洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4593スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4593

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スチームアイロンについて その他

2009/10/26 11:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

皆さんのアドバイスで、購入しました。使用2週間ほどですが、レポートさせていただきます。
 購入は地元のヤマダで15万円。ポイント無し。正直、高いと思いましたが、設置が心配でしたので妥協して購入。
 問題の使用感ですが、レポートでドラム式の洗浄力に疑問符がついている方が多いですが、私の環境では全然問題ありません。当方は双子の2歳児で、いつも服が汚れてたいへんですが、きれいに落ちます。すっきりです。ちなみに、ホット高洗浄の効果はわかりませんが、毎回入れてます。ワイシャツの襟首の汚れもきれいに落ちます。今まで使用していた三菱の縦型(7年前に購入)に比べても洗浄力はこちらの方が上です。

さてさて、

 スチームアイロンは?ですね。自分のワイシャツ2枚をスチームアイロンしてみましたが、仕上がり後は湿気が多い(ぬれている)状態で、とてもすぐに着られる状態ではありませんでした。これではつかえません。これって正常な状態なのですか?

 また、風呂水を使用して洗濯から乾燥まで行っていますが、乾燥まで行うと我が家のお風呂(220L)がほとんど空になっています。(たぶん200Lくらいは使っていると思われる)洗濯だけですと、減り方が少ないので、乾燥だけで100L近く使っていると思われます。こんなに水を使うものなのでしょうか?皆さんの環境ではどのようになっているか教えてください。よろしく御願いします。

書込番号:10370246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/26 18:39(1年以上前)

sussaさん こんにちは。
ドラム式、私も前に使っていた縦型より洗浄力が上がって、とても助かっています。

風呂水ですが、日立のビッグドラムは風呂水を利用すると節水モードが解除され積極的に水を使います。どこかの雑誌の開発者インタビュー記事で読みました。
風呂水を節水して残しても勿体ないから、風呂水使用時は節水をしないそうです。


すすぎで風呂水使用すると、指定しなくても注水すすぎになって、注水と排水を繰り返しながら大量の水を使って、すすぎます。(尚、水道水使用時も注水を指定すれば、同様の動作が可能です)

ただし洗いの水は増えませんし増やせません。
これは、洗いで水量を増やすと水がクッションになって叩きが弱くなり、洗浄力が低下するからだと思います。

個人的に思うのですが、すすぎ全てを風呂水指定は衛生的な面から止めた方が良いと思います。
最後のすすぎは水道水にされては?


スチームアイロンですが、私はBD-V2100なのでこちらは判りません。
(BD-V2100は、風アイロンは付いていますがスチームアイロンは無いので)

書込番号:10371661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/27 00:03(1年以上前)

BD-V3100を使用して、もうちょっとで4ヶ月になります。
スチームアイロン、私も多用してます。
「本物のアイロンでシワ伸ばし」とまでは行かないものの、これならすぐに着ても良いかな〜という仕上がりなので満足です。
確かに取り出そうとドラム内に手を入れて衣類を掴んだ瞬間は「湿気ってる?」と感じますが、ドラム外に取り出した瞬間にはすでにふんわり乾いてますよ。

主さんは本物のアイロンでスチーム機能、または霧吹きを吹き付けてシワ伸ばしをした事はありますか?
水分を衣類に吹き付けながらアイロンを当ててシワを伸ばすので、かけた直後は触ってみると若干湿気ったような感じがしますが、直後には熱で乾きますよね。
それと同じ感じかな?と私は解釈してます。
↑本物のアイロンと洗濯機のスチーム機能では原理は違うのでしょうが…

あと、私の主観で申し訳ないのですが、乾燥フィルターの奥の掃除(ノズルを突っ込んで掃除機で吸い出す)をサボってると、スチームアイロンだけでなく、普通の乾燥でも「乾きムラや生乾き」が多発してくるような気がします。
ここ最近サボってたら、乾燥終了後にシーツが生乾きだったので「何で??」となったのですが、久々にノズルを突っ込んで念入りに掃除したら、次回の洗濯では同じシーツはしっかり乾いてました。


さて風呂水についてですが、乾燥よりもむしろ、すすぎで大量に風呂水を使ってるような気がします。
お湯取りにすると、「貯めすすぎ」に設定してようが、強制的に「注水すすぎ」になります。
注水すすぎはとても水を使いますよ。
我が家ではすすぎ2の後に湯船を見ると、ほとんど風呂水がなくなってます。
↑目分量ですが、すすぎ2の後は20〜30L位しか残ってません…


逆にそれだけたくさん水を使い洗剤がしっかりすすげてるのだと私は安心して使用してます。
↑もちろん取説P69の「清水すすぎ」を設定しているので、最終のすすぎ(3回目)は水道水です

そのお陰か?ドラム式を使ってる方の口コミに多く見られる、「衣類が黒ずむ等」の現象が我が家では起こらないので、大変満足です。

どうせ我が家の残り湯は洗濯にしか使用しないので、洗濯で使い切れなければ捨てるだけ。
それなら湯船がカラになるまでしっかり洗濯に使えた方が、残り湯を有効利用できて私は良いと思ってます。

書込番号:10373890

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sussaさん
クチコミ投稿数:38件

2009/10/27 08:01(1年以上前)

 スノーモービルさん、とも@ぐっちーさん、ご返答ありがとうございます。
スチームアイロンを昨日再度試してみました。とも@ぐっちーさんの言われるように、出してしばらくするとすっきりと乾いているようでした。前回は30分でワイシャツ一枚でしたので、その影響かな?
 風呂水は減っても問題ないのでじゃんじゃん使っていきたいと思います。

ご返答ありがとうございました。

書込番号:10374865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

すすぎが、物凄くうるさい

2009/10/26 20:10(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF

クチコミ投稿数:1008件

初めてのドラム式で、この機種を購入しましたが、
すすぎが物凄くうるさいのです。

なんだか、工事現場並みの振動で、
狂ったような振動に、辟易しています。

とても、皆さんのレビューのように、
深夜に寝ながら使えるレベルではありません。
寝ていたら、間違いなく起きるくらいの破壊力です。

これは、私の設置の仕方が悪いのでしょうか?
それとも、すすぎの時には仕方ないのでしょうか?

書込番号:10372102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1008件

2009/10/27 02:11(1年以上前)

どうやら、説明書に書いてあった、
梱包用ボルトを外さなかったのが、原因みたいです。

深夜なので、まだ試していませんが、
おそらく解決するかと思います。

解決しなかった場合には、また書き込もうかと思います。
どうも、お騒がせいたしました。

書込番号:10374421

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

設置は自分でできますか?

2009/10/14 13:50(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度4

購入を検討しています。

どこも、設置代が1万円くらいするため、自分で設置をしたいと考えていますが、
可能でしょうか?

今までは、普通の縦型の洗濯機を使っており、引っ越しの時は自分で設置を
していました。

書込番号:10308358

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/14 14:00(1年以上前)

こんにちは
AQ4000はとても好評ですね。
一人での設置は重量約80Kgからして無理でしょう。
それに水平出しも必要ですし。
35Kg程度の縦型なら重心も下にあるので何とか設置可能ですが。

書込番号:10308391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 01:01(1年以上前)

始めまして。
当方はネットで購入し、一人で設置しました。

ネットで購入すると、基本的に運送業者の人(1名)と一緒になって車の荷台から洗濯機を運搬車に降ろし、玄関先まで一緒に運びます。(荷台から洗濯機を降ろすのは2名でもめちゃめちゃ重かった)

ここから先は一人で設置場所まで運ばなくてはいけません。私の場合、予め洗濯機の下に敷物を置き、梱包をすべてばらし、本体のみを滑らすように洗面所まで運びました。(引くだけでも結構重いです)

あとは、取り扱い説明書と一緒に入っている設置方法を参考にすればそんなに難しくはないです。

私の場合は、排水口の位置が本体から見て左側にあったので排水ホースの位置を右側から左側へ変更したのと、付属の給水ホースが短かったので、近くの電気屋へ給水ホース(各社共通仕様 1m 1,500円ぐらい)を購入した程度です。

一人でもやれない事はありませんが、玄関先から設置場所まで段差が何箇所もあったら、ちょっとしんどいかもそれません。

自信がなければ10,000円出すか、ビックカメラのネットで購入し、100円出してセッティング券を購入し設置してもらった方が良いかもしれません。







書込番号:10311689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度4

2009/10/15 11:46(1年以上前)

>里いもさん
80Kgは確かにかなり重そうですね。

すみません、私の知識不足ですが、「水平出し」とはどんな作業なのでしょうか?
洗濯機を水平なところに置かないといけないのだと思いますが、もし、床が若干
斜めなどになっていると、何か作業が必要になるんでしょうか?


>のび太ですさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。

うちは段差は玄関だけで、そこさえ上がれば、後は段差なしで洗濯機置き場のため、
何とかいけそうです。

ビックカメラのネット購入についても、確認してみます。

できれば、自分で設置をする方向でいきたいと思っています。

書込番号:10312838

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/15 16:01(1年以上前)

ドラムタイプは、水分を吸って重くなった洗濯物が上下左右に移動(回転によって)します。
その時、機械が水平、垂直になっていないと余計な振動の発生などになります。
そのために設置時点で、水平だしを行うのが普通です。
4本の足の1本が調整用でネジで高さの調整が出来ると思います。
水平器はホームセンターで売ってます。
それで取れない時は硬いプラスチックの板などを敷きます。

書込番号:10313540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 20:39(1年以上前)

自分で設置される方向で進んでいるのですね!

私の場合は、運送業者の方と一緒に玄関の中まで搬入しました。梱包してあるダンボールには、洗濯機の取手が直接つかめるよう切り取り線がダンボールの左右にありますので、それを切り取って運搬しました。(多少ダンボールの角がつぶれても結構厚めの発泡スチロールが入っているので大丈夫だと思います)

玄関フロアにダンボールに梱包された状態の洗濯機を置くので、フロアに傷つかないようお風呂マットに敷物を巻き、その上に置いた状態でダンボールをばらしました。

あとは敷物に乗った状態で引っ張ればOKです。洗濯機置場の入り口にドアなどがあれば取り外しておいたほうが搬入が楽になると思います。


里いもさんが本体の水平をとらないと振動の原因になるということで、水平器を購入された方が良いとおっしゃられていますが、ホームセンターで購入すると、安くても1,000円ぐらいすると思いますので、100円ショップで購入されることをお勧めします。そんなの必要ないと思えば、炊飯ジャーの活用をお勧めします。

炊飯ジャーの内側に左右対称に目盛りが刻んであると思いますが、どこか任意の場所まで水を入れ、洗濯機の天板に置き、洗濯機の前後方向・左右方向に目盛りが来るように置き、目盛りの水の位置にずれがなければOKです。解らない事は据付説明書を読めば大体判ると思います。(三洋電機のホームページから据付説明書がダウンロード出来ますので一度確認して見ては・・・)

それでは設置頑張って下さい。(長文失礼しました)

書込番号:10314635

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/15 21:54(1年以上前)

ああそう、水平だしにはまず置く床の水平を測ってください。
それによって機械を合わせれば楽です。

書込番号:10315099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度4

2009/10/26 14:03(1年以上前)

結局、eBESTで購入し、設置もしてもらってしまいました。。。

廃家電の引き取りは設置サービスに申し込んだ場合しかできなかったので。

折角、アドバイスを頂いたのに、申し訳ありません。

やっぱり、ドラム式は大きいですね。

洗い上がりの感想としては、ワイシャツの首周りの黄ばみが今までは
中々落ちなかったのが、綺麗にとれました。

書込番号:10370735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どうか教えてください・・・・。

2009/10/25 02:25(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3100L

クチコミ投稿数:4件

初ドラムの購入で大変迷っています。
どうかご指導宜しくお願い致します。

本日某量販店に行き、ドラム式洗濯機の検討で決めかねて
取り置きしてきました。

1つがこのBD−V3100で¥104800のポイント10%

もう1つが東芝のTW−5000VFで¥129800のポイント10%

です。店員さんに色々伺い、乾燥重視なら日立。操作パネルが液晶で
エアコンが付いてるのが東芝。というまとめでした。
洗浄度合いと振動・騒音の実情差等が分からず決めかねています。
自分的には¥25000の値段差、液晶パネルの高級感、風アイロンの高評価、
エアコン機能の面白さ、粉末洗剤の使用可否、が現在の検討部分です。

どうか宜しくご指導ください。

書込番号:10363521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/10/25 08:55(1年以上前)

「操作パネルが液晶でエアコンが付いてる」

これって洗濯乾燥機の機能には全然関係ないことですよね?

ちなみにどちらも粉末洗剤を使えますよ。

書込番号:10364116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/25 09:23(1年以上前)

おはようございます。

急いだほうが良いですよ、どちらにするにせよ完売寸前で最後の最後の一台と思います。

お値段もみたところ最安値です。まるで中古並!!

私は日立3100と最新のパナソニックNA-VR3600Lを2台所有してますが
日立3100のほうに200点つけます。
乾燥の仕上がりはさすが風速360キロの風アイロンで子供の綿のスボンで比べるとアイロン無しで着られます。

一方NA-VR3600Lは新製品で27万くらいで購入しましたが、エコナビがついてふんわり乾燥ですが全く意味がなく綿のパンツはテニスボールのように丸まりくしゃくしゃでベリベリ剥がさないとなりません、ふんわり乾燥とは名ばかりです。毎回アイロンが必要です。

ですので日立以外の乾燥はただ乾かすだけのくしゃくしゃと思ったほうがよいですよ。

エアコンの着いた洗濯機も、洗濯乾燥機の機能が良くないならただの場所をとるエアコン洗濯機となると思います。

私の友達は、うちで比べてみて、日立を即買いしてました。しかも最後の一台でしたよ。ちなみに、149800円ポイント29000円分くらいでしたよ。

急いで今日決めて下さい。無くなると最新の日立の値段がさがるまで一年以上かかりますよ。

どうしても、買ってその素晴らしさを体感して欲しいです。

書込番号:10364198

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 10:44(1年以上前)

ロップロップさん こんにちは。

>BD−V3100で¥104800のポイント10%

安い。凄く安い。ムチャクチャ安いです。
この洗濯機が10万切って買えるなんて凄いです。
大きなドラムによる強力な洗浄力と脱水力、風アイロンによる乾燥の仕上がり、去年のモデルで一番出来が良かった洗濯機だと思います。

粉末洗剤も強力に溶かす2WAY循環ポンプが付いていますから心配無用です。
洗剤入れの粉末洗剤を水と混ぜ合わせた直後、玉になる前に循環ポンプを逆転運転してで良く水と混ぜ合わせてからドラム内に投入する機能がついています。

洗浄力なら一般に液体より粉末です。
粉末は溶け残る問題をしっかりと解消しています。

日立のビッグドラムが良いと思います。

でも、もう売り切れてしまいそうな気が・・・。
間に合うかな?

書込番号:10364464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 10:51(1年以上前)

「わかちゃいました」さん
「プリンサー」さん
ありがとうございます。
まず、粉末洗剤ですが東芝のカタログに「風松洗剤は溶け残り、
機器の破損を及ぼす恐れがありますので使用しないでください」
の注意事項が書いてあったため使えないものだと思っていました。
実際使用されている方がいるようでしたら問題ないということなのですね。
参考になりました。

それとやはり風アイロンはすごいんですね。
前々から良い評価が多く気にはなっていたのでやはり日立がお勧め
なのですね。東芝のエアコン機能は乾燥機能を他にも使えないかと
ついでについてる機能らしく温度設定も出来ず、常時25℃設定のようです。
自邸はマンションのため脱衣場もそれほど寒くも暑くもならないので
やはり面白さだけで買うのは考えようと思います。

2台とも今日1日は取り置きしてもらっているので午後にでも行ってきたいと
思います。新品未使用でこの価格は他でも見付けられなかったので
やはり現状底値ですよね。

最終購入はもう一度実物を見てから決めたいと思いますが
たぶん日立にすると思います。また購入して分からないことがあったら
質問させてください。ありがとうございました。

書込番号:10364490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 11:08(1年以上前)

「スノーモービル」さんありがとうございます。
洗濯機初心者で購入にあたりこのサイト等でも口コミを読ませてもらいましたが
「スノーモービル」さんの的確なご返答は大変参考にさせて頂きました。
靴の洗濯方法などは自己責任でいずれ実践させていただきます。
他にもパッキンの匂い問題や振動の件も大変参考になりました。
これからも皆さんの問題解決の手助け宜しくお願い致します。

では本日決めてまいります!

書込番号:10364550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/25 11:09(1年以上前)

ロップロップさん、こんにちは。
日立で、そのお値段は即買い!ですよ。
差し障りなければ、どこの量販店の何店か教えていただけますでしょうか?
ちなみにうちは、さきほど、ヤマダweb.で149800円、
26,964ポイントで注文したのですが、これも相当安い(実質123000円ほど)と
思い、売り切れないうちに即買いしたのす・・・・が
ロップロップさんには負けてしまいました (^_^;)

書込番号:10364553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/10/25 15:49(1年以上前)

洗剤に関してですが、どちらも粉末合成洗剤(アタックやトップなど)は使用可能で、粉石鹸(品質表示の品名が「洗濯用石鹸」の粉末の物)は禁止です。
パナソニックも同様で、シャープとサンヨーは粉石鹸は別容器で溶かして入れて使えるとしています。

書込番号:10365667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/25 23:04(1年以上前)

決めてきちゃいました。

ついでにテレビも欲しかったので見てみたら
SHARPのアクオス46型(LC-46DX1)が¥208000のポイント10%の
エコポイント36000だったので買ってしまいました。
風アイロンも無事に¥108000のポイント10%で購入でき
大変満足な買い物でした。

ご指導いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:10368263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/10/25 23:47(1年以上前)

ロップロップさん こんにちは

>風アイロンも無事に¥108000のポイント10%で購入でき

購入おめでとうございます。
恐らく、ここで報告されている最安値だと思います。


>SHARPのアクオス46型(LC-46DX1)が¥208000のポイント10%の
>エコポイント36000だったので買ってしまいました。


(ノ; ̄◇ ̄)ノ ホエーェェェェェ-
20万の衝動買いって凄いです。
でも家電楽しいです。楽しく満喫してくださいね。

書込番号:10368627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

クチコミ投稿数:9件

私はリコール機U860Zのユーザーです。
ひどい主婦湿疹があり、合成洗剤は使わないように気を付けています。

普段は電解水コースで洗剤を使わず、泥汚れ等は「粉石けん」を使用します。
粉石けん洗いは、一度洗濯量を測った段階で一時停止し洗濯物を取り出し、粉石けんをドラム内に投入し、泡立った頃再びドアを開け、洗濯物を入れて洗濯するスタイルです。

こういう使い方のため、上開きドラムを選択しました。

350のオゾン機能を使ってみたいので、交換しても良いかな?と考えています。

泡立てた状態で、ドアが開けられなければ、返金対応(現在サンヨーに事情を話し、交渉中で、提示が8万円です。)で縦型購入を選択しなければなりません。

そこで質問なのですが、
・洗濯途中にドアを開けた方、水量はどうなってますか?
・粉石けんが泡だった状態を仮定して、ドアを開けたらあふれそうですか?

変な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。

書込番号:10222353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 19:08(1年以上前)

粉せっけんってドラム式では使えないんじゃなかったでしょうか?
もし、どうしても使うならお湯で事前に溶かしてそれから入れるだったと記憶してますが・・
AWD-B860Zの説明書にも載っていると思いますよ。

書込番号:10222689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/27 19:40(1年以上前)

>ドアを開けたらあふれそうですか?

当り前だが、水が溢れそうな状態ではドアが開かないから心配するな。


書込番号:10222862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/27 19:42(1年以上前)

>粉せっけんってドラム式では使えないんじゃなかったでしょうか?

三洋は使えるんだよ。

書込番号:10222872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/09/27 20:54(1年以上前)

スラックジャーク2さん、クイタソの夜影さんありがとうございます。

質問の言葉が足りなかったようで申し訳ありません。

・水量についてはドアを開けた時、洗濯物を再投入したときに溢れそうかどうか心配なので質問しました。

ユーザーの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10223303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/29 20:46(1年以上前)

提示額は8万円からみたいです

事情を説明すると、もう少し金額は上がります

ちなみに私も交換対象になっております

現在交渉中です・・・

書込番号:10232898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/09/29 22:30(1年以上前)

LightningBoltさん、こんばんは。
交渉中のお仲間ですね!話が進まないと落ち着きませんね。
お互い自分の物差しに、納得できるような交渉結果になれば良いですね〜。

書込番号:10233663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 16:14(1年以上前)

昨日我が家に350来ました。
泡泡の状態じゃありませんが普通の洗濯の途中で開けてみましたが、水があふれることもなく開きました。もし泡泡でもドラムが真横ではなく奥の高さが入り口より下になってるので泡も溢れにくいんじゃないかと思いますが…。

書込番号:10246948

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/10/03 17:16(1年以上前)

♪ゆりゆり♪さん ありがとうございます。
>もし泡泡でもドラムが真横ではなく奥の高さが入り口より下になってるので泡も溢れにくいんじゃないかと思いますが…。

そうですよね〜。斜めドラムなら大丈夫そうですね。
上開きドアと一生過ごすような気持ちで購入したU860Zなもので、
家電売り場で注意して斜めドラムを見たことがありませんでした(^^;)

これで保留中の交渉も、交換希望で進めることができます。

アトピーや敏感肌で極少数派の粉石けんユーザーの皆様、なんとかなりそうですね。

書込番号:10252618

ナイスクチコミ!1


まははさん
クチコミ投稿数:7件 AQUA AWD-AQ350のオーナーAQUA AWD-AQ350の満足度5

2009/10/11 21:47(1年以上前)

お待たせしました。
どうやら解決なさったみたいですね!良かったです。

一応、2度程使ってみて思ったのは
洗濯中にドアを開けても水や泡が溢れる事は無いでしょう。
と、言うのも水量が驚くほど少ないんです。
衣服はびっちょり濡れてますがドラムに余る水がほとんど無いんです。
泡は。。。てか。。。泡立たないです(汗)
僕も粉石鹸なんですが種類なのか何なのか泡は立ってないです。

ただ、ドアに付いた雫が垂れて来ますので開ける時には雑巾の用意が必要かと。。。

そんな感じです。(笑)

書込番号:10293837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/10/25 20:38(1年以上前)

まははさん、ありがとうございます。
粉石けんユーザーのお仲間でしたか♪
水量が少ないと、今までの泡立ち感覚では不安になりますが、斜めドラムの長所で汚れ落ちが期待できそうですね。
交換を終えたら、扉の水滴対策の雑巾を用意して洗濯したいと思います。
遅いレスで申し訳ありませんでした。

書込番号:10367147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の選択について

2009/10/22 23:02(1年以上前)


洗濯機

スレ主 卍bB卍さん
クチコミ投稿数:61件

現在、来年度の新生活に向けての家電の購入を予定しています。
来年度は嫁と二人暮らしになりますが、1年後には子供も考えています。
そこで、質問なのですが、

現在、
東芝さんの「AW−80VG」と
日立さんの「BW−D8KV」で
迷っています。

ランニングコストはそれほど変わらず、
価格もそれほど変わらないので迷っています。
運転音もそれほど変わらないと思っているのですが・・・

この機種を使用されている方(出来ればどちらからも)でご返答下されば嬉しい限りなのですが、

@洗浄力の面ではどうでしょうか?
子供の靴下の汚れなど落ちにくいなどありますでしょうか?

また、A糸くずなど結構付いてしまうなどありますでしょうか?
東芝さんの前機種では結構糸くずが付いてしまうというレビューを見たような気が・・・


ご面倒をお掛けしますが、よろしくお願いします。

書込番号:10352001

ナイスクチコミ!0


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2009/10/24 11:42(1年以上前)

卍bB卍さん、こんにちは

レスが付いてないようなので 客観的に答えさせていただきます。

> @洗浄力の面ではどうでしょうか?
東芝さんは かくはん水流、日立さんはシャワービート水流で 
洗濯物に振りかける節水循環水流ですので 基本的に大差ないと思います。

> A糸くずなど結構付いてしまうなどありますでしょうか?
これは 毎回の糸くずフィルターの洗浄しだいかと思います。
これを怠ると 洗濯物の匂い等に影響しやすい要因にもなります。
ただ 日立さんのは向かい合わせで2ヶ所の吸出し口にフィルターがある分
糸くず回収には有利かもしれません。


後の仕様は 同時使用しない限り 断言できないので カタログ確認だけでなく
量販店では店頭でも 取説を設置してあるのがほとんど(お客の質問回答用)ですので、
納得いくまで ご確認なさってください。


同じメーカの同じ商品にも 当りハズレがありますので 
チョイスなさった方の洗濯機が当たり商品で 快適にご利用できる事を願ってます。

書込番号:10359176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/10/24 23:02(1年以上前)

運転音だけで選ぶなら
東芝のほうが静かです。

だからといって日立がうるさい、ということではありませんが。

乾燥時には湿気が出ますが
東芝は空冷除湿で
日立は水冷除湿。
日立の方が湿気が出にくいです。
感染や窓を開けることで換気ができるなら
どちらでもかまいませんが
換気が難しいのであれば
日立の方がいいのかも。

書込番号:10362418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング