
このページのスレッド一覧(全4588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2022年4月6日 18:50 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2022年4月5日 12:39 |
![]() |
25 | 4 | 2022年4月4日 16:55 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2022年4月3日 12:14 |
![]() |
10 | 7 | 2022年4月3日 09:43 |
![]() |
6 | 5 | 2022年4月2日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL
洗濯するたびに、液体洗剤タンクの透明なフタの内側に、水滴が貯まるのですが皆さんはどうですかね?
割と量が多く、洗剤が薄まるのではと心配ではあります。
書込番号:24686568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまちゃん1212さん
私のNA-LX129ARの液体洗剤タンクの透明なフタの内側にも水滴がつきます。
これは、なぜなんでしょうね。
書込番号:24686689
2点

他社でも同様なことがあるようで、対処の方法がありました。
https://faq-toshiba-lifestyle.dga.jp/answer.html?category=121&page=1&id=1122
書込番号:24686706
2点

やまちゃん1212さん こんにちわ
結露は、ウチと外の温度差でおきます
洗濯コースですか?洗濯乾燥コースですか?
それともどちらのコースともですか?
タンクの蓋は、キッチリと閉じていますか?
これから、気温が上がっていくので多少なりとも改善されるかも?!
洗剤は、濃縮で大変濃いいので薄まる心配はないと思いますが
気になる様なら、購入店からのサービス依頼チェックをしてもらってどうですか?
書込番号:24687158
2点

ありがとうございます。ひとまず拭き取る感じですかね。。
書込番号:24687663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コースは洗濯乾燥になります。乾燥モードだと付着するようですが、説明書には特に記載がないですね。
タンクの蓋は通常通り閉じてはいます。
書込番号:24687668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL
こちらの洗濯機の購入を検討しています。
神奈川ペイを使い購入金額の10%還元をもらって今買うか、もう少し我慢して値下がりする時期に買うか悩んでいます。
どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:24682193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手の投稿にはいつも
「欲しいと思ったときが買い時」
「購入を躊躇する理由が『高い』のなら買え、購入しようと思う動機が『安い』のなら買うな」
と、この2つの金言を書くようにしています。
書込番号:24682273
5点

>なみのすさん
コロナ前は「もう少し我慢して値下がりする...」でしたが、現在は半導体不足、原油価格高騰などにより値下げが厳しいと思います。
昨年の11月発売なので、今年も11月にモデルチェンジがあるなら、10月くらいに在庫処分で安くなるのを狙う手があるのですが、現時点で在庫処分するほどの生産ができるかも疑問ですし。
今は昔の経験を活かすことができないので、欲しい時が買う時なのかもしれません。
書込番号:24682406
3点

この言葉すごい響きました。
忘れたくないのでスクショさせてもらいます!
買うことにしようと思います。
ありがとうございました⭐︎
書込番号:24682889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね。
先がまったく見えませんもんね!
欲しい気持ちがまた一段上がりました!
最適なアドバイスをありがとうございました⭐︎
書込番号:24682893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い時は難しいですね。
コロナ前なら、新機種が出る頃の在庫が狙い目でした。
コロナが始まった前から、半導体不足が始まり、同じ頃に家電エコポイントの買い替え需要、コロナ禍でスティーホームが推奨され、調理家電や家事家電の需要拡大し、燃料費の高騰、原材料費の高騰、輸送コストの高騰などが起き、戦争の勃発で状況は悪化。
調理家電や家事家電の需要は落ち着いて来ているようです。
でも、在庫を多く持っていて、在庫処分するセールは少ないでしょうね。
壊れるまでギリギリ使うのか、古くなったから買い替えるのか、人それぞれですね。
書込番号:24683412
2点

アドバイスありがとうございます。
今日購入してきたのですが、運良く在庫が一台あったのですぐに届けてもらえそうです。
この1台を逃したら次の納期は5月15日以降との事でした。
>MIFさん
本体価格204000円、価格コムより少し安く購入でき大満足です。
書込番号:24685733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL
こちらの商品の購入を検討しています。
生活スタイルの関係上、朝洗濯乾燥をスタートさせて、夕方帰宅後取り出すというのを想定していました。
しかし他の洗濯乾燥機を見ていた際、乾燥後に長時間放置すると生乾き臭が酷いから、すぐに取り出さなきゃいけないという口コミを見かけました。
それはこの商品にも当てはまる事なのでしょうか?
書込番号:24683998 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の使用機は、na-lx129aですが、同じだと思いますので、参考にしてください。
購入後1ヶ月経ちませんので、私もまだ試行錯誤中ですが、乾燥後放置による生乾き臭は、心配したことはありませんし、困ったこともありません。というか、乾ききっていない状態で乾燥運転が終了してしまうことが、まずなさそうだからです。乾燥容量を守って、おまかせコースであれば、まず乾いてくれます。
ただ、乾燥運転後の2時間のふんわりキープ運転中に取り出した方が、絶対良いです。
シワが少ないですし、ほんわり暖かくて気持ち良いです。
予約運転機能とふんわりキープをうまく活用すれは、快適な洗濯ライフをおくれると思います。
少々高いですが、na-lxは良い洗濯乾燥機ですね。
書込番号:24684142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しん369さん
タイマー設定で帰宅する前に洗濯乾燥が終わるようにしてみては。
私はタイマーセットで洗濯しています。
書込番号:24684169
4点

>もともと28号さん
>ジャック・スバロウさん
お二人とも教えていただきありがとうございました。
タイマーを使うという選択肢を失念していました。
これで不安は無くなりましたので、迷いなく購入しようと思います。
書込番号:24684549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しん369さん
>>これで不安は無くなりましたので、迷いなく購入しようと思います。
それがいいと思います。
私は、昨年11月の新発売時から欲しいと思っていましたが、評価が出そろってからとか、他メーカーの製品とよく比較してとか、もう少し安くなってからとか、いろいろと考えていたら、3月になってしまいました。
今となっては、もう少し早く買えばよかったと思います。QOLが爆上がりです。
購入価格については今後どうなるかわかりませんが、製品の評価などは十分出そろっていて、間違いのない良い製品だと判断できますね。
しん369さんが、NA-LX仲間になられることを楽しみにしています。
書込番号:24684571
3点



洗濯機 > AQUA > Prette plus AQW-VX14M
購入検討しています。
SHARPの穴なし洗濯槽と迷っています。
現時点で私が感じる良い点
AQUA AQW-VX14M
・蓋か透明で中身が見えること
・大容量の機種でも価格が手頃
・実物を見に行っても、余計な機能が少なくシンプルな作りに好感が持てる
・らくらくsonic(超音波部分洗浄)が付いている
・槽お掃除機能あり
・初期不良の噂もちらほら聞くが、サポートが良いとも聞いている
SHARPと迷う点は
・黒かび抑制
・節水
質問>
SHARP穴なしだけでなく他メーカーと比べて水道代がどうであるか?洗い上がりはどうか?
初期不良の噂しばしば聞くが実際どうなのか。(延長保証必要でしょうかね・・・)
黒かびなど汚れのつきやすさも他メーカーと比べた感覚どうでしょうか?
ご経験談伺えたら嬉しいです。よろしくおねがいします。
3点

>シュシュカさん
うちはシャープの穴無し槽を長年使っていましたが、最近AQW-VX9Mに買い替えました。
良い点まとめられている通りですよ
買い替えての感想ですが
・DDMモータなので、脱水が静かで多少の偏りではエラー停止しなくなった
・シャープに比べて水量多めで回転が強く汚れ落ちが良くなった。シャープは1番上にハンカチ投入したら、畳まれたまま終わった事があった。
・らくらくsonicは奥さんがよく落ちると褒めている。
・洗剤自動投入はやはり便利
と基本的に買い替えて満足してますが、シャープの防カビ効果は絶大でしたよ。今の洗濯機は買ったばかりなので問題無いですが、数年後黒カビと戦う事になると思います。
水道代、私は気にした事ありません。仮に30L違っても10円も違いませんよ。冷暖房費と比べたら誤差の範囲です。
書込番号:24682044 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>シュシュカさん
ユーザーではありませんが・・・
運転中、中身が見れて安心のキャッチフレーズからアクア。
節水ダントツはシャープってところでしょうか。
運転音に関しては、DDモーターの東芝がリードです。
言えるのはどのメーカーさんも初期不良はあり得ますので、延長保証は加入した方が安心です。
正直アクアと言っても三洋電機株式会社からの事業譲渡と株式取得によりハイアールです。
シャープは以下参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001354481/#tab
書込番号:24682048
1点

らくらくsonicの使用感大変参考になります。ご意見いただいて、想像していたことに近いようだと感じました。あとは選ぶだけですね。
水道代の変化があまり気にならないようであった点も、懸念が一つ消化されました。
良いご経験談ありがとうございました。
書込番号:24682494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
そうですね。各メーカーの良さそれぞれで、どこを一番大事にしたいか、ですね。
わかりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:24682497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
NA-VX9800を使用して5年が経過しました。
延長保証でヒートポンプ交換、自動投入の交換をしました。
保証も切れ最近乾燥が完了しても半乾きです。
乾燥時間も1時間程度で終わってしまい、フィルターが詰まってますとかエラーが出ています。
メーカー修理を依頼してセンサー、コントローラーを交換をしましたが直りません。
乾燥は2回目はしっかり乾燥する状態です。
明日、3回目の修理に来ます。
症状が直らなかったという事は交換しなくていい部品を交換したのか?と…
明日来て何をするのかわかりませんが不信感でしか無いです。
同じよう症状の方はいませんか?
書込番号:24679814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしさまさん
ヒートポンプは何時交換されました?
>乾燥時間も1時間程度で終わってしまい、フィルターが詰まってますとかエラーが出ています。
メーカー修理を依頼してセンサー、コントローラーを交換をしましたが直りません。
ここは妥当だと思います。
今回の修理依頼も「乾燥しない」とお伝えなら、サービスマンはヒートポンプとセンサーを持ってくると思います。
あと疑う前に、槽洗浄は定期的に行ってますでしょうか?
オーバーホールで掃除しないといけないかも・・・
書込番号:24680209
1点

koutonton さん
回答ありがとうございます。
ヒートポンプは2年前位に交換しています。
今回はヒートポンプでは無いと判断してるみたいです。
槽洗浄は不定期ですがやっています。
修理前にもアドバイスがありやりましたが改善せずです。
調べていたらオーバーホールして汚れを取れば改善するともありましたが…
今回何を交換するかわかりませんがあまりにも高額なら買い替えも検討してます。
書込番号:24680402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程修理が終わりました。
ヒートポンプの交換になりました。
ヒートポンプにはセンサーが一体になっていたようです。
2年前くらいに交換してたので不具合品として無償交換して頂きました。
現状、メーカーでは交換できる部品は全て交換したので修理は終了です。
あとはオーバーホールしかやりようがない状況です。
夜に乾燥するのでまた状況を書きます。
書込番号:24680579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしさまさん
ヒートポンプもしょっちゅう交換するのも勘弁してほしいですよね。
イニシャルコストが高いだけでなく、ランニングコストも高くなる?
書込番号:24680774
2点

先程乾燥が終わり見に行きました。
結果は乾燥されてました。
やはりヒートポンプだったんですかね?
センサーの可能性もありますが、次の洗濯で乾燥しなかったらまた書き込みます。
書込番号:24681864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よしさまさん
私も昨日「フィルター点検」の表示が出ました。
乾燥フィルターは少し汚れた程度です。
自己責任になりますが、乾燥フィルターの天板上部2本ネジを外すとヒートポンプの熱交まで手が届きます。
べちょっと髪の毛、埃が付着して熱交を若干塞いでました・・・
VX700を使って1年ちょっと、我が家の使用環境では1年そこらでダメです。
後ベルトも交換です。消耗品ですからと言われ「は?まだ1年ですが?」みたいな・・・
乾燥フィルターをすり抜けるフィルターサイズに限界があるんでしょうね。
板汚しすみませんでした。なおって良かったですね。
書込番号:24681972
2点

>koutontonさん
パナの当時最上級のドラム式洗濯機がこんな故障ばかりじゃ困りますよね…
掃除しても完全には綺麗になりませんし💧
東電の保険に加入しようか迷ってます。
https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/
前使ってたサンヨーのドラム式洗濯機の方が故障知らずで最強でした。
書込番号:24682211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
以前こちらで質問させていただき2月からドラム式洗濯機を使用しだして1ヶ月程経ちます。
縦型よりも掃除などの細かなメンテが必要ですがそれすら苦にならない程私にはメリットが大きいので満足してます。
そしてお話ししてくれる機能、別にいらないけどなと思ってましたが案外楽しく洗濯させてもらってます(._.)
長くなりましたが
ホームクリーニングコースの場合
毎回洗剤はエマール一定量(1.0杯)で洗濯してるのですが
毎回必ず吐水口?に流れきらずに最後まで残ってしまいます。
洗剤が多いのかと減らしたり色々試してはいるのですが
いい案が思いつかずいつも終了後に蓋を開けるたび
「どうしたらいいもんか…。」と悩んでおります。
皆さん使う洗剤は違うでしょうが、泡残り等ございますでしょうか?
他の洗剤の時はもちろんこんな事はありません。吐水口も毎回詰まらない様に掃除は説明書通り一応しています。
書込番号:24629533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カフェラテあきひろさん こんにちわ
洗剤の量は、目安(基準量)ですから
ヨゴレ度合いにより加減する事をオススメします
先ずは、半量にしてヨゴレ落ちと泡の状態をチェックしてみては
泡も気になると思いますが
エマールなどのオシャレ着洗剤は衣類保護成分も入っているので
濯ぎすぎると保護効果半減になるかと
書込番号:24629970
1点

返信ありがとうございます。
仕事の為返信が遅くなり申し訳ございません。
0.7杯までは減らしてみたりはしてるんですが(・・;
もう少し減らしてみて様子見てみます
書込番号:24636052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入れるとこ間違えてませんか?
といっても間違いようがない気もするのですが、、
私は先日ダウンを洗ったとき、アクロンを一杯分、40ml入れる指示ありそのとおりしましたけど、残るどころか洗剤入れるそばから全部入っていきましたけど…
書込番号:24659650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セガールでさん
アドバイスありがとうございます。
毎度必ず添付していただいた画像の通りそこからエマールを入れています
泡残りがあるのはドラム内の吐水口です。
他の方からのアドバイスを元に少しずつ量を調整して行くとほとんど泡残りがなくなってきてます。
ホームクリーニングコースは
毎度洗剤量は1.0杯と喋りますが
それを信じず
洗濯物量に合わせて調整したほうが良いかと学びました(^_^;)
他にエマール使っておられる方のご意見聞ければと思いましたが中々いらっしゃらないようですね‥。
書込番号:24659688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カフェラテあきひろさん
そういうことでしたか!吐水口というのがどこのことなのかわからなくて勘違いしちゃいました、早とちり失礼いたしました。
確かに取説74ページにも、正しい量でも泡が多く発生する場合がある事が書いてありますね!私はアクロンだからなのか、汚れが多いからなのかわかりませんが、ドラム内には泡のこりはありませんでした。
せっかく投入量表示されるのにすっきりしないでしょうけど、投入量調整でがんばってください。
書込番号:24681492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





