
このページのスレッド一覧(全4585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2023年9月6日 17:43 |
![]() ![]() |
62 | 6 | 2023年9月4日 01:06 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年9月2日 14:32 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2023年8月29日 12:55 |
![]() |
10 | 9 | 2023年8月25日 13:12 |
![]() ![]() |
24 | 8 | 2023年8月23日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
このドラム式洗濯機が届いてからは、快適に洗濯〜乾燥しています。普段着は「おまかせ」コースで洗っているのですが、40度おまかせ・40度においすっきり:これら2つのコースも気になります。
普段着をこの2つのコースで洗われたことがある方、感想を教えて下さい
書込番号:25405955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

korokoro39さん こんにちわ
NA-LX127BLのオーナーで有る分けですから
ご自分が使用して効果など感じれたり納得できるのか
一度!!試す事をしてはどうですか?!
因みに、自分はドラム歴15年、旧東芝2機種(ヒートポンプ)
パナソニック、VX7000を11年LX125を1年
エコキュート接続で通常41度で全段(洗い・すすぎ)と
フル乾燥で使用しています
臭いなどのトラブルは皆無 重宝しています (^^)/
書込番号:25407176
3点

>デジタルエコさん
そうですね、せっかくなので試してみることにします!ありがとうございます
書込番号:25408406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>korokoro39さん
せっかく、有るコースですか使ってみないとモッタイな(^^)/
今夏、激暑で水温も高いですから!
ヒーターが活躍するのは、冬場が多いですが消費電力量がUP
40度は、めったに使わないにしても、15度の使用はオススメします
冬場の水温低下は半端ないですから (>_<)
書込番号:25411614
2点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
10月に新商品が出る前に、こちらの商品を買うかどうしようか悩んでいます。楽メンテに心が惹かれていますが、価格.comの口コミを見る限り、不調や修理依頼が続いてるように見受けられ、不安です。(上位機種も口コミ読んでます)
なお、今使用している洗濯機は縦型の15年越えで、いつ壊れてもおかしくなく、異音もあるので来年の10月までは待てないなという感じです。
なお、こちらの日立が第一希望ですが、不調が多いということでしたら東芝のザブーンを考えています。(パナもいいけど高い)
夫婦共働きと1歳児、あと来年もう1人生まれます。戸建てです。よろしくお願いします。
書込番号:25367686 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>どろさつさん
この機種の評価はあまり良くないですね。
Panasonicのドラムを使用していましたが、8年で7回故障し買い替え検討。
Panasonicは価格指定でお値段が高いですが、その値段に見合った品質なのか分からないので二度と買いません。
このサイトで評価が高く、機能はPanasonicと同等の東芝ZABOON TW-127XP2Lを購入。
とにかく脱水が静かで、抗菌ウルトラファインバブルにより部屋干しの臭いが消えました。
お勧めです。
書込番号:25367698
10点

星1レビューは単発ばかりなので信頼性は低いですね。
なお、ヒーターを利用するドラム式は排水溝の臭い対策が必要になる場合があります。kakaku.comを見る限り、ザブーンは他社よりも目立つように見えます。
書込番号:25367724
8点

>どろさつさん
今はこの機種お勧めしません。ラクメンテが機能していません。
ビートウォッシュと乾燥機単機は候補にありませんか。
ドラムは便利だと思いますが、乾燥機置けるならそっちの方がいいです。
洗い時の水量が少ない分、洗浄力が弱いです。今からお子様も大きくなり、土汚れも増えてきますし。
書込番号:25367736 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>koutontonさん
お返事いただきありがとうございます。別は考えてないんです。別にするくらいなら干そうかなという感じです。でも実家は分かれているやつを前使っていて、使うんだったらガスがいいなと言っていました。ありがとうございます!!
>ありりん00615さん
単発の星1つはあまり参考にならないということですか?
そんなもんなんですね。詳しくなくてすみません。でもやっぱりそういう口コミがあると不安になりますよねでも気になっててー、、の繰り返しです笑
排水溝のにおい対策、あんまり気にしてませんでした。ザブーンは多い印象なんですね。調べてみます!ありがとうございます!
>ジャック・スバロウさん
やはり不安ですよね。。
そうです!それがちょうど検討している商品です。旦那的には色が茶色なのがいいと。笑
おすすめということなんですね!ますます迷います。ありがとうございます!!
書込番号:25369325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種は使っていくと乾燥フィルターの詰まりが出ます。乾燥不良が発生して、エラーC06というのも出ます。購入に迷われているのであれば、安くても本機はやめた方が無難です。対策のフィルターも出ており、対策済みの本体に丸替えしていただきましたが、結果は2ヶ月ほど使用して乾燥不良でサービスを呼ばなきゃいけません。全く楽メンテになっていません。試作機?を使わされていた気分でした。
現状で迷われているTOSHIBA、費用に余裕があればPanasonicを押します。
私は返金してもらい、Panasonicを差額も入れて購入しています。
書込番号:25383324 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>tototo326326さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
やはりエラー続きなんですね
そして差額でパナソニック購入されてんですね!
そんな技があるなんて知らなかったです。
>koutontonさん
>ありりん00615さん
>ジャック・スバロウさん
>tototo326326さん
結局、皆様のアドバイスを参考にしつつ、旦那にもう一回プレゼンをしたら、
パナソニックにしよう!ということになり、先日購入してきました。最後の1台でした!
アドバイスいただきありがとうございました!!!
書込番号:25408229 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H9
はじめまして、こんにちは。
洗濯機が壊れてしまったので、この品か、同じシリーズのひとつ下のサイズの9キロを購入検討中です。
気になっているのは少量洗濯時の脱水時の片寄りエラーです。
実家のビートウォッシュでは悩まされることがあるみたいです。
例えば上下の下着と靴下だけの洗濯とかで片寄りエラーでストップしてしまったりしますか?
使っている方で経験ありますか?
書込番号:25404706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寝具などサイズが大きいものを洗うと脱水時にエラーが出やすいです。ただ、質問者さんは少量の下着程度とのことなので大丈夫だと思いますよ。
なぜかこの機種は脱水時エラーになってもエラーサインをすぐに出さずに、脱水からすすぎに戻って何度もやり直します。洗濯時間が大幅にかかるのでそのとき初めて気づきます。なぜこのような仕様にしているのか謎です。
書込番号:25404839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニャンニャン倶楽部さん
別会社の洗濯機です。
脱水エラー結構経験しています^_^
一回でやろうとした時は相当悩みました。
※結構過去ログでの教えもあります^_^
書込番号:25405289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニャンニャン倶楽部さん こんにちわ
過去のカキコミからすると
パナソニックFAシリーズの脱水リトライ・エラーは少ない方かと
衣類は、丸めて入れない事が忽かと
大物は、取説の畳み方などを参考にする事がポイントかと
飽くまでも、個人的見解ですが m(__)m
書込番号:25405706
1点

ありがとうございます。noma-Dさんの繰り返し仕様は少し不安ですが、この洗濯機にすることにします!
書込番号:25405967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
既出だったらすみません。
ふんわりキープてコースで選べると思うのですが、電気代も心配なことからも現在選択してません。
しかし、コースで選択していなくても、ふんわりキープが点滅して回ります。
説明書によると、ドラムを冷却するためとのことですが、けっこう長い時間回ってますが、そういうものなのでしょうか?
また、昨日はこの点滅ふんわりキープが点灯する前に取り出したのですが、その場合、いつもより乾きがイマイチでした。
やはり、最後まで入れといた方がいいんでしょうか?
あと、洗剤の量の表示って、1.0杯で満タンですか?
1.2とかになることもあるんでしょうか?
この辺り、説明書には記載がないようで、悩んでます。
購入したばかりで、わからないことも多いのですが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25397235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

説明書のP13,35あたりに書いてありますが、ふんわりキープの動きはそういう仕様です。
電気代は1回あたり約0.5円らしいです。今の値上がりした電気代でも1円はいかないと思われます。
普通はふんわりキープ開始時点で乾燥終わりだと思います。自分は少し前の機種ですが、終わったのに気づいたらすぐ取り出してます。
洗剤量は、取説の表を見る限り通常は1杯が上限なんじゃないでしょうか?
つけ置き等だともっと上まで出るようです。
書込番号:25397264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>axl86さん
操作パネルのふんわりキープが点滅して数値が表示されている状態は、
ふんわりキープが作動して衣類をケアしているのではなく、
冷風により槽冷却している状態で、
コースでふんわりキープを選択しなくても稼働する仕様です。
温度により最長2時間稼働します。
ちなみにふんわりキープは乾燥後に、
衣類が偏ったまま冷えてシワが出来るのを抑えるものなので、
早めに取り出せば必須機能ではないため、
乾きがイマイチだったのは洗濯物の種類や量が多かったり、
乾燥経路かフィルターの汚れなど別の原因だと思われます。
書込番号:25397276
4点

axl86さん こんにちわ
>説明書によると、ドラムを冷却するためとの・・・・
取説の事でしょうか?何ページのどこに記載されていますか?!
パナドラ歴10年越え2機種目使用ですが初耳です
乾きがイマイチなのは、KEURONさんが言われているのが要因かと
洗濯量表示は、1.0杯が上限ですが粉末などによっては増やすように
取説P27に記載されているのでチェックしてください
折角の洗剤自動投入は使用しないのでしょか??!!
ちなみに、ふんわりキープを切る事は、可能ですがオススメしません
取り出しが遅れたりすると皺の増える原因になります 取説P37
ふんわりキープの電気代は微々たる物(何銭のせかい)
TVの待機をオフにするとか照明のLED化とかエアコンの温度設定
冷蔵庫の開閉lをへらす方がよほど効果があります
洗濯機アルアル! 矢鱈!!電気代と水道代に目くじらたてる
車の運転を含め、省力省エネできる所は!ありますョ
書込番号:25397718
2点

>axl86さん
>デジタルエコさん
ドラム冷却のための送風運転については、
バナソニック製品ページのよくある質問でふんわりキープを検索すると、
【洗濯機全般】ふんわりキープの解除方法はという項目が出てくるため、
そちらを見ていただくとふんわりキープを解除しても、
最長2時間程度送風運転が動作する旨が記載されております。
書込番号:25397881
5点

みなさん、わかりやすくありがとうございました。
大変よくわかりました。
書込番号:25401012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
アクアのAQW-DJ6000、どうも乾燥機能がよくなくて一発では乾かず。10年使ったのでこれを機に買い換えようと、127BLをGET!温水要らないかなと思ったけど、ネットで買うと実店舗125との差が2万程で、127に決定。どこも在庫少なく、ようやく買えたので楽しみです。
自動投入機能のドラム式洗濯機を初めて使うのですが、おすすめの洗剤・柔軟剤・オシャレ着洗剤はありますか?アタックZEROの自動投入用が気になります。今までジェルボールでしたが詰まりやすいと聞いて、127からは使うのやめます(残ってるけど、、)
書込番号:25395541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は洗剤はアタックゼロのドラム式用、柔軟剤はレノアリセット、オシャレ着用はエマールをそれぞれ使ってます。
レノアハピネスなどカプセルが含まれている柔軟剤は故障の原因になるそうなのでお気をつけください。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/17059
レノア超消臭が使えるようになったことを知りました。
書込番号:25395553
1点

>はるまきくんさん
やはりアタックZERO良さげですね!自動投入用がありそちらに惹かれていたのですが、LX127は6ml設定ができないようなので断念。。
エマール、パッケージの上下が黄色のやつですよね?7mlの設定できないように思いますが、どうされてますか?
書込番号:25395601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>korokoro39さん
スマホのアプリからの設定で確認しましたが、その他の洗剤、その他の柔軟剤などその他を選択すれば最低3mlから設定可能です。
同じアタックZEROやハミングでも自動投入用は高濃度だったりするので、パッケージを毎回よく確認して投入しないと入れ過ぎ設定になるから要注意ですね。
書込番号:25395630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NSX-GTさん
スマホの画面助かります!エマールは設定できますね、アタックZEROの自動投入用は6mlなんですが、、それもスマホだと選択画面ありますか??
書込番号:25395659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>korokoro39さん
アタックZERO自動投入用の銘柄選択はありますよ。
多分これが6ml設定と思われます。
アタックZEROを選ぶとレギュラー品やドラム専用の10ml設定かなと思います。
銘柄で「その他」を選べば細かくmlを指定可能なので、あまり銘柄選択にこだわらなくても良いかと思います。
自動投入用は高濃度の為、継ぎ足ししないで無くなればタンクをクリーニングした方が将来的な詰まりなどを避けられるのでは思います。
書込番号:25395844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NSX-GTさん
アタックZERO自動投入専用のカテゴリがちゃんとあるんですね!助かりましたm(_ _)m
本体じゃなくスマホから設定するのがポイントですね_φ(..)メモメモ
必ず銘柄を選ばなきゃいけないとしたら思っていたので、その他にして容量を自分で決められるのは初耳でした。アタックZERO自動投入専用が選べるので、問題ないですが。。
書込番号:25395867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体からも投入容量の設定はできますので大丈夫かと思います。
ただ、アプリからのほうが分かりやすいですね。エマールもアプリは銘柄一覧に出てきます。
私も今のアタックゼロ使い切ったら自動投入用に切り替えようと思ってます。
書込番号:25396085
0点

>NSX-GTさん
本体からも設定できるんですね。朗報ありがとうございます!自動投入では無い別件で申し訳ないのですが、、設置面から水栓まで105-106cmでした、このLX127もホースの高さまで106cm同じ高さです。
防水パンに余裕があるので、3cmほど前に出せそうなので給水ホースを後ろに這わせると問題なく設置できるかなと思うのですがどうでしょうか??
書込番号:25396224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設置面から水栓まで▶︎蛇口まで、の間違いです
書込番号:25396225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
これから購入を考えています。
新居への搬入ができるかどうかを知りたくて投稿しました。
新居は2階で階段を使って部屋まで行くことになりますが階段の幅が70センチしかありません。
部屋の入り口も70センチです。
防水パンも同じくらいでした。
水道の高さは106センチです。
入るか心配です。
同じくらいの幅で搬入できた方いらっしゃいますか
5点

こんな高級洗濯機を使っていませんが、
玄関〜階段〜設置場所までは、まっすぐなのですか?
搬入経路および設置場所の図(寸法入り)を書いて、購入予定店に相談した方が良いと思います。
そのうえで、店側が下見するかもしれません
給水口は背面なので、後ろ側壁から、それなりに離れている必要が有ります
防水パンの奥行が有れば、良いと思いますが
↓に据付説明書があります
https://aqua-has.com/wp-content/uploads/2022/10/AQW-DX12N-D12N-Installation-Manual-20220804.pdf
書込番号:25392362
3点

ありがとうございます。
廊下や踊り場も70センチくらいの場所がありますが一番狭いのが階段の上がりきったところで手前の家のドアノブがあって70センチぴったり位なのです。
自分の家ではないのでドアを全開にしてもらうわけにもいかないと思うので困ってました。
下見と言うのがあるのですね。
お願いしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25392374
2点

>新居楽しみさん
新居はマンションかアパートですか?
木造や軽量鉄骨などの二階以上に100KG位のドラム式洗濯機を設置使用とした場合、
床の強度の問題で店舗や設置業者に断られたり、
不動産業者との契約で禁止されていたり、
設置使用後に騒音等で隣階下の住人からクレームを入れられることがありますので、
その辺りも購入前に確認しておいた方が良いと考えます。
書込番号:25392445
3点

新居楽しみさん こんにちわ
販売店によっては、2階への搬入が有料の場合もありますから
設置搬入を含めての見積などの確認をオススメします (^^)/
書込番号:25392747
2点

大昔に家電量販店の配達のバイトで洗濯機を運んだことがあります。
手が入る隙間がないなら、ロープで吊って移動させる手法もないではないですが、歪んだり故障の原因となるので、今どきは簡単にはやらないような気がします。
窓からの搬入とかはムリそうなんでしょうか?
それなりの料金は発生するでしょうけど。
ただ、そのような環境の場合、何とか入っても出すのが大変なので、廃棄するときや故障したときを考えると、小型で搬入搬出に難のないものにしておいた方がよいと思いますが…。
書込番号:25392785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KEURONさん
ありがとうございます。
不動産屋さんに確認したところ、重さの制限はないようです。
業務用ではなく普通の家庭用のものを使ってれば気にしなくていいですと言われました。
下の階の人はどうな人か分からないので深夜に回さなければ問題ないでしょうとのことでした。
>デジタルエコさん
ありがとうございます。
2階だと追加料金がかかるのですね、それではそこも確認して見積おねがいしてみます。
ありがとうございました。
>えうえうのパパさん
ありがとうございます。
59.5センチの幅の商品で10センチ以上の幅の経路を確保してくださいって言われてて、70センチなのでギリギリだけど大丈夫なのかが知りたく質問しました。
手は入ると思うんですが、あまりにギリギリすぎて不安になってしまい、書き込んでいます。
他の方法については分かりません。
書込番号:25393787
1点

>新居楽しみさん
10センチの余裕は冷蔵庫や洗濯機を運ぶ際に、
手や腕が入るか確認される事項なので、
70センチで10センチ賄えているのであれば、
配送もプロなので大丈夫だと思います。
内階段に手すりが付いている場合は、
外せるかどうか聞いてくる場合もあります。
書込番号:25393908
3点

>KEURONさん
ありがとうございます。
内階段の手すりと他の人の部屋のドアノブの間が70センチギリギリの場所があって不安だったので
手すりつけた状態で70センチなので問題なさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:25394004
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





