
このページのスレッド一覧(全4585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年1月24日 06:30 |
![]() ![]() |
26 | 14 | 2010年1月23日 16:09 |
![]() |
24 | 9 | 2010年1月17日 01:47 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月16日 10:08 |
![]() |
6 | 2 | 2010年1月14日 12:20 |
![]() |
51 | 12 | 2010年1月13日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2100L
輸送用の固定ボルトは外していますか。
設置時に業者が外し忘れることも有るようです。
外し忘れると振動が大きいようです。
これが原因でないとすると、床の強度不足とか、水平が取れていない位しか思いつきませんが。
自分はV3100ですが、その様な振動は無いですね。
書込番号:10743996
0点

hideandseekさん こんにちは
低速回転時、洗濯物は上から下へ落下しますので、ドラムはある程度、ドスンドスンと動くかと思います。
ただ、ドラムはサスペンションで浮いた構造になっており、ドラムが動いても洗濯本体には、できるだけ振動が伝わらない様に出来ています。ドラムがある程度動くのは仕様です。
車のタイヤが、走行時に上下に動いてボディーに振動を伝えない様にしているのと同様です。
ただ、それが極端な場合、床の強度不足か洗濯機の異常な可能性もあります。初めてのドラム利用なら、正常か異常か程度が判断できないと思いますので、販売店に見てもらうのが良いと思います。
それと、ドスンドスンが中のドラムではなく、ボディーに大きく伝わっているなら、Fastechさんが指摘している様に、輸送ボルトの外し忘れの可能性があります。
振動を床に伝えない様に、ドラムはサスペンションで浮かせた構造になっていますので、輸送中にドラムが暴れない様、輸送ボルトで固定されて輸送されてきます。
設置時に、このボルトは外しますが、外し忘れていると、ドラムの振動が直接床に伝わります。
この輸送ボルトを外し忘れると、脱水時の振動で洗濯機が動き回ります。
書込番号:10744552
0点

うちは脱水を始めるときに暴れてガタガタ音がするんだけど、異常なのかなぁ。
設置は押してもほとんど振れない位しっかりしてるんだけどホースがあたって壁を叩くようです。
センサーが働いてバランス取り直すので最初だけだし、エラーで止ったことはほとんどないんですけどね。
足で底上げしてるんだけど純正じゃないのでちょっと気になってます。
書込番号:10745882
0点

ムアディブさん こんにちは
脱水の立ち上がり時に、ガタガタ振動するのは普通です。縦型だってします。
横向きのドラムなら縦型よりは振動多いですし。
トピ主のドスンドスは、脱水前のホグシ運転(低速回転)で、洗濯物が上から下へ落ちる音だと思い、レスしました。
そのホグシ運転で振動が洗濯機本体に発生するなら、床か輸送ボルトかドラム(のベアリング)に異常がある可能性があると思い、レスしました。
脱水での立ち上がりで、縦型より多少多い振動が出るのは普通だと思います。
書込番号:10749497
1点

輸送ボルトがついているかどうか、どの様にして調べればよろしいですか?
エラーも度々出てしまい困っています。
書込番号:10750331
0点

hideandseekさん こんにちは。
輸送ボルトの外し方は、付属していた設置の説明書に記載されています。
エラーが発生しているなら、まず販売店に連絡すべきと思いますよ。
我が家では日に3回は洗濯機を回しているヘビーユーザですが、この1年、極端な洗い方でもしない限り、エラーで止まった事はありません。
半年くらい前に座布団を洗ったらエラーで止まった位です(使い方に無理がありました・・・・)
書込番号:10751021
0点



最近こちらに、なんでんかんでん書かせてもらっております(御迷惑かけてます)。
が、時々最終校正のとき、消去に関係するキーを押したりしていないのに突然、内容の文章がましっろに消えてしまいます。
先程も約1hrかけて書き込み文章作成したのですが,enterキーを押したら、改行しないので数度押したら一瞬で消えてしまいました、えーん!
これで2回目です☆
わたしはPCの知識もないしキーボードも打つのが超遅いのですが、ひょっとしてあまりにも作成の時間がかかりすぎて、「タイムオーバー」で消去しちゃうのでしょうか?
洗濯機のネタとは全然関係ないことをお許しください(洗濯機のクチコミにしか書き込んだことがないのでこちらの場を借りました)。
このようなトラブルのあった方or対処法教えてください。
0点

長文を書く場合は(スタート)→(プログラム)アクセサリ→メモ帳で文章を作ってから、コピーして貼り付けという工程が一番好いと思います。(読み返すのも楽ですし、ミスも防げます。)
書込番号:10795178
4点

すれ違いですので、この版は管理人さんに消去される可能性が高いですが、
それは置いておくとして、
対処方法としては、こまめにメモ帳などに
コピーするとかでしょうね。
書込番号:10795179
2点

作った文面が消えたら悲しいですよね。
だけど、【戻る】をすると作成してた文面って出てきませんか?
私が時々、書込み文を作成しててTV・食事等で放置すると
ぐーたらなネコ奥さんさんのように消えてしまいますが、【戻る】で
砕氷しますよ。 だけど、そのまま再投稿のクリックを押すとNGですので
コピして貼り付け再登録してます
操作内容:
コピしたい範囲をマウスで指定しておきます。→左クリックしスライドさせる
【ctrl】キーと【c】でコピー
【ctrl】キーと【v】でコピったものを貼り付けされます。
これで消えても大丈夫です^^
書込番号:10795257
2点

その他、
IDさんの名前等、私はコピって貼り付けてます
ぐーたらなネコ奥さんさんのように長いIDさんも居れば
何と読むのかな?とか 顔文字のIDさんとか、、いろいろいらっしゃいます^^;
コピって貼り付ければ、間違いなく表示出来ますからね。
書込番号:10795289
2点

(ぐーたらなネコ奥さんさん)こんばんは
書き込んだ文章が消えるのは、Enterキーを押した瞬間にページが
切り替わる時に起き易いような気がします。
特に行数が伸びて当初の文章欄から移り始めてから、ピクピクし始
めたころからなるような気がしてます。
それから、書き込みの途中に偶々同じ口コミページで新たな変更が
あったりした場合に反応がヘンに感じたら一度文章全部をコピーし
て、取り合えずOutlookかWordに一時載せておきます。
画像掲載の時もページに動きがあった場合は文章を同じようにコピー
してから、サイド始めのページに戻り、サイド同じ書き込みページ
に入力し直したりしています。
これらは価格コムのこのサイトの問題トラブルから起きてるようです。
未だ解決する気はなさそうです。
面倒くさいんでしょう・・・
社員200名の価格コムが修正費用の困ることはありえませんからね。
価格コムから口コミお知らせメールの文字化けは業界では知られてい
ることのようです。
是非面倒くさくても対応してもらいたいですね。
今も画面がピクピクして気分が良くないです。
時々イライラ・ムカつくこともあります。
・・・価格コム次第と云うことです・・・///
書き込んでる最中に他のページや情報を見たいと思うときにはもう一つ
同じ価格コムなどのページを呼び出して作業したりしてます。
ページが切り替わると文章が全部かき消されてしまうからです。
書込番号:10795444
3点

私【戻る】ボタンで再表示ができる場合がほとんどなので、
その画面で再編集して書き込みしなおしています。
今ちょうど【Enter】キーを押したら消えました。
【戻る】ボタンで復帰して書き込み再開しています。
このまま【内容を確認する】を押して
書き込み完了のパターンでほとんど成功しています。
書込番号:10796890
1点

確認しました。
コピーしなくても書き込み成功していました。
書込番号:10796937
1点

アドバイス下さったみなさん、ありがとうございます。
このカキコミはメモ帳で作成、コピー、返信ページへ貼付け、編集・校正して
何とか読んでもらえるようにすることが出来そうです。
ろくにキーボードも打てずに無謀にもこちらに投稿したために、みなさんに迷惑を掛けたり
わたしも実は肩が凝ったり睡眠不足になってへろへろです。
PCの勉強を基礎からやって、ちゃんとキーボードが上手に打てるようになってから、
こちらに参加することにします。
昨日、お礼のカキコミを改めてスレッドを立てて作成したら、洗濯機とは関係のないスレと判断を受けた様で
削除させられました。
自分で自分のスレに返信をしているとゆーのはヘンなんじゃないかと思ったからですが、
それでは確かにクチコミの件数がものすごく増えてしまいますよね。
全文消去の問題は、みなさんのおかげでなんとかかんとか対応出来たと思ってたら、
今度は削除とは・・・(泣)。
顔アイコンは「喜」→「哀」とゆーとこですかね。
でも、短い間でしたがお礼スレが立っているのを見て、更にそれに返信を下さった方がいたので満足です
(里いもさん、ありがとうございます。
価格.comからのメールで知ったのですが、里いもさんの返信全部を読む前に一緒に削除された様です。
せっかく下さったのにごめんなさい。他にも返信した人がいたらすみませんでした。)。
今回はホントにお世話になりました。
書込番号:10801657
1点

>PCの勉強を基礎からやって、ちゃんとキーボードが上手に打てる
ようになってから、こちらに参加することにします。<
今はパソコンもより使い易いフリーソフトなどが参入供給されるなど
次第に使い易くなってきました。(更に進化してます)
留まる必用はないんじゃないでしょうか。
走りながらどんどん参加したほうが良いですよ・・・///
・・・ドンマイ・ドンマイ・・・///
書込番号:10803776
3点

打てるようになってから投稿するよりも
投稿しながら打てるようになる、というほうがいいと思うよ。
打てるようになってから投稿しよう、だと、いつまでたっても投稿できないですし。
投稿しよう、打とう、としていけば
いつの間にか打てるようになっているものです。
投稿のために打つ、というのが
一番の練習だと思います。
書込番号:10804753
3点

ぐーたらなネコ奥さんへ
【返信】の件ですが、
スレ題目とは違う新規作成では
その記載されたモノをレスしてくれた皆さんが見なければ伝わりません。
→流れてしまいます
だけど、すでに立てたスレ題目への記載であれば
たとえ1年前であろうが、
レスを頂いた各IDさんのmyページでは掘り起こして戻って来ます
↑これで私も確認が出来ます。
>みなさんに迷惑を掛けたり
>PCの勉強を基礎からやって、ちゃんとキーボードが上手に打てるようになってから、
>こちらに参加することにします。
pcは打たなきゃ進歩しません。
私の母親は70過ぎて携帯電話・PCをやり始めました。
PC?出来るかな?とも想いましたが
元々、家電好きな母親です。
興味があると凄いですね。
毎日の日記を書いてますよ。
最初は練習としてゲームにて入力することで遊ばせてました。
表計算のエクセルの使い方を教えると
数字には強い母親さま・・あれこれ作成してます。
気兼ねせず、参加してくださいね。
いろんな人が居ますよ。
少なくとも、題目である↓
>カキコの途中で全文が消去します(泣)。
優秀な書込み内容ですよ。
題目として適した言葉です。
今、ぐーたらなネコ奥さんの過去レス内容を見させて頂きました。
私では判らないことが、ぐーたらなネコ奥さんだと判ることもいっぱい有ります
休眠せず、ドンドン参加してくださいね♪〜
でないと、IDである≪ぐーたらなネコ奥さん≫が寂しがりますよ。
書込番号:10805596
3点

野菜王国さん、みなみだよさん、あめっぽさん、わたしのイジケレスに温かいレスありがとうございます。
>留まる必用はないんじゃないでしょうか。
>走りながらどんどん参加したほうが良いですよ・・・///
>・・・ドンマイ・ドンマイ・・・///
走ると他の業務&睡眠に影響が出るので、「歩きながらちびちび」参加させて下さい。
あなた様の励ましのおかげで、懲りずに書かせてもらうことにしました。
>投稿のために打つ、というのが
>一番の練習だと思います。
「打つのが練習」、ほとんどボクシングですね。指の体力ゼロですが、なんとかがんばっています。
みなみだよコーチの教えを胸に、続けて行くことにしました
(そーいえば、「あしたのジョー」のキャラクターを使ったキーボード練習ソフトがありましたよね。
「打つべし!打つべし!」、・・・キー撫でている状態です)。
>スレ題目とは違う新規作成では
>その記載されたモノをレスしてくれた皆さんが見なければ伝わりません。
>だけど、すでに立てたスレ題目への記載であれば
>たとえ1年前であろうが、
>レスを頂いた各IDさんのmyページでは掘り起こして戻って来ます
そのためのお知らせメールだったんですね。超なっとく!
あめっぽさんのお母様、すばらしいですね。尊敬&あこがれてしまいます。
わたしもせっかくのこの機会、自分の身に付くように続けて行きます。
題目ほめてくださって&カキコ参加のお誘い、ありがとうございます。
お母様、いつまでもお元気でいて下さいね。
わたしは、今までの経験からのちょっとした工夫とかしか提供できませんが、
それでも、みなさまの専門的で、やさしくて(心も)、効果的な情報の恩恵を受けさせてください。
これからも情報交換よろしくお願いします。
書込番号:10807006
1点

> 未だ解決する気はなさそうです。
面倒くさいんでしょう・・・
社員200名の価格コムが修正費用の困ることはありえませんからね。
> 是非面倒くさくても対応してもらいたいですね。
今も画面がピクピクして気分が良くないです。
時々イライラ・ムカつくこともあります。
・・・価格コム次第と云うことです・・・///
わたしのスレ&(他レス内ですが)野菜王国さんが未解決なことをグチっていました文字化け問題を目にしたことを思い出し、
それにに対して管理人の方が何らかの対応をして下さったら、「解決済み」締めようと思っておりましたが、
その日がいつのことになるのかわからないので、とりあえずわたしの問題については解決することにします。
わたしの問題の方は、(こーして不安なく書くことが出来る様になったのですから)
PCの使い方で解決とゆー形にしてもいいのではと、判断しました。
この締めレスを書く決断をするまでの間、いろいろな方のスレの中でわたしが答えられるものに、
わたしなりにカキコませてもらいましたが、
(納得出来ないのですが)レス削除させられたり、
そのレスにお気遣い・同調の返事を下さった方のレスまで無常にも削除になってしまったとゆー悲しい目にあったり、
早とちりでレス出した後で訂正レスを書いて恥もかく、など貴重な?経験が出来ました。
暮らし・生活の板内に『価格.com掲示板でのマナーについて考えませんか?(/ ^^)/』を見つけ、
まだ途中までしか見ていませんが(なんせすごーーく長い!)、今後もこの場に参加して行くために
役立つことがてんこ盛りの様なので、ゆくゆくは完読したいです。
わたしにとって大変参考になっております。
Goodanswerを3つまで選べるとのことですが、どの方のお答えももわたしにとってはGoodanswerなので、
あえて選ぶのを見送りたいとおもいます。
野菜王国さんの文字化け問題が早く解決されることをお祈りします。
書込番号:10827234
0点

またやっちまったよーー(涙)。
>(他レス内ですが)
「(他スレ内ですが)」の誤りです。
もう!わたし、退場!
書込番号:10827349
0点



今回のリコールですが、私は交換ではなく返金してもらう事になりました。
はじめに提示されていた8万円ではなく、交渉の末12万での返金と言う事に決まったのですが、
サンヨーの担当は、
「洗濯機を引き取った2週間後くらいに、お宅の口座に振込みさせていただきます」
と言うのですが、今現在あくまでも電話口での「口約束」の状態なんです。
引き取りに来た後、振込みの時点で「やっぱり8万円で」って言われる・・・なんてことはないのか、少し心配になっています。
口約束なので後から「12万円なんて言ってません」とか、
「8万円が決まりですから!」なんて言われないだろうか・・・と思っているのです。
と、言うのも、この担当者の電話口での態度がとても悪くて・・・。
もしかしたら言いかねないかも・・・と思わせるような態度なんです。
実際に返金していただいた方、どんな感じだったのでしょうか?
このように後日返金だったのでしょうか?
それから、8万円以上だった方はちゃんと決まった金額で返金して頂けたのでしょうか?
よろしければ書き込みお願いいたします。
ちなみに、私は引取りと同時に現金で返金してもらえると思っていました。
1点

