このページのスレッド一覧(全2424スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 11 | 2010年10月9日 20:01 | |
| 1 | 1 | 2010年10月9日 19:39 | |
| 7 | 2 | 2010年10月2日 18:49 | |
| 4 | 2 | 2010年10月1日 00:01 | |
| 2 | 4 | 2010年9月26日 18:38 | |
| 22 | 8 | 2010年9月25日 20:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
4年程使用した洗濯機ですが使用中にシュポ シュポ音が鳴り出しそれが止まらなくなり、そのうちエラー『H25』が発生しました。
サービスの方へ連絡したところ、ヒートポンプへごみが詰まっており、寿命です。と交換をすすめられ言われるまま交換をする事に・・保障期間も切れており技術料も含め約18000円の請求が・・一般家庭にはこの出費は痛いです。(電機メーカーの長期保障に入ってさえいればと悔やみましたがここは仕方なし。)
さて、交換をしてもらいサービスの方も帰られてその日の夕方洗濯を開始した所、なんと乾燥中にまたシュポ シュポ音が鳴り出し、エラー『H25』が発生。妻と私と思わず絶句・・
とりあえず再度サービスへ連絡したのですが、営業時間外なのかつながらず・・・
このクチコミ掲示板を見つけて故障の多さにびっくりしてます。
別な洗濯機に変えようかとも思っていますが、先の修理代も払ってしまってますし、うーん。
更に料金が掛かるのか?と考えるとゾッとします。
とりあえず暫らくはコインランドリー通いですわぁ。
サービスの方は感じ良い人だったので文句とかは言いたくないのですが、その日のうちに再発するようでは何の為の高い技術料なんだろうって思ってしまいますよね。
5点
通常有償修理の場合は同一箇所の不具合に限り3ヶ月の再修理保証が付くはずですが・・・修理明細捨ててないですよね?
書込番号:11524258
3点
そういち様返信有難う御座います。修理明細は保管してました。よかったよかった。
しかし、冷静に考えてみたのですが、今回ヒートポンプを交換したのですが、同じエラーが
再発したのであれば⇒故障箇所はヒートポンプではなかった?事になりますよね?
無駄な出費だったような・・・・・アラマー
本日サービスさんと連絡が取れ再度エラーがでる事をお話ししたのですが、
ドアのセンサーが壊れている可能性があると言われました。
センサー交換は無償で行いますとの事でしたが、なにやら損した感じです・・・
また、洗濯をすると洗濯の部屋と(我が家は洗面所ですけど)洗濯物が異様に臭い(下水のような臭い)ことが
あります。層洗浄やら排水配管の洗浄やらやってみたのですがあまり効果は有りませんでした。サービスの方へ聞いてみても層洗浄してくださいとか、洗濯後に水のみで洗濯機をまわして様子を見てくださいと言われましたが、そんなに頻繁にやらなければいけないのでしょうか?層洗浄は11時間もかかるし、ましてや省エネを売りにしておきながら、洗濯後に水のみで洗濯機をまわしてくれなんて・・・ナンセンス過ぎますよね。
臭い対策について何方か経験のある方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
書込番号:11526399
1点
ナショナルの槽洗浄コースって縦型でもつけおき時間が10時間もある
11時間コースなんですよね。
ちなみに東芝の縦型はつけおき時間15分足らずで1時間で終わるコースです。
我が家ではそれでは不十分なので、
洗濯槽クリーナーの取扱説明書の指示通り3時間つけおきしています。
2ヵ月に1回、塩素系槽洗浄クリーナーを使用しています。
書込番号:11526781
2点
何故有償なのか疑問なトラブル!?
無償修理の可能性大と思うけど。
有償修理の場合、購入から4年ならヤマダ電機の
ヤマダの3大保証サービスに急いで入会しての
修理依頼も考えられたけど!
