洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4589

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

NA-LX129と迷ってます

2022/03/10 02:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:6件

価格差がかなりあるので、TW-127XP1Lで考えてたのですが…
店員さんから話を聞いてかなり迷ってます

洗浄力、乾燥効率、除菌消臭、耐久性など、パナソニックのNA-LX129の廉価版のようなイメージなのですが実際にはどうなのでしょうか?

書込番号:24641505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 03:17(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
パナソニックと比較した回答をしているので下記のスレで確認して下さい。


LX129 クチコミ
電気代は1ヶ月でどのぐらいプラスになりましたか?

縦型の乾燥機無しを使ってます。こちらを検討してます。


▲縦型の乾燥機無しから変更された方!

毎日 洗濯〜乾燥まで 1回したら1ヶ月で電気代はどのぐらい高くなりましたか?
また 縦型から変更の場合、水道代は逆に安くなると思いますが(市町村で水道代に違いがありますが・・)
どのぐらい お安くなりましたか



TW-127XP1L クチコミ
購入検討しています。乾燥機能等について教えて下さい

【使いたい環境や用途】
夫婦+新生児の3人家族。2〜3年後にもう1人子供をつくる計画。今の縦型洗濯機が調子悪い為、年末年始のどちらかで購入検討。

書込番号:24641510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度5

2022/03/10 03:54(1年以上前)

こちら、参考になるかと思います。

https://youtu.be/IHn2IfXbbQQ

書込番号:24641525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 04:10(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
洗浄力、乾燥効率、除菌消臭、耐久性など

箇条書きで書きますが


洗浄力 泥汚れ、汗、食べこぼしなど該当するものが一つでもあるようなら温水で洗って下さい。40℃おすすめ

どちらのメーカーも大差はないです。


乾燥効率はパナソニックの方が上です。
+30分から1時間東芝は時間が余計にかかります。

電気代もパナソニックの方が安いです。1回あたり15円差あり

振動、乾燥音についてもパナソニックの方が静かです。


除菌消臭


東芝の場合

除菌効果の高いUV-CのLEDをドラムの上部に搭載。UV照射と温風の効果によって衣類をしっかり除菌できるという。「UV除菌洗乾コース」と「UV温風除菌コース」の2つのコースを用意。前者では、洗い前とすすぎ後のUV照射と、乾燥時の温風との組み合わせで、普段の衣類を徹底的に除菌する(洗濯乾燥容量4kgまで)。後者は、容量1kgまでの水洗いできないスーツやぬいぐるみなどを除菌する。


パナソニックはナノイーです。


除菌は60℃コースがあるのでそちらを利用して下さい。

書込番号:24641528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 04:18(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
耐久性

パナソニックの方が安定しています。
長期間使用しているとベルトが外れるまたは破損するリスクがあるくらいです。ドラムが回らなくなるので洗濯は出来なくなります。

東芝はダイレクトモーターのためベルトはありません。

その他、日々のメンテをしなければ排水エラーや乾燥が出来ないまたは長くなるトラブルはあると思います。

東芝はこちらのスレに不具合報告があるので確認して下さい。旧機種の場合は液晶の不具合がありました。

東芝は繁忙期になると拠点にもよりますが修理が来るまで1週間以上かかる場合があります。

書込番号:24641533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 04:42(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
ナノイーはLX129のみなので注意して下さい。
消臭機能がほしいのならシャープの銀イオンホースを買って下さい。

液晶はあった方が便利です。取り扱い説明書を見なくてもメニューの使い方を教えてくれるので


参考にならないと思いますが

書込番号:24641538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/03/10 09:16(1年以上前)

店員さんから聞いた話だと…
洗浄力
どこまで本当か分かりませんが…マイクロバブル(白濁した水)は吸水時の生成だけでは不十分で消失してしまうとおっしゃられてました。
その為、パナソニックも作っているマイクロバブルバスユニットは水を循環させて何回もマイクロバブル発生させるようです。

パナは何回も泡水を生成して泡生成ボックスから衣類に泡水を吹き付けるから汚れが綺麗に落ちると。


UV除菌消臭は、UVの効果はあまり期待できないと聞きました。
実態は温風除菌消臭みたいです。
確かにカタログには「UVと温風のチカラで」と必ず温風がセットで書かれていて、UVだけの記載がありませんでした。
熱が加わるとダメな生地は使えないって事ですよね?

