
このページのスレッド一覧(全4589スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 7 | 2010年1月30日 10:28 |
![]() |
1 | 1 | 2010年1月30日 00:31 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月28日 11:33 |
![]() |
14 | 5 | 2010年1月27日 22:56 |
![]() |
22 | 10 | 2010年1月27日 01:20 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月26日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-FG60J
時間がない時など,脱水を途中で終了し,一時停止ボタンまたは,電源オフにしています。ところが,蓋がロック状態になっており,すぐにとりだす事ができません。(中でドラムがまだ回転しているということでしょうが,ロック解除まで時間がかかる)すぐに取り出す方法教えてもらえませんが?
よろしくです。
2点

過去に事故がおこったためにつけられた安全装置です。
あなたのようなタイプの人が事故をおこすことを防ぐための安全装置です。
書込番号:10846628
5点

中で回っている間は
ロックされています。
解除する方法・・・ありません(きっぱり)
書込番号:10848273
1点

澄み切った空さん、みなみだよコーチ、こんばんは。
わたしのばやい、かときちの2号さんと違って事情が違いますが、勝手に(日立BW−8KV機の)ふたロックを解除して
洗濯開始〜終了までの洗濯物の動きを、お茶をすすりながらながめておりました。
それって、本機およびわたしの性格が危ないですよね。
年末近くでしたか、脱水のブレーキが故障した状態で洗濯機を使い続けた方が大ケガをされた事故のこと、新聞で知りました。
こーゆー事故が今後も起きない為のふたロック機能なんですよね。
そのよーなことを知りつつも、自分の欲求を抑えられず危険極まりない行動を止められないわたしに、
ぜひ「きっぱり」とお叱りのお言葉をください。
書込番号:10859005
0点

縦型全自動なら
ロックはしなくても良いようにして貰いたいですね。
2層式や海外企業の洗濯機事情は如何なんだろう?
そんな危険なら身の回りにいくらでもあると思うけど。
アメリカの訴訟社会の影響かな・・・///
注意書き程度は必要かなと思うけど。
つぶさに動きを確認出来ないのは商品のボロ隠しな気がする。
脱水はロックするのは良いと思う。
そうでない時にもロックするのには私的には不満。
そうなら、スケルトンフタにして貰いたい。
ついでに・・・LEDもつけて欲しい!!(縦型)・・・///
ドラムのロックは仕方ないでしょう・・・
ないと逆に大変なことに・・・///
コインランドリーのはしっかりと手動ロックするようになってます。
皆さんそれで使い勝手に不満はなさそうですよ。
書込番号:10859240
1点

ついでに・・・
コインランドリーで洗濯機の動きをみているとタタキ洗いではないん
ですね。
ジャブジャブ・・・これなら綺麗に汚れも落ちそう・・・///
書込番号:10859264
2点

最近の洗濯機は、洗濯時でもロックがかかるようになっていますよね。
子どもの安全を考えてのことらしいけど。
で、洗濯時にロックがはずせるようになっているのかどうかは分かりませんが
(私のNW-7PAMははずせてたはず)
脱水時は、一時停止ボタンを押しても
洗濯槽が止まるまでは
ふたが開かないようになっているはずです。
なので、洗濯物の動きを見守っていたのは
洗濯時のことだと思います。
あと、ヒーター乾燥するタイプだと
冷えるまでふたが開かないというのもありましたっけ(ドラム式だけかな?)
・・・・・・・・・・・・
それと、スレ主さんへ
脱水を途中で止めたかったら
電源ボタンではなく
一時停止ボタンを押してくださいね。
洗濯機に負担をかけることになると思いますので。
急ぐようだったら脱水時間を短めに設定してあげる、ということもできるはずですので
試してみてください。(機種によってはできないのかな?)
書込番号:10860224
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR3600L

結局、池袋ヤマダで本日購入しました。
クレジットカード使用、5年保証の条件で、¥174,000、ポイント26%でした。
実質¥128,760と13万を切る価格で、ビックカメラのアウトレットよりも安かったので決めました。
ご参考まで。
書込番号:10859034
1点



購入して間もないのですが、洗濯後に乾燥をおこない、その直後に洗濯をした場合、
洗濯ネットに溜まるようなゴミが、洗濯物に大量に付着します。
ご利用中のみなさんはいかがでしょうか?
ちなみにネットにゴミが入っておりません。
先ほどパナソニックサービスの方に点検してもらいましたが、異常は無いとのことで工場に確認してみるとのことでした。
同じようなご経験のある方ご意見ください。
0点

再度、サービスの方と話したところ、
交換ということになりました。
新しい洗濯機ではそのようにならないことを祈ります。。。
書込番号:10477151
0点

私もこの洗濯機を購入する予定です。
参考に聞きたいのですが、交換してから乾燥後の洗濯でゴミが付くことは
なくなったのでしょうか?
あと、液体洗剤自動投入を使用しているのなら、みなさんが言うように大きな音がするのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10851319
1点

交換してからは一切ありません。
妻が若干あるかなぁとは言っておりましたが、
おそらく問題ないと思います。
以前がひどかったので、初期不良だったようです。
液体洗剤を入れたときの
大きな音ってどうなんでしょうかねぇ。
洗濯機を置いている場所が離れているため、
私は気になりませんが。
今度妻にも聞いてみます。
ずっと横ドラム式、ななめドラム式と使用してきて、
洗浄力のよさに引かれて縦ドラムにしましたが
本当に換えてよかったと思っております。
書込番号:10851410
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
ケーズデンキで6万円ジャストで購入しました。
この洗濯機は少ない水を循環させて洗うようなのですが
そもそも、この標準使用水量99リットルって
何キロのものをどのように洗ったときのことなのでしょうか?
どのようにというのは例えば、
すすぎは何回行ったのか、ためすすぎ?シャワーすすぎ?ビートすすぎ?
のどのすすぎ方をしたのか、とかです。(この機種だけの問題ではありませんが・・・)
0点

標準使用水量は定格容量の試験布を標準(おまかせ)コースで設定変更なしで水道水で洗った場合です。
書込番号:10840361
4点

容量8Kgの仕様のはずですが、
取説内では「表示の7〜8割」(P16)、
うちのBW−8KVの診察に来て下さった日立のサービスの方は、50〜60%位の洗濯量での使用を奨めてました。
ちなみに、わたしはそんなの無視。
よってうちのビート君はガンガン大量の洗濯物と格闘させられ、パタン・ドスン・パタン・ドスンうなっております。
EEE123さん、どうぞビート君を大事にして下さい。
書込番号:10842403
3点

そういちさん
わかりやすい回答ありがとうございました。
でも、8キロを99リットルの水で洗うって
洗濯機もだいぶ性能が上がりましたね。(前の使っていたのは130リットル)
あと、ぐーたらなネコ奥さん
はい。大事に使わせていただきます。
書込番号:10844497
1点

洗濯機の定格容量はJISで規定された試験用の布での限界量であり、実際の洗濯物では7〜8割までをすすめていることがほとんどです。
実際本機種のような大容量コンパクト機では目一杯入れたつもりでも量ると8割あるかないかということが多いです。
あと脱線しますが標準コースはスペック表の基準であり、必ずしも毎日の普段着洗いに適したコースとは限りません。
節水や所要時間短縮に走りすぎて洗いやすすぎが不十分な標準コースも見受けられます。(特にドラム式では多いです)
書込番号:10846046
1点

・・・ちょっとだけすみませ〜ん・・・///
>8キロを99リットルの水で洗うって<・・・と云うことなんですが、
洗濯機容量の8kgを洗うのは不可能です。
実際に洗えてるのは半分くらいだと思いますよ〜・・・///
容量が8kgなら半分の4kgが良いとこです。
毎回洗濯前にハカリで重さを量っていますから・・・///
書込番号:10849447
5点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
洗濯が終わるたびに、「!排水フィルターの掃除」と表示が出ます。
この洗濯機が我が家に来たばかりの最初の頃はこんな表示出なかったような気がするんだけど。
因みに洗濯機の右下にある目の粗いフィルターは大して汚れていません。
家内は「毎回そういう表示が出るようになっているんだ、その表示のままでも、
ちゃんと動いてる」と言います。皆さんのところも同じでしょうか。
1点

都会の売れない素人カメラマン2さん
取扱説明書に、
「排水ホースを確認してください。(据付説明書⇒P11)」
とありますが、こちらは確認してみましたか?
書込番号:10790876
5点

排水溝の方も覗いてみてください
意外と糸くずなどで
汚れているのかも・・・
書込番号:10794867
5点

Ein Passantさん、みなみだよさん、こんにちわ
うちは洗濯機周りのスペースが無いので排水ホースも窮屈に蛇行しています。
そのためちょくちょく手を入れてホースをはずしてお掃除というわけにはいかないんですが、
ホースを取り外して掃除してみました。
低い洗濯機側の方から、汚れが少しドロドロと出てきました。
原因はこれかなと思ったんですが、相変わらず同じ表示が出ているみたいです。
書込番号:10798206
1点

もしかしたら、誤検知されているのでしょうか…。
それか、その検知するところに汚れが直接ついていて、起こってしまっているのか。
何れにしろ、ちょっと原因不明なので三洋のサポートに連絡をしてみてもらった方がいいかもしれませんが、
出張費等がかかってしまうかもしれませんので、まずはお買い求めの電気店で修理できるかどうかを聞いてみたほうが
いいかもしれませんね。
一応、三洋のサポートURLです。
http://products.jp.sanyo.com/support.php?&ID=laundry
書込番号:10798423
1点

電源を入れたときの話であれば、
説明書P.43に記載されており、
「?」ボタン6秒押しで、その表示のON/OFFが切り替えられるみたいですよ。
(違う話でしたらすみません)
書込番号:10832278
0点

超遅レスで済みません
やはり、みなみだよさんの仰るように排水溝にたまった、ゴミが原因でした。
しかし、うちの排水溝は何故か簡単に開かないのです。
そこでEin Passantさんが教えてくださったように、
サポートの方を呼んで調べてもらったんですが、
簡単に排水溝の蓋を開けてしまい、中からゴミの塊を出して洗ってくださいました。
そしてまた簡単に蓋をしてサポートの方は帰られました。
それ以後、フィルター掃除の表示は出なくなりました。
ところがその後、私どもが蓋を開けようとすると何故か開かないのです。
家内もやってみましたが、同じでした。
今度掃除するとき困ったねと話しております。
前に使っていた洗濯機よりも排水フィルターの目が粗いので、
排水溝にゴミが貯まりやすいのだろうと思います。
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:10844635
2点

取り合えず直ったようで・・・が、最後の詰めが甘かったのは残念。
電話でいいから同じ人にどのように外せば良いのか明日でも直に聞か
れると良いですよ。
日にちが経つと聞けませんからね・・・///
分からないなど立会いで説明を聞かれるのは普段出来ないチャンスで
すよ。
書込番号:10844826
0点

ええとですね。
排水溝はこういったタイプでしょうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/emigenkin2003/archive/2009/10/9
こういったタイプでしたら、まず、左か右に回してみて引き抜いてください。
そうすればちょっと大きい筒状の物が取れます。
私のお風呂がこういうタイプです。
書込番号:10844863
5点

そうなんです、まさにこれです。
上のあみあみの丸い奴はまわして4か所の隙間ができてるところから爪を抜くようにしてはずしました。
その下の太い筒も同じだと思うんですが、何故かこいつが回らない、びくとも動かないんです。
それにしても、写真まで載せて解説していただいてありがとうございます。
書込番号:10845412
0点

あれも確か四つ角で嵌っているだけですので、回せるかと思うのですが…。
硬いですか。
ん〜困りましたね^^;
ちょっと劣化とかして硬くなっているのかもしれませんので、
グイッっと何か硬いもので押してみてください。
または、ちょっとそれを浮かしてみて回してみてください。
浮かせもしないでしょうか?
書込番号:10845450
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
ナノイーってボタンを押すと、ナノイーと書いてあるすぐ上に青いランプが点灯しますよね?
@乾燥が終わって、ふんわりキープランプが点滅しているとき
A乾燥を選択して、乾燥のみというランプが点滅しているとき
以上の動作時にナノイーボタンの青いランプが薄く点滅するのは仕様ですか?
ナノイーを単独で押したときの様な、明るくはっきりとした点灯ではありませんが、連動して点滅してるので気になりました。
1点

スレ主さん
こんばんは。
薄くはなりませんが点滅はします。
問題ないですね。
書込番号:10819699
1点

メーカーに問い合わせたり、量販店で実機を確認してきました。
多少のバラツキはあるものの仕様のようです。
ありがとうございました。
書込番号:10844713
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