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
ヒートポンプ洗濯機メンテナンス(NA-VR1000)
http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html
書込番号:11527228
1点
ナナレイさん こんにちは
下水のような異臭なら、排水トラップの水が切れていないか、確認してみると良いと思います。
トラップの水切れで、下水管から下水の臭いが逆流している気がします。
書込番号:11527683
3点
壊れるまで行っちゃうと有償なんでしょうね。
うちの場合は、2時間たっても乾燥がおわらないと苦情を言ったら、無償でヒートポンプ交換していきましたよ。
販売店の保証にも入っていないし、購入から2年以上たってました。
書込番号:11528627
1点
皆様ご返信いただき有難う御座いました。参考になりました。感謝感謝で御座います。
中でも野菜王国様よりいただいたメンテナンスはびっくりでした。かなり汚れがたまるようですねーうちの洗濯機の中も見てみたい!キレイにしたら気持ちいいだろうなぁ。
(実際、機械音痴の私にはちょっと手が出せそうにありませんが・・・外したネジがあまりそうw)
妻に内緒であけて見ようかな・・・・ボソッ
それから先日、故障再発していた件でサービスの方が見えられて、扉のセンサーと何やらモーターを交換して頂きました。(無償交換でした。ホッ(^−^))
今の所、順調に動いてます。長かったなーヤレヤレ・・・・
次の課題は内側の清掃ですね。勇気を出してやってみるか、有償にてクリーニングして頂くか・・・層洗浄をたくさんやればキレイになるのかなぁ?
うーん。
書込番号:11550752
1点
うちもH25で今日修理にきてもらいましたが、しゅぽしゅぽ音は排水の弁の不具合からくる音だと言ってましたよ、ギアードモーターを交換すれば大丈夫みたいです。
なんせこちらは素人ですから言われたらその言葉を信じるしかないですよねぇ。
書込番号:11560457
2点
うちもH25表示が出ました。洗濯は全て終わってますが、最後にシュポシュポと音が1〜2分続いたあとにH25表示になります。洗濯は問題なく出来るのでこのまま使っていてもよかったのですが。妻が新しい洗濯機を物色しだしたので、修理依頼しました。修理に来てもらったらギヤードモーター交換で直りましたが、部品代3000円でその他出張修理代込みで約12000円かかりました。部品だけ取り寄せて自分で交換出来そうなので、次に壊れたらそうします。
書込番号:11787971
2点
ここ最近脱水時にかなりの頻度でU-13のエラーが出て止まってしまいます。洗濯の量が多いのかと思い洗濯量を少なめにしても同じ・・・我が家は夜に洗濯するので夜中にピピピーってなっては中身の絡まりをほどいたり、手で軽く絞ってみたりして再スタートしては再発しての繰り返し・・・こんなにでるのはおかしい?と思い始めたここ最近。皆さんはどうですか?こんな経験ありませんか?良いアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか?
また、洗濯物の黒ずみや、臭いについても気になります。こんなものかと思いあきらめていたのですが、最近妻が我慢できず、買い替えを言い出したのもあり、経済的にも大変なため、
すぐに買い替えも出来ませんので、こちらも経験のあるアドバイスがありましたら教えてください。
書込番号:12016179
1点
エラーについてはしぶとく購入先かサービスセンターと相談して
ください!!
黒ずみについては良く洗濯が出来てないですから、しっかり洗濯
を目指して洗濯時間・回数を多くしてください。
凄く長く時間が掛かるようになりますが、これがドラムです。
焦らずじっくり・・・
臭いは洗濯層裏附近からの臭い・排水ホースと排水口からの臭い。
排水口の臭い逆流防止のためのたまり水が空の状態か確認!!
松下の場合は乾燥フィルターの目詰まりの影響で排水口への風量
が増す傾向にあるので可能性はあると思います・
このヘンの酷いのは日立ビックですが、そこまではいきません。
糸くずフィルターの穴の臭いも嗅いでみてください。
柔軟剤をしようされてるようでしたら止められたら良いと思います。
我が家では濯ぎの最後にお酢を柔軟剤の代わりに使用してます。
しっかり洗濯・しっかり濯ぎですね!!
そして・・・お酢で中和です。さらさら排水!!
書込番号:12034487
0点
うちもシュポシュポ音から始まり回転しなくなり故障しましたがサービスに直接連絡し
補償も切れていましたが非常に親切に見て頂きヒートポンプも持ってきていましたが、ふたのセンサーが不良という事で交換して頂きさらにフィルター類も新しい型になってるのでと無料で交換してくれました。現在は快調です。
1点
この機種も見えない埃の目詰まりが心配される傾向にあるからユーザー
の皆さん心配なことと思います。
今回無事無料で交換とか・・・
如何やら、メーカーさん口では云わなくても理解されて近いサービスでの
対応に応じてるようですね。
良かったですね。
これで当面は心配ないでしょう。
書込番号:12034392
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
私もこの洗濯機には苦しめられました。
洗濯がまともに出来ず、またさらにカビが大量発生、安い縦型に買い換えるしかないか、と思っていたところ、偶然皆様の書き込みを拝見し、コールセンターへ電話しました。
コールセンターの対応は大変機械的で、こちらからこれまでの状況を説明し、交換の希望を伝えても、「これまで交換に応じたという資料はこちらにはありません」との一点張り。とにかくサービスを派遣し実機を確認しないと対応は出来ないとのこと。
その後、サービスの方と電話でこれまでの苦労を伝え、きていただく事に。
サービスの方は「ご迷惑をお掛けし申し訳ございません」と大変低姿勢で、「お困りの内容は分かりましたので何とかNA-FS80H3への交換で上と調整します。ただし、作業料として1万6千円だけ負担をお願いしたい。」と帰っていかれました。その後約1週間で交換、搬入していただきました(サービスの対応がすごく良かったので、1万6千円は負担しました)。
今は、NA-FS80H3で普通に洗濯を出来る事がどれだけ幸せなことなのか実感しています。
コールセンターの対応は最悪でしたが、サービスセンターの対応は大変良く、これからもパナソニック製品を使って行きたいと思わせるものでした。
これまで、道を作っていただきました皆様に感謝致します。
2点
mocomocomocoさん こんにちは
無事交換できて良かったですね♪
>またさらにカビが大量発生、安い縦型に買い換えるしか
この点は、使い方に大きく依存するので、今後も注意した方が良いかと思います。
縦型もドラムも、使い方一つでカビが発生しますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10775792/
・使っていない時は扉を開ける
・定期的に洗濯槽をクリーニングする
をすると、末永く清潔な洗濯ができると。
楽しい洗濯ライフを♪
書込番号:11998127
3点
NA-FS80H3への交換で要約安泰でおめでとうございます!!
そして、お疲れ様でした。
カビは自己管理がウェイトを最終的に負うようになるので注意され
てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062147/SortID=11918913/
それから・・・
NA-FS80H3ですが、NA-FR80H3の乾燥機付きのではありませんか。
私の勘違いかも知れませんが。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000102894.K0000102893.K0000024238
違えても特にどうのこうのな話ではないですけどね。
暫くお使いになったころ様子が伺えれば嬉しいですね。
しっかり洗濯&濯ぎから先ずは充実されると良いかなと・・・
我家は濯ぎの最後にお酢を使用しています。
これによって濯ぎ水がさらさらで排水されるようになるので水切れ
にも有効なのではと思います。
洗剤残りの中和によってヌメリが消えます。
洗剤が手についてしまった時、洗うもなかなかヌメリが取れない時
お酢をシュっと一吹きスプレーするとヌメリが消えます。
台所にも置いてありますがこれはお勧めです。
今後の洗濯がトラブルなく末永くご愛用されるといいですね!!
機種交換バンザイ!!
書込番号:12001288
2点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
表題の通り、クレームの電話をしました。
2004年2月に約13万5千円で購入しました。
購入翌日には洗濯終了しているも洗濯物が濡れていないという症状がありました。
洗濯始めから終了まで張り付いて見ていましたが斜め30度に問題があるような気がします。
すぐにカスタマーサポートに電話しましたが担当者は
「洗濯物の入れ方を変えてください」
「初めての斜め30度ですので・・・」
とのこと。
今思えばメーカーは既に欠陥というか、トラブルは把握していたんだと思います。
「縦型のタイプに交換も可能」
と案を出されましたが、デザインが気に入っていたのとパナソニックに統一しているために他のメーカーのドラム式には変えられず、断りました。
エコとかはこだわっていないため、それからはたっぷりコースで洗濯をするようにしておりました。
時には予め手洗いをしてからもしました。
6年半使っていますが音は次第にうるさくなっていく一方です。
ここ半年は更にうるさくなり、空回りしているような音が出るようになりました。
まぁ、そろそろ買い替え時かなと思っていましたが、最近エラーが多くて使用不可能になりました。「H59」です。
洗濯スタート→給水→終了「H59」な感じです。
「H59」を調べるために調べたところここのクチコミで同じトラブルを見つけ、未だに交換だとか返品とかの情報に驚きました。
日曜日でしたが6年ぶりに電話しました。
「日曜ですので対応が明日以降で・・・」
等といわれましたが、洗濯ができない点から明日以降の対応では遅いために今すぐ対応するようにと強く言ったところ30分以内に折り返し別の担当者からかかって来ました。
「返金処理の対応は可能」
とのことでしたが、金額は工場と相談するということでした。
今日は日曜日のため、明日電話するとのことでした。
対応は迅速で良かったです。でも、強くいかないとダメです。対応が明日以降とか時間が遅くなります。
因みにクレームの内容は
「洗濯物が終了しても濡れておらず洗濯されていないこと」
「音が次第に大きくなってきたこと」
「H59が復旧できないこと」
「洗濯ができないから早急に対応を」
ネットで同じトラブルがあり出回っていることは知っていると言いました。
返金金額はわかりませんが返金できることを知ったため現モデルのNA-VR5600を購入しました。全てコミコミ15万円です。でも納品は10月ですが・・・
そして本日メーカーから電話がかかってきました。
予想通り、ほかのクチコミでもありましたように
「6年使用しているので・・・」
と、金額は7万円の提示でした。
昨日一晩NA-V80について調べて考えましたが、7万円では少ないと思っておりましたので増額を希望しましたが拒否されました。
更にメーカーは交換した場合の機種は「NA-V1600」と言っておりましたので大体10万円になればいいかなぁと思っておりましたが・・・
でもこちらも引き下がれなかったので、
・購入後すぐにトラブルを報告していること
・洗濯前に手洗いをしているために全自動ではないこと(濡れないため)
・NA-V80を買わなければNA-VR5600を購入することはなかったこと
・欠陥商品だと認識しているにもかかわらず対応がなかったことで減価償却はおかしい
と伝え、
「交換した場合の機種(NA-V1600)の販売金額」
といいましたがまたも拒否・・・
恐らく販売価格がバラバラでNA-V80の価格をオーバーすることもあるからだと思いましたので、
「購入した金額で返金してくれ」
といいました。そうすると
「また工場と相談しますので明日以降に連絡を・・・」
といっていましたが、今日中に返答を希望したところ30分の経たずに連絡が来て、購入価格で返金するとのことでした。
NA-VR5600の納品にあわせて引き取ってくれるそうです。
先ほども書きましたが、弱気ではいけないです。メーカーに話を流されてしまいます。
強気でいきましょう。
・返金金額が7万円
・交換機種がドラム式でNA-V1600
という点でNA-V80は欠陥を確実に把握し対応がマニュアル化されていると感じました。
でも、7万円以上の場合は購入した金額が証明できるものが必要だと思います。
販売店を聞かれ調べられました。ワザと同じ店でNA-VR5600を購入し店員さんに聞いてきました。
現行機種NA-VR5600が15万円−NA-V80が13万5千円
1万5千円で現行機種が手に入ったと思えば怒りも収まりました。
現行機種も色々かかれていますが、とりあえず期待です。
NA-VR5600、届きましたら張り付いて観察しクチコミします。。。
1点
この機種でよくここまで・・・お疲れ様でした!!
新しいのが来たら、慣れたこと様子が聞きたいですね。
ばんざ〜いです!!
書込番号:11979104
2点
野菜王国さんのクチコミには助けられました。
ありがとうございます。
今日はNA-VR5600で使用するための業務用の洗剤を買ってきました。
天使の洗濯というやつです。
また報告いたします!
書込番号:11993766
1点
使い始めて4年程。はじめから乾き具合は気にいらなかった。説明書どおりに掃除していたのでまさかあんなにごみまみれになっていようとは...とにかく乾かないので随分前からもはや部屋干ししていた。最近、脱水ができなくなったのではじめて分解洗浄してもらった。ゴミだらけだった。脱水がうまくいかなくなったのはそのためらしい。しかし、このとき時間がないとかいって全部できなかったため再度ゴミがたまり今度は悪臭が。洗浄のとき見ていたので、排水のフィルターをはずし奥をみるとゴミだらけ。なんのためのフィルターだよ...自力で掃除。しかし洗い上がりのいい匂いはしなくなった。後日、また分解掃除する予定になった。ちなみに費用は1万かかりました。フィルターにゴミがなくても奥にはあるということがわかった。
1点
・・・こんにちは・・・
有償でのお掃除メンテナンスが不可欠///
カタログに記載されてない・・・
この機種始めヒートポンプの重要ポイントですね。
パナソニックNA-VR1000
ヒートポンプ洗濯機メンテナンス
が紹介されたURLが次にあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/borderyu/folder/1127261.html
無償でお掃除された書き込みも見かけました!!
書込番号:11830255
0点
オイラも同じ症状で何度も悩まされました(涙
ヤマダの5年保証に入っていたので毎回(3度)無料でしたが・・・
この先不安になりパナの担当に相談し、購入価格で買い取ってもらいました。
(4年半使い、先日8月末に買い取ってもらいました)
そしてVR5600に買い換えました。
±0で新型になり快適です。
交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11972893
1点
過去の口コミを総坐来読み直すといいですよ。
交渉の糸口も見えるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/
それと・・・
>分解掃除する予定になった。ちなみに費用は1万かかりました。<
このような支払いになるなら、その時点で>使い始めて4年程<と云う
ことから、私なら直にヤマダデンキの安心保証(全対象ヤマダ規定)
に入りますよ!!
ヤマダの3大保証サービス New The 安心
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html#hosyou
そして・・・今はHANOI ROCKSさんの云うことを推し進めるのが先決
に思います。
交渉術も粘り強く頭を良く整理・メモしながら・・・
あきらめない!!
書込番号:11973250
0点
HANOI ROCKSさんにもっと聞きたいことあれば聞いた方が良いですよ。
事情が良く分かる方ですから・・・
書込番号:11973298
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
当時(h.16.夏)、引越しでエアコンから冷蔵庫まで色々そろえました。その中の一品がコレです。他にも選択肢はありましたが、先代洗濯機がナショナルだったことと、洗濯台の寸法的にもギリギリセーフだったので、この機種を選んでしまいました。(新宿ヨドバシで少し値引きもしていたので…)
購入当初から、マニュアルを読んで「え?」とは思いましたが、新型ゆえの問題は多少は意識していたので「まぁ、使いこなすのにコツがいるだけだろう」と思い日々試行錯誤を繰り返していました。が、実際には、妥協と諦めの連続。洗濯機に10万以上も使った己の不名誉を恥じるばかりの結果でした。*ウチの場合は、ニオイの問題はありません。液体洗剤が主力or乾燥機能(一度では乾燥しない)も定期的には使う所為でしょうか?
以下、ウチのV80
視認出来るレベルの汚れを落とすには、最低でも一度は洗濯し直す。当然25分指定で。
洗濯に異様に時間がかかるのは仕様?
