このページのスレッド一覧(全2424スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 9 | 2010年10月15日 11:15 | |
| 4 | 2 | 2010年10月1日 00:01 | |
| 1 | 0 | 2010年9月23日 12:34 | |
| 2 | 4 | 2010年9月26日 18:38 | |
| 1 | 1 | 2010年8月25日 08:30 | |
| 0 | 0 | 2010年8月17日 12:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2007年9月に購入しました。本日「H−57」とエラー表示しましたが取り扱い説明書にあるとおりパナ相談に電話しました。
水位センサーまたはヒートポンプの故障だそうです。
3年程度で壊れるとは最悪
2点
が335さん、こんばんは
この機種はいろいろ大変ですね〜・・・
NA-VR1100 のクチコミ掲示板 発売日:2006年11月 1日
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010440/
購入先などとも良くご相談を・・・
書込番号:11983056
1点
野菜王国さん、返信ありがとうございます。
本体をたたいたりしていましたら復旧しました。
水位センサーのトラブルがショックで戻ったみたいです。
書込番号:11984804
2点
・・・が335さん、こんばんは〜・・・
最近の家電は基板が殆んどだから叩いても駄目みたい・・・
なんて話をお聞きしますが、してみるもんですね。
モーターなど動力部分はそんなこともあるようです。
ナイスケアーでした。
でも〜・・・
この機種は心配もありますから、今後内容が初期からかな?
とか思えるようなことがありましたら、遠慮なく返品に応じる
ようにお話しされるのも良いかも知れません。
過去の口コミなど良く読み直されると良いと思います。
乾燥トラブルなどは起きていませんか。
ヒートポンプ洗濯機メンテナンス・・・参照
http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html
書込番号:11987197
0点
まぁ、いっときの気休め程度に考えておいたほうがいいと思います。
H57エラーがどういうエラーなのかわかりませんが
取扱説明書を見て
修理依頼が必要なエラーなら、早めに問い合わせてみるほうがいいと思います。
電源を抜いて、しばらく様子を見てくださいというようなエラーなら
まぁ、しばらく様子を見ればいいだけの話ですが・・・・
書込番号:11988086
1点
私も、再発の可能性が高いと思います。
現象が再現したら、早めに決断して修理依頼した方が良いと思います。
書込番号:11994099
2点
NA−VR1100が壊れたのでNA−VR5600Lに買い換えました。
早速選択です。
20分洗濯にセットし開始すると、3分程度で「ピーピー」と音がして終了電源OFFになります。
おまかせでは3分程度洗濯しすすぎに移行しまともに洗濯できない。
あす1番に購入店に連絡し返品です。
以前東芝でよく似たことがありNA−VR1100に交換し壊れるまで順調だっただけにパナがこんなことになり残念です。
書込番号:12012822
2点
うちも3年使いましたがとうとうエラーが出て動かなくなりましたw
H21というエラーで水位センサーの故障のようでした。
取りあえず基盤交換、それとヒーポンのホースの中にあった埃だけ除去し、フィルターもこれまでと違うモノに交換になりました。いやー予想通り、埃が奥に入ってましたね。
これはヒーポン本体にもかなり溜まってるだろうと思われますが…確かヒーポンお掃除は別料金でしたよね。
一昨年の冷蔵庫、昨年のエアコン、そして今年は洗濯機と。
購入した順に、どれもこれも3年できっちり壊れてくれました。
当然ですけれど、もうパナの製品は購入しないと思います。
まぁどこもそんなに大差はないのかも知れませんけれどねw
書込番号:12058551
2点
ははぁ。NA-VR5600Lでも不良で交換なんですね。
ということは根本的に良くなってるわけではないと言うことですね。
ハズレばかり引き当てたというよりは、どうも全体的にレベルが落ちたんだなと思います。
そういえばスチーム炊飯器もフタが勝手にパコッと開くようになったなぁw
昨日修理にきてもらったのに再びおかしな挙動を始めました。また修理です。
水位センサーだけの問題ではなく、U11の表示が出るので排水周りに何か問題があるんでしょう。
奥の方にゴミが溜まっているとか…そういや今年の夏は洗面所が妙に臭くて困ってたんですが、これが原因のような気がしてます。
書込番号:12062807
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
表題の通り、クレームの電話をしました。
2004年2月に約13万5千円で購入しました。
購入翌日には洗濯終了しているも洗濯物が濡れていないという症状がありました。
洗濯始めから終了まで張り付いて見ていましたが斜め30度に問題があるような気がします。
すぐにカスタマーサポートに電話しましたが担当者は
「洗濯物の入れ方を変えてください」
「初めての斜め30度ですので・・・」
とのこと。
今思えばメーカーは既に欠陥というか、トラブルは把握していたんだと思います。
「縦型のタイプに交換も可能」
と案を出されましたが、デザインが気に入っていたのとパナソニックに統一しているために他のメーカーのドラム式には変えられず、断りました。
エコとかはこだわっていないため、それからはたっぷりコースで洗濯をするようにしておりました。
時には予め手洗いをしてからもしました。
6年半使っていますが音は次第にうるさくなっていく一方です。
ここ半年は更にうるさくなり、空回りしているような音が出るようになりました。
まぁ、そろそろ買い替え時かなと思っていましたが、最近エラーが多くて使用不可能になりました。「H59」です。
洗濯スタート→給水→終了「H59」な感じです。
「H59」を調べるために調べたところここのクチコミで同じトラブルを見つけ、未だに交換だとか返品とかの情報に驚きました。
日曜日でしたが6年ぶりに電話しました。
「日曜ですので対応が明日以降で・・・」
等といわれましたが、洗濯ができない点から明日以降の対応では遅いために今すぐ対応するようにと強く言ったところ30分以内に折り返し別の担当者からかかって来ました。
「返金処理の対応は可能」
とのことでしたが、金額は工場と相談するということでした。
今日は日曜日のため、明日電話するとのことでした。
対応は迅速で良かったです。でも、強くいかないとダメです。対応が明日以降とか時間が遅くなります。
因みにクレームの内容は
「洗濯物が終了しても濡れておらず洗濯されていないこと」
「音が次第に大きくなってきたこと」
「H59が復旧できないこと」
「洗濯ができないから早急に対応を」
ネットで同じトラブルがあり出回っていることは知っていると言いました。
返金金額はわかりませんが返金できることを知ったため現モデルのNA-VR5600を購入しました。全てコミコミ15万円です。でも納品は10月ですが・・・
そして本日メーカーから電話がかかってきました。
予想通り、ほかのクチコミでもありましたように
「6年使用しているので・・・」
と、金額は7万円の提示でした。
昨日一晩NA-V80について調べて考えましたが、7万円では少ないと思っておりましたので増額を希望しましたが拒否されました。
更にメーカーは交換した場合の機種は「NA-V1600」と言っておりましたので大体10万円になればいいかなぁと思っておりましたが・・・
でもこちらも引き下がれなかったので、
・購入後すぐにトラブルを報告していること
・洗濯前に手洗いをしているために全自動ではないこと(濡れないため)
・NA-V80を買わなければNA-VR5600を購入することはなかったこと
・欠陥商品だと認識しているにもかかわらず対応がなかったことで減価償却はおかしい
と伝え、
「交換した場合の機種(NA-V1600)の販売金額」
といいましたがまたも拒否・・・
恐らく販売価格がバラバラでNA-V80の価格をオーバーすることもあるからだと思いましたので、
「購入した金額で返金してくれ」
といいました。そうすると
「また工場と相談しますので明日以降に連絡を・・・」
といっていましたが、今日中に返答を希望したところ30分の経たずに連絡が来て、購入価格で返金するとのことでした。
NA-VR5600の納品にあわせて引き取ってくれるそうです。
先ほども書きましたが、弱気ではいけないです。メーカーに話を流されてしまいます。
強気でいきましょう。
・返金金額が7万円
・交換機種がドラム式でNA-V1600
という点でNA-V80は欠陥を確実に把握し対応がマニュアル化されていると感じました。
でも、7万円以上の場合は購入した金額が証明できるものが必要だと思います。
販売店を聞かれ調べられました。ワザと同じ店でNA-VR5600を購入し店員さんに聞いてきました。
現行機種NA-VR5600が15万円−NA-V80が13万5千円
1万5千円で現行機種が手に入ったと思えば怒りも収まりました。
現行機種も色々かかれていますが、とりあえず期待です。
NA-VR5600、届きましたら張り付いて観察しクチコミします。。。
1点
この機種でよくここまで・・・お疲れ様でした!!
新しいのが来たら、慣れたこと様子が聞きたいですね。
ばんざ〜いです!!
書込番号:11979104
2点
野菜王国さんのクチコミには助けられました。
ありがとうございます。
今日はNA-VR5600で使用するための業務用の洗剤を買ってきました。
天使の洗濯というやつです。
また報告いたします!
書込番号:11993766
1点
以前に「買って2度目の分解清掃」と書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/BBSTabNo=2/CategoryCD=2110/ItemCD=211050/MakerCD=144/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#10053275
途中で3度目がありましたが、うちの使い方(毎日フルコース2〜3回くらい、柔軟剤あり)だと概ね半年で乾燥不良になりますネ
さすがに4度目になりますれば、コンプレッサ清掃くらいは分解5分+清掃15分+組戻し10分、と30分で出来るようになりました。
細かい話ですが、「買って2度目の分解清掃」の一部訂正
>まず、背面の一番大きいスペースを覆っている金属板を取り外します。
>板の周囲でネジ止されてますので、全部はずします。
>少し上に持ち上げてから下を手前に引っ張ると外れます。(プラカバーに引っかかってる)
>次に下のプラカバーを外し、その内側にある金属のカバーも外します。
プラカバーは別に外す必要ありませんでした。
金属カバーごと外せました。(外す板の枚数2枚でコンプレッサにアクセスできます)
コンプレッサと、洗濯槽〜フィルター室の間、がこの機種の主たる分解清掃ポイントになります。
新品購入から1000回使用後を目安に両方とも分解清掃し、以後は500回毎にコンプレッサのみ分解清掃、洗濯槽〜フィルター室の間は1回おきくらいの頻度で分解清掃、で辛うじてコンディションをします。
以上、かなり自虐的な内容となりますが、車のオイル交換の気分で気長に付き合うのが良さそうです。
特にコンプレッサがすごい状態になる件は、最新機種でも大きくは変化ないと思ってますので、分解慣れしたこの機種を当分使い続けていこうと思っております。
1点
使い始めて4年程。はじめから乾き具合は気にいらなかった。説明書どおりに掃除していたのでまさかあんなにごみまみれになっていようとは...とにかく乾かないので随分前からもはや部屋干ししていた。最近、脱水ができなくなったのではじめて分解洗浄してもらった。ゴミだらけだった。脱水がうまくいかなくなったのはそのためらしい。しかし、このとき時間がないとかいって全部できなかったため再度ゴミがたまり今度は悪臭が。洗浄のとき見ていたので、排水のフィルターをはずし奥をみるとゴミだらけ。なんのためのフィルターだよ...自力で掃除。しかし洗い上がりのいい匂いはしなくなった。後日、また分解掃除する予定になった。ちなみに費用は1万かかりました。フィルターにゴミがなくても奥にはあるということがわかった。
1点
・・・こんにちは・・・
有償でのお掃除メンテナンスが不可欠///
カタログに記載されてない・・・
この機種始めヒートポンプの重要ポイントですね。
パナソニックNA-VR1000
ヒートポンプ洗濯機メンテナンス
が紹介されたURLが次にあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html
無償でお掃除された書き込みも見かけました!!
書込番号:11830255
0点
オイラも同じ症状で何度も悩まされました(涙
ヤマダの5年保証に入っていたので毎回(3度)無料でしたが・・・
この先不安になりパナの担当に相談し、購入価格で買い取ってもらいました。
(4年半使い、先日8月末に買い取ってもらいました)
そしてVR5600に買い換えました。
±0で新型になり快適です。
交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11972893
1点
過去の口コミを総坐来読み直すといいですよ。
交渉の糸口も見えるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/
それと・・・
>分解掃除する予定になった。ちなみに費用は1万かかりました。<
このような支払いになるなら、その時点で>使い始めて4年程<と云う
ことから、私なら直にヤマダデンキの安心保証(全対象ヤマダ規定)
に入りますよ!!
ヤマダの3大保証サービス New The 安心
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
そして・・・今はHANOI ROCKSさんの云うことを推し進めるのが先決
に思います。
交渉術も粘り強く頭を良く整理・メモしながら・・・
あきらめない!!
書込番号:11973250
0点
HANOI ROCKSさんにもっと聞きたいことあれば聞いた方が良いですよ。
事情が良く分かる方ですから・・・
書込番号:11973298
0点
最悪です。
ナショナルのNA-FD8002をむかーし購入して、
そんなに乾燥機使ってないのに、即壊れてしまいました。
それに、洗剤入れの所がボロボロになってクズみたいになって
洗濯物にからんだりして、困りました。
それに、蓋が二枚ある中の一枚蓋が針金で留めないと、
固定できない状態になったり、
最終的には、水漏れがひどくて洗濯できない状態です。
こんなにひどいなんてしりませんでした。
結婚する時に、買ったものでせっかくの思い出の品が・・・。
残念です。
洗濯機類はナショナルだと、ダメですね。
今度は、違うメーカーさんのを購入したいと思います。
1点
洗濯機は(国内メーカー品は)1日の使用回数1.5回で7年しか持たないことになっています。(それ以上の長期使用は経年劣化による火災やケガの原因になると明記されています)
洗たく乾燥機はもっと短いと思われます。
8002でここまで持ったならそろそろ買い替え時では?
書込番号:11809793
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




