、通販などでの買い物でリサイクル対象品なら、引き取り先
には困らないと思います。
量販店によっては保証対応が貧弱・拒否などのお店もありますから、
その場合には当然通販・オークションが良いと云うこともあります。
保証対応が希薄なお店なら価格重視で望まれるのが良いでしょう。
追加保証希望ならヤマダ電機の安心保証も魅力的です。
書込番号:10428558
1点
みなみだよさん
野菜王国さん
貴重な御意見ありがとうございます<(_ _)>
じっくり考えて購入をしてみます(^o^)
書込番号:10428635
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





