洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(32430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4585スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4585

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

実際に使っている方に質問ですが・・

2009/12/01 08:27(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-E10ZA

クチコミ投稿数:13件

購入を考えているのですが、洗濯物のからみはありますか?洗っている最中、からんでいるとか、脱水後、取り出しにくいとかはありませんか。また、シワの付き具合はどうでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:10560778

ナイスクチコミ!0


返信する
knock_outさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/15 00:26(1年以上前)

一人暮らしで使っていた4.2kから買い替え。
ぜんぜんからまずびっくり!!!!
やっぱ10kはいいですね。

書込番号:10632883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/12/17 20:16(1年以上前)

コメントありがとうございました。早速、迷わず購入しました。
大きいのはいいですね〜。まとめて洗えて。でも干す場所を必要としますが。
水の注ぎ方が何回も何回も継ぎ足しするのがイライラしますが、洗い方は満足です。
買って良かったと思います。57000円でした。この値段にも満足。

書込番号:10645848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/06 20:23(1年以上前)

>水の注ぎ方が何回も何回も継ぎ足しするのがイライラしますが、洗い方は満足です。

少しの水で洗い始める→洗剤液の濃度が濃いということになりますね。
濃度の濃いもので洗うことによって、ひどい汚れを落とし
徐々に水道水を足すことによって
標準の濃度にしていく、というコンセプトですね。

これは、濃縮洗浄といって
どのメーカーの洗濯機でも採用されています。

書込番号:10742990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/01/06 21:36(1年以上前)

ほほぉ〜!!

勉強になりました!何か意味があっての水の注ぎ方だとは思っていたのですが
洗剤の濃度だとは思っていませんでした。
汚れがひどいものは、洗濯槽の下の方に入れて洗い始めると少しは汚れ落ちが
良いってことでしょうか。教えてください。

書込番号:10743416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

クチコミ投稿数:49件

この機種の高さを下のURLでみると、

http://ctlg.panasonic.jp/product/size.do?pg=11&hb=NA-FR80S2&shj=1
1344mmとなっていますが、当方1250mmしかありません。(上が台になっている。)高さ面からみて、この高さで設置可能でしょうか。(ふたが開かない等ないでしょうか。)

書込番号:10728736

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/04 11:04(1年以上前)

こんにちは
こちらの写真から見る限り、上フタは一枚ものですからフタが開かないことになりますね。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000020570.jpg
写真拡大できます。
当方使用後継機のサンヨーASW-800SBならフタが途中で半分に折れますから入るようです。
こちらも価格コムのページから上面写真ご覧になれます。

書込番号:10730456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/04 21:15(1年以上前)

里いもさん・・・

スレ主さんは洗濯乾燥機の板に書き込んでいるので
乾燥機能付洗濯機を勧めるのは感心しません。

乾燥機能付洗濯機でよければ、ASW-800SBという機種がありますが・・・という書き込みなら
それを読んだスレ主さんが判断すると思います。

800SBが、同等製品だと錯誤させる可能性がありますよ。

・・・・・・・・・・・
ところで、大空の彼方へさん

洗濯乾燥機で、ふたが中折れする洗濯機は、ほかのメーカーにもあるはずですので
検討してみてください。

日立 BW-D8KV ふたが中折れしたサイズで1,169mm(折らなければ1,324mm)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bwd8kv/spec/index.html

東芝 AW-80VG ふたが中折れしたサイズで1,145mm(折らなければ1,295mm)
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/aw_80vg/spec.htm

SHARP ES-TG830 ふたが中折れしたサイズで1,095mm(折らなければ1,262mm)
http://www.sharp.co.jp/sentaku/spec/size/index.html#tg830

となっています。
一応販売店にも確認をしてみてくださいね。

書込番号:10733045

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2010/01/05 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:10736064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なかなか乾きません

2010/01/04 19:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-7HV

クチコミ投稿数:2件

父が何カ月か前にこの機種を買ってきました。
乾燥で、バスタオル1枚を5時間回してもまだ湿っているのですが、
そんなに乾かないものなのでしょうか?
もともとそういう機種なのか不良品だったのか、
洗濯物が乾かない最近、いよいよもって気になってきました。
ちなみに上の小窓?はちゃんと開けてます。

書込番号:10732473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/04 20:56(1年以上前)

この洗濯機は
乾燥機能つき洗濯機といわれるもので
洗濯乾燥機ではありません。

紛らわしい表現なのですが
乾燥機能付洗濯機では
ヒーターもヒートポンプも使わないので
バスタオルなど綿生地は乾かせません。

乾燥機能付洗濯機で乾かせるものは
化繊、2kg程度。それも部屋干しした程度と言われています。

不良品ではなく、そういう仕様のものだと思ってください。
乾燥できる、といわれて購入したのであれば
それは店員さんの説明が間違っています。

乾燥できるものがほしかったのに
乾燥できないものを買わされた、ということであれば
お店側と話をしてみてください。

書込番号:10732905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2010/01/04 21:03(1年以上前)

本機種の『エアジェット乾燥』(送風乾燥)で完全に乾かせるのは化繊と混紡(綿の少ないもの)だけであり、綿100%を完全に乾かす能力はありません。
完全に乾くのは水着やジャージ程度です。(同じくらい外に吊しとけば乾くってツッコミは無しで)

現実的な使い方は部屋干しコースで普通の脱水より少しだけ干し時間の短縮が出来るとか、槽乾燥コースでふたを開けたままにしなくても洗濯脱水槽が乾かせる(しかも温風式の槽乾燥コースより低コスト)といったところで、乾燥の言葉を期待するとがっかりするレベルです

書込番号:10732955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/04 21:11(1年以上前)

>みなみだよさん
ご回答ありがとうございます。
そうだったのですか・・・
おそらく何も考えずに店頭で一番安い物を買って来たとかそんなだと思います。
「乾燥」のボタン押しても乾燥機みたいには乾かせないのですね;

>そういちさん
ご回答ありがとうございます。
乾燥って書いてあるけど乾くものではないのですね。
水漏れのひどい古い物からやっと買い換えてくれて、「乾燥」ってあったので喜んだのですが;
がっかりしましたが納得しました。


お二人ともありがとうございました。

書込番号:10733012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 なんで!

2010/01/03 23:55(1年以上前)


洗濯機

2年と8ヶ月前に引越と同時にふんぱつしてドラム式(BD−V1)を購入しました。初めから『よく引っかかって穴が開くなぁ』とは思いつつ洗濯ネットのファスナーの金具のせいだと今の今まで思っていましたが…今日!判明しました(遅すぎるけど)かなり酷く破れ!洗濯物に灰色の消しカスの様な物が付着してて触るとプラスチックが砕けたカスでした。洗濯機内に頭を突っ込み見ると入口の上のプラスチックがささくれて指で触るとガサガサで、割り箸のささくれみたくピリ〜ッと取れました。衣類やシーツ以外は洗濯した事は有りません。日立さんに直接問い合わせた方が良いのでしょうか?高い買い物だったたけに凹んでます。

書込番号:10728892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/04 00:19(1年以上前)

問い合わせるべきです。
日立なら365日対応じゃなかったでしょうか?

ただ直接の担当者がいない可能性もあるので
販売店にも連絡してみた方がいいかもしれません。

書込番号:10729035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/04 00:28(1年以上前)

はい…有難う御座いました。
家電etcでこんな事初めてだったもんで…。明日でも仕事の合間にでも問い合わせてみます。

書込番号:10729082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > パナソニック > NA-FS80H1

クチコミ投稿数:83件

東芝のAW-80DGを検討していたのですが、妻が「上質おうちクリーニングコース」のある本機がよいのではと言い出しました。
セーターやブラウス、スラックスなど通常クリーニング店に出す分が節約になると主張しています。
実際、「上質おうちクリーニングコース」の使い勝手や感想はいかがですか?

書込番号:10633810

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 NA-FS80H1のオーナーNA-FS80H1の満足度5

2009/12/15 17:46(1年以上前)

すべてのクリーニングができるわけではないのですが、
フォーマルの物で型崩れしないものであればクリーニングできるので便利です。
それとスーツのズボンとかて、クリーニング屋さんにだしてもいまいち皮脂汚れとか
残っていて、てかてかしませんか?クリーニング屋さんは水洗いではないのでどうしても
汚れ落ち出来ない部分だそうです。

ズボンを水で洗える上質おうちクリーニングコースは、そこがポイントできれいに
汚れが落ちます。型崩れも少ないです。

書込番号:10635488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/15 20:32(1年以上前)

      (ぴかちゃんととちゃんさん)皆さん、こんばんは

      奇麗に洗濯された様子を前・後画像添えて戴けると分かり易いし、効果が
      目で見た理解が出来ます。
      画像の掲載お願い出来ますか・・・///

書込番号:10636186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/15 22:54(1年以上前)

悩むるMANさん

同じ質問がFR80S2にあったので、そちらにアップしておきました。

書込番号:10637163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/01/03 17:02(1年以上前)

いろいろ悩んだ末、妻が気に入ったNA-FR80S2を購入することにしました。

まず、新宿のヨドバシへ。。。108,000円の16%。

ビックへ行き、93,000円の13%。こちらで決めました。

5年保証とリサイクル等3,000円余りは別途必要でした。

ただ、乾燥時は湿気がこもるので窓のない洗濯室なら日立の方が良いのではというアドバイスを受けました。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:10726790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AW-70DGとAW-80DGの違いは?

2009/11/25 21:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > DDインバーター銀河 AW-70DG

ズバリ題名のまんまですけど
AW-70DG・・・標準水位が55〜12Lで標準使用水量113L
AW-80DG・・・標準水位が56〜12Lで標準使用水量115L
しかも、ここ最近の価格差は300円程度しか違わない。

何か決定的に違う点はあるのでしょうか?

書込番号:10532234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/25 21:20(1年以上前)

何も違わないから値段も同じと考えるのが自然ではないですか。

書込番号:10532254

ナイスクチコミ!0


tetsu-kenさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/26 10:38(1年以上前)

私も疑問に思い,東芝に電話してみました.特にモーターに違いはあるのかと尋ねたのですが,モーターは同じだが制御の仕方が違うという回答でした.どちらも総重量が41kgで同じなのでモーターが同じという回答は本当だと受け取っています.

書込番号:10535023

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2009/11/26 20:59(1年以上前)

>tetsu-ken さん
やっぱり疑問に思ってる方がいらしたんですね。
「制御の仕方が違う」って重要ですよね。
だから去年モデルのAW-70DFとAW-80DFでは満足度に
大きな差が出たのかも?
でも今年モデルのAW-70DGとAW-80DGは大差無しですね。
もしかして市場でどちらの制御が優秀なのか試されてる?
だって、おそらく槽の大きさも同じでしょう?!
それなのに2機種を市場に出してるんだから・・・
どちらを買うか?さらに迷ってしまった。

*ここ最近は300円程度の差と書きましたが、今日は
約1000円差になってますね(ここの最低価格での話)

書込番号:10537231

ナイスクチコミ!0


pqhmuraさん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/03 12:41(1年以上前)

単に、洗濯容量7kgと8kgの違いでは!」

書込番号:10725713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/03 16:42(1年以上前)

       ・・・PWM制御とPAM制御・・・///

       http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/56.html から

       最近、ルームエアコンや冷蔵庫、洗濯機といった家電品のモータの回転数
       制御に、PAM方式のインバータが使われるようになってきた。
       インバータによるモータの速度制御方式には、従来から使われているイン
       バータの電流流通率を変えて出力電圧を制御するPWM方式
       (Pulse Width Modulation)と、電圧そのものを変えるPAM方式
       (Pulse Amplitude Modulation) がある。
       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

       メーカーも日立の技術なのであまり表に出したがらないのではないでしょ
       うか。
       エアコン・冷蔵庫もこの制御で維持できてると云うくらいに必要な技術だ
       と聞いています。
       インバーターもこれなくして成り立たないほどと理解しています。
       多分使われているのではないですか。
       ・・・メーカが公表してないので飽く迄憶測ですが・・・///

書込番号:10726687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング