
このページのスレッド一覧(全4588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2009年7月21日 19:01 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月21日 18:19 |
![]() |
3 | 4 | 2009年7月20日 17:26 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2009年7月20日 14:23 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年7月20日 09:00 |
![]() |
5 | 3 | 2009年7月19日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
パナソニックVR−5500、サンヨーAQ−4000、日立V−3100の三機種から今検討しています。
家族は3人で、皆働いているため、乾燥は雨天のとき等に乾ききらなかったタオルぐらいです。衣類には、ほとんど使いません。
この機種には、消臭とか除菌ができるので検討しました。
Yシャツやポロシャツ、シーツやカバー類にものり付けもしたいのですが、ドラム式でもできるのでしょうか。
それとも、洗濯〜乾燥をしない家庭では、洗濯機、乾燥機と別々購入をしたほうが良いのでしょうか。
現在は、この状態で乾燥機の状態がおかしくなってきているので購入を考えています。
良いアドバイスをお願いします。
1点

西大宮さん こんにちは。
当方、ドラムユーザですが、雨天時にタオルしか乾燥しないのであれば、ドラム式は不要だと思いますよ。
それだけの為に高価なドラムを買うのは勿体ないと思います。
そして糊付けはドラムで無理だと思います。
タオルを乾燥させるだけでしたら、除湿器や扇風機で十分ではないでしょうか?
書込番号:9863899
1点

スノーモービルさん
適切な回答ありがとうございます。
ノリ付けも出来ないのでは、購入は、よく考え直します。
書込番号:9864794
1点

こんにちは。
ドラム式でののり付けについてだけ。
当方サンヨーAQ150ユーザですが、説明書によればのり付けは可能なようです。方法が明示されていますので。
他機種は詳しく存じないですが、一概にドラム式だからのり付け不可ってことはなさそうです。機種によって手順が簡単か面倒かっていう違いはあるかもしれませんが。
詳しくはメーカーのWebサイトから説明書を入手して読んでみるか、メーカーに電話でもしてみることをお薦めします。
書込番号:9867201
1点

みーくん5963さん
返信遅くなり申し訳ありません。
スノーモービルさんより適切なアドバイスをいただきました。
メーカー、機種によって違いがあることも利用者から教えていただきありがたいです。
よく検討をしなおしている最中です、本当にありがとうございました。
書込番号:9887214
1点



はじめまして。
現在、洗濯機の買い換えを検討しています。
今使っている洗濯機はSANYOの単身用4.2kg(ASW-42S8)です。
使い始めて6年目ですが不便・不満に感じる事も多々増えてきました。
・カビの繁殖が抑えられず洗濯物がカビ臭い
・洗濯容量が生活スタイルに合わなくなってきた
・夜間に洗濯する事が多く洗濯、脱水時の運転音が五月蝿く気になる
・洗浄能力の低下
などなど
以上の理由等から買い換えを検討し何度か量販店に足を運びましたが、
値段も様々、種類も様々でなかなかコレだと思う機種が見つかりませんでした。
次の洗濯機は以下の事項を重点に選びたいと思っていますが…。
・値段は5,6万と考えていますが条件と財布が許せば10万位まで
・洗濯容量6kg以上でインバーター駆動
・基本浴室乾燥ですが乾燥機能は付いているほうが良いかなと思っています。
(物干しが面倒な時に便利かなと思っています)
・メーカーにより異なりますが何らかのカビ対策がある機種
以上のような条件ですがどなたかアドバイス頂けたら幸いです。
ドラム式も考慮に入れていますのでご使用の方の使い勝手をお聞かせ頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
ウチも昨年15年使ったサンヨー4.5Kgタイプの買い替えにどれにすべきか悩みました。
結果はここでの評価の高いサンヨーASW-700SA(7Kg)にしました。
結果はユーザーレビューにも書きましたが大満足です、インバーターダイレクトモーターによる静かな運転、短時間での終了、床の強度など気にせずに済むなど。
現在はASW-700SBとなってるようです。8Kgタイプは800SB.
ドラムタイプは水を吸い込んで重くなったものが高い位置にあり、しかも回転によって上下に移動するため、音や床の強度はシビアになるようです。
書込番号:9886600
0点

>里いもさん、
コメント頂き有り難う御座います。
自らSANYOを使用していながらノーマークでした(‥;)
乾燥はありませんがインバーター駆動で短時間・低騒音。
シンプルで購入価格も抑えられ良さそうです。
購入候補の一つに加えたいと思います(^^)
書込番号:9886661
0点

うちもSANYO ASW-700SBを購入するつもりでお店に行ったのですが・・
ちょうど発売されたばかりだったパナのNA-FS70H http://kakaku.com/spec/K0000024238/ が隣においてあり
迷ったんですが 値段もさほど変わらず(価格は5〜6万ほど)これにしました
風呂水ポンプと簡易乾燥機能付です
発売されてから3ヶ月の新型です
運転静かだし脱水もよくされて 洗濯物が絡まないし干すのが簡単(といってます)
洗いあがりもよいと言ってます
書込番号:9886998
2点

>FUJIMI-Dさん、
コメント頂き有り難う御座います。
パナのNA-FS70Hですね〜。
ちょっと下見に行った時に気になった機種です。(デザインが良いかなぁと思いました)
ビックでの値段が77800円であと+2万でドラム式が買えてしまうので…。
ちょっと悩みます。
ドラム式の優位性がどの程度なのかにもよりますけど…。
(節水、低騒音、乾燥)
ドラム式にそこまでの優位性がないのならパナのNA-FS70Hがとても魅力的に感じます(^^)
書込番号:9887055
0点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプ エアコン ハイブリッドドラム TW-5000VFR
本日、ヤマダ電機の配達部門の方がみえて、しっかり設置していってくださいました。
とても感じの良い丁寧な人達でした。
で、さっそく動かしてみたのですが
エアコン(冷房)の効きが・・・「あれ?」っという感じで・・・
ほぼ、ただの風でした。
しばらく動かしていたのですが、「設置したばかりだからなのかな?」とも
思ったのですが、「冷蔵庫じゃないんだし・・・」(^^;
ちなみに、設置した脱衣所ははっきり言って狭いです(^^;
吹きだしてくる風が、お世辞にも冷たいとはいいがたい感じです。
単体のエアコンのように、冷え冷え〜とまでは期待しませんが
それなりに冷たい風が出てくるはずだと思っていたのですが・・・・
実際にTW-5000VFを使用している方がいらっしゃいましたら
エアコン機能の効き具合について、教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

蛇口開いてますか?
最近は設置試運転の後蛇口を締めて帰る業者が多いのですが・・・
書込番号:9872609
3点

そういちさん、はじめまして
アンサーありがとうございます。
蛇口、確かに閉まっていました。
水で冷やすのでしょうか・・・・そんなはずないかw
蛇口が開いていないと、冷房の方が効かないようですね。
ご指摘のように、蛇口を開けたら冷たい風が出るようになりました。
ありがとうございました。
最初から、orz となるところでした(^^;
明日、初お洗濯らしいです。
どれくらい静かなのか楽しみにしてみてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9874561
0点

こんにちは。
水で冷やしている、というのはある意味正解ですよ。
物理法則上、部屋の中から外に熱を逃がさないことには、室温は下げられません。
一般のルームエアコンでは室外機で外気を暖めることで室内からの熱を外に捨てているのと同等のことを、洗濯機の中では、冷たい水道水を取り入れて暖めてから捨てる、ってことで代用している訳です。
書込番号:9881273
0点

みーくん5963さん、ありがとうござます。
なるほど、室外機ありませんから排熱の問題がありますよね。
水で冷やして排水しているわけですか。
途中でシューって音が聞こえましたが、あれですかね(^^;
運転音は「静か〜」って程でもないですが
前の洗濯機に比べたら、ほぼ無音ですね( ⌒ー⌒:)
前のは、台所にいても洗濯してるな〜ってわかりましたけど
これは、脱衣室のドアを閉めると動いているのがわかりませんから。
あと怖いのは、どれくらい故障せずにもってくれるかなというところです。
ヤマダ電機だったので5年保証なんですよね。
エディオングループなら10年だったらしいです・・・(^^;
書込番号:9882117
0点



お勧め洗濯機を教えて下さい。。
現在、7年前に購入したシャープ製ES-WD74-Vのドラム式の洗濯機を使用してますが、
脱水時にエラーが頻繁に起こる(洗濯物が片寄って?何度も注水→すすぎ→脱水)ので、
新しく洗濯機の購入を考えております。
洗濯物は詰め過ぎでも無いし、少な過ぎでもありません。
節水のはずが物凄い水を使ってます!!
今使用してるのが7kgの乾燥付きドラムなので、8kg以上が希望です。
ドラムは高いし、タオルがバシバシになるので、どちらかというと縦型を使ってみたいなと思っております。
希望は、
1.8kg以上(ダブルの毛布を洗うので)
2.乾燥機付き(1ヶ月に1回使うかな?位ですが)
3.今までお風呂のお水は使った事ないので、そういう機能付いて無くて良いです。
4.洗剤を入れやすい方が良いです。(サンヨーの縦型は洗濯槽に入れるとこが付いてました。入れにくそう)
5.スピード洗濯が出来る物。(今使ってるのが、エラーが出なければ20分で終了)
近くの電気屋は4〜5店行ってみましたが、目移りしてしまって訳が分からなくなってしまいました。。
見てきたのが、
1.サンヨーの縦型10kgタイプ。
洗剤が入れにくそうです。
2.パナソニック ヒートポンプ式の物
3.日立のビッグドラム
4.ビートウォッシュ
5.日立の白い約束?
目に付いたのがこの5点ですが、他にお勧めはありますか?
ビートウォッシュは、生地が傷むというコメントを読みました。
今使ってる洗濯機の不満点は、
1.ドラムなのに水を使い過ぎ。(洗濯物が片寄ってエラーになる為)
2.エラーが何度も起こるので、スピード洗濯20分のはずが1時間経っても終わらない。
3.タオルがばしばし。(ドラムではパイルが寝てしまうとの事でしょうがないのですが・・・)
4.洗濯時間が長過ぎ
本当はもっとじっくりお店に足を運んで見たいのですが、
乳児が居てるので、時間が制限されますし、グズルと速攻退散しないと・・・・。。
出来ましたら、実際に使ってる方のコメントを頂きたいです^^;
長くなりましたが宜しくお願いします。
3点

それなら、日立も洗濯層に投入口があるから入れ難そう・・・かな
風呂の残り湯使わなければ、2層式もある。
洗濯時間はこれが一番短い。
書込番号:9861064
0点

野菜王国さん初めまして^^
早速のレス有難うございます。
2層式も考えてみたのですが、マンションで場所が限られておりますので
厳しいです。。
今の洗濯機で、両幅余裕が10cm程です。
なので、ラックも置けない状態です。。
書込番号:9861137
1点

>2層式も考えてみたのですが、マンションで場所が限られておりますので
厳しいです。。
>今の洗濯機で、両幅余裕が10cm程です。
少々調べて見たところ、
外形寸法:幅640mm×奥行713mm×高さ1045mm
(幅は排水ホースを含む)
http://www.sharp.co.jp/products/living/washer/prod01/index.html
こういう状況であれば、2層式でも無理はありません。
きっちりと採寸されることをお勧めしておきます。
書込番号:9864247
1点

user-greenさん、初めまして^^
採寸してきました。
壁いっぱいいっぱいで、幅660mm×奥行き660mm×高さ1200はいけます。
ですが、いっぱいいっぱいですので、余裕は欲しいです。
後、ワガママ言って申し訳ないのですが2層式以外でお願いしますm(_ _)m
書込番号:9865806
1点

使用している者ではありませんが。
パナソニックのエコウォッシュはいかがでしょうか。
洗剤投入口が従来のパナソニックから改善されているようです。
洗濯時間は他社の縦型に比較して短くはないのですが、ドラムよりは短いのでは。
FR80シリーズになると思います。
個人的には月に一回程度しか乾燥しないなら、簡易乾燥のH1でも十分な気もします。
ヒーター乾燥機つき(S2かな?)だと、液体洗剤自動投入という機能もありますね。
洗剤投入の観点から一言でした。
書込番号:9867386
1点

縦型洗濯機は粉末洗剤を洗濯槽の裏からパルセータ下に落として
少ない水量の段階から洗剤をじゅうぶんに溶かす仕組みなので
シャープを除く各メーカー機種は洗濯槽の縁かそのすく下あたりに
洗剤投入口があります。
三洋が入れにくいと思うなら
他メーカー機種を選んでも同様でしょう。
中下位機種なら洗濯槽の上に洗剤投入口がある機種も選べます。
ドラム式でタオルがゴワゴワするのは洗い方の特徴でもあるので
どのメーカーのドラム式を選んでも基本的に同じです。
柔軟剤では改善しないし、使い過ぎは別の問題もでてきます。
脱水後に短時間の乾燥運転することで改善します。
もっとも、エラーが原因で洗剤が良くすすげてない場合は
繊維がギシギシすることもあります。
書込番号:9869631
3点

三世代同居さん、初めまして^^
パナソニックのエコウォッシュ、店頭で見た感じで惹かれてたんです^^
FR80シリーズ、ちょっと調べてみます。
有難うございましたm(_ _)m
わかっちゃいましたさん、初めまして^^
>縦型洗濯機は粉末洗剤を洗濯槽の裏からパルセータ下に落として
少ない水量の段階から洗剤をじゅうぶんに溶かす仕組みなので
シャープを除く各メーカー機種は洗濯槽の縁かそのすく下あたりに
洗剤投入口があります。
そうだったんですね!分かりやすい説明有難うございます。
ドラム式は引き出しみたいな所があって、
そこに粉末洗剤、柔軟剤、液体洗剤を入れるので、
サンヨーの洗濯機を見た時、入れにくいなと思ったんです。
ですが、他の洗濯機も一緒なんですね^^;
ドラム式しか使った事が無かったので・・・。。
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:9870035
2点

すみません、訂正です。
パナソニックのエコウォッシュは、FS80シリーズでした。ごめんなさい。
ちなみに、FS80H1(簡易乾燥)は節水型ですが、洗剤投入口がドラム側面ではなく、ドラム上部に引き出し式になっています。
うまく説明できませんが、実物をご確認下さいませ。
書込番号:9878395
1点

>ちなみに、FS80H1(簡易乾燥)は節水型ですが、洗剤投入口がドラム側面ではなく、ドラム上>部に引き出し式になっています。
>うまく説明できませんが、実物をご確認下さいませ。
恐ろしいアドバイスは止めてください。
上部の引き出しは柔軟剤を入れるところです。
洗剤投入口は槽のふちのバランスリングに2個付いている緑色のほうですよ。
書込番号:9879486
2点

ありがとうございます。
そうですね、柔軟剤投入口でした!
知らぬ間に、洗剤投入口だと脳内変換していました。
トピ主さま、みなさま、混乱した情報を申し訳ありませんでした。
書込番号:9880190
1点

三世代同居さん、こんにちは^^
モノづくり研究所さん、初めまして^^
ご丁寧な説明有難うございました。
目移りしてましたが、お陰様でメーカーをパナソニックに決めましたので、
一昨日から広告を見て思案中です^^;
TVも一緒に購入予定ですので、50万程の出費です・・・。。
有難うございましたm(_ _)m
書込番号:9881462
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-8KV
眉間にしわを寄せて、拝見しております。
7月下旬量販店で、購入しました。
選択槽の偏りが話題になってましたが、ここで学習して?!やっと選んで購入したところ、
いったい家のはどうなんだろうと、心配になりました。
きれいな収まりではないけど、ひどくもないのかなと。
誤差の範囲というのもわからず、とりあえず写真載せてみます。
どうでせう?
現在何の支障もなく動いてます。ただ、がしがし、ばしゃばしゃと布が傷みそうですが、。
よろしくお願いします。
0点

う〜ん、2枚目の写真を見ると槽の右側の出幅が広いような…
もしよろしければ、槽の真上から写していただけませんでしょうか?
あと、製造番号を教えていただけますか?
書込番号:9877369
0点

モノづくり研究所様
早々にお返事 ありがとうございます。
微妙な感じのようですね。
とりあえず5年保障つけてあるので、これでよしとする事に
しました。
今後のために伺いたいのは、シーリングの磨耗とは、具体的に
洗濯機がどのような 支障をきたすのでしょうか?
製品番号。9006○○○
前もお尋ねのようでしたが、それで何がわかるのでしょうか?
知らない事だらけなので、よろしければ教えて下さい。
書込番号:9878758
0点

コレなら大丈夫でしょう。
5年保証にも対応してらっしゃいますし。
書込番号:9879400
1点

モノづくり研究所様
ありがとうございました。
お騒がせいたしましたが、安心しました。
書込番号:9880390
0点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-200VF
こちらの商品を使用中の方ぜひ教えて下さい!
昨日納品され、本日初めての使用です。
シャツを1枚手洗いし脱水のみの使用ですが(9分)、脱水しきれていないというか…
以前の全自動洗濯機(乾燥機能無し)は、5分でもきちんと脱水出来ていたので、すぐ脱水の弱さに気付きました。
シャツ1枚だから弱いのかなと思っていたのですが、朝洗濯をした母に聞くとやはり脱水が弱く、洗濯物が重く感じたとのこと。
斜型ドラムはこんなに脱水が弱いのでしょうか?それとも商品自体に問題が?
きちんと脱水できる方法など、教えていただけますでしょうか?
2点

使用期間2週間なので参考になるかわかりませんが、通常の洗濯時の脱水は自動で使用して5分ですが弱いとは感じません。むしろ買い替え前の縦型洗濯機と比較しても脱水も早くとても良いと感じています。
子どものズボンを手洗いし1枚だけ脱水3分という使い方を何度かしましたが気にならない程度です。
脱水時間を長めに設定するとかしても気になるようでしたら一度見てもらうのもよいのでは?まだ購入したばかりで長く使うものだと思うので安心して使いたいですよね。
書込番号:9775017
1点

縦型使用してるけど脱水3分ですし、以前のドラムも脱水3分で充分でした。
書込番号:9779559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