埃が取れないし、取れていないのに変な所に溜まる。
乾燥も追加で120分で量が少なめなら、何とか。(季節によってはお手上げ)
おまえ、洗剤捨ててるだろ……最初の注水分を何故か捨て始める。(結果?汚れも残る)
Yシャツを畳んでネットに入れると、ゆりかご状態で洗えていない。例の濡れてすらいない症状
なので、バスタオルなどと一緒に洗うも……これが仕様っておかしくないか?
U13エラー(脱水時の洗濯物の偏り)が頻繁なので、20リットルタンクに7割ほど水を入れて上に置くことで振動対策をしたり……商品モニターならいざ知らず、なぜこんな工夫が要るのか……(今は量制限で対処)。
乾燥機能は生乾き&それゆえのシワが酷いので、靴下等、小物のまとめ洗いするとき以外は実用に耐えない。靴下等も追加で乾燥が基本。洗濯終わったかと思って見に行くと、何故かすすぎ状態か、エラーで中断。中でもH○○のエラーは説明書にも解説がなく、放置後再起動で理由もわからず復帰したり、すすぎ途中でエラー中断の場合、もう知るかってくらい水を捨てたり足したりで時間も掛かる。別売りの糸くずboxを付けても、boxに溜まるより他に何処に溜まっているのやら……。糸くずフィルターの奥、成人男性の手が届かないあたりに何か凄い埃の塊が見える(糸くずフィルターはほぼ毎回掃除しています)。
結果、家族の中で辛うじてこの洗濯機を使えるのは妥協と諦めを経験した私だけで、他の家族は、謎のエラー表示や中断に恐れをなして、極力洗濯を減らす始末。
安いものばかりに流れるのはどうかと思い、ややハイクラスの製品を安心して長く使うつもりで購入したものの、若気の至りでしたね、酷い有様です。最近、H59のエラーが一向に復帰しなくなり、お手上げで検索をかけたところここに行き着きました。
とりあえず、電話で我が家の現状とココの惨状を伝え、返金は無理でも他機種への交換希望の意思を伝えました。ココを見る限り、修理は無駄としか思えませんからね。明日、折り返し担当から連絡するとのことでした。(先人を拝見する限り、メールの方が対応が早いようですが、この数年の憤りを文面にするのは、時間がいくらあっても足りない気がしたので、ともかく電話で。)
買い物は自己責任という側面はもちろんあるので、是が非でもごり押しするつもりはありませんが(腹に据えかねる部分はあるとはいえ)、松下さんに相応の矜持があるのならば、速やかな交換或いはそれに変わる誠意ある対応を期待いたします。進展があり次第また。
追伸. ksh-masaさん、近々でも交換の情報があって心強いです。
5点
そんな物を5年も使ったことに驚きを隠せない。
メーカーから5年も使ったんでしょと言われても仕方のないレベル。
正直、食った蕎麦をマズイ、金帰せと富士蕎麦で暴れてるルンちゃんと同じw
書込番号:11072622
2点
うーん、性格的な問題なんでしょうが、自分で買った以上、ある程度責任を持って対処することが多いですね。大手メーカーが大手店舗で(価格も宣伝も)高級食だと主張してCMでも見ている蕎麦が不味かったら、自分の好みが一般的ではないか「まぁ味覚は嗜好は結局主観だよね。」と思い黙って、残さず食います。
ただ、この洗濯機は「節水」にもなっていないし「洗濯可能な量」も現実を無視している。そして何より、エラーで止まったり、洗えていない場合が多すぎます。
ご指摘は、「散々使っておいて文句言うのはどうよ?」ということだと思いますが、洗濯機のようなシロモノ家電の場合、価格も高額ですし、サイズも重さも結構なものですから、設置もや撤去も一仕事です。修理にしても、家の中にサービスマンを上げないといけません。しかも脱衣所とか洗濯機周りは生活がにじみ出てしまうので、他人の目にさらすには、かなり抵抗があるんですよ。
今回のケースでは、メーカーさんもかなり早い時期から交換の対応をしていたようですし、私がこの洗濯機を使い続けたことで受けた利益と、不具合による不利益は製品代金に見合うものだとは到底思えません。
ーーーーーー状況報告:今日、修理の方が来て、再度状況を話しましたら「決定についてはは工場の者の権限なのでお約束できませんが、可能なら縦型(どうやらNA-FR80S2)ダメでも現行ドラム型への交換という方向で話をすすめます」とのこと。夜にまた電話があり、「正式な決定はまだですが、工場の方で縦型への交換の手続きに入りました。数日中に業者の方から連絡が入ると思います」ということで、どうやら希望どうりの対応をしていただけそうです。
大手だからと安心して飛びつき失敗しましたが、こんなにあっさりと交換に応じるのも、ある意味凄いです。いろいろ苦労させられましたが、五年以上使ったものを別機種の新品と交換してくれるなら、恨むわけにもゆきませんね。(ウチは黒かび被害はなかったので)
修理の方の対応は、まずこちらの話を聞いて、一通りエラーのログチェック、考えられる故障箇所などを説明してくれました。他の不具合の話などもくりかえし、交換が希望だと再度伝えると、そういうことであれば、とりあえずその方向で話を進めます。と、結構すんなり話は進みました。印象もまぁまぁ良い感じの人でした。次の縦型に期待です。
書込番号:11076008
2点
s-kaiさん こんばんは。
うちは、4年半位使っていましたが返金に応じてくれました。
前の洗濯機が壊れてしまい、よく調べないで「高級機だから大丈夫だろう」と
買ってしまい、本当に後悔しました。
メーカーさんの対応は良かったので、交換に応じてくれると思います。
かんばって下さいね。
書込番号:11076056
3点
・・・こんばんは・・・
この機種で泣かされたユーザーも大勢いるでしょう。
(NA-FR80S2)かどうかまだ分からないんでしょうか、今度の洗濯機
はきっと安心して洗濯できますよ!!
未完成な商品群よ・・・さようなら〜・・・ですね!!
書込番号:11076345
2点
本日、希望通りNA-FR80S2(シルバー)との交換が完了しました。
縦型との交換を希望したとき、現行の容量8kg縦型乾燥タイプは一種しかないという話だったので、他の方と時期も近いしNA-FR80S2だろうと思って、ちゃんと確認はしませんでした。後日、色を選べる旨の電話があったときも、出先だったので型番の確認は省いてしまいました。なので現物が届くまで報告を控えておりました。
とりあえず、ここ数日はv80がエラー(H59)続きで洗濯できなかったので、溜まったものをガンガン洗っています。暫く使ったら、FR80S2のレヴューも書こうと思っていますが、とりあえず、液体洗剤自動投入時や風呂水ポンプの音は、それほどでもありませんでした。(古いタイプの掃除機くらいの音かな)。
とりあえず、すすぎも洗いも、以前よりしっかり出来ている気がします(特に洗い)。
ココにたどり着かなかったら、自腹で買い換えていた可能性も高かった訳で、先に交換された方々のクチコミに、本当に助けられました。皆様、ありがとうございます!!
*交換に来た方と少し話しましたが、やはりV80はクレーム件数が非常に多いとのこと。「初期型で早く出さなければならないと、あせり過ぎたのかも知れませんね〜」的なことを(申し訳なさそうに)言ってました。ちなみに「縦型での乾燥機能タイプも難しそうですが、一応縦型だから技術的には安定してますかね?」と聞いてみたら、ちょっと首をひねって……無言でした(汗
書込番号:11099306
3点
とりあえず、届いたNA-FR80S2で洗濯しています。
今まで落ちきっていなかった汚れも、ちゃんと落ちます。
縦型の乾燥はどうかと不安でしたが、おまかせモードで、ちゃんと乾いてます。
問題なく使え、そして、汚れも落ちてる。当たり前のことですが「何故か」感動してしまいました。
V80で苦労した日々……自分が洗濯で感動する日が来るとは……
書込番号:11107030
2点
緻密なレポートありがとうございました。
私も同様な経過をたどって縦型洗濯機への交換を果たしました。
結論について、まったく同感です。
書込番号:11968642
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