choco_mintさん
こんにちは、はじめまして。
私は12万円返金してもらいました。
度重なるリコール修理で嫌気がさし、サンヨーの製品にも対応にも不満だらけだったためです。
choco_mintさんのおっしゃる通り、電話で対応された男性担当者も態度は良くなかったです。
(おそらくユーザーから毎日クレーム言われ続け、イヤになることもあるのでしょうが・・・)
リコール受付では録音もして記録を残してると聞きました。
そこ(返金額)だけは間違いないですよ、大クレームになりますから。
choco_mintさんの返金額が8万円になる心配はないでしょう。
私の場合、返金分は洗濯機引取り時にその場で現金でいただきました。
その際事前に聞いてなかった書類(修理完了書みたいなもの)にサインをさせられました。
お金は担当者から封筒に入ったまま渡され、彼がそのまま帰ろうとしたので、
目の前で「一緒に金額確認だけはしてくれ」と言って数えましたよ。
挨拶もロクにできない方だったので、サンヨーのロゴ入り上着だけ着たアルバイトだったのかもしれません。
サンヨーの対応ですが、
1.返金額も交渉次第で変わる(上がっていく)
2.AQ350へ機種交換の場合は納期が各地区でバラバラ
3.AQ4000へグレードアップの場合も金額は交渉次第で変わる
別スレでもこんな声が多いですよね。
ですから返金が現金だったり、振込みだったり方法が違うのは当然かもしれません。
現金で欲しいなら、その旨を事前にお伝えするべきでしょう。
ちなみに私の場合は近くのサンヨー修理窓口の責任者から
「現金で、その場でお渡しします」と引き取り前にお電話いただきましたよ。
自分のご意見はしっかり言った方がいいです。振込みがイヤならイヤと。
言い方は悪いですが、黙ってたらあちらは8万円しか返金しない姿勢なんです。
交渉したら10万円、12万円と上がっていく。おかしい話ですよね。
個人的な感想言いますと、このようなサンヨーの統一性の無いバラバラの対応を見ると
「言ったもん勝ち」のところはあるのでは、と思えてなりません。
リコールで迷惑被った我々ユーザーが引け目を感じたり、遠慮することは何もありませんので
「〇〇してほしい」とハッキリ伝えましょう。
書込番号:10761755
4点

os23036さん
書き込みありがとうございます!
os23036さんは現金で手渡しだったのですね。
ウチはまだ引取り日が決まってなかったのですが、
実は昨日、とうとう洗濯機が使えなくなってしまいました・・・。
洗濯しようとしたら、エラー表示が出て動かなくなったので、
すぐに修理相談窓口に電話しましたが、
昨日は日曜、今日は祝日で技術担当が休みのため対応できず、
明日、サンヨーから電話がかかってくる予定です。
動かなくなってしまったのでこの際すぐに新しい洗濯機を買う予定です。
すぐにでも引取りに来てもらって、現金引換えでお願い!と言ってみようと思います。
先立つものがないと新しい洗濯機も買えませんし・・・。
どんな対応をされるかと思うと、ちょっとユウウツです・・・。
>黙ってたらあちらは8万円しか返金しない姿勢なんです。
>交渉したら10万円、12万円と上がっていく。おかしい話ですよね。
ですよね〜。
ウチの場合はB860Zでは出来るのにAQ350では出来ない機能がある事が不満で、
返金してもらう事にしました。
私も金額の事で揉めて、結局12万円と言う事になりました。
最初金額の事で揉める前に「交換しか応じません!返金は無理!」と言われ
そこから揉めました・・・。
で、秋から揉め続けて、結局年が明けてしまいました・・・。(T_T)
ちなみに、洗濯機が使えなくてコインランドリーに行って、
1400円かかってしまいました。。。(T_T)(T_T)(T_T)
書込番号:10770510
1点

choco_mintさん
「交換しか応じない、返金は無理!」ですか・・・
そんなことを言われたのですね。
(交換機に必要な機能が無いとか、他社製品に換えたいとか、いろいろな考えがあるのに、モメるのは当然のことだと思います)
でもフタを開ければ返金に応じてるのですよねー。
結局のところ、ユーザーごとに対応内容や返金額など条件が変わってるんですよ。いい加減なんです。
(クレームを強く言い続けた人間だけが交渉上手ということなんでしょうか)
新機種への交換や返金という形でのリコール対応策は評価できると思います。
しかし、明確な理由も無くこのように条件が変わるから変なんです。
メーカーとしては対応おかしいのではないでしょうか。私はどうしても不信感が拭えませんでした。
毎回条件が変わることに疑問だらけで納得いきませんでした。
(返金理由の一番は、サンヨー製品に対する信頼性が全く無かったことですが・・・)
これ以上サンヨー製品を使うつもりになれなかったので、私の場合は返金してもらい今は良かったと納得しています。
話がそれてしまいました。
故障して動かないことが一番の問題ですよね。
修理する必要もなく(されても困りますしね)、すぐに買い換えたいお気持ちはわかります。
私の場合はこちらからの撤収依頼電話から確か「最短で2日程で引取りに来れる」ような話でした。
地区にもよりますので一概には言えませんが、撤収作業だけですしトラック1台で済みますので
事情を話せば翌日にでも来てくれるのではないでしょうか。コトがコトですからね。
一案として、まずは至急新しい洗濯機を買いに行き設置する。
B860Zは空きスペースに引取りまで置いておく。のがいいでしょう。
返金が手渡しか振込みかは交渉次第だと思いますが、故障によるコインランドリー手出し分は
領収書があれば返金してくれるようです。コインランドリー返金については
複数の方が別スレで情報くれてますし、(確か)中には領収書無しで交渉され返金してもらった方もいたようです。
やはり言ったもん勝ちなんですかね。
今はとにかく、止まって動かない緊急事態ですので、早めにサンヨーに電話して現状をお伝えし即対応してもらうべきですね。
書込番号:10771291
4点

os23036さん
>「交換しか応じない、返金は無理!」ですか・・・
>そんなことを言われたのですね。
そうなんです。
家のスペース上AQ350が設置できない等の理由がある人以外は、
機能で不満があると言う理由は受け付けません!って感じだったのです。
でも、こっちも洗濯の度に毎回使ってる機能が使えないなんて困る!
これでは同等品じゃないのでは!?と言い張ったので、
渋々(?)返金してもらえる事になりました。
昨日、サンヨーの担当から電話がかかってきて、
「修理して使いますか?」って言うんですよ〜!!
今更何言ってんの?この人・・・って呆れてしまいました・・・。
もう新しい洗濯機も注文したので、修理は結構です!早く引き取りに来てください!と
伝えました。
それから、引取りの際に振込みではなく現金で持ってきてほしい、と言う事も言いました。
担当は「本当は振込みが決まりなのですが、現金でもいいか上司と相談してまた電話します」
って言ってましたが・・・。
コインランドリー代は・・・もうガマンします。(苦笑)
書込番号:10777821
2点

choco_mintさん
>本当は振込みが決まりなのですが
そんな決まりあるんですね〜、私は現金でしたけどね(笑)。
このB860Zは販売当初からトラブル続きで、クレームユーザーによっては
12〜15万円程度で(中には購入価格で)過去から返金処理もされていたそうです。
複数の方がそう証言されています。
ということは欠陥商品という可能性をメーカーとして認めていたのでしょうね。
発表なんかは当然無いため、私はついこの前までこの事実を知りませんでした。
本当にいい加減な(バラバラで適当)対応としか思えない・・・。
何も言わないおとなしいユーザーには最低の対応しかしてもらえないのかも、ですね。
数回のリコールを繰り返し、結局は公に報道発表「交換対応or返金処理」となったようです。
(余りにもひどいのでさすがに国もだまってなかったのではないでしょうか)
コインランドリー代金とかは我慢されるとのことで、それはご納得の上でしたらそれで宜しいと思います。
私がお伝えしたいのは、「何でも要求しろ!クレーマーになれ!」ということではありません。
常識で考える範囲内で、「正当な主張はすべき」ということです。
希望が実現するかどうかは交渉や内容次第ですが、言わないでいると彼らは絶対に何もしてくれませんから・・・。
私も希望していた他社製のドラム式は返金分では買えませんでした。
懐に余裕もなかったので、購入機(東芝)は希望よりランクは少し落ちましたが、それでも毎日快適に使っています。
洗濯機が洗濯途中で止まらないってこんなに有り難いんですね(笑)。爆音もしませんし、当たり前のことがとても嬉しいです。
このような気持ちにさせていただいたので、サンヨーさんには変な意味で感謝かもしれません(笑)。
choco_mintさんも次はきっと快適になりますよう祈ってます。
書込番号:10781193
4点

os23036さん
>このB860Zは販売当初からトラブル続きで、クレームユーザーによっては
>12〜15万円程度で(中には購入価格で)過去から返金処理もされていたそうです。
>発表なんかは当然無いため、私はついこの前までこの事実を知りませんでした。
私も全く知りませんでしたよ〜。
リコールの度におとなしく点検・修理を受けてました。
毎回ちゃんと受けてましたよ。皆勤賞ですよ。(笑)
今回のリコールの事があって、こちらの過去のクチコミを読んで知った事実も多々ありです。
もし、この「価格.com」のいろんな方の書き込みを読んでいなかったら、
何も考えずAQ350に交換する事にしていたかも知れません・・・。
新しい洗濯機ですが、私はパナソニックの「NA-VR5500R」を購入する事にしました。
ホントは最新型の「5600」の方を考えていたのですがやはりお値段が・・・(汗)
でも、5500は前の型なので安く注文する事ができたのでよかったです。
まだ届いてないのですが、届くのが楽しみです♪
それからサンヨーから「振込みではなく現金でもいいか」の返事はまだありません・・・。
書込番号:10786159
1点

choco_mintさん
パナソニックさんのNA-VR5500は良さそうですね。
お互い今度は故障無く長く使えたらいいですね。
思えばB860Zは購入後乾燥機能2回しか使わなかったです。
焦げ臭くてとても使える機能ではなかった・・・。
その後随分経ってから発火事故があり1回目のリコールでしたから、今考えると使わなくて良かったです。
風呂水も購入後1ヶ月程で吸い上げなくなり、洗濯途中で止まる、フタがロックされたまま開かない、いろんなことがありました。
洗濯・脱水途中で止まった回数は何百回もありましたよ〜。
洗濯時に度々ドカンドカン!とすごい音がして近隣からクレームもきました。
私の場合は故障続きで史上最悪最低の機械でした。(本当に不満だらけでした)
リコールでの修理作業は3回目を除きやってもらいました。
(3回目は妻がとうとう怒り出してしまい、電話等で全て拒否しました)
リコール4回目だったと思いますが、2日間持ち帰って修理してもらいました。
結局何も改善されないままでしたけどね。
本当にイヤな思いばかりして、無駄な修理をされ時間を取られました。
今は新しい洗濯機に変えて、心からスッキリしましたよ。
これでサンヨーさんとのお付き合いもなくなりましたので。
最後に私の愚痴ばかり書いてしまい申し訳ありませんでした。
choco_mintさんも新しい洗濯機で快適にお過ごしください。返金の件も頑張ってください。
書込番号:10786754
2点

os23036さん
結局、電話担当からはあれから何の連絡もなく、
今日返金なのか、後日振込みなのか、わからない状態で今日を迎えました。
そして午前中、B860Zの引き取りにきました。
今日引き取りに来た人は、とても丁寧な対応でした。
数回にわたるリコールで申し訳ありません・・・とか、
もし今後またサンヨー製品をお使いになる事がありましたら、
よろしくお願いいたします・・・とか、
こっちが恐縮するくらい丁寧でした。
おまけに洗濯機が置いてあった跡の掃除までしていただいて・・・。
(後でキレイにしようと思ってたら、既にキレイになっていた…)
電話の担当とはエライ違いです。(笑)
あ、結局お金はこの人が持ってきてくれました。
この人は丁寧だったのでちゃんとお札の枚数の確認をしてから渡してくれましたよ。
振込みじゃなくてひと安心です。
今日来た人が電話担当のような対応だったら最悪でしたが、
とてもいい人だったのでよかったです。
これでサンヨーのイメージが「飛ぶ鳥跡を濁さず」てな感じでしょうか。
>洗濯途中で止まる、フタがロックされたまま開かない、いろんなことがありました。
>洗濯・脱水途中で止まった回数は何百回もありましたよ〜。
>洗濯時に度々ドカンドカン!とすごい音がして近隣からクレームもきました。
>私の場合は故障続きで史上最悪最低の機械でした。
ウチも同じでしたよ〜!
幸い近所からのクレームはありませんでしたが・・・。
(黙ってただけでガマンしていたのかも・・・)
初めてのドラム式だったので、スゴイ音がするけどドラム式ってこんなもんなのかな〜?
と思いながら使ってました・・・。
でも、他のドラム式を購入した友人に聞いても「うるさくないよ」と言っていたので、
やはりこの機種が特殊だったのでしょうか・・・?
そして午後、新しい洗濯機が届きました!!
近所の電気工事屋さんにお願いして、取り付けてもらいました。
今、1週間分のたまった洗濯物を洗っています。
脱水のときもめちゃくちゃ静かです!!
>今は新しい洗濯機に変えて、心からスッキリしましたよ。
私もそんな気分です〜!!
お互い、これからは快適なお洗濯が出来たらいいですね♪
長々とお付き合いいただき、ありがとうございました!!
書込番号:10793434
3点

choco_mintさん
依頼された(現金手渡しor振込み)返事を全くしないところが、いかにもサンヨーらしいですね〜(笑)。
多数の問い合わせに追われ、いい加減になってしまうのでしょうかね〜。
(都度しっかりした連絡を差し上げるのは一番大事なことなんですがね)
B860Z搬出立会いされた担当者も親切な方みたいで、ご希望通りの現金返金で良かったです。
掃除もしてくれたなんて、対応の良さにビックリしました。
私の場合搬出時の対応はまともな挨拶も愛想も無しで、更に玄関までの通路には水ポタポタ落としたまま帰られましたよ。
とにかく結果良ければ全て良し!ですね。
私の経験内容がほんの少しお役に立てたようでそれも良かったです。
お互いドラム式の中ではとんでもないジョーカーの機種をひいてしまったんですが(リコール数回って異常中の異常でしょう)
ある意味いい勉強させてもらって、今後の家電選びに生かせる経験をしたと、そう思いましょう。
それでは素敵な洗濯生活を送ってください。
書込番号:10795506
2点



洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
みなさん,背広やジャケットにエアウォッシュをお使いのようですが,
しわにならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
一応,付属の棚にのせてしていますが,どうしても折り目しわがついてしまいます。
かといって,回転にするとしわになると購入店の店員さんに言われたため,まだ
回転ではしたことがありません。
アドバイスなどあればよろしくお願いします。
0点

私、エアウオッシュ回転派。嫁さんから回転は 良くないのでは?と指摘されましたが回転60分を使用しています。私のスーツは これまで毛玉もシワも出来ずに大丈夫です。ただ、背広の品質やら何やら違いもあると思いますから、くれぐれも慎重にリサーチしてから使用して下さい。必ずしも私がやっている手法が適切かは判りませんので…。背広は大手スーパーでの最低価格帯イージ−オーダーレベルです。上手にエアウオッシュを使ってくださいね。次はカシミヤコートを試す予定です。
書込番号:10770729
0点

私も回転でやってますね。
しわにはなりませんよ。
伝説のタックルマンさんご指摘のように慎重を期する必要はあると思います。
クリーニングに出そうと思っているスーツなどで試すといいのでは?
>伝説のタックルマンさん
カシミヤ100%のコートもエアウォッシュしてますが、全然しわには
なりませんよ。
書込番号:10772296
2点

ありがとうございます。早速、コート エアウオッシュしてみます(^0^)/。
書込番号:10772777
0点

返信ありがとうございます。
まずは,クリーニングに出す前のスーツで回転を試してみようと思います。
以外に,回転で使っている人が多いのに安心しました。
書込番号:10791568
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5600L
この機種をお使いの皆様に質問します。
洗濯コースを終了したあと設定を変更しない限り、ナノイー槽クリーン(約60分)モードになり運転を開始しますが、お使いの皆様はどうされていますか?
黒カビなどを増やさないように運転する機能だとは承知していますが、運転することが勿体無いように思えて…(1回=約1円ですけどね。←パナのHPより参照)
皆様は設定そのままで60分の運転をさせていますか?
ご回答を宜しくお願い致します。
2点

スレ主さん
おはようございます。
カビが発生してからの対応は大変ですので我家は必ず使用しています。
参考にして下さい。
書込番号:10782156
3点

typeR 570Jさん
コメントありがとうございます。
確かにカビが発生してからだと大変ですもんね!!
1円で発生を抑える事ができれば安いですよね。ありがとうございます。
書込番号:10782477
1点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V3200L
クチコミを拝見しているとよさそうな機種なのですが、一点気になる事があります。
仕様によると選択・脱水時は問題ないのですが、乾燥時51dBと相当大きな騒音が記載されています。当方、マンションなので騒音・振動は大きな問題です。
実際にそんなに大きな騒音が出ているのでしょうか。
3点

おやおや右京さん
乾燥時は振動ではなく騒音かと思います。騒音値は高音成分が多いとデシベル値が上がります。
2100/3100/2200/3200など、風アイロン搭載ビッグドラムでは、風アイロン用のファンのモーター音がキーンという感じで高周波成分が多く、ちょうどヘヤドライヤーを掛けたような音が乾燥中ずっと続いて聞こえますので、カタログ値だけでなく実際にもうるさいですよ。
うちもマンションですが、まあヘヤドライヤーと同じく、洗濯室のドアを閉めることができればあまり気にはなりません。まあ隣近所から苦情が来ることはないと思いますが、ドアがないと同居する家人からはやかましいと言われるでしょう。大きめのヘヤドライヤーで実験すればだいたい当たると思います。
他社では風アイロン的な高速風を吹き付ける機能自体がないので、ビッグドラムよりは騒音は静かだと思います。私は今まで、ナショナルのヒートポンプやサンヨーのアクアは音を聞いた経験ありですが、ビッグドラムはそれらよりは確実にうるさいです。
ただ、この風アイロンのおかげで、確かに他社の乾燥よりは洗濯物のシワが少なめに感じますので、シワと騒音のどちらが気になるか、で選べばいいと思います。
書込番号:10724407
5点

実使用での回答ありがとうございます。
騒音が大きいようなので、この機種は残念ながらあきらめなければならないようです。
現在使用している洗濯乾燥機(シャープ製、ドラム初期型、ヒータ式)では乾燥縮みが大きいので、改めて低温乾燥可能な他社のヒートポンプ式を選択したいと思います。
書込番号:10724589
3点

風アイロンは止めることもできますよ。ナイトモードがそれです。これなら、他社製品とほとんど変わらないと思います。もちろん、しわも他社並みになるかとは思いますが。
ナイトモードはうちではお試しで使っただけです。騒音を確認したところ、家の外ではほとんど聞こえなかったので夜間でも風アイロンを使っています。
書込番号:10740647
4点

おやおや右京さん こんにちは。
風アイロンの音が大きいのは事実ですが、マンションで音問題が発生するとすれば、脱水時の振動の方です。
風アイロンの音は、JRCloverさんが書かれている通り、ドライヤーの音に近いです。
高い周波数の音なので、壁や床は抜けにくいです。遮音は比較的容易です。
風アイロンの高音は密閉性の高い遮蔽物で比較的簡単に遮音できます。
マンションでの騒音トラブル、テレビの音やドライヤー、掃除機の音は、あまり聞かないと思います。
どちらかと言えば、歩く音やドアの開閉等、低音や振動系の音かと。
なので問題なのはドラム式の脱水。ドラムの脱水は、左右だけでなく上下に振動が発生します。重量のあるドラム式洗濯機での上下振動は、構造物を伝って迷惑に成りやすいです。
低音の振動は、建物の構造強度や重量が無いと押さえ込むのが難しいです。
マンションでの近所迷惑を考える場合、ドラムなら乾燥時の音よりも、脱水時の振動を気にした方が良いと思います。
この観点からなら、東芝が優れていると思います。ただ、ドラムなので縦型よりは振動が増えると思います。
書込番号:10744815
7点

スノーモービルさん、こんにちは。
私も風アイロンのドライヤー音は洗濯室のドアを閉めるだけで結構気にならなくなると思います。実際ナイトモードの事は私は知りませんでしたので、夜でも特に気兼ねなく使っています。苦情もありません。そして、おっしゃるようにドラム式一般論として、脱水時の振動の問題の方が大きいかと思います。
でも、本当にこの脱水振動の点で東芝は優れているのですか?
お使いになったことがおありですか?(ちなみに私はないです)
ドラム式で振動を抑制するには、よほどうまくバランス取りする必要があると思いますが、ドラム式の場合、ドラムをゆすりながらいいところを機械がみつけるしかないので、もし本当に東芝が振動が少ないというなら、その反面、バランス取りに時間がかかったり、すぐ注水しようとしたり、エラーで落ちやすかったり、といったデメリットが想定されると思います。そういうデメリットはないのでしょうか?
もしドラム径が小さいから振動が少ないというなら、パナはもっと少ないはずです。なぜ東芝が一番なのか?
このあたりも含めて、理屈じゃなく実際にご使用になって、東芝が優れているとおっしゃるのですか?
東芝が嫌いとかではなく、これは純粋な疑問なのですが。
書込番号:10744906
3点

JRCloverさん こんにちは
東芝の洗濯機ですが、これは縦型時代から静かさ・振動の少なさに昔から定評があります。
先日、図書館で洗濯機100年の歴史なる本も読んでみましたが、東芝は静かな洗濯機を昔から売りにしていました。東芝が一番こだわってきた部分だと思います(日本に洗濯板の技術が導入される以前からの話が満載の本です)。
私自身は東芝の洗濯機を使ったことがありません。妹が縦型で使っているので、何度か観察した事がある程度ですが、振動や静かさは、東芝は優れていると思います。こちらの掲示板でも、振動の少なさ・静かさでは、ドラムでも定評があるメーカだと思っています。
日立の場合、61cmの大型ドラムを1700prmの高速回転で回しますので、減衰力可変するツインアクションサスで補っていますが、はやりこれだけの強力な脱水をすると、振動が少ないドラムだとは言えないと思っています。
ただ弊害もあって、東芝は振動を抑えるために、柔らかいゴムを大量に使っています。この弊害だと思いますが、乾燥時に発生するゴム臭の問題が、こちらの掲示板にも度々報告されいます。
今年のモデルは、ゴムの使用量が減りましたので、改善に取り組まれてると思います。
その他、東芝はユーザサポートが悪い印象もあります。
私は完璧な洗濯機は無いと思いますし、メーカそれぞれに特徴があると思います。
長くなるので間欠に個人的な独断と偏見を書くと
日立なら洗浄力や脱水力、乾燥のシワの少なさが特徴と思います。
東芝なら省エネや静かさが特徴。でも乾燥の臭いやサポートは悪い。
三洋なら除菌消臭が素晴らしい。でも洗浄力やすすぎ、省エネは疑問。
パナは大きな欠点無く、でも特徴が無いのが特徴。サポートは手厚いと思います。
私は洗濯機なら日立と思っていますが、それは私の求めるニーズでの話です。
振動・静かさを最重視するなら、東芝が良いと思い書き込みました。
本来、各メーカの各モデルを実機で比較した上で書き込めれば良いのですが、それは私には無理です。
申し訳ございません。
書込番号:10745128
6点

スノーモービルさん、
なるほど。そうですか。東芝が昔から低騒音を売りにしてきた、ということだけは事実のようですね。
私としては、次のように思います。
・ピーク時の振動が一番問題
ビッグドラムの1700rpm脱水のように、回転数が最高になったときは、バランサーが効くので、気になる低周波振動は実はそれほどでもない。それよりも、脱水入りの初速、中速の方が問題。このような低い回転数の時は、バランサーも効かないし、いくらダンパー設定を追い込んだところで、かならず振動を吸収できない周波数帯が残ってしまうので、そこで振動が最高潮になる。床や扉も共振したりして、ガタガタ言ってうるさい。この領域では、純粋にドラムの直径が振動の大きさに効いてくると思います。ですから、振動にフォーカスすると、おっしゃるようにビッグドラムは間違いなく最悪。でも東芝とパナでは、パナの方がドラム径が小さいので、より振動は少ないのではないかと思います。パナのドラムは使用経験があるのですが、ビッグドラムに換えたときに、脱水入り初速中速の振動があきらかに大きくて、マンションの床や扉が共振するので結構驚きました。振動の大きさはほとんどドラム直径で決まると思います。東芝だけ魔法は使えないでしょうし、ゴムの乱用でなんとか抑えられるのは、ピーク振動以外の部分でしょう。
・低振動と引き替えに時間が延びるのはダメ
あくまで私の尺度ではありますが、低振動を実現するために時間が延びてしまう、何度もやり直し、場合によっては注水もしたりする、すぐエラーで落ちたりするようなアルゴリズムは認めたくありません。終了時間が読めなくなりますし、無意味に水も使うことになりますので。同じ時間内で無駄な注水もせずに、エラーでも落ちずに、より低振動にもっていけるアルゴリズムがあるのなら、それは賞賛に値すると思います。
東芝がそこまで実現できているかどうかは、実使用で検証しないことにはわからないのでは、というのが私の意見です。
書込番号:10749848
1点

JRCloverさん こんにちは
脱水時の低速・中速時が問題なのは同意見です。最高速ではバランサーも効きますし、小刻みな振動は吸収が容易ですし。
そしてドラムが大きい方がドラム自体の振動が大きくなるのも同意見です。
ただ、サスペンションや振動吸収方法に各社差がないかと言えば、それは多少あると思っています。
各社が苦心している所であり、減衰力やストローク量、洗濯機の強度アップや低重心化等で改善できる面も大きいと思います。
ドラムの角度も影響が大きいと思われます。例えば一番ドラムの小さいパナソニックでも、初期はドラムの斜め角度が大きく、洗濯機が動く・歩く等の問題が何度も報告されました。今は改善され、そう言った問題を聞きません。
なので必ずしも振動の大きさがドラム径だけでは決まらないと思います。支配的な要員であるのは確かですが。
低振動と引き替えに時間が延びるのは、私も駄目だと思います。
バランス取りは偶発的に決まってしまいます。だから出来るだけ初期(低速)の段階でアンバランス検知し、上手く短時間でバランスを取り直せる制御を各社苦心している様に見えます。V2からV2100に成った時も、少し改善が見られましたが、正直日立は全般的にトロイと思います。
>東芝がそこまで実現できているかどうかは、実使用で検証しないことにはわからないのでは、というのが私の意見です。
ご指摘の通りだと反省します。東芝のドラムは、一度だけ動かしている所を見、上手いなと関心した記憶があるんですが(特に洗い時)、キチンと比較しないと結論は出せないと思いました。
書込番号:10751186
4点

スノーモービルさん
反省なんてされたら恐縮します。正直私は過去、日立の家電にいい印象がなかったので、ナショナルから買い換えるときは、機種選定にスノーモービルさんのビッグドラムに関する口コミがとても役立ちましたよ。日立の場合、日立だけを褒めるネットヘルパーみたいな手合いがいるので、口コミはアテにならないと思ってましたので。スノーモービルさんの意見は、ユーザーならではの意見だと思ったし、今では信じて良かったと思ってます。
書込番号:10757988
7点

JRCloverさん こんにちは
私の書き込みが参考になり、嬉しい限りです。
そしてJRCloverさんの書き込みも、私にとっても大変参考になっています。
各ユーザが互いに中立的な意見や感想を持ち寄る事が、この掲示板を有効な情報交換の場にすると思っています。
私もJRCloverさんの意見を沢山参考にさせて頂いております。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:10759347
3点

横から入ってきて、失礼。
わたしは築15年マンションの2階に住んでいるのですが、真上の部屋の洗面所の洗濯機から
23時過ぎごろ〜日付が変わってまで、モーター音が聞こえます(部屋の造りがうちと同じで
すので、間違いなく洗濯機です)。
何十分にわたって断続的に聞こえてるので、これってドラム洗濯機の乾燥音or脱水音なの
ですかね、そして古いのかメンテしてないのか。結構うるさいんですよ。
マンションでドラムの洗濯機を使うのって、あまりよくない様な。
今の新型ドラム洗濯機は当然、改善してる?
うちはもちろん縦型です。あの!音&振動がにぎやかで有名な日立のBW-8KV!
あっ、それってひょっとして、下の部屋に迷惑かけてたりして・・・・。
人のコト言えませんでした、チャンチャン。
でも、21時以降は運転していませんから。
書込番号:10778024
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





