ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電磁波の影響について

2007/05/30 16:41(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:1件

2週間ほど前にナショナルのNA-VR1100を購入しました。
使い勝手もよく、大変満足しているのですが、こちらの洗濯機を使い始めてから、少し頭痛がするようになりました。
もしかすると“電磁波”の影響ではないか!?と思っています。乾燥機能を使ったときは特に頭が痛くなります。同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
ドラム式洗濯機と電磁波の影響についてご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?対策などありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6386719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2007/05/30 21:19(1年以上前)

洗濯機で電磁波っていうのは、考えにくいよ。
それより低周波振動の方が、可能性高いと思うけど・・・。
動いている洗濯機から少しずつ離れていって、耳にこもるような音があればその可能性があるよ。洗濯のときや脱水のとき、乾燥のときと調べてみるといいよ。

書込番号:6387472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/12 20:14(1年以上前)

昔の投稿に書き込みして済みません.当方,NA-VR3500の時は,電磁波は感じませんでしたが,NA-VX8800に買い替えたところ,インバータの「キーン」という音が目立つなぁと思っていたら,電磁波特有の不快感で体調が悪くなりました.家族は鈍感なのですが,私は感じ取ってしまいます.これだと長い付き合いができないので,電源とアース部分にノイズフィルタを入れるなど,対策を考えています.

書込番号:25050473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

お疲れ様です。
16年使用しているVR1000ですが、制振ダンパーの油漏れで使用不可となりました。
トキコ製 W2331-6VD10というダンパーが使用されており、ネット検索ではヒットせず、
ユサキオートメーション合同会社のHPに掲載されていたW2331-6YZ00との互換性を同社へ
現在、問い合わせております。
もし、W2331-6VD10を購入した事がある方がおられたら購入ルートを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

Panasonicの新型を購入しようかともと思いましたが、指定機種価格統一販売が開始されたばかりで、
今後、継続されるか廃止されるかわからず、買い時ではないと判断しました。
VR1000は今のドラム式に比べると作りが圧倒的に単純なので、1年に1度分解清掃してあげれば
週に3〜4回の洗濯乾燥は問題ないのと、いまダンパーを交換し新品時状態に戻したら、どれほど
音が変わるかが気になるのでダンパー交換を検討しています。

書込番号:25011805

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2022/11/16 08:56(1年以上前)

生産開始が2005年ですね。
メーカーは保有期限を過ぎています。
昔、楽天で販売が有ったのですが既に品切れ今後の入荷も有りません。

中古機種からの部品どりぐらいでしょうか…

気に行っていたパナの炊飯器パッキンを購入しながら長らく使っていたのですが今後の為に2、3枚余分に買っておこうと探した所既に品切れでした。

よくある事ですね。

書込番号:25011940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2022/11/16 10:02(1年以上前)

ユサキオートメーション合同会社のW2331-6YZ00ですが同じ物?と思えますが…
双方のCADが手に入れば良いのですが。
楽天でのパナ製なら一本6000円程度だったです。
価格だけでも問い合わせては如何ですか?

延命の為なら互換不可能な品でもそれなりに意味は有ると思います。
価格次第ですが失敗も又楽しいのではないですか。

書込番号:25012010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2022/11/16 12:38(1年以上前)

AXW2331-7EP0が後継部品かな?
返品出来ないので、確認してから注文して下さい。

書込番号:25012181

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2022/11/16 13:19(1年以上前)

AXW2331-8RVかもしれません。

書込番号:25012221

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2022/11/16 18:06(1年以上前)

>MiEVさん
確かにそれは後継機種の物なんですよね。
でも対応機種には上がって来ない…

使えるのなら対応機種とのしてあげているはずです。

引いて見るのもアリですけどね。

書込番号:25012526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/11/17 09:54(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
こんな古い機種に早々とレスがついて驚いてますw

>麻呂犬さん
17年前の機種かつ、ヒートポンプ新品交換後11年も経っているのに、掃除だけしれてば
問題なく動いてくれるので、直してもよいなと思ってしまいます。
ユキサオートメーションへ互換の有無と価格を問い合わせ中です。

>MiEVさん
形状はAXW2331-7EP0と同じそうです。
AXW2331-8RVは3本でドラムを支えるタイプのようですので違うかもしれません。

ユキサオートメーションにはW2331-7EP0とW2331-6YZ00の2種が掲載されており、
どちらを買うか迷いどころですね。
楽天でAXW2331-7EP0がえるようですが、ご指摘の通り対応機種欄にのっておりません。
2007年VR2200と2008年VR3500の違いとして、ナショナルからパナソニックに社名が
変更されていることもあり、ややこしいことになっていそうです。
そんなに早くダンパーの仕様を変更するものなのかとも思いますし・・・
ユキサ待ちですね

書込番号:25013324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2022/11/17 12:23(1年以上前)

ねぎ玉牛丼うまいねぇ〜さん  こんにちわ

ウチは、NA-VX7000を12年ぶりにLX-125A買い替えましたが!

VRを自分で修理できるスキルがあるのは 関心するばかり

上手くいくと良いですね (^^)/

書込番号:25013531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/11/20 00:20(1年以上前)

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
あと二か月早く故障していたら、デジタルエコさんと
同じ選択をしてましたw

どのメーカーでもトラブルはあると思うので、
16年の進化を感じられる、パナ製が欲しいですね。

書込番号:25016989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2022/11/21 11:00(1年以上前)

ダンパーを問い合わせしていた件ですが、個人には販売していないそうですので、
購入することはできませんでした。残念です。新しい洗濯機の購入を考えます。

書込番号:25018899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2022/11/22 14:53(1年以上前)

タイミングが悪かったですが、NA-LX127BLを購入いたしました。
店頭で商品価格を見ると、価格コムの値段とは違い他メーカーの洗濯機がパナソニックよりも高価に設定されているものが多く、価格交渉が面倒な方は即パナを選択しそうな感じでした。
Cuble NA-VG2600が余ってるからかNA-VG2700が35万の設定だったりしてましたね。
何はともあれ、5年は分解清掃から解放されるので、気楽ですね。最新機種を楽しみたいと思います。

書込番号:25020402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアロックスイッチの交換

2020/08/30 21:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。ドアロックスイッチ故障のため、こちらで質問させていただきます。
先日ギヤードモーターを自分で交換し、順調だったのですが、今朝起きたらU12の表示が。。。

ギヤードモーター交換の際はネットを検索し、画像付きの交換手順がでてきたのですが、ドアロックスイッチの交換はいくら探してもでてきません。
お使いの方で、故障し、自分で交換された方はいらっしゃいますか?
本日部品は注文したのですが、前面パネルを外すだけで交換できるものなのでしょうか?
どうか、お力添え宜しくお願い致します。

書込番号:23632265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/08/31 01:36(1年以上前)

YouTubeにPanasonic製ドラム式洗濯機のドアロック部品交換がありました。
機種は不明です。
この動画が役に立つかはわかりません。
https://www.youtube.com/watch?v=Pjw9n_I9wNo

15年前の製品の部品がまだ手に入ることに驚きです。
部品番号 AXW1619-7CN0(旧番号:AXW1619-800)
4,840円ですね。

書込番号:23632733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2020/08/31 12:04(1年以上前)

かずまめ88さん  こんにちわ

流石です 修理できる人 スキルの有る方 尊敬です (^^)/
自分なんかがした日には、復元不可能 (>_<)

NA-VX7000 7月で10年目ですが、毎日のお手入れで故障しない様にと願うバカリです


>MiEVさん ナイスアシスト 

SDGs 取り組むパナソニック ドラムに限らず部品の共通化・再利用など

対応期間が長い様に思います  (^^)/

書込番号:23633234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/08/31 22:00(1年以上前)

コメントありがとうございます!
動画拝見致しました。やはり前面と天板はずす覚悟が必要ですね!
わざわざ部品の詳細もありがとうございます!
乾燥機は一度も使用した事がないので、長年頑張ってもらい感謝してます!

書込番号:23634260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/31 22:02(1年以上前)

こんばんは!コメントありがとうございます!
本当そろそろ寿命が近づくと思うと、しっかりお手入れしないとですよね!
しっかり直せるように、頑張ります!

書込番号:23634266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2020/09/03 11:52(1年以上前)

>かずまめ88さん
内容とは関係ないですが、コメントへの返信は誰に対してなのか書いた方が良いです。
また個別にスレ建てしないでも一つで良いです。
簡単に 【ニックネーム引用:】 を用いればできます。

>デジタルエコさん
>MiEVさん

ね!
(*^▽^*)

書込番号:23639065

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:143件

2020/09/03 14:49(1年以上前)

部品保有期間を過ぎた物を引き取る埼玉などの会社は自己修理する者にとっては神会社です。
パナに無くても入手可能な場合がありますから。

書込番号:23639375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/09/06 21:13(1年以上前)

>MiEVさん
>デジタルエコさん
無事交換完了致しました!ありがとうございました!

書込番号:23646353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

柔軟剤投入口に水がたまる

2020/08/06 18:10(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 yutakidaさん
クチコミ投稿数:3件

私も柔軟剤投入口に水が溜まります。
それと緑色のカバーパーツそのものが何時からかありません。
直にエースに白い水の溜まっているのが見えています。
多分何時か外してどこかへ紛失したのでしょう。 
洗濯には問題ないのですが、なんとなく不安です。
メーカーから取り寄せられればと思っていますが、生産終了タイプということもあり、まだ見つけられていません。
どなたか、ご存知の方お教えください。

書込番号:23582868

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2020/08/06 18:25(1年以上前)

>yutakidaさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

元々あった筈の部品が無くなった、ってことなら、取説にその部品の名称が図解入りで書いてませんかね?

パナのサービスセンターに問い合わせてみましょうよ。
VR2200L取説の○○ページに載っている△△っていう部品だけ売ってほしい、と。

特別な工具も技術も不要で付け外しのできる部品だったら、サービスセンターで取り寄せ&直接販売(発送)してくれると思いますよ。
メーカーに在庫があれば、ですが。

お試しを。

書込番号:23582896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2020/08/06 18:44(1年以上前)

yutakidaさん  こんにちわ

柔軟剤は、緑のサイホンキャップが無いと!
サイホンの原理で流れないので希釈された柔軟剤がのこります
問題は、無いですが!

13年前の製品ですから・・・・
運がよければ緑のサイホンキャップが有るかも?

お近くの、量販店などの修理うけつけで!
NA-VR2200Lの柔軟剤ケースの緑のサイホンキャップが有るか確認してもらってください (^^)/



書込番号:23582928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/06 22:52(1年以上前)

>yutakidaさん

10年以上前の製品なので、在庫は無いでしょう。
量販店へ出かけ、今の受け皿を持って、パナソニック製品他商品のものと比べてみましょう。
このような部品は原始的なものなので、同じ規格であるのでは?

書込番号:23583397

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2020/08/06 23:43(1年以上前)

洗剤ケースの柔軟剤投入口にある、薄緑の部品の名称は「リンスケースフタ」です。
かなり前の製品なので、メーカーに聞くしか無いでしょう。

書込番号:23583485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/08/07 09:51(1年以上前)

>yutakidaさん

https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VR2200L_manualdl.html

キャップではなくて、専用カバーの中にキャップが含まれている様です。

メーカーに在庫がなければ、無理でしょうが、記載したように単純な構造ですから、洗剤入れを持参して量販店へ行き、店員さんへ一言かけて、キャップが合えば購入する。径と長さだけです、儲けもんですね。無ければ自作でもいけませんか?径を図って細工するだけです。サイフォン構造、洗濯機で調べてみてくださいね。

書込番号:23583971

ナイスクチコミ!0


スレ主 yutakidaさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/07 16:19(1年以上前)

お世話をおかけします。
投入口のパーツ(サイホンキャップと言うのですね):一日家中を探し回って、家内に聞いたところ、見つかりました。
洗濯機の置いてある場所のすぐ横でした。
カビを洗ってベランダに干したとき、外したままになっていたようです。
灯台下暗しとはこのことですね。

水が溜まる件ですが、緑のパーツをかぶせると、何故か溜まりはなくなりました。
そういう仕組みになっているのですね。
ありがとうございました。お騒がせしました。

価格どっとコムの威力も知ることができました。

書込番号:23584447

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

脱水で停止。茶色の水。修理費用について

2020/02/07 11:35(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L

スレ主 koji55555さん
クチコミ投稿数:49件

素人です。詳しい方ご教示お願いします。
2008年に新品で購入しました。

@排水フィルター及びその周りの掃除、曹洗浄をしましたが、脱水だけしようとしても、すすぎから開始されてしまい、脱水に入るとu11.u13.で止まってしまいます。

取説を見ると、衣類が偏っているとすすぎから開始して衣類を均等にするという記載がありますが、モーターが弱まってしまったのでしょうか?

Aまた、茶色の泥水のような水が時々パンに溜まります。何か対応方法あればご教示ください。

B上記の修理にいくら位かかるものなのでしょうか?

2、3万かかるのなら、パナの新品3700の後継機300
が安くな4月5月まで、なんとか持たせて使いたいと考えています。

YouTubeで、VR2200や他のパナ洗濯機の動画を見てチャレンジしてみましたが、コントローラーは外せましたが、フロントパネルは、下部の3点ネジ外して無理でした。
また、我が家の構造上、背面を表側に回転させることは1人では無理でした。
倒すのは可能です。

書込番号:23214942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2020/02/07 12:45(1年以上前)

>koji55555さん

こんにちは。本題とはズレますが。

先ずはメーカーのパナソニックに聞きましょう。
いつ返ってくるか判らないネット情報に頼るよりは、速いし確実でしょう。

また、そもそも修理にいくら掛かるか以前に、「既に被疑箇所の部品が無いから修理辞退します」って可能性も高いです。。。生産終了から10年越えてますから。
メーカーの部品最低保有期間は7年だったかと。


日々使えなきゃ困る生活家電、
今から修理依頼して数日か待たされて直るかどうか・直ったどころでその先何年もつか、って心配するより、いま近所の店頭に在庫ある/取り寄せ可能な新品を最短で届けてもらったほうが、ご自身&ご家族のためかと。

書込番号:23215068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


創造館さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/02/07 14:26(1年以上前)

>koji55555さん

パナソニックの洗濯機の修理費用を出すにはサービスマンに見てもらう必要があります。出張費が税込4千円くらいかかります(修理してもしなくても)

10年使えたのなら修理ではなく買い替えを検討すべきです。

例えば修理代3万円出して3年寿命を延長するのと、いますぐ買い替えるのと、大して利得は変わらないと思います。

時々パンにたまる泥水は洗濯機ではなく排水の方に問題があるように思います。

排水を点検したのはいつでしょう?ずっと見てないのでしたら、一度ホースを外して排水トラップの点検をお勧めします。

書込番号:23215249

ナイスクチコミ!1


スレ主 koji55555さん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/07 15:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

あまり予算が無いため、どの機種を選択するか考える時間も含めて、なんとか対処療法で、安くなる数ヶ月延命できないかと考えていました。

排水ホースなどチェックしようと思います。
いろいろとありがとうございます。

書込番号:23215301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koji55555さん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/07 15:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

私の経験上、メーカーのサービスで電話たらい回しにされた上、結局は分からず。という結果が多かったため、価格コムのみなさんの情報を信用しています。

また、予算的にも、機種選定にも時間を要するため、質問してみました。

アドバイスありがとうございます。考えてみます。

書込番号:23215307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2020/02/07 16:13(1年以上前)

>koji55555さん

まぁどうしてもと仰るならヒントまで。

@
その1:
もし、脱水スタート→洗濯槽が普通に(静かに)回りだすのにすぐ止まる→注水→回転→排水→脱水開始するもまたすぐ止まる→...→U13エラー停止(片寄りエラー)、って感じなら、
⇒洗濯槽の異常な揺れを感じとるセンサーの故障かも。直し方や交換部品は不詳。

その2:
もし、脱水スタート→洗濯槽が空っぽでもスムーズに回らないでガタついて停止→注水→…同上…→U13エラー停止、だったら。
⇒洗濯槽を安定に回転させるための支え=サスペンション機構や軸受けの類いが壊れた。直し方や交換部品は不詳。

その3:
もし、脱水スタート→洗濯槽が全く回らずにU11エラー(排水エラー)、だったら、
排水フィルター、排水ホース、住宅側の排水口トラップの詰まりをチェック。
上記に問題ないなら、排水弁が開かないか開き足りないかで、内部に溜まった水が抜けない〜抜けるのに時間が掛かっている。
→排水弁の分解清掃か部品交換。交換必要ならば、排水弁の部品の品番か本体品番+「排水弁」でネット検索を。売ってる業者があるかも。

A茶色の泥水:赤茶色で少量なら、内部の水漏れが鉄部品に垂れて錆びた→その錆が溶けた水が滴っている、のかも。

B不詳なので割愛します。

ご検討を。

書込番号:23215392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2020/02/07 16:47(1年以上前)

koji55555さん  こんにちわ

残念ですが皆様がおっしゃる様に修理不可だと思いますが!

パナサイトでの修理費診断をしてみた 結果です ↓

U11
排水できない_排水経路

診断結果
排水ホース、排水口、異物ストッパーの掃除を行ってください。お手入れしても改善しない場合は修理をお申込みください。
修理の目安金額
\16,000(税抜)程度

U13
脱水アンバランス

診断結果
衣類が極端に多い、または、少なくないですか?衣類の偏りをほぐし再度運転を行ってください。正しくお使いいただいても改善しない場合は修理をお申込みください。
修理の目安金額
\45,000(税抜)程度

部品など有り修理可能かどうかは、問い合わせになります
電話相談は、無料ですが!金額が・・・・

排水溝の詰まりやホースの捻じれ盛りが無いかチェックはされましたか?!

https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/wash.html

書込番号:23215422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2020/02/07 17:12(1年以上前)

>koji55555さん

当方上記レスに補足で。

>→排水弁の分解清掃か部品交換。交換必要ならば、排水弁の部品の品番か本体品番+「排水弁」でネット検索を。売ってる業者があるかも。

排水弁自体は正常そうだが開くべき時=排水・脱水動作時に(充分に)開いてない、だったら、
本体品番+「ギヤードモーター」でもネット検索を。
ギヤードモーター= 排水弁をワイヤーで引っ張って開く為のモーター、の交換部品が見つかるかと。

お試しを。

書込番号:23215469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koji55555さん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/07 17:31(1年以上前)

みーくんさん、

ありがとうございます。
何も入れなけば、乾燥できます。
物ありで位置を均等にばらしても乾燥できない時が殆どです。

そろそろ買い替え時ですね。

ありがとうございます。

書込番号:23215488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koji55555さん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/07 17:44(1年以上前)

みーくんさん

その2を、やってみました。
何も物を入れずに脱水をかけたら、すすぎせずにできました。

もともと、数年前に妻が衣類を入れすぎて、それ以来、脱水の音がうるさくなったので、軸が曲がってしまったのかもしれません。

書込番号:23215508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 koji55555さん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/07 21:06(1年以上前)

みーくんさん、デジタルエコさん

@のu13になりました。
前足が浮いていたので、足を回転させてかつ、脱水→乾燥で開始しましたが、見事に途中ですすぎモードに移行し最後は、u13で止まりました。

修理45000円コースは無駄なので、新品を買おうと思いますが、風アイロンの日立は安いやつだと乾燥機能は中途半端と書いてありました。
20万クラス買わないと意味ないのでしょうかね?
我が家は4人家族で普段脱水までしてベランダに干していますが、風アイロンだとシワにならないのでしょうか?
また、1週間で、平均1日2回洗濯(1回から3回)しますが、乾燥1回ランニングコストいくら位でしょうか?
1回3から4kgの子供のトレーナーやタオルなど水を吸いやすいものが多いです。

いろいろと悩みどころです。

書込番号:23215904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2020/02/08 12:38(1年以上前)

>koji55555さん

ドラム式で買い換えるなら、無難に10kg洗い・7kg乾燥ってくらいのヒーター式、せいぜい本体¥10万円台前半なものでもいいのでは?と思いますよ。

うちも現状でドラム式は20年以上愛用・3代目ですが、ここ最近の2台は何れもヒーター式で¥10万円ちょうどくらいのものです。
まぁ買い換えに迫られた時期に偶々モデル末期のものがあって安く買えた、っていう幸運?もありましたが。


以下あくまでも私見ながら。。。

必ずしも¥20万超えの最新高級機種がすべてにおいて廉価機種よりも優位な訳ではない、と思いますよ。

日立が言う風アイロンで「シワになりにくい」ったって、
それが本領発揮するのは、中身の洗濯物の個々が伸び伸びと槽内を広がって回るくらいの余裕だらけな状況で乾燥に使えば、のことです。
そんな薄手のワイシャツ数枚?かだけで乾燥運転する機会が実際どれだけあるのか?っていう、現実を見据える必要もあるでしょう。

少々シワがつこうと大して困らないタオルや下着類や普段着をある程度まとめた量で詰め込んで、洗濯から乾燥まで一気に終わらせられる→あとは直ぐ使うか畳んで仕舞うかで済む、がドラム式洗濯乾燥機を使う最大のメリット/日頃の主な使用目的な訳ですし。


また、
今時は(特に高級機種ほど?)「省エネなヒートポンプで低温乾燥」を売りにしてますが、
実態はカタログ上の消費電力値を低く抑えることで客に省エネ性をアピールしたいが為に、内部の温度を上げないでも何とか実用にすべく除湿機構を複雑な仕掛けにしてるだけ、なように思います。
体よく「衣類に優しい低温乾燥」とか言ってますけどね。

結局は客から乾き具合に不満が出るであろうこともメーカーは見越して「しっかり乾燥コース」とかもユーザーが選べるようにしてて、
カタログ上には見た目のよい省エネ性能を謳える、買っちゃった客が後から感じる乾燥不足?の不満もかわしてる、って感じにも見えちゃうんですよね。

初めから高温で乾かす前提のヒーター式なら、そんなややこしいことしなくてもしっかり乾いて当然、まぁ電気代は掛かるにしても。

除湿機構を複雑な仕掛けにしてる分だけ本体はコストは掛かっていて高価、且つ長期的な信頼性(壊れにくさ)は造りが単純なヒーター式よりも低いはず、
あとは省エネ策のウリとして組み込んだヒートポンプなりの機構の働きにより、上記マイナス要因を埋めて余るだけの電気代節約になるのか、を、個々のユーザーがどう判断するか、でしょう。


故障がきっかけの買い換えとなると、品選びに時間も掛けられず大変でしょうが、慎重にご検討を。

書込番号:23217080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2020/02/08 13:28(1年以上前)

koji55555さん

個人的見解ですが 風アイロンは、ベースがヒーター乾燥なので
自分の選択肢には無いです

イニシャルコストをや乾燥のランニングコストの優先で
koji55555さんと同じ立場ならNA-VX300ALを選択します

ヒートポンプ方式・熱交換部自動洗浄機能と!
乾燥時の開閉に制約が無い事です
フラグシップモデルNA-VX900ALと基本的な仕様同じたからです
そのぶん、生産終了がいつも早いです(利益率が低いのかも)

ビックドラム(レギュラー)にヒートポンプ搭載は、日立も意地で出さないでしょう(笑)
ドラムを10年以上、2社3種使ってきましたが
詰めすぎると皺が増えるのは、家庭ドラムでは避けられないのが現状
コインランドリーの大口径ドラムは、家庭に設置ふかですから

パナは、カタログで標準コース1回17円位をうたっていますが!
ウチのパナドラVX-7000(エコワット実測)からすいそくすると25〜30円と思っています

毎年、7月前後に次期機種の選定を検討しています(底値圏狙いで)

使用機種 パナソニックドラム VXシリーズ初代 NA-VX7000 
今年の7月で10年目突入 毎日フル乾燥で ガンバッテくれてます (^^)/

長期保証の有る販売店をオススメします

書込番号:23217185

ナイスクチコミ!0


スレ主 koji55555さん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/08 21:20(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

今日、都内量販店で、乾燥でシワになりにくい、日立の
BD-MBK120ELが色々値引き しが13%ポイント分差引き換算で253500円
BD-NV120ELが色々値引き 10%ポイント分値引き換算で194500円
でした。

しかし、確かに4人家族で毎日乾燥したいし、乾燥のランニングコストも気になりますね。。
日立のは、乾燥ダクトを洗浄する機能があるとも聞いたので、乾燥の効率も気になります。

パナソニック の300だとお湯洗浄機能省いていて、どうなんでしょうか?

書込番号:23218256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 koji55555さん
クチコミ投稿数:49件

2020/02/09 09:42(1年以上前)

皆さん

色々と調べると、日立ビッグドラムは色々とありそうですね…
となるとパナかシャープか東芝ですが、、
実家に東芝のドラム式洗濯機がありますが、異常にシワになるので、やっぱりパナかシャープですかね?
現行パナ機は乾燥が4〜5年で使えなくなったので、日立の乾燥ダクト洗浄機能に期待したんですけどね…

結局、現行機も温水洗浄使わなかったし、パナの300か700ですかね。。。 

https://s.kakaku.com/bbs/K0001094998/SortID=22976161/
糸くずをコロコロでとる必要ある。
靴下がからまる。
ホコリ発生が、他メーカーより多い。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001185345/SortID=23209959/
黒くなるという書き込み。


悩ましいです。

書込番号:23219211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

もう諦めて、買い換えるべきでしょうか?

2019/08/17 08:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:79件

今朝、いつものように洗濯していると、なんだか大きな異音が。。。
すすぎ辺りから、1分ごとくらいに、バツンバツンと音がします。
とりあえず、そこから20分ほどで何とか終了したのですが、終了後もバツンバツン音が。。
怖くなって、様子みていたら、H25の表示が。。。
ネットで調べているうちにここに辿り着きました。
当方、2017年3月の購入で、13年目突入でした。洗濯コースはお急ぎコースで。
1日にお急ぎコース1回、オシャレ着洗いが2回の計3回は洗濯していました。
少なくとも日に2回は必ず洗濯していたので、単純計算で、ザッと1万回ぐらい洗濯していたことになります。
乾燥機は浴室乾燥機をメインに使っていたので、年に20回くらいでしょうか。
ここに来て読んでいたら、洗濯5000回、乾燥500回が寿命とあったので、もう充分お役目を果たしてくれたのか。。
いやいや、H25表示でもきちんと修理されている猛者もいらっしゃるみたいなので、トライするべきか悩んでおります。
とりあえず、悩む間は階下母の洗濯機が使えます。(二世帯住宅、実母なので使用に気兼ねは不要です。)
数日前にやはり12年頑張ってくれたリビングのエアコンがお逝きになり、今日やっとこさ、新機納入です。
この猛暑の中、エアコンだけは躊躇なく電機店に走りました。
しかし、続いて洗濯機まで。。。予想外の出費に青ざめております。
寿命の限界でしょうか。ご意見よろしくおねがい致します。

書込番号:22862786

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:79件

2019/08/17 08:28(1年以上前)

訂正です。2017年3月の購入ではなく、2007年3月の購入でした。

書込番号:22862796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/17 09:29(1年以上前)

こんにちは!

>H25の表示

洗濯乾燥機 NA-VR1100

<現象>H25エラー  <処置>排水弁駆動モーター交換

アマゾンで、3300円くらいで、販売しています。

ただ、自分で、交換できないなら、電気店に相談して、見積もりをとるしかありませんが?

多分、1〜2万円くらいかかると思いますが?

自分で、交換した人のホームページあります。参考にしたら、いかがでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/21105010440/SortID=16436139/

http://gogoa4tq.cocolog-nifty.com/gogoa4tq_blog/2017/12/na-vr1000h25-7a.html

後は、思い切って、新しいのに交換するのも、ありだと思いますが?

よく考えて、決めてください!
 

書込番号:22862877

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/17 09:34(1年以上前)

>いちご888さん
ドラム式10年使えば十分だと思います。
そろそろ休ませてあげるべきかと。。。寿命に近く別のところが壊れますよ。

理想は壊れる前に買い替えだと思います。
壊れなくても10年目安に買い替えてます。

書込番号:22862887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件

2019/08/17 13:04(1年以上前)

こんにちは。今、新しいエアコンが入って、快適な部屋の中でカキコミしています。
朝一の質問に早速のレスがついて驚いています。

>アイアコスUさん

色々と詳しいアドバイスありがとうございます。
なるほど…あの音は排水弁駆動モーターの音だったんですね。
原因がわかっただけでも、凄くスッキリしました。

自力で修理される方もいらっしゃるのですね。ただただ驚嘆です。
しかもHPに行ってみると女性らしいので、本当に驚きました。
私はせいぜいアマゾンで部品を頼んで、業者さんを呼ぶくらいですね。
でも業者さんを呼ぶなら、部品の取り寄せは嫌がられそう。
2万ほどの修理代覚悟ですね。

それか新規に買い換えるかですね。もうちょっと悩んでみます。
ブログ主はそれでも、1年使い続けたんですね。
とりあえず一旦プラグを抜いて、時間置いて明日もう一度だけ使ってみようと思います。

>kockysさん

貴重なアドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。兄にも同じことを言われました。
もう充分使ってお釣りをもらっているのだと。
基本、家電は10年で異常を感じたら、修理を考えるより買い替えを考える方が早いと
言われました。
その後にkockysさんのご意見を聞き、全く同じ意見だなぁと心しています。

今、買い替えに7割傾いています。
決まれば必ずまた報告しに来ますね。

御二方、本当にありがとうございました。




書込番号:22863214

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/08/17 15:58(1年以上前)

>いちご888さん

私のはドラム式で、もう10年越えですが、最近は洗濯量が多い時などは、すすぎ又は脱水初めの時に数回ほど、バツンバツンと音がしたりします。

修理なども考えましたが、洗濯機は大きくて重い物ですので、自力で修理する、あるいは業者を呼ぶにしても、大変なようですし、それに10年以上も過ぎていると、ほかの部品などが傷んできた場合に部品があるのか等という問題もあります。

私の場合は、経年劣化によるものと思われるので、修理などではなくて、買い替えを検討しています。

買うタイミングですが、例年だとこの時期は各社ともに新製品が出てきたりして、それに9月の決算セールなどもあって、在庫処分などで最も安く買える場合が多いのですが、今年は10月の消費税増税のこともあり、そろそろ駆け込み需要も始まっているようで、欲しい商品の在庫が無くなってくると逆に値上がる可能性はありますので、例年と比べ、今年の場合は買うタイミングをよく見定める必要があるようです。

洗濯機に冷蔵庫の場合は新製品の場合はかなり高くて、例えばH社の場合は、現在在庫処分で約18万円のものが、新製品は約36万円と約2倍の価格です。

新製品は出始めは価格はかなり高いので、かなりの値下がりを待つのには、次の新製品が出るまでの約1年は待つことにもなりますし、また、最近は新製品が出たとしても、デザインに性能のほうも現行品とは大きな違いはなさそうな感じです。

修理するかは別として、買い替えを考えているのでしたら、早く買い替えのためのメーカーと機種の候補選びと安く買えるお店なども併せて探されておいたほうが良いかと思います。

書込番号:22863493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2019/08/17 16:29(1年以上前)

>hironhiさん

今朝、12年ぶりに新しく買い替えたエアコンの快適さを享受しながら、やはり新しい家電は気持ちいいなぁ〜と
しみじみ感じております。もし、今、修理したところで、また他の不具合も出て来るかもしれない。
12年半も使ったんだから、もうこのまま大往生してもらう方が良いのかもしれないの考えに傾いて、
価格コムで一生懸命、研究してるところです。(笑)
なるほど…消費税増税駆け込みの件があるのでした。
むむ…倍の値段ですか。。それはキツイ。。。エアコンとダブルの出費になるのに。。
今んとこ、もう高価なドラム式は諦めて、縦型に絞っていこうかと。。
乾燥機は思ったより使わなかったし、最悪、浴室乾燥機もしくは衣服乾燥付きのサーキュレーターもあるので
何とかなりそうなので。乾燥機が必要なければ、縦型でも充分いけそうです。
価格が高騰しないうちに早め早めの準備で電機店に走ろうと思います。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:22863533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/08/17 16:39(1年以上前)

>いちご888さん

自分で部品交換できるなら、それもありですが、
私なら100%買換えます。
初期型で10年超使用できたことはラッキーでした。
買換えて白物家電の進歩を実感してください。
ただし、次も10年使えるかは不明です。

書込番号:22863552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2019/08/17 17:08(1年以上前)

>チルパワーさん

本当にその通りですね。朝は悩んでいましたが、今はもう100%買い替えに決心がつきました。
価格コムで相談して、諸氏の意見を拝聴しながら、気持ちの整理がついたことに感謝です。
白物家電の10年の進歩は素晴らしいですよね。財布は痛んでも、また新しいワクワク感に
出会えるのが楽しみです。ラッキーなことに長持ち出来ていますが、今度出会う新しい子達とも
長い付き合いが出来ますように願うばかりです。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:22863603

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2019/08/18 16:47(1年以上前)

いちご888さん こんにちわ

良くガンバッテくれましたネ!
自分で修理できるスキルの有る方なら別ですが!
修理依頼するのは、ドブにお金を捨てる様なもの(人件費)

感謝をこめて お役御免でお暇さしてあげては (^^)/

ウチの初代VX-7000も9年目に突入ですがVRシリーズとちがい構造が改良さていますよ

新機種発表や消費税UPの前の駆け込みになますが!
早めの機種選定をオススメします

書込番号:22865436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2019/08/18 23:07(1年以上前)

>デジタルエコさん

デジタルエコさん、こんばんは。
12年半も休まず、一生懸命働いてくれたので、感謝状にて送り出すこととなりました。
思えば、初めてのドラム式洗濯機…憧れの君にドキドキときめいて我が家にお招き入れた
その日を今も思い出します。
この間、一度も壊れることなく、晴れの日も雨の日もよく活躍してくれました。
今日は午後、近くの電機店に走り、何店かハシゴする予定でしたが、最初の5分で即決となりました。
昨日、ここで相談して、新機購入を決意した後、価格コムで念入りに下調べした後、何点かに候補を
絞って行った賜物です。
結局、同じパナソニックの縦型洗濯機で去年型落ちの分に決定しました。
奇しくもその店舗で昨日から期間限定で在庫処分になっていて、据付工事費、旧機処分費、5年長期保証を付けた
値段込みでも、価格コムの最安値より安く購入できることができました。
価格コムの店舗で購入した場合、最安値でも別途工事費や長期保証を付ければ結構かかるので、
かなりお得と考え、値段交渉も若干入れて、快く即決となった次第です。
新しい君は、4日後我が家にお目見えです。これからも長いお付き合いになりますように、大事にしていきたい思っています。
デジタルエコさん始め、相談に乗っていただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:22866253

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング