このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年6月30日 18:57 | |
| 5 | 2 | 2025年6月28日 13:47 | |
| 3 | 3 | 2025年6月26日 10:56 | |
| 12 | 5 | 2025年6月16日 05:06 | |
| 13 | 3 | 2025年6月14日 05:59 | |
| 3 | 7 | 2025年6月12日 17:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8V9
購入してもうすぐ5年ほどになりますが、すすぎを一回に設定しておりますが、なかなか終らないと思ったら、2回すすぎをして脱水後終了します。すすぎを何度も繰り返しています。ここ数ヶ月でそのようなことが増えました。洗濯物のかたよりには気をつけていますが、買い替え時期なのでしょうか。
3点
すすぎの状態を見ること(確認)でしょう。
洗濯の設定をすすぎ1回にし、すすぎが1回終わるときの動作を見る。
すすぎ後の脱水で、洗濯槽が通常の脱水の回転を行うのか?
大きく揺れた後、給水しているのか?
一度、電源リセットを試しては?
電源コードを数分抜いて放置し、再度電源コードをさしてから、通常の初期設定をする。
そのあと、通常の洗濯コースの1回すすぎに設定して、動作を確認してみる。
書込番号:26221737
1点
ありがとうございます。
<一度、電源リセットを試しては?
電源コードを数分抜いて放置し、再度電源コードをさしてから、通常の初期設定をする。
そのあと、通常の洗濯コースの1回すすぎに設定して、動作を確認してみる。
試してみました。
ネット上にあった情報で
排水トラップにごみが詰まっていて流れが悪くて脱水まで行かずに止まってしまう。いわゆる排水エラーでなのでホースと排水溝の掃除をしてみては・・・・
試してみました。
その後4,5回洗濯をしましたが、問題なしです。
どちらが良かったのかはわかりません(^_^;)
もちろんアドバイスいただいたように洗濯物を入れるときに偏らないようにも注意をしました。
この状態で様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:26225168
0点
【困っているポイント】
脱水時の音と振動が大きくて気になります。
音: 隣室にいてもモーター音が大きく、思わず支えに行ったり、途中て洗濯機を止めてしまうほどです。
振動: 洗面所の床に立つと、電動歯ブラシを手にしたときのような振動を足裏に感じます。
ヨドバシカメラで勧められた嵩上げ型の振動防止台を設置済みです。
また、隣の部屋のソファ(窓側)に寄りかかると、背中にも振動が伝わってきます。
【使用期間】
2025年6月15日購入、使用開始から約2週間。
【利用環境】
以前はパナソニックのNA-VX9900を6年間使用。
乾燥時の騒音と振動がひどくなり、回転数の見直しやナイトモードにするなどしましたが、改善せず、また近隣(マンション)から苦情もあったため、修理ではなく買い替えを選びました。
今回は原因と思われるベルト式を避け、シャープ製にしました。
【質問・コメント】
購入初日は「静かとは言えないが、気にならないレベル」と感じていました。
しかし数日経つと、「音が大きくなった?」と感じるように。今では、パナソニック時代とあまり変わらない印象です。
私が神経質になっているだけか、一般的な脱水音の範囲なのか判断がつきません。(自分では、音には寛容な方だと思ってはおりますが)
脱水時、どの程度の音や振動は普通なのでしょうか?
どの程度からは故障と考えられますか。
・乾燥フィルターや糸くずフィルターは清掃済み。洗濯槽クリーンは2回実施済み。洗濯槽洗浄は未実施です。
・また、洗濯機の扉(右側開く)がわずかに右肩下がりに見えます。本体に対して並行ではありません。仕様でしょうか?これが原因と考えられますか。
音や振動の原因について、アドバイスをいただけると助かります。
書込番号:26222828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sweetoさん
足に防振ゴムを入れてたり、脱水を止めて洗濯物を解してみたりして様子を見て
改善が無いのならメーカーに確認して貰った方が良いのでは?
書込番号:26222859
0点
この手は厄介です。
購入して2週間なら販売店に苦情を言い、交換・修理にして貰う。
交換対応はメーカーは受けないので、購入店に言う。
1ヶ月を過ぎると、修理対応になるのがほとんど。
購入店に早く電話するか、出向いて苦情を言う。
ここで問題は設置場所の環境。
本体を壁に当てていないか?
あたっていると振動や音が伝わりやすい。
住宅に壁材(壁内)や床材(床内)の材質、防音性能はキチンとしているのか?
見かけが普通でも、壁や床内がスカスカの住宅もあります。
ま、本体がうるさいのか?
設置が悪いのか?
住宅性能が低いのか?
さて何が問題か?
書込番号:26222945
3点
洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
2021年12月にシャープのドラム式洗濯乾燥機を購入しました。
こまめにフィルター掃除を行い、毎月の槽洗浄も欠かさず続けてきました。
ですが、使用開始から3年4ヶ月が経ち、最近になって乾燥が不十分で、生乾き状態のまま終わることが増えてきました。
ニオイは特にないのですが、完全に乾いておらず、もう一度乾燥させる必要がある状態です。
いつか来るとは思っていましたが、、
ヒートポンプが目詰まりしているのだと思われます。
購入はケーズデンキで、5年の延長保証に加入していますが、
このような症状も保証対象になるのでしょうか?経験のある方、いらっしゃいましたら情報お待ちしています。
保証対象にならない場合、シャープの洗濯機クリーニングサービス(分解洗浄)を依頼しようと思っています。
実際に依頼された方がいれば、効果や満足度など教えていただけると嬉しいです。
3点
>sssssssssssssssssssssさん
こんにちは。いま、私も同じ悩みを抱えており、別スレでアドバイスをいただいているところです。
MIFさんという方が、下記のようにご回答、アドバイスをされてらっしゃいますので、ご参照くださいませ。
↓シャープ公式よくある質問
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=135704
そのなかに
「サービスマンが訪問し、お使いの洗濯機を分解、乾燥経路を洗浄する有償のクリーニングサービスをご利用ください。」
とありますのでご検討ください。
詳細は↓
https://jp.sharp/support/washer/cleaning2/drum.html?_gl=1*1ovqhhg*_ga*MTg5NjQwOTY4MS4xNzA5MDk4NTEw*_ga_8SY8MFTWCZ*MTcxMDY0MDcxMy4yLjEuMTcxMDY0MDg2Mi4xNy4wLjA.*_ga_E9NZ25ZMZ0*MTcxMDY0MDY5NS4yLjEuMTcxMDY0MDg1Mi42MC4wLjA.*_ga_VHQX38ELP8*MTcxMDY0MDY5NS4yLjEuMTcxMDY0MDg1Mi4wLjAuMA..*_ga_MEX32F00FC*MTcxMDY0MDY5NS4yLjEuMTcxMDY0MDg1Mi42MC4wLjA.
私も今度、ヤマダ経由で診てもらい、こちらをお願いしてみようかと思っているところです。
書込番号:26198183
0点
sora292802さん
ありがとうございます。
私の場合はケーズデンキに連絡したところ、サービスマンが訪問してくれ、点検の結果、修理ではなく経路の清掃(有料)を行ってもらいました。
また、ココロメンバーズへの入会手続きも、その場でサービスマンが対応してくれました。
清掃はヒートポンプ部分まで実施していただき、料金は後日、請求書が届く形でした。
ホームページに記載されている会員価格では、[ヒートポンプ方式]乾燥経路クリーニングは22,000円(税込)ですが、それよりも若干安くなっていたのは謎です。
清掃後は、かなり快適になりました。
サービスの方によると、やはり2〜3年ごとに清掃が必要になるとのことです。
上部のゴミ取りはハードルが低そうなので次回はチャレンジしてみます。
https://www.youtube.com/watch?v=pW1FjBcSMsE&t=316s
書込番号:26198752
0点
無事に改善されたようで良かったです!
かく言う私もヤマダ経由で修理を依頼、サービスマンの方がいらして同様なクリーニングを実施していただきました。
その後は乾燥機能が息を吹き返したように、洗濯🧺が早く乾きますし、時短乾燥でも大丈夫でした! また、クリーニング以降は本体左下にある、引き抜くダストケース?の汚れ溜まりが少なくなったように思います。
依頼して良かったです♪
書込番号:26220864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドラム式洗濯機の購入を検討しています。
こちらの機種を検討していますが、
搬入時に1番狭いところが洗面所の入り口で66cmです。
また、設置後の場所が壁と洗面台に囲まれており66cmしかありません。(洗濯パンは64×64、背面の壁から正面の壁までは133cm)
こちらの機種は置くことは可能でしょうか?
・2人暮らし(今は2日1回程度の洗濯)
・乾燥機能は頻繁に使いたい
・予算は20〜25万
・できればヒートポンプ式
・自宅に設置できる
で探していましたが、他におすすめの機種があれば
教えていただきたいです。
書込番号:26210678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nemuinaさん
今、ザッと見ただけですが画像の通りです。
選択パンには収まりきらないようですね。交換も検討要。
後、書いて有りませんが、高さは十分ですかね?
ここ価格コムでよくあるのがお住まいの状況です。
団地だとかの高層階だと搬入料金が別途発生します。
通販だとソコが特に問題になったりします。
洗濯機や冷蔵庫等の重量物、は店舗で写真等で購入・搬入依頼された方が良いです。
お勧め等のモノはよく分かりません。
詳しい方から返信あれば・・・
(^^)
書込番号:26210886
1点
続けて失礼より詳しい図面。と説明文
***************************************************
電源コード長:約1.94m アース線長:約2.54m
給水ホース長:約0.8m 排水ホース長:約0.8m
ドアを最大に開けた時の角度:約98°
排水ホース取出:左・右 2方向+真下※
内寸奥行540mm以上の防水パンに入ります。
※真下の場合は、条件に合わせて別売のサービス部品が必要です。
***************************************************
(^_^;)
書込番号:26210898
1点
私が条件指定して調べたら、下記でした。
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec303=600-650&pdf_Spec304=600-650&pdf_Spec313=-640&pdf_Spec328=-640&pdf_pr=200000-250000#top
色々試せばもっとでるかも
(^_^;)
書込番号:26210906
2点
たくさんご回答いただきありがとうございます!
高さと洗濯パンの大きさは問題ありません。
そして今確認したら、洗面台の設置場所の横幅は64cmでした。。。
排水ホースは真下ですが、これは厳しいですかねT_T
排水ホースがましたの場合は、「排水ホースを含む横幅」は関係なのでしょうか?
書込番号:26210931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>洗面台の設置場所の横幅は64cmでした。。。
かなりキツキツですね。
搬入できるか、設置出来るか?やはり量販店等のプロに問い合わせた方が宜しいかと。
>排水ホースがましたの場合は、「排水ホースを含む横幅」は関係なのでしょうか?
私も詳しく無いので、なんとも言えません。コレもプロに訊いた方が・・・
設置場所の条件がほぼ縦型向きの設計なのでしょうね。
昔の設計かな?
あと気付いたのですが、扉の右開き・左開きにも御注意を。
(^o^)
書込番号:26211377
2点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]
初めまして。
3月に初ドラム式を購入しました。
便利なのは便利だと思ってたんですが
乾燥をかけないとどうしても
タオルだけガサガサになってしまいます。
ネットで調べた情報の
・ためすすぎでなく注水すすぎで洗濯
・注水すすぎ2回で洗濯
・脱水時間を短く(2分)
・水量多めで洗濯
・ジェットほぐしオンで洗濯
・柔軟性少なめで洗濯
全て試したましたが
外干し中干ししても新品タオルが
ガサガサでした。
洗濯物の量も少なくはありませんが
パンパンでもありません。
ただ水平から見て6割ってところです。
子ども服やタオル衣類です。
厚手のものもありません。(洗濯容量MAX12キロ)
タオルに柔軟剤が良くないのも
承知ですがタオルだけを
洗濯する時間がありません。
田舎で外干し可能なので
電気代の節約のためにも
外に干したい気持ちがあります。
ドラム式はたたき洗いなので
仕方ないと思いますが
何か策はあるでしょうか?
また皆さんの洗濯ルーティンも
参考に教えてください!
ちなみにうちでは
晴れの日は
洗濯して外干しの1回
雨の日は洗濯して縮みやすいものを部屋干し
残りを乾燥の1回です。
書込番号:26207939 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ドラム式の宿命ですね…。
タオルのみ乾燥させるしかないようですね。>かかりつけ薬剤師さん
書込番号:26208032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
刻々さん こんにちわ
ドラムの特性を理解されて無い様ですネ! <m(__)m>
基本が叩き洗いですから洗濯ノミはパイルが寝ます
干す時に、パタパタと10回位ハタクとパイルが立ちます
ドラムの性能を発揮するのは、乾燥不可な衣類をのぞいて
乾燥までが基本です
高価なドラムも魔法の道具ではないので・・・・
乾燥機能を使わないのは、モッタイナイ 猫に・・・
書込番号:26209390
5点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
購入して2年です。
ヒートポンプの汚れが気になったので、公式のヒートポンプクリーニングサービスを申し込んで見てもらったところ、全然汚れが少ないから16000円かけてやる必要はない、と言われその場でキャンセルになりました。
どうやら購入3年以内だと、出張費も交換費もまるまるタダでヒートポンプを交換してくれるサービスがあるらしく、そっちにした方が良いと教えていただいたのですが、公式でそのページが見当たらず、普通に乾燥が時間かかるとかで修理申込をすればいいのでしょうか?
同じような経験ある方いらっしゃいますか?
書込番号:26116876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hina_4131さん
出張費も取らずにそのまま見るだけで帰られたなんて親切なサービスマンに当たりましたね。
専門家がみて診断したのですから問題はないのでは?
スマホ連携すると、IoT延長保証が適用されてメーカー保証が1年から2年足され3年保証になります。
もちろんヒートポンプの故障は対象です。
しかし既に問題無しとパナソニックに判定されているのを保証で交換しろと言うのは無理でしょうね。
そもそも、乾燥時間が長くなってきたなと感じた?とか、最近実装された乾燥安心レポートの内容から不安に感じたなどあったのでしょうか?
書込番号:26116917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>NSX-GTさん
スマホ連携はしていますが、loT延長保証というのは知りませんでした…。調べましたが、今更登録できないですもんね。
楽天ビックで買ったので、そちらの5年保証はつけていたのですが。。
「今日訪問したのは無かったことにしておきますので、交換申込してください」と最初に頂いた名刺も回収されてしまった為、どうすればいいのか…。
乾燥時間が延びたり、乾燥フィルターの上にあるネジを外してヒートポンプを見たところヘドロのようなものが付いていて自分では取れなかったので、クリーニングサービスを申し込みました。見てもらってすぐ、「全然ついてないですよ」と言われました。
クリーニングサービスのページにあるbeforeの写真よりも付着していたので、やってもらえるとばかり思っていました。。
書込番号:26117001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
hina_4131さん こんにちわ
ウチは、NA-LX125ALで!2年半ですが
自動槽洗浄・槽乾燥やサッと濯ぎなど多用
もちろん、槽洗浄・槽乾燥を最低でも月1回〜多いい時は2回
槽洗浄は、専用洗剤など使わず(エコキュート温水洗い)
ススギはなしを11時間コースの洗いを夜寝る時ONで
朝サッと濯ぎで排水からの洗濯乾燥(年間300回強)
どんな状態か画像UPしてはどうですか?!
そうそう、月1回は、メイン・サブフィルター供
シャワーでの逆洗浄しています
書込番号:26117213
0点
私は約2年、ほぼ毎日乾燥を利用しています。
定期的にネジを外してピンセットなどで掃除しています。
前にいつ掃除したか忘れましたが、購入してから数回は掃除しています。
この写真の程度の汚れならほとんど乾燥時間に影響はありません。
フィンを曲げない様に掃除される事をお勧めします。
>hina_4131さん
スマホ連携したメアドに延長保証のメールがパナから届いていませんか?
延長保証ってキーワードで探してみてください。
無ければ楽天ビックの延長保証を使えばよいのでは?
ただし故障として認めてくれるかは良くわかりませんね。乾燥時間がかかり過ぎるで交渉ですかね。
書込番号:26124234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
空気清浄機とかで使用しているヘパフィルターとかを搭載したらどうだい、パナソニックさん。
https://youtu.be/iJT6QxSv7QM?si=RziHy_UzbADS3WE6&t=143
書込番号:26203783
0点
しっかし、これ汚いなぁー
パナもよくこんなの放置しているよな
改善が得意な会社じゃなかったんかい
当たり前と思っているところが、残念だね
書込番号:26206628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)










