
このページのスレッド一覧(全138スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2025年2月15日 16:24 |
![]() |
21 | 8 | 2025年2月20日 15:08 |
![]() |
20 | 12 | 2025年7月21日 08:47 |
![]() |
8 | 2 | 2025年2月8日 22:11 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2025年2月7日 08:38 |
![]() ![]() |
40 | 9 | 2025年3月10日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
乾燥が終わらなくなり、修理をしてもらいました。
ホゴフィルターの交換でしたが、一部の口コミに新しいフィルターは目が粗く、フィルター奥のヒーター故障が起きやすくなるなどの情報があります。
前の細かなフィルターを利用して、上部カバーを外してこまめに清掃した方が良いのかな?と思っております。
皆様のご意見を頂ければありがたいです。
書込番号:26076163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

糸くずフィルターではなく、内部のホゴ(乾燥)フィルターになります。
書込番号:26076270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120K(W) [ホワイト]
レビューした者です。
液体洗剤自動投入を使わず粉末洗剤を使っていますが溶け残りが発生しています。
洗った服を干すために広げるとに粉末洗剤が溶け残って白い粉が付いていたりし洗い直しをする羽目になっています。
液体洗剤を使ったほうが良いのか、冬だから水が冷たくてこのようになるのかどうなんでしょう。
ビートウォッシュ所有している方で似たような現象は出ていますでしょうか?
6点

取説 76ページ 衣類に洗剤残りがある
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bw-x120k_b.pdf
書込番号:26074486
3点

水温の低いこの時期
洗剤の自動投入を使わず、洗剤を洗濯槽にじかに入れる。
洗剤を別の容器でぬるま湯で溶かしてから洗濯槽に入れる。
洗いの初めの注水時に、ぬるま湯を入れる。
冬だけ液体洗剤に変える。
書込番号:26074491
5点

生協の粉洗剤は白く残ることがありましたが部屋干しトップはそういうことはほとんどなかったと思います。短時間モードだとすすぎが不足するので残ることもあると思います。水道料金も高くなったので液体洗剤(スピードモードが使える)を主に使ってはいますが。
漠然と書かれても洗剤名や選択モードを提示しないと読んだ人はわからないと思います。
書込番号:26074990
2点

液体の方が無難
粉末は水に馴染みにくいのでやめたほうが良い
書込番号:26075685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさまいろいろ回答ありがとうございます
現在、粉洗剤をお湯で溶いて洗濯しております。
当然、溶け残りは解消いたしました
ありがとうございました
書込番号:26076433
2点

nabesanyoさん こんにちわ
粉末洗剤のメーカーと銘柄は?なんですか?
書込番号:26079797
0点

>デジタルエコさん
返事が遅くなってすみません
ライオンの部屋干しトップの粉です
以前に大量に購入したんです
まだダンボール2箱倉庫にあります(笑)
今はもう売っていない様ですね
書込番号:26080512
1点

>nabesanyoさん
ダンボール2箱とは、6×2 12×2?
使わないともったいないですネ
洗剤は、各メーカー多種多用しましたが!
粉末洗剤では、花王が飛びぬけて溶けや固まらず
良かったです
もちろん、ライオンの部屋干しトップも使用した事あります
ウチは、すべてのコース(全段)エコキュト給水35〜45・50.60など
現在LX-125Aドラム使用
洗剤は、自動投入が多くなったので液体が主流になってますね
P&Gなどは、粉末製造を止めましたネ(チョット残念)
これから、春〜夏、水温が上がると多少は溶けやすくなるかと
洗浄力では、アルカリ度の高い粉末が優位ですから
最後まで、シッカリ消費してくだし (^^)/
書込番号:26082328
0点



HW-G75Aパルセーターのねじ山つぶれて空回りして使用できません。
パルセーターだけ購入したいけどメーカからは単体購入できません。
〇mazonとかで販売している汎用パルセーターが使えたと価格.comレビューがありました。
どなたか、汎用パルセーターで使用可能な物をお教え頂けませんか?
よろしくお願いいたします。
4点

他社に買い替えたほうがいいでしょう。
7年使えてあえて、投資するほどでもないでしょう。
https://wunderbar.jp/wp/come-off-pulsator-hisense/#google_vignette
書込番号:26071819
1点

>うぐいすたにさん
年数的には買い替えた方がいいと思いますよ
書込番号:26072114
1点

過去に韓国製の洗濯機も使ったことはありましたがパルセーターの摩耗なんてのは見たことも聞いたこともありません。材質そのものが粗悪品だとしか思えません。
書込番号:26072230
1点

どれなのか分からないけど・・・
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/
でもパルセーター自体が壊れたので無く、雄ねじか雌ねじの山なのでしょ!!
取り付けネジだけ購入したら駄目なんですか?
(^_^;)
書込番号:26072346
0点

回答ありがとうございます。
ハイセンスパルセーターの溝(歯車みたいになってモータの軸と嚙み合ってます)部分ですが、樹脂素材で耐久性に問題があり様な感じです。消耗品扱いのよう感じがします。でも単品売りしてません。
ダメもとで〇マゾンで同じサイズの汎用品ポチりました。
商品届いたら追加連絡いたします。
>MiEVさん
教えて頂いたサイトの状態と全く同じです!
ありがとうございました
書込番号:26072370
1点


自分も2年で同じ状態で、アイリスに問い合わせしましたが、販売してないの一点張りで色々調べて、Amazonの汎用型のパルセーター35cmを注文したら、ピッタリで交換しました。2300位でした。>うぐいすたにさん
書込番号:26092379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

奥行き34cm x 幅34cm x 高さ 4.5cmの汎用パルセーターをAmazonで購入。
結果、そのままでは使えませんでした。
自己責任で、軸に高さ30ミリくらいのスペーサー入れてパルセータが本体に接触しない様にスペーサ高さ調整しながら固定しました。
無事、動作しました。
10回以上洗濯していますが、ネジ緩みもなく問題ないようです。
汎用品の嵌め部が金属のため、純正品より丈夫そうです。
問題は、洗濯期の軸とパルセータの嵌め合い量が、多分正常より半分ぐらいになってます。
次、壊れたら洗濯機の買いなおしです。
書込番号:26092820
2点

ハイセンスの洗濯機HW-G75Aのパルセーター(軸受け摩耗)の交換修理をしました。
ここのレビューやクチコミの情報が非常に役に立ちました。
あらためてお礼申し上げます。
今後、同様の事象に遭遇する人は結構多いと思いますので、情報共有として投稿します。
修理はとても簡単です。(メーカー修理だと2万円程度かかります。)
Amazonのレビューに「ネジを緩く締めれば大丈夫」という投稿がありますが、これに関して私は疑問に思いました。回転・反転を繰り返すパルセーターのネジを緩く締めたら、いずれはネジが脱落するのが明白だからです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1LUGJJ4BFQEOL
まず、HW-G75Aが手元にない(実家にある)ものなので、うぐいすたにさん投稿の写真とAmazonの商品写真の縮尺を合わせて採寸してみました。
もちろんこれでは正確な寸法は取得できませんが、ある程度は掌握できると思ったからです。
[1つ目の画像]
・パルセーターの軸(スピンドル)の直径は12mm
・スペーサーとして最低限必要な高さは13mm
探してみたところ次のものが見付かりましたので入手しました。
TRUSCO NITM12-25-15
(薄肉スペーサー 無電解ニッケル 内径12mm 外径25mm 厚み15mm)
https://www.orange-book.com/ja/c/products/index.html?itemCd=NITM122515++++++++++++++++++++6600
これをスピンドルに嵌め込んでから、Amazonの汎用パルセーターを装着しました。
[2つ目の画像] [3つ目の画像]
これでネジをガッチリと締められますので、ネジ脱落は発生しないはずです。
本体とパルセーターの干渉は皆無です。
[4つ目の画像]
汎用パルセーター(34cm径/4.5cm厚)はメーカーや型番の異なるものが多数出品されていますが、資料や写真が同じですので同一の製品だと思われます。
書込番号:26116959
5点

上の書き込み(書込番号:26116959)の補足です。
スペーサー(TRUSCO NITM12-25-15)が洗濯機本体と干渉しないのか疑問を持たれる方もいると思います。
前の投稿の3つ目の写真をよく見ると分かるのですが(よく見ないと分からない)、
スペーサーはスピンドルの根元までは落ちません。
スピンドル(軸)の歯の部分は直径12mmですが、歯の無い根元の部分は若干太くなっています。
…と言葉で説明しても分かりづらいので、前の投稿の3つ目の写真(スピンドルにスペーサーを装着)の状態の図面を添付しておきます。
パルセーター中心のネジをしっかりと締め付けると、スペーサーは下方向に押し付けられます。
しかし、スペーサーの内径が12mmなので、歯の無い部分から高さ1mm程度の径変化部分から下へは落ちません。
故に、スペーサーが接触しているのはスピンドル(軸)のみとなります。
また、スピンドルの歯のある部分の長さは約30mmなので、パルセーター軸部と噛み合う部分は15mm以上あります。
これだけあれば回転荷重にも十分に耐えられると思われます。
ちなみに、スペーサーを噛ませずに汎用パルセーターを装着してネジを締め付けた場合、パルセーターと干渉するのは洗濯機本体の筐体部ではなく、スピンドルの周囲にある六角ボルトの頭部だと想像します。(これは確認しようがありません。)
書込番号:26120756
3点

プラスチック製のねじを使うこと自体がおかしいと思います。摩耗して当たり前の素材です。普通は金属ねじが使われるものではないかと思います。展示品を見るときにはこの部分に手を添えて金属か樹脂か判断するしかないですね。違いはすぐに分かります
書込番号:26243201
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DP4(W) [グランホワイト]
この機種は脱水時間の設定パターンを教えてほしいです。
短い1分だと短過ぎるけど、それより少し長めに2~3分の脱水がしたいのですが、機種によっては一気に1→6分とかすごく長くしか設定出来ないものもあるので質問します。
書込番号:26066517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取説 33ページ 自分のコースを作る→設定ができる内容→脱水
脱水なし・1分〜9分の1分体位で設定可能
https://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=101091&fw=1&pid=21854
書込番号:26066546
1点

ありがとうございました!
説明書もダウンロード出来るのですね
書込番号:26067376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]
洗濯乾燥後、次の洗濯をし、取り出してみると、衣類に大量の糸くずがつきます。設置後1度目からです。
洗濯乾燥後、一度空の状態で、洗濯をまわし、洗濯物を洗濯すると綺麗です。
ドア部分の乾燥後のくずの自動洗いで流されたものが衣類に付着しているのではと思います。
普通ではない量だと思うのですが、、、
購入された方、この機種はそんなものなのでしょうか?
返金をお願いしようと思っています。
拙い文章で申し訳ありません。
書込番号:26065102 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>みやトモいくさん
同様なクチコミがありましたので参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001572746/SortID=25727515/
書込番号:26065156
2点

ありがとうございます。ここのサイトは確認しながらだったんですが、、、、
返信感謝いたします🙇‍♂️
書込番号:26065180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。大変参考になりました。
ご返信ありがとうございます🙇‍♂️
書込番号:26065181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]
ドラム式初心者です。
使い始めてまだ数日ですが、店頭で確認した際に
洗い+乾燥時間が90分ほどというところに
惹かれて購入したのですが(カタログにも90分とありました!)
4人家族1日分を入れて標準コースで回したところ(普段より少し少なめ)3時間半ほどと表示され
実際そのくらいかかっていました。
乾燥は問題中できていましたが、
量が多いため記載時間の倍以上の時間がかかるのでしょうか?
ご使用されている皆さま、
どのくらいの稼働時間でしょうか?
また前機種でリコールがあったことも
購入後に知り少し不安です。。。
ドラム式をご使用の方教えてください!
よろしくお願いいたします。
書込番号:26059144 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ひかふーさん
洗濯から乾燥のコースを標準ではなく省エネで選択すると、
93分ではなく200分かかる見込みなので、
省エネコースを選択されていませんか?
書込番号:26059219
4点

ありがとうございます!
選び方が間違っていなければ標準コースを選んだはずなのですが、、(>_<)
確かに慣れていないので選び方が
間違えている可能性もあるので
明日逆に省エネを選んでみて何時間と表示されるか試してみます!
ありがとうございました!
書込番号:26059242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家も同じ症状です。購入したばかり、量は満パンまでにはしていない、節約モードではない状態で、しかし3時間の洗濯乾燥時間になってしまいます。
90分ちょっとの時間にできることに期待していたのですが、
書込番号:26086726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ikoji1980さんコメントありがとうございます。
やはりそのくらいかかるのですね(><)
少し前にいつもの半量ほどで回すと
90分ほどで終了したのでやはり量の問題なような気がしています、、、どの容量でも90分ほどと思い購入したので毎日倍ほどの時間がかかっておりショックですが
便利な事には変わらないので電気代が怖いですが毎日乾燥まで使用しています。。。進行具合にもよると思いますが最近は4時間と表示されてもだいたい3時間で終わっているような雰囲気です。お手入れを念入りにして、乾燥時間が伸びないように気をつけたいですね!(>_<)
書込番号:26086733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひかふーさん
ご返信ありがとうございます。私も90分くらいで7kgの洗濯乾燥はできるものだと思っていました。
そうでしたか、いろいろ量を変えて試してみようと思います。
書込番号:26088118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひかふーさん
しばらく回してみて、5kgの洗濯乾燥ですと、4時間30分と表記された後に2時間40分で終わるケースが平均的になってきました。カタログとは異なりますが、他の洗濯乾燥機も同じような状況のようですので、こんなものかな、と受け止めようとしています。
書込番号:26098770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ikoji1980さん
情報ありがとうございます!
やはり表示時間よりは早く終了するのですね。
我が家も同じような状況なので
元々の90分というのはかなり容量が少ない場合の時間のようですね(*_*)
ちなみに別件となり申し訳ございませんが
洗濯容量はどこかで確認できますか!?
洗剤自動投入に設定していて毎回1.1とでるのですが何キロ回しているのか実際の容量がわかりません、、、
だいたい4時間前後で表示されて3時間ちょっとで洗濯-乾燥が終わっているような状況です!
自分ではかるしか方法はないのでしょうか、、
書込番号:26099475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひかふーさん
洗濯量は実際に測らないと正確なものはでなさそうですが、
取説の情報を整理すると、スタートして測ったあとに、
洗剤1.1杯と出れば4から13kg
洗剤0.8杯と出れば2から4kgのようです。
書込番号:26105392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ikoji1980さん
ご回答ありがとうございます!
1.1の幅がなかなか広いのですね、、、
色々お調べいただき助かりました!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:26105483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