書込番号:24641722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/03/10 09:30(1年以上前)

やはり耐久性はパナソニックの方が安定しているんですね…
静音性は一戸建ての為それほど気にしてないのですが、高い買い物なので長持ちはしてもらいたい。

ドラムを支えるダンパーの数に違いがあるそうで、パナソニック製は4本、東芝製は2本で支えてると伺いました。
ちなみに日立は3本らしいです。日立は考えてないですが…

熱交換器の洗浄も東芝製だと経路が長い分、水圧が不十分でパナソニック程は洗浄出来ないと聞きました。

値段を考えなければ、やはりパナソニックなんでしょうかね…

書込番号:24641733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/10 13:08(1年以上前)

私も、NA-LX129とTW-127XP1で大いに迷っていて、昨年の秋頃から、研究(?)を続けていますが、まだ購入に至っていません。
ただ、研究の結果としては、どちらの機種を購入しても、満足できるだろうということです。
詳細をみれば、それぞれに強みや弱みがあるでしょうが、どちらを買ってもよいと思っています。
それでも、総合的な性能としては、パナソニックに軍配が上がると思っています。
しかし、TW-127XP1は、NA-LX129よりも圧倒的に実購入価格が安く、現時点で6〜7万の差があるように思います。
したがって、どちらの洗濯乾燥機も甲乙つけがたいと思うなら、購入価格がずいぶんと安い、東芝を選ぶことになるでしょう。
又、価格にこだわらず、良い方をということであれば、パナソニックを選択することになるでしょう。
私の場合は、電気代が10年間で3万円程度、NA-LX129の方がTW-127XP1よりも安く上がると考えていますので、パナソニックに3〜4万多く支払う値打ちがあるかどうか、思案しています。
今のところでは、10年使うことを考えて、パナソニックにしようと思っています。
理由は、3〜4万の値打ちがあると判断するからなんですが、どこに価値を見出すのかというと、
@乾燥機能が安定していそう
TW-127XP1は、乾燥終了予定時間と実際が乖離することがありそう
A安定して静かに運転してくれそう
発生する騒音レベルをみると、東芝の方が良い数値である部分もあるので、静かにという部分は外したとしても、脱水運転などでも振動少なく運転してくれそうに思う。ダンパーが、4本になっていたり、バランサーが2つに増えたりしているのが良い。
Bメンテナンスを確実にできそう
乾燥経路自動清掃機能はないものの、熱交換器が上部にあって乾燥経路が短く、むしろメンテナンスを確実にできそうに思う。

以上のように考えていますが、ほんとわかりません。
両方とも良いドラム式洗濯機だと思います。


書込番号:24642000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/03/10 13:51(1年以上前)

>もともと28号さん
東芝の優位性が値段以外見出せないので、やっぱりパナソニックにしようかなと思ってます。

電機代…結構違いますね。
終了時間が速くなると、節電性も一緒に上がるのが一般的に思いますがTW-127XP1に関しては乾燥効率は度外視で乾燥時間に重きを置いてるって事ですよね?
ただそれも、カタログでの表記と乖離があると…

メンテナンスで気になったのは、TW-127XP1の乾燥フィルターを外すと、大きな穴のようになっていて溝がかなり大きかったのが気になりました。
気を使って掃除しないと、そのまま内部に物を落としてしまいそうな予感が…
内部に異物が落ちてしまって壊れてしまったら、やはり保証は効かないですよね?

書込番号:24642053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/10 15:04(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
乾燥時間については、センサー関連の技術の違いじゃないかと思ってますが、本当のところはよくわかりません。
意図的に、乾燥時間を長くしているとかは、関係ないんじゃないですか。
乾燥フィルターを外してのぞき込むと、どちらの機種も、乾燥経路が覗けて、そこに物(歯ブラシとか)を落とすと、取れません。
サービスマンを呼んで、分解して回収になると思います。おそらく保証外でしょうね。
パナソニックは、猫じゃらしのような、専用の乾燥経路お掃除ブラシが売っています。これだと、長尺ものですし、NA-LX129の乾燥経路は短いので、落としても、上の穴から回収できるのではないかと、私は思っています。やってみたことがないので、実際はどうかは、わかりませんが。
>>東芝の優位性が値段以外見出せないので、やっぱりパナソニックにしようかなと思ってます
とのこと。
それが正解じゃないですか。
NA-LX129を買った場合、ちょっと高かったかなと思うかもしれませんが、それだけでしょう。電気代で、少しずつ回収していけます。
TW-127XP1の場合、気に入れば問題はないのですが、問題が出てきた場合、もう少し出してパナソニックにしておけばよかったという後悔は、意外と引きずりそうに思います。
現時点で、私は、少し高いくらいなら、NA-LX129を買おうと思っています。

書込番号:24642151

ナイスクチコミ!4


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 16:46(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
汚れが気になるなら温水を使えばいいじゃないですか?コスパ重視なら15℃設定にすれば日常生活の汚れなら落ちるんですから

泡洗浄の方が洗濯物の奥まで洗剤が浸透するので優れています。


熱が加わるとダメな生地は使えないって事ですよね?
おしゃれ着、ダウンジャケットなどはやめた方がいいです。気休め程度なので1度しか使ったことがありません。

ナノイーの方が実感はあると思います。

書込番号:24642289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 16:51(1年以上前)

ヒートポンプの手入れを自分でしたいのならパナソニックしか選択肢がないですよ

東芝、シャープは本体の下にあるため分解が必要ですがパナならネジを2本外せば手入れが出来ます。YouTubeに動画があるのでそちらを確認して下さい。

水の洗浄は東芝も新型モデルから搭載しましたがはっきり言って埃、髪の毛などは付着するため2から3年程度で修理を呼ぶことになると思います。

それが嫌なら2から3ヶ月毎にパナソニックなら自分で手入れをして下さい。


ダクトについては専用のブラシを販売しているためそちらを購入して下さい。

書込番号:24642296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/03/10 16:56(1年以上前)

Dいちごちゃんさん  こんにちわ

選択肢がこの2機種しかないなら!!
予算が許すなら、NA-LX129にします

どんな高価な製品でも工業製品で有る限り故障は多かれ少なかれ有ります
どちらの機種にするにせよ長期保証の有る販売店をオススメします

パナソニック(メールでの問い合わせで)

マイクロバブルやナノバブルなどの発生は無いとのメールをもらっています

マイクロバブルとナノバブルは、マイクロバブルの方が消滅しやすいです
ナノバブルは、見えない泡!浮上しない泡とも言われています

ドラム歴13年越え(NA-VX7000が11年目)ことしNA-LX125に買い替え予定
タッチパネルやIOT・自動洗剤・柔軟剤は必要ないので(エコキュウト給湯)

書込番号:24642300

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 16:56(1年以上前)

東芝はいろいろと不具合報告もあったり乾燥時間が長かったり、電気代がパナと比べると割高なことや5年程度でエラー(モーター系)の故障報告も多いためお金がないのなら東芝をおすすめしますが、数万円程度の差ならパナソニックにします。

パナソニックなら不満は出ないと思いますし

パナも1日に2から3回程度使用していると5から6年程度で基板が故障するので注意して下さい。設計回数は3000回が寿命です。

書込番号:24642302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 16:58(1年以上前)

4月からパナソニックは値上がり予定のため
俺ならPayPayモールのヤマダ電機で購入して5年目以降に東京電力の家電修理サービスに加入します。

または神奈川住みなら神奈川pay支払い

書込番号:24642305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 17:11(1年以上前)

>もともと28号さん
いつになったら買うんですか?4月からパナソニックが値上げするみたいですが値上がりしても買うんですか?
今月に入ってから2万円値下がりしていますが

書込番号:24642319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2022/03/10 20:02(1年以上前)

>parasalloさん
お声がけ、ありがとうございます。
ドラム式洗濯乾燥機の購入に向けて研究を始めて、こうした掲示板へ書き込みをするようになって、3ヶ月はたちましたが、今だ、購入にはいたっておりません。
ドラム式洗濯乾燥機を搬入設置するための工事が必要だったのです。
いろいろあって、少々てこずりましが、今週中には、工事が完了しそうです。
パナソニックの洗濯機が4月から値上がり予定という報道発表は、承知しています。
したがって、今月中には発注と思っているのですが、4月になったら、逆に安く買えるかもしれないという話もあるので、それを確認してからですね。

書込番号:24642604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/03/10 21:23(1年以上前)

NA-LX129にする決心がつきました!
東芝の粗探しみたいになってしまいましたが、良い買物になりそうです。
皆様方アドバイスありがとうございます。
ヤマダの店員さんに、長い時間説明してもらったので今週末そこで購入しようと思います。
神奈川ペイの支払いも大丈夫みたいで、ラッキーでした。

書込番号:24642735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 23:08(1年以上前)

>Dいちごちゃんさん
はじめからヤマダの店員に自分が納得するまで聞けばよかったんじゃないの?
アドバイスをして無駄だったみたいだな

わざわざ長期保証の内容が劣るヤマダで購入するんだね
俺ならコジマにするは


解決したなら解決済みにしなよ

書込番号:24642912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/10 23:12(1年以上前)

>もともと28号さん
日立も卸売価格を値上げすると言っているので厳しいんじゃないですか?パナは指定販売価格なので現状維持か2万円値下げした価格を戻すんじゃないですか
3月は家電需要が高い月なので値下げをしただけだと思いますよ

いろいろと研究をされて購入されるみたいですが、ヒートポンプの手入れは自分でするんですか?

書込番号:24642918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動投入時の異音、乾燥生乾きについて

2022/03/10 11:43(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:97件 NA-VX9800Lの満足度5

発売当初から毎日洗濯、乾燥をしています。

一度昨年に、洗濯中に衣服のちぎれがあったため、内部ドラムを交換してもらってます。
原因は言ってくれなかったですが、無償修理対応してくれたので、何かしらあったのかな?と思ってます。

最近の悩みとして、
洗剤の自動投入時の残量が変わらなくなった
洗剤投入時の異音(これは以前サービスマンに来てもらった時普通やと言われましたが…)
乾燥の生乾きが多くなった

が挙げられます。

この辺は日常メンテナンス等々でなんとかなるものでしょうか?
過去の書き込みみると、
自動投入については何件か修理報告が上がっており、
再度見てもらうことも検討しています。

書込番号:24641862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/03/10 16:26(1年以上前)

まずるさんさん こんにちわ

乾燥生乾きの改善としてデキる事は!

槽洗浄・槽乾燥 ダクトの塵が多い場合は、槽乾燥を多めに(循環経路の塵取り)
シャワーやホースで直接洗い流すのも有りです(終了後に排水)

フィルター(メイン・サブ)をシャワーなどで逆洗浄(シッカリ乾かして使用のこと)
それでも改善が見られない場合は、エバポレーター自動洗浄機能のトラブルあるので
異音の件と一緒にチェックしてもらう

日頃から、槽洗浄や槽乾燥の定期的なお手入れはしていますよネ!?

書込番号:24642259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 NA-VX9800Lの満足度5

2022/03/10 16:32(1年以上前)

>デジタルエコさん
ご丁寧にありがとうございます。
フィルターの清掃は毎回ティッシュオフしてます。

月一ほどでフィルター丸洗いの乾燥させて戻してます。

どうしても機内奥の方がメンテできないので、そこはノータッチです。

やはり見てもらう方がいいかもですね…

書込番号:24642267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/11 23:44(1年以上前)

>まずるさんさん
洗剤の自動投入時の残量が変わらなくなった
洗剤投入時の異音(これは以前サービスマンに来てもらった時普通やと言われましたが…)

洗剤が詰まっている可能性が高い
自分ではどうしようもないから修理で部品交換が必要


乾燥の生乾きが多くなった

ヒートポンプの目詰まりが原因
対処法としてYouTubeにヒートポンプの掃除方法の動画がUPされているから確認して掃除を自分でするか、ヒートポンプの交換しか方法がない

量販店の保証期間が切れていたら費用は33000円

書込番号:24644534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/11 23:46(1年以上前)

>まずるさんさん
LX129のスレにヒートポンプの手入れをしている人の書き込みがあるから参考にしたら

書込番号:24644537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件 NA-VX9800Lの満足度5

2022/03/12 09:28(1年以上前)

>parasalloさん
ご丁寧にありがとうございます!
とりあえず保証期間内なので、洗剤の件は修理相談してみるようにします

書込番号:24644947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/16 14:23(1年以上前)

>まずるさんさん
保証期間内ならヒートポンプの交換もしてもらえばいいでしょう
自分で清掃をしても完全な状態にはならないんだから

書込番号:24652518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しております。

2022/03/15 17:29(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80G

スレ主 unimoonさん
クチコミ投稿数:5件

引越しに伴い購入を検討している者です。
搬入に関係で縦型の洗濯機のチョイスのみなのですが、
不動産の方と相談したところ、日立製は下水臭がありやめた方が良いとお聞きしております。
昔の話では?と思ってはいますが、皆さんの使用感お聞かせいただけないでしょうか?

書込番号:24651094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/03/15 17:40(1年以上前)

>unimoonさん
こんにちは

下水臭は乾燥時の事じゃないですかね。

縦型は乾燥に限界がありますので

外干しでいいんじゃないでしょうか。

うちも日立縦型ですが、外干しで下水臭はないです。

書込番号:24651114

ナイスクチコミ!4


スレ主 unimoonさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/15 17:44(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

早速のご投稿ありがとうございます。乾燥のことだったんですね。
了解しました。
外干しでいこうかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24651122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2022/03/15 18:35(1年以上前)

>unimoonさん

下水の匂いが上がる現象は、
オルフェーブルターボさんが言われていることもありますが、
乾燥時に除湿する分や配管内の水を飛ばしたりするために、
排水パイプにかなりの風圧を掛けるせいで、
排水トラップの水が無くなるのが原因のため、
乾燥機能がないこの機種であれば心配ないと思います。

書込番号:24651214

ナイスクチコミ!8


スレ主 unimoonさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/15 18:39(1年以上前)

KEURONさん

ご記載及び、情報ありがとうございます。
排水溝も一定量水濡れも必要な中、乾きすぎてしまっているがために起こる現象なんですね。
了解いたしました。
こちらの製品購入いたします。
ありがとうございました。

書込番号:24651221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2022/03/15 21:00(1年以上前)

unimoonさん こんにちわ

ドラム式洗濯乾燥機(ヒートリサイクル方式)と
縦型全自動洗濯機を混同しています

ビートウォッシュ BW-V80Gは、ヒーターの無い
正真正銘の完全なる全自動洗濯機です

現行機種のドラムは、ヒートリサイクルを止め
水冷除湿方式のドラム洗濯乾燥機(普通)になっています

余程の事が無い限りビートウォッシュ BW-V80Gでは心配ないです

書込番号:24651467

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/03/16 00:30(1年以上前)

そのような匂いはしたことはないです。
ビートウォッシュはお勧めです。
少し出して9kgか10kgの自動投入機能付きをお勧めします。※家族3人以上なら

書込番号:24651840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 unimoonさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/16 00:41(1年以上前)

デジタルエコさん
ご投稿ありがとうございます。
余程のことがない限り大丈夫そうなので、購入現物確認して購入しようかと思います。
コメントありがとうございました。

書込番号:24651851

ナイスクチコミ!2


スレ主 unimoonさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/16 00:44(1年以上前)

タツオさんですさん

コメントありがとうございます。
私も大きめの方がいいかなと思うのですが、
搬入の関係で70cmを超えると搬入が難しい旨不動産の方からお聞きしており、
なるべくコンパクトな物で検討しております。
現物を見る際に他にコンパクトな物がないか改めて確認した上で購入いたします。
>現状二人なので8kgでも良いかなと思っています。

書込番号:24651856

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FA80H8

クチコミ投稿数:212件

【比較している製品型番やサービス】

「パワフル立体水流」が欲しいので、NA-FA80H7 以降のH7〜H9 機種で考えてます。値段や状態、保証つけれるかによっては中古も入れて。



【質問内容、その他コメント】

@洗いやすすぎ、脱水を、それぞれで分設定できないのでしょうか。
とすると、どういう風に設定される仕様なのでしょう。。
基本、自分で設定して使う使い方が多いです。いままでも、自動おまかせ とかほぼ使いませんでした。 (使用水量増えても、すすぎとかしっかりしたいので、注水2回とかに必ずしたかったため) エコになるのかもしれないのですが、あまり洗濯でつかう水量減らしてほしくないんですよね。

A一時停止しないと、「洗い中」でもフタ開けられないですか? 


よろしくお願いします。

書込番号:24650887

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/03/15 15:39(1年以上前)

>昼下がりさん

@縦型全自動は基本一時停止しなければその様にしか出来ないのでは無いですか

ドラム型なら途中に脱水してから濯ぎとって事も出来るのでしょうけど

A一時停止しなくてもフタは開けられますけど安全の為お勧めはしませんよ

フタの先が矢印の様になっていると思いますがそこをワイヤーハンガーなどで押せるようにすれば

ふたを閉じなくても洗濯機を動かせると思いますけど危険なので自己責任で

書込番号:24650919

ナイスクチコミ!1


dd321さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:21件 NA-FA80H8のオーナーNA-FA80H8の満足度4

2022/03/15 18:37(1年以上前)

>@
1分単位は出来ませんが、パネルに表示されている組み合わせの範囲ならそれぞれ設定出来ます。
取説40ページ目をご覧下さい。
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428422194955.pdf

>A
安全に厳しくなった現代に開けられる機種ってありましたっけ?
昔の全自動洗濯機では蓋ロックされのは脱水時だけでしたが、最近私が買った数台はどれも洗濯からロック掛かります。

書込番号:24651220 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2022/03/15 20:02(1年以上前)

>cbr600f2としさん
機械の仕様で出来るかどうか知りたかったので >ワイヤーハンガーなどで押せるようにすれば という、特別なことはしないです。
ありがとうございました。


>dd321さん
助かりました。設定できない というような口コミどこかで見たので、設定できるようで良かったです。
最近の機種は、わからないんです;  いちばん最近使ってたのも7年前くらいの機種で。
『洗い中まではフタ開けられる』タイプとロックタイプと、今までどちらも使いました。 

使い勝手は、『洗い中まではフタ開けられ、水量など設定も変更可能』タイプの方が、最初は少なめ水量で濃いめ洗剤水でしっかり洗いたいもの入れ回しながら途中で水量増やし普通に洗いたいものも追加  の使い方が出来て使えて便利でした。

いまはどのメーカーもフタ閉じないと周らないんですね。 子供いる世帯は絶対あった方がいいですが(自身が子供時代、指巻き込まれ危なかった)。
一時停止必要でも『洗い』中までは設定変更(水量だけでも)出来ると使い勝手いいんですよね。

書込番号:24651373

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 天板の膨らみについて

2022/03/14 11:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AR

店舗で展示品を見た時には気づかなかったのですが、『サッと槽すすぎ』ボタン(継ぎ目)上の天板箇所だけ触るとボコっと膨れて盛り上がっており、何かある手触りなのですが、こういう仕様(作り)なのでしょうか?仕様であれば良いのですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。

書込番号:24648737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3247件Goodアンサー獲得:307件

2022/03/14 12:17(1年以上前)

東芝の洗濯機でも同じような事言って返品してますが、このレベルの内容を許容出来ないなら、貴方が満足いく製品なんて世の中に殆ど無いですよ。

貴方のクレームに対応させられる、メーカー、販売店が気の毒です

書込番号:24648851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2022/03/14 17:02(1年以上前)

この度はご返信や貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
クレームや返品交換を目的としたものではなく、洗濯機など家電に無知なため、不安に思い念のため販売店に質問しただけでしたが、しかしながら私の販売店などへの質問内容が世間一般における気の毒なクレーム行為に相当するとして、ご指摘をいただきましたので、今後の参考にさせていただき、気をつけたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:24649252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2022/03/14 17:05(1年以上前)

【追記】
本件、解決しました。
お騒がせしました。

書込番号:24649257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3247件Goodアンサー獲得:307件

2022/03/15 04:22(1年以上前)

> 今後の参考にさせていただき、気をつけたいと思います。

皮肉ではなく本当にそう思うのでしたら、次回家電購入時は、販売店で現物見て気になった点を店員に確認してから買うようにした方が良いですよ。
外装のちり合わせや裏側仕上げなんて、(スレ主さんレベルの見方をすると)結構雑な作りなのが仕様です。

書込番号:24650151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗剤経路洗浄コースが運転できません

2022/03/10 19:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

クチコミ投稿数:1件

洗剤投入経路のお手入れを、説明書に沿って行おうとしても、全てのコースで[このコースでは変更できない設定です]と表示されて全くできません。。
どうしたらいいんでしょうか。

書込番号:24642522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2022/03/11 08:06(1年以上前)

質問が漠然としていて答えようがありません。
対策の切り分けが必要です。
自動投入のお手入れの手順が間違っている。
リセットを試す。
電源コードを抜いて約10分放置後、再度電源コードをさしてみて、お手入れを試してみる。
それでもなら、メーカーに問い合わせをしてみる。
相談室 0120-3121-11

書込番号:24643216

ナイスクチコミ!1


kodenmaさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2022/03/13 10:38(1年以上前)


洗剤投入経路のコースを選択したらそのままスタート押せばできませんか?
電源ON→清潔→自動投入経路洗浄→コース選択→スタートボタン
コース選択後画面真ん中の「自動」をタッチすると設定項目自体がないので[このコースでは変更できない設定です]が表示されます。
見当違いだったらスミマセン。

書込番号:24646867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング