洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水がちゃんと出来るか心配です。

2009/12/04 14:04(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > Ag+イオンコート ES-TG820

クチコミ投稿数:30件

購入を検討しているものです。
槽に穴が無いので槽の上から脱水した水が出て行くそうですが、穴有りの洗濯機と比べて脱水がきちんと出来ないのでは?と疑問に思っています。通常は乾燥機能を使わずに干すつもりでいます。穴有り洗濯機よりも洗濯物が湿っているようなら、干してから乾くまでの時間が長くなってしまうので穴有りの洗濯機を購入しようと思っています。
それと脱水した水と一緒に洗濯物が槽の上から出て行ってしまうことは無いのでしょうか?ハンカチとか靴下のような小さなものだと飛び出してしまいそうな気がして。。。。

回答宜しくお願いします。

書込番号:10576850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/08 13:35(1年以上前)

おっしゃる通り、脱水力は他社の穴あき漕モデルに比べて弱いというのは通説です。
カビが洗濯槽内側に入りにくいメリットとバーターであることを納得できるのなら買いでしょう。

書込番号:10598358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/10 10:08(1年以上前)

回答ありがとうございました。
他のモデルを検討しようと思います。

書込番号:10607729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の買い替えで悩んでいます

2009/12/04 17:06(1年以上前)


洗濯機

スレ主 babytimeさん
クチコミ投稿数:4件

洗濯機をそろそろ買い換えようと検討していますが、色々種類が多すぎて・・・機械にうとい私にはよく分かりません。。。 
検討中機種は、・三洋 ASW-80SB ・日立 BW-D8KV です。

希望はとしては
@節水・節電
A時間短縮
B風呂水使用(一回目のすすぎにも)
C好みで設定(洗い→すすぎ(1.風呂水2.水道水)→脱水など)などできる物が希望です。

乾燥機能はほとんど使用する予定はありません。(あれば便利かな?程度です)

上記2点ですと、どちらがみなさんおススメでしょうか?
また、他機種おススメありましたら是非教えて下さい。


書込番号:10577378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/05 19:50(1年以上前)

三洋に80SBという機種はないですから
800SBの間違いかな?

で、2機種ですが
三洋は乾燥機能付洗濯機
日立は、洗濯乾燥機です。

まったくカテゴリが違いますが・・・。


まず、乾燥できるものがほしいのか
乾燥できなくてもいいのか
それを教えてもらえますか?

書込番号:10583622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/05 19:56(1年以上前)

最後まで読んでいなかった・・・

乾燥できなくてもいいんだったら
三洋 ASW-80DBでいいんじゃないですか。

日立にはBW-8KVという乾燥機能付洗濯機があります。
乾燥機能付洗濯機のカテゴリで言えば
東芝 AW-80DG
松下 NA-FS80H1
があります。

節水で言えば
SHARP ES-TG830(洗濯乾燥機)があります。
SHARPには8kgの乾燥機能付洗濯機はありませんから・・・。

節電ということでいえば
洗濯機の電気代は1回当たり、¥1.5〜¥2程度です。
そんなに変わりません。
水道光熱費を気にするなら、節水のSHARPということになりますが・・・
SHARPの書き込みを参考にしてみてください。

時間が一番短かったのは、確か三洋だったかと・・・。

で、たぶんですが、上に挙げた機種は、いずれも希望を満たしたと思います。
でも、最終的に再確認してみてくださいね。

洗濯乾燥機の方がいいなぁと思うようになれば、またどうぞ。

書込番号:10583645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/05 20:56(1年以上前)

三洋 ASW-80DBでいいんじゃないですか

まちがい

三洋 ASW-800SBです。

書込番号:10583936

ナイスクチコミ!0


スレ主 babytimeさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/07 08:56(1年以上前)

みなみだよさん
色々と教えていただきありがとうございます!

メインは洗濯のみですが、機能が良く節電・節水が出来るなら乾燥機付きでもいいかな・・・と思っています。

家は洗濯物が多いので、最低8kgは欲しいかな?と思っているので、三洋・日立を見つけました。SHARPも8kgがあればいいんですが。

日立の書き込みを読んでいると、みなさん『音』(切替など)がかなり大きいと書かれていますが、三洋・日立ではやはり日立の方が音が大きいのでしょうか?

書込番号:10592256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/07 19:33(1年以上前)

今使っている洗濯機のメーカーはどこでしょうか?
たとえば
東芝からの買い替えだと
日立独特の音が気になるかもしれませんが・・・
カツカツトカコツコツとか・・・
クラッチの切り替え音がするはず。


SHARPだとES-TG830という乾燥もできる洗濯機があります。
簡易乾燥ではなくヒーター乾燥です。
洗濯から乾燥までで
270分くらい。
(日立の洗濯乾燥機だと150分くらいなので2時間、余計にかかります。)

まぁ、あくまでも目安です。

書込番号:10594495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 babytimeさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/08 09:07(1年以上前)

みなみだよさん
回答ありがとうございます。本当に参考になります!
今の洗濯機は日立です。(お湯取り物語?みたいな名前だったような・・・)
切替音などはかなり大きいですね。
頂き物なんですが、始めはびっくりしました。
でも終了ブザーも大きいので、それだけは便利です。

他の書き込みで、底値は3月〜GW頃とありましたが・・・今はまだ高いんでしょうか?

それまでに教えて頂いた情報を基に、再度検討したいと思います☆

書込番号:10597505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2009/12/08 20:39(1年以上前)

今、日立なら
それよりは静かになっているでしょう。

洗濯機は
大体6月くらいからモデルチェンジをします。
(日立→東芝→松下→三洋→SHARPみたいな感じでしょうか。)

9月くらいに新モデルが出揃います。
三洋は、新製品の開発はドラム式に移行しつつあるので
縦型のモデルチェンジは遅い感じです。
SHARPもですかね。
松下は、昨年から今年にかけては
半年でモデルチェンジをしましたが。。。

日立にしてもいいと思うんだったら
6月のボーナスセールで
型落ちになるところを狙うのがいいかもしれません。

8kgの洗濯乾燥機だと、出たばかりのころは¥120,000とか値付けされますが
モデルチェンジ前だと¥70,000とかうまくすると¥60,000とか・・・半額ですね。
そのころには新型が出ますが
新型の機能の魅力と
旧型の値段を見比べると・・・どうでしょう。
この辺は人それぞれの価値観なので。

書込番号:10599939

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 babytimeさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/09 08:28(1年以上前)

みなみだよさん
レスありがとうございます。本当に詳しく教えて頂き感謝しています。
型落ちでも全然気になりませんので、来年まで買い替えは控えようと思います。
教えて頂いた情報と共に、チラシとにらめっこして検討します!
本当にありがとうございました。
又何か質問ありましたら是非宜しくお願いしますm(−−)m

書込番号:10602629

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2009/12/09 20:39(1年以上前)

余計なお世話ですが…

前モデルBW-D8JVの価格変動履歴を見ると大体の底値の時期が予測できます。

http://kakaku.com/item/21103010565/pricehistory/

日立の場合5月になると生産中止で、大手量販店だと展示品のみという店が多くなるので、
その前に買ったほうがよいと思います。

 年が明けると毎週のように店頭価格が下がります。
簡易乾燥機能付きだとあっさりと¥49,800-まで下げてくれる場合があります。
ここで気をつけるのが無料5年保証のこと。
コジマとヤマダは洗濯機の場合5万円以下だと無料5年保証が付きません。

書込番号:10604948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

クチコミ投稿数:9件

初めてドラム式洗濯機の購入を考えています。
「オゾンで除菌」という、サンヨー独自の除菌方法に惹かれ購入を考えていましたが、口コミでは「高速シャワーすすぎ」がほとんど機能せず、すすぎが弱い。もしくはちゃんとできていない。という書き込みが非常に多くあり、交換や返品をしている方が多くいらっしゃったので買うことに躊躇し始めてしまいました。
今使用中の洗濯機が壊れたわけではないので、次回の新作ですすぎの件が改良されていることを願って、次回新作を待とうと思うのですが、通常サンヨーではどれくらいのサイクルで洗濯機の新機種が発売されるものですか?
そして、今回からの機能「高速シャワーすすぎ」が次回の新作で改良されないっていう可能性ありますか?

書込番号:10573285

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2009/12/03 22:34(1年以上前)

おちび♪さん こんにちは

国産ドラム式洗濯機のモデルチェンジは、各社とも毎年です。
殆どのメーカは、秋に新機種に切り替えます。

三洋の場合は少し早くて6月頃だと思います。
こちらの掲示板による情報で、メーカも問題は認識している様に思いますので、改善はされると思います。

ドラム式洗濯機は、脱水時のバランス取りに時間がかかります。
ドラム式にシャワーすすぎを組み合わせるのは、時間が大幅に短縮されますので、大変画期的なアイディアだと思います。
急ぐ必要が無いなら、次回製品を待つのが良いと思います。
ドラムは毎回、大きな機能アップと改善がされていますし、使えている洗濯機を無理に買い換えるのは、勿体ないと思います。

でも出始めは高いですよ。こんなに値段が変わる家電も珍しいかと。
出始めのトップモデルは24万以上します。
モデルチェンジ直前は12万程度まで落ちます。
モデルチェンジ直前なら価格も安く、掲示板に良い面、悪い面の情報が沢山蓄積されますので、時間的余裕があるなら、買い換え時期を良く見定めると良いと思います。

書込番号:10573977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/03 23:14(1年以上前)

おちび♪さんへ
この秋に各社ドラム式が新製品を投入している中で、今年の6月で出たAWD-AQ4000は買いやすい価格になっていますね。
量販店では、値下がりして儲けが出ない三洋電機製よりも他社(パナ、東芝、日立)のものを売ろう売ろうとしているようですが。
このAWD-AQ4000は買い時とは思いますが「高速シャワーすすぎ」の際に無駄に水を捨てていますので、大半が水道水のみで洗濯をされるのであれば、もったいない気がしますね。個人の考え方次第ですが。
風呂水(アクアループ)を使って洗濯をするお宅であれば、良い買い物になるのではないでしょうか。
三洋電機にお尋ねすると「高速シャワーすすぎ」には、改良の余地がありますと言って居られましたので、次の新機種では期待したいですが、どうでしょうね。
日立の新機種BD-V3200でも「回転スプレーすすぎ」の際に、ガラス面を水が伝うという書き込みがありますので、難しいかもしれませんね。
すすぎではありませんが、東芝の「節水ザブン洗浄」では水が伝うことはないみたいですね。

書込番号:10574304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/04 00:20(1年以上前)

こんにちは。
私もAQ4000ユーザーですが、シャワーすすぎの話題ばかりあまりにも何度も何度も繰り返し出てくるし、話題を仕掛けた人は途中でいなくなるし、で、なんとなくこの件では、時に恣意的なものを感じたりもします(笑)。
それはともかく、私の場合初期の購入者ですが、以前報告したとおり、ドアを伝うのはごくわずか(水の筋が1本タラ〜って感じ)で、ほとんど衣類に水がかかっているものと思っています。
日立ビッグドラムの新機種でも同様の機能が実装されていて、やはりドアを水が伝うようですね。もしかすると、日立も三洋も、この機構を使う限り、水がドアを伝うのは、ある程度避けられないことなのではないでしょうか?
水道水をドラム内に給水する出口はたいていドラム上部で、洗い後にドアに飛び散った泡を流す目的でドアにも水が流れるようになっていますよね?ですから、どうしても同じ出口を使うと、ドア方向にもある程度すすぎ水が流れていってしまうんじゃないかと想像(妄想?)します。
まあいずれにせよ、個人的には風呂水使用が殆どですので、シャワーすすぎを使う頻度が低くそれほど気にはなりません。AQUAのエアウォッシュは確実な効果が見込めるし、風呂水も給水しながら綺麗にしてくれるので、重宝してますよ。

書込番号:10574827

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/12/04 18:20(1年以上前)

時期モデルで改善されるか気になりましたので、先ほどサンヨーさんに電話してみました。
すると、「今のところそのような問題についての問い合わせはありません」と言われました。
口コミ等で話題になっている旨を説明すると、「認識しているのは販売店や修理店までで、
メーカーまで情報が届いていないのでは、、、」との事でした。

書込番号:10577637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/05 07:46(1年以上前)

紅のとんちゃんさんへ
高速シャワーすすぎで教えてほしいのですが、水を伝うのは筋が1本タラ〜って感じっていうことは、ほとんどガラス面で反射して、ドラム内に入っているということでしょうか。それともガラス面に当たらずに、直接ドラム内にシャワーが噴射されている状態でしょうか。

書込番号:10580534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/06 07:48(1年以上前)

スノーモービルさん、デイトレードさん、紅のとんちゃんさん、ICHITARO123さん、皆さんとってもわかりやすく説明して頂いてありがとうございました。

今壊れていない洗濯機ですが、主人が一人暮らしで使用していた4.7キロのものを毎回2回以上回さなくては洗濯が終わりません。
お湯取りができないものなので、バケツで残り湯をくんでがんばっていますが、もうすぐ子どもが生まれるので正直少し身体が厳しいのと、何度も回すので水がもったいないかも…。とエコ替えを考えていました。

今回、皆さんにアドバイスを頂いて、この機種においては今が買いであるということ、(出始めは倍の値段なんですね!!)お風呂の残り湯ですすぎをする場合高速シャワーすすぎを利用する機会が少ないことを踏まえると、今回購入できたら…。と思ってきました。
あと1年待てれば、その方がよいとは思うのですが…。

皆さんのアドバイスを参考に主人と話し合って後悔の無いように決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10586298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/06 16:00(1年以上前)

デイトレードさん

こんにちは。

うちの場合は、
「ガラス面に当たらずに、直接ドラム内にシャワーが噴射されている」ように見えます。

なぜなら反射すると言うことは一度ガラスに当たるということですが、もし当たっている
なら、何割かは反射できずにそのままたらーっと下に落ちると思うからです。

うちの場合は、ほとんどドア側に当たってないんだと思いますよ。

書込番号:10588240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/06 16:07(1年以上前)

おちび♪さん

なぜか熱心なネガキャンする人たちのおかげと、メーカー自身が招いた他の機種での
回収騒ぎが原因で、この洗濯機も評判がいまいちになりました。でもそのおかげで、
6月に出た製品なのにすでに相当なお買い得価格です。

中身はまっとうに作られた使いやすい洗濯機ですので、お勧めできますよ。

ただドラム式一般にいえる使いこなしなのですが、原理的に、洗濯時間が本来縦型より
長くかかるのにもかかわらず、標準コースの洗濯時間は短め設定なので、使いこなしの
点で、洗いの時間とすすぎ回数は伸ばして使うのがよろしいかと思います。

書込番号:10588276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/06 20:43(1年以上前)

紅のとんちゃんさんへ
返答ありがとうございます。
私のところは、まともにガラス面に当たっておりますので、反射しきれない水がガラスの曲面に沿ってへばり付きながら滝のように下へ流れております。
それにしても、このように個体差があるということは、製造過程の検査体制はどうなっているのでしょうかね。
次から三洋電機さんの製品は買いたくないですね。

書込番号:10589668

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/07 07:51(1年以上前)

デイトレードさん
私がアクアを購入した理由のひとつは、オゾン水で除菌するため、風呂水が積極的につかえるからです。だからシャワーすすぎはめったに使いません。乾燥は電力の点でいまいちですが、洗濯重視で選びました。
まだドラム式にパーフェクトを求めることは無理なので、長所短所を考えあわせて、買う一人一人が納得できればいいんじゃないでしょうか?
洗濯とエアウォッシュ重視なら、十分選択肢になると思うけどなあ。

書込番号:10592133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/07 18:03(1年以上前)

      以前我家で2層式のころ・・・三洋2層式洗濯機良い洗濯機でした。
      ベランダ使用でしたが、故障もなくガンガン働いてくれました。
      ・・・三洋さん頑張ってください・・・///
      

書込番号:10594039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 AQUA AWD-AQ4000のオーナーAQUA AWD-AQ4000の満足度5

2009/12/09 19:49(1年以上前)

同じく。我が家の洗濯機、乾燥機もサンヨーの製品でしたが10年以上 壊れなかった。ネガティブ情報も多々ありますが毎日 帰ってからエアウオッシュを使うのが日課。使いこなすまで色々試行錯誤もありますが、十二分の活躍ではないでしょうか?何でもかんでも全て満足はしません。でもアクア4000購入は我が家では大成功だと思います。今のところトラブル無し。

書込番号:10604681

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

設置と処分について

2009/11/28 11:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ
こちらの商品の購入を予定してますが
皆さん設置はご自分でされてるのでしょうか
排水などもありますし
配達だけで設置は自分で簡単にできますか
設置を別途お願いすると12000円とある店舗のホームページにあたので
出来れば自分でやりたいとは思ってるのですが
あと今使っている洗濯機の処分はどのようになれてますか
区の大型ゴミの収集にだすか・・・何か良い方法があればアドバイスください
宜しくお願い致します

書込番号:10545169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/28 11:30(1年以上前)

sakura worldさん


設置に関しては、重さが気にならないことと、排水の取り付け方を分かっていらっしゃるのでしたら、
ご自分でも出来るでしょうが…。

本体80キロ前後ありますよ?


宅配設置を購入店で頼んでしまった方が良いと思いますが、
そんな設置費用高くありませんし、もしかしたらタダの可能性も。


廃棄処分は、各自自体に電話をして持っていってもらうか(有料です)
廃品回収が来るのを待つか…(タダで持っていってもらえるのがあるかもしれません)
なんにせよ、廃棄するにもお金はかかりますね。

書込番号:10545261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/11/28 14:07(1年以上前)

sakura worldさん はじめまして。 Ein Passantさんがおっしゃるように、重量的なことから考えても、設置は販売店か業者さんにお願いする方がよいかと思います。現在東芝の2001年型のドラム式を使っていますが、設置は販売店さんにお願いしました。

廃棄は、販売店さんの方でもリサイクル料を払えば引き取ってくださるところが多いと思います。

書込番号:10545827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/28 14:36(1年以上前)

設置に一万二千円も払い、家電リサイクルも別手配となると家電量販店でお買いになった方がお得なのではないかと思います。

なぜなら家電リサイクルを別手配で頼むと収集運搬費用が高くつくからです。
家電量販店で購入して配送と同時にリサイクル品の回収を頼んだ場合、収集運搬費用は数百円程度で済むことが多いのです。さらに設置も無料か千円〜二千円程度です。

※家電リサイクル料金はいずれの場合も別途必要です。また設置に際して別売部品を使う場合それも別料金です。

書込番号:10545933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/11/28 16:34(1年以上前)

      (sakura worldさん)こんにちは

      通販でも引き取り、下取りでもやってるなら利用すれば良いし、ないなら
      近所の量販店でもいらなくなったからとリサイクル法対象のなら、リサイ
      クル料金と自宅までなら出張引き取り費用2500円くらい?プラスで対応し
      てると思います。
      近所のお店に聞かれるといいですよ。
      通販・オークションなどで購入されたら活用してみてください。
      購入前に確認しておいてください。
      通販などで安く購入されて近所で引き取りですね。(リサイクル法)

      ドラム据付は基本2人なら注意して説明書などしっかり読まれてキチンとさ
      れるのであれば///それも良しと思いますよ。
      配達も基本玄関先までですから・・・気合いを入れて///

書込番号:10546371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/28 22:03(1年以上前)

sakura worldさん、

皆さんが書かれているように、一人で設置するのは難しいですし、
怪我をするかもしれませんので、避けたほうが良いと思います。

洗濯機に限ったことでは無いですが、一人での設置が難しいもの(冷蔵庫とか大型テレビとか)は、
こういったサイトで買うのではなく、近くの量販店で買うのが無難と考えています。

おそらく、金額に差がある(この機種の量販店での表示値は20万円台後半、ここでの最安値は11/28現在18万円弱)ことが
最大のネックと思いますが、
交渉すれば、ここでの最安値の1〜2割高くらいまでは勉強してくれます。
それで、今の洗濯機の引き取り&VR5600の設置をしてくれるなら、
量販店で買うのも決して悪い洗濯(選択?笑)では無いと思いますよ。
万一の故障の際にも、きっと助かるハズです。

ご参考までに。

書込番号:10548104

ナイスクチコミ!3


オビトさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/28 23:38(1年以上前)

今日一人で設置しましたが、やはり80kgの重さでとても苦労しました。
現在、筋肉痛で腕が上がらない状態です。また、洗濯機に足が潰されそうに
なり大変危険でした。
こんなに苦労するなら、設置業者に任せた方が良かったなーと思っています。

書込番号:10548836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/28 23:46(1年以上前)

基本的にドラムは重いので(今余りなけど二層式とかは意外と軽い)二人で運ばないと大変危険です。
はっきり言って、お勧めできませんね。
腰も痛めるし、何せ女性だったら二人で持っても重すぎます。

書込番号:10548888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/11/29 02:23(1年以上前)

>基本的にドラムは重いので(今余りなけど二層式とかは意外と軽い)
 ええドラム式は、カタログの仕様や実物で触れてみると見た目よりも重いですね。400Lの冷蔵庫に近い重量がありますから。
 対して二槽式は米の半表より少し軽い(容量が8Kgタイプ除く)重量でホント軽いです。中古のナショナル愛妻号を設置が1人で楽に出来たぐらいですから。


何かまたドラム式を否定している感じの書き込みなりましたね……

書込番号:10549677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/29 02:35(1年以上前)

その方がそう感じているのだから、それで良いのではありませんか?

因みに、私はドラムが重いから買うなとはいいませんよ。
利便性を追求してきた形がこういう結果になっていっているのでしょうから。

ただ…、重いので注意が必要ですよね。

書込番号:10549708

ナイスクチコミ!1


伊達丸さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 NA-VR5600LのオーナーNA-VR5600Lの満足度4

2009/11/30 02:53(1年以上前)

>Sakura Worldさん

こんばんは。

僕はここの価格.comの
サイトで購入し、設置も
自分で工夫して行いました。

重量が91Kgですので、
重いことは確かです。

配送のトラックからは、
ドライバーさんと
二人で下ろしました。

男性二人いれば、
運ぶのは大丈夫かと
思われますが・・・
一人の場合などは、
工夫が必要かと
思われます。

排水ホース取付等は、
真下直下排水等では
ない限り、難しいことは
ないと思われます。

本体上部に水平機が
ついておりますが、
僕の経験から洗濯物を
目一杯ドラムに
入れた状態で、水平機の中心に気泡がくるように
前足を設置すると
脱水時など、揺れや
振動が少ないと
考えられます。

今までお使いで
不要になった洗濯機等は、各市町村や自治体の
指示に従った方法で
処分されることを
お勧めします。
若しくは知人の方へ
お古として差し上げても
時と場合によっては
重宝されるかも
しれません。

早くこの洗濯機で、
毎日楽しいお洗濯
始められてください。
洗剤選びが楽しく
なりますよ。

書込番号:10555470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/08 14:06(1年以上前)

皆さん沢山の参考になる書き込みをありがとうございました
とっても参考になりました
NA-VR5600L早速注文いたしましてディスクグループさんで171000円で購入いたしました
以前使っていた洗濯機は役所の粗大ゴミ収集係にとりに来ていただき5020円で処分いたしました
新しい洗濯機は9000円で設置と古い洗濯機を1階の粗大ゴミ置き場までの移動をお願いできました
男手が無かったので全部お願いする形にはなりましたが腰も悪いのでこれで良かったと思ってます

ほんとうにありがとうございました

書込番号:10598446

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥中の異音

2009/12/07 06:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ350

スレ主 千恵登さん
クチコミ投稿数:24件

たまにですが乾燥中に「ヴィ〜〜ン」と言う耳障りな
音が気になる大きさで鳴ることがあります。
皆様のは大丈夫でしょうか。一度点検してもらった方が
良いのかな・・・

書込番号:10592043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/07 23:24(1年以上前)

三洋電機さんへネット経由で質問した方が正しい答えがでますよ。

書込番号:10596015

ナイスクチコミ!0


スレ主 千恵登さん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/08 09:08(1年以上前)

症状が出るときと出ないときがあるので
撮影できたら問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:10597509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯ネット

2009/12/06 22:20(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV

クチコミ投稿数:3件

現在、洗濯機の購入を検討中です。
このビートウォッシュが気になりましたので家電屋に行き、店員の説明を受けたのですが、洗濯ネットの使用方法について質問しましたところ、方法どころか、使用しない方がいいと説明を受けました。
自宅に帰り、日立のHPを見ると確かにネット入れ不要と記載があったのですが、HPでは毛布についての記載でした。
店員の言葉が足らなかっただけなのかもしれませんが、毛布以外についての洗濯ネットについての要不要をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:10590298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/07 00:51(1年以上前)

ないないくんさん


「マイヤー毛布」
https://www.moshimo.com/item_image/0025800000013/1/l.jpg

こちらの毛布はネットは要らないとのことらしいのですが、
小物(繊維が傷みやすいもの)はやはり洗濯ネット等は必須かなと思います。

その店員さんは毛布等の大きいものと小物等を間違えたのではないでしょうかね?

もしくは、
「「お洗濯キャップ」は乾燥時にも使えるか。」
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a11.html
>市販の洗濯補助具についても、熱に弱いものは使用しないでください。

これのことを言ったのかな?

書込番号:10591455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/12/07 23:31(1年以上前)

Ein Passant さん
お返事ありがとうございます。

やはり、店員さんの勘違いですかね。
なんとも、ビートウォッシュの特徴なのかどうなのか、
洗濯ネットは不要です!みたいなことをとても強調して
いましたので。。

もし追加情報などありましたら、教えてくださいね。

書込番号:10596066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/12/08 01:33(1年以上前)

ないないくんさん


ありましたよ。

●しおり15ページ
「上手なお洗濯のポイント(洗濯物の準備するときは)」
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bw-8kv_a.pdf
>糸くずが気になるものはネットに入れる
>(洗濯ネットを使うときのお願い)

この辺りですかねぇ。
その店員さんは何を言っていたんだろうか…。

あと、私が見受けたのは、余り洗濯物を詰め過ぎると脱水のときにエラー表示になりやすいとの事。
エラーになったら洗濯物を少なくして対応するのが良いらしいです。
また、洗濯キャップは洗える目安があるのでそれ以上に入れないでとの事。

●しおり35ページ
「ドライマーク付き衣類の洗濯をする(お洗濯キャップの取り付け方、取り外し方[洗える目安])」

書込番号:10596794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/08 02:01(1年以上前)

Ein Passant さん

ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になります。
洗濯ネットは必要であることを理解しました!

もうしばらく洗濯機選びを楽しもうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:10596888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング