日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日立とサンヨー

2004/11/05 23:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

クチコミ投稿数:278件

日立のNW-8EXとサンヨーのASW-MZ800で迷っています。日立で決めかけていたのですが、ここの書き込みでサンヨーのが良いみたいなので購入を保留しました。ジョーシン、ケーズ、ミドリに行きましたがオススメもバラバラで、まぁ日立が無難かと思っていましたが生地の痛みの噂が唯一気になっています。どの店でもサンヨーはススメられていませんが比較された事がある方がおられましたらアドバイスお願いします。

書込番号:3464908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/06 00:09(1年以上前)

三洋は温水ミストが出ますので、皮脂汚れにはいいんじゃないかと思います。(でも最初の数秒だそうです)
電解水についてはこの前の機種のJ700ZやJ800Zの書き込みを見る限りでは、白いものが灰色になるという書き込みが見られます。
程ほどに使うのがいいでしょうね。除菌にはなると思いますので。
洗剤0コースは期待しない方がいいと思います。
あと、斜め10度の洗濯槽なので、背の低い方が洗濯物を取り出しやすいようです。
販売店に出向いた際に三洋のMZ800(MZ700)はどうなのか話を聞き、その上でご自分の洗濯スタイルで判断されてはいかがでしょうか?
どういう洗濯をしたいかで、向き不向きはあると思いますし。

書込番号:3465191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2004/11/07 17:14(1年以上前)

みなみだよさんのおっしゃる通りに店頭へ出向き、話しを聞いてきました。近所のジョーシンに同級生がおり、詳しく説明を受け日立にしました。決め手は同級生の「乾燥機能あったほうがいいヨ。早く乾くし。」だけでしたが。近所ではケーズ、ジョーシン、ミドリの順で安く、ケーズの値段やサービス、5年保証には同級生も「むちゃくちゃしとんなぁ。ハァ〜。ウチではそこまで出来へんでぇ。」と言いながらまぁまぁの値段にしてくれたので買いました。届いたらまた書き込みます。しかしケーズは安いですネ。

書込番号:3472020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう一度教えて下さいませ

2004/11/06 17:19(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

スレ主 イトさんさん

簡易乾燥について教えて下さい。
 現在、乾燥機に入れる時は、タオルや木綿の物などをいれて乾燥しています。
それ以外の女性用下着やナイロンのジャージなどは部屋干ししています。簡易乾燥だと今まで乾燥機に入れられないそれらの物も乾燥できるということですか?またあまり乾かないと聞きますが、少量(ジャージ1本、ガードル、ブラ)さえも乾燥できないのでしょうか?

書込番号:3467617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

脱水時の異音について

2004/10/14 18:51(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 マツダアールエックスセブンさん

私は8月のリコール前に購入しました。9月中旬に突然の「水漏れ」!引越ししたばかりの新居の脱衣場がビショビショになりました!!怒った私は日立に電話!! そして、、、我が家の機器がリコール対象の機器であることが判明しました。電話から2日後ぐらい機器を交換して頂きました。しかしながら、脱水時に回転が速くなると「コンコン(かんかん)」と何かが接触しているような異音がしました。再度日立に電話したところ、現象を確認(見に)しに来てくれるとのことでお願いしました。結果原因不明で再び交換することになりました。数日後、日立が新しい洗濯機を持ってきてくれました。日立さんは「持ってくる前に2台の新品の洗濯機で音を確認して両方問題無かったので、少しでも音の小さい方を選びました」とのことでした。しかしながら、我が家に設置してから脱水試験を行ったところ以前と同様に回転が速くなると「コンコン(かんかん)」と音がしました。日立さんは「現場(工場?)では周りの騒音で分かりませんでした」とのこと! 結局のところ、その程度の音は問題は無いので、そのまま使用して下さいとなってしまいました。納得がいきませんが、私もメンドクサクなってきたので、そのまま使っておりますが、皆さんの洗濯機で「脱水時」はうるさくないですか? 我が家は周りが静かなせいか、その音がうるさく感じます。 はぁー 高いの買ったのに何か嫌ですねー。我が家では初の「日立製品」ですが、今後は、もう日立は買いたく無いです。(怒)

書込番号:3384683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/14 19:09(1年以上前)

>しかしながら、我が家に設置してから脱水試験を行ったところ以前と同様に回転が速くなると「コンコン(かんかん)」と音がしました。

この時点でクレーム入れればよかったのに・・・
このうるさい状況が正常だとすると、うちでは使えない
というようなことでもよかったかもしれません。

もし可能なら、販売店の方へ相談されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3384747

ナイスクチコミ!1


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/10/19 16:08(1年以上前)

はじめまして。
電源コードが本体後部にあたって音がしているということはないでしょうか?

書込番号:3401663

ナイスクチコミ!0


マツダアールエクスセブンさん

2004/10/28 15:39(1年以上前)

みなみだよさん、ehime315さん、お返事有難うございました。3台目に交換したときにビートは重いから床を引きずって洗面所まで持っていくため、フローリングに傷がついてしまって、でも、業者さんが2人がかりで一生懸命やってくれているのをみて、気が小さい私はそれ以上何も言えなくなってしまい、我慢しようと思ってしまったのが間違いでした。でも、やっぱり脱水時の異音が我慢できないので、(凄いんです!!洗面所の扉と、キッチンの扉2枚閉めてテレビをつけてもカンカン聞こえるので。。。。多分異常です・・・。)今週の土曜日にもう一度見てもらうことにしました。もうこれ以上ビートに係りたくないので、可能ならば返金してもらうつもりです。

書込番号:3432369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/29 18:39(1年以上前)

>フローリングに傷がついてしまって

これも弁償させたいところですね。メーカーに電話を入れてみてもいいような気がします。

交換できるといいですね。

書込番号:3436217

ナイスクチコミ!0


マツダアールエクスセブンさん

2004/11/02 19:01(1年以上前)

またまたお返事有難うございました。フローリングですが、大げさに書いてしまった様で、家を建てたときにワックスをたっぷり塗ったので、そのワックスがはげたぐらいでした。すみません・・・。ビートウォッシュの異音が気になっていたのですが、また交換となると4台目になるし、気が進まなかったので、返金していただく事にしました。サービスの方は次の洗濯機を買ってから引き取りに来て下さるとおっしゃっていたので、次は何を購入しようか頭を悩ませております。ビートのトラウマで高い物を買っても調子悪いなら、ただ洗える洗濯機にするか。でも、あまりじっくりと悩めないので、掲示板を参考に検討しようと思います。ちなみに、サービスの方はもの凄くよい方でした。日立製品でも、気に入ったものがあればまた購入しようと思っています。

書込番号:3452123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/02 19:22(1年以上前)

そういえばビートウォッシュを4台交換された方が以前いましたねぇ。
洗濯機選択基準として
@乾燥機能を重視する
A雨の日程度は乾燥させたい。
B部屋干しや生乾きがあるときには乾燥させたい
C部屋干しするので、部屋干しで乾きやすい程度でいい

といったような基準になるのかなぁと思っています。
どういった機能を求めるかでしょうね。

書込番号:3452198

ナイスクチコミ!0


マツダアールエクスセブンさん

2004/11/02 19:46(1年以上前)

基準なのですが、除湿機があるので乾燥はソコソコでもよく、井戸水なので節水もソコソコでよいのですが、時間が掛からず、壊れにくい物を望んでおります。で、今悩んでいるのは、
@東芝 The Top in Drum TW-80TA
Aサンヨー TOPOPENDRUM AWD-GT960Z
B第三世代洗濯機が落ち着くまで、以前7年ぐらい使っていた
 東芝の全自動洗濯機に戻す。

と思っているのですが、Bにしても、壊れるのは時間の問題なので、お勧めはありますでしょうか。

書込番号:3452284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/02 20:14(1年以上前)

すべての洗濯機に当てはまるわけでもないでしょうし、
最近では見なくなったけど
東芝の80TAはE51エラー
三洋も音がうるさいなどの書き込みもありましたね。

ビートで散々な思いをされているようなので
無難な機種にするという手もあるかなと思います。

東芝や三洋が必ずしも悪いという意味ではありませんので
念のため。

ところで、今までの洗濯機、まだ取っていたんですか?
今までと同じような洗濯機に戻すという意味だったのでしょうか?

書込番号:3452378

ナイスクチコミ!1


マツダアールエクスセブンさん

2004/11/05 18:52(1年以上前)

みたみだよさん、お返事有難うございます。ややこしい書き方ですみませんでした。以前の洗濯機を、まだとってあったのです。まだ使えていたので、近くの実家に置いてもらっていました。主人と検討した結果、やはり以前の洗濯機に戻す事に致しました。いろいろと相談に乗って頂き、ほんとーに有難うございました。多分、また近いうちに洗濯機を購入すると思うので、その時はまたお世話になるかもしれませんが、宜しくお願い致します。それでは。

書込番号:3463808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/05 19:22(1年以上前)

急がないのであれば、ほとぼりが冷めてからのほうがいいかもしれませんね。
そのほうが冷静に機種洗濯できるでしょうから。

次は満足のいく1台とめぐり合えるといいですね。

書込番号:3463902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

日立&ナショナル

2004/10/31 18:09(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D6EX

マンションなので限られたスペース(洗濯機設置は壁と壁の間、幅65cmの場所になります)におかなければいけないことから、大きさで洗濯乾燥機を選ぼうとしています。共働きで深夜まで帰らないので、なるべくなら洗濯から乾燥までおまかせ、という使い方をしたいのですが、皺が少ないといわれるドラム式は大きすぎて入りません。よって縦型でなるべく乾燥機能が優れているものを探しているのですが...。
 今のところ、NW−D6EX(乾燥が3.5kgと若干少なめですが、本体が小さいので設置が安心)とナショナルのNA-FD8005R(幅59.9cmなので設置が少し不安ですが、あまり皺にならないと聞いたので)です。
 この機種は書き込みがまだありませんが、あまり評判よくないのでしょうか?また別機種でも大きさ・乾燥の面からおすすめなものがあれば情報をいただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:3444527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/31 18:31(1年以上前)

洗濯機の幅はホース込みで表示されている場合が多いです。
またサンヨーのドラム式は排水ホースを横に出さずに真下排水にすることかできます

書込番号:3444612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/31 19:34(1年以上前)

入らないと決めてかからず
販売店の方に相談されてみてはいかがでしょうか?

現状を見て判断してもらうことも可能だと思うのですが。
排水ホースは、真下排水キットを使うことで
横から出さなくてもいい場合もあります。

もし設置可能だということになれば
機種選択の幅が広がりますよね。

書込番号:3444857

ナイスクチコミ!0


スレ主 90503さん

2004/10/31 21:47(1年以上前)

そういちさん みなみだよさん 早速アドバイスをいただきありがとうございます。なるほど、ホースを含めた幅だったのですね。知りませんでした。販売店で相談した際にも、確かに真下排水キットもありますが...とは言われましたが、ドラム式は振動も大きいので左右にもっとゆとりがないと厳しいと思う、まずは縦型で選んでは、と薦められたのです。ドラム式で私がみていたものは幅が63.5cmなどかなりぎりぎりだったこともあり、見積もりするにしても縦型の候補もあげておいたほうが二度手間になりませんよ、ということで本モデルを検討している次第です。
 ドラム式も再度希望をもって!調べてみようと思いますが、このモデルについても皆さんのコメントをいただければ幸いです。よろしくお願いいたいます。

書込番号:3445446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/10/31 22:18(1年以上前)

基本的にはD6CXとそんなに変わらないので
使用感についてはそちらも参考になさってみてはいかがでしょうか?
(手動での水量設定や洗濯コースや乾燥コースなど細かいことの違いはありますが・・・)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=d6ex&SentenceCD=&SortDate=100&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=&;MakerCD=&Product=
D6EXで検索してみましたが、使用感についてはあんまり書き込まれていないですね。

あと、振動のことも考えるのであれば
とにかく静かなものの方がいいということも考えられるんじゃないですか?
とするなら、東芝のAW-70VAや80VAなんかもいかがでしょうか?
置けないですか?幅600mmですが・・・
日立のD8EXは幅は625mm(ちょっと厳しいかな?)

三洋の960は幅636mmなので厳しいんでしょうねぇ。
東芝のTW-80TAは625mm
でも
三洋のX1やU1は592mm(6kg洗いですが・・・)
乾燥容量は3.5kgだったり4kg乾燥だったりしますが。

後は予算と機種の魅力と、肝心な置けるかどうかでしょうね。
真下排水のことも考慮に入れながら
販売員さんとよく相談され、検討されてみてくださいね。

書込番号:3445617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/31 23:15(1年以上前)

渦巻き式洗濯乾燥機では多くの機種が排水ホースを横に出す設置しか出来ません(松下は背面にも出せるが。シャープの新製品は未確認)
 ボディ幅はNA-FD8005Rで554、NW-D8EXで560、NW-D6CXでは530です。実際の設置には排水ホースの通らない部分で20以上、排水ホースの通る部分では70〜100以上のスペースが必要となります。設置状況によってはもっと余裕が必要な場合もでてきます。

 ドラム式の場合ですがサンヨーは全機種ボディ幅でホースを横に出さない真下排水が可能です(真下排水パイプ使用)。ボディ幅はGT960Zで596、6キロタイプのU1/X1では550です。ボディと壁とのスペースは20以上必要です(両側面、背面)

 東芝のドラムですがトップインドラムTW-80TAの場合は4隅の洗濯機の足の部分が高くなっているタイプの防水パンが設置されている場合に限りホースを横に出さない真下排水が可能です(真下排水キット使用。『真下排水パイプ』ではないので注意)。ただしボディのフロントパネルのネジが正面ではなく側面(横)にあるので両側壁だと難しいかもしれません。
 フロントインドラムTW−853EX(完了品)やEWD−D80Aの場合は専用台を使うことでホースを横に出さない真下排水が可能です。
 ボディ幅はTW-80TAで580、TW-853EX/EWD-D80Aは600です。壁と両側面・背面は20ミリ以上離して設置してください。

※ボディ幅には手掛けや排水ホース接続部などが含まれていない場合がありますので注意してください。
 単位のない寸法はすべてミリメートルです。

書込番号:3445924

ナイスクチコミ!0


遅ればせながら90503さん

2004/11/05 13:25(1年以上前)

ご丁寧な説明、本当にどうもありがとうございました。先日カタログをいろいろととってきましたので、いよいよ週末には再度実物をみての検討に入ります!またご報告させていただきます。

書込番号:3463012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

防水パン必要?

2004/11/01 15:37(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX

スレ主 トラパンさん

皆さんの意見より日立NW-D8EXを購入しようと思います。ひとつ気になるのが防水パンについてですが…今回アパートに引っ越します。そこには防水パンがついていません。(現状フローリングの状態です)電気屋の店員さんいわく、「今の洗濯機は音も静かなので置かなくても大丈夫」との事でした…家に帰って考えてみたのですが、本当に大丈夫なのかな・・・?どなたか教えていただけませんか?

書込番号:3447847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/01 20:03(1年以上前)

置いていないという人も多いと思いますよ。
私も置いてませんし。

置かなくてもいい理由が、音が静かだから置かなくてもいいのかどうかまでは分かりませんが。
新築のアパートですか?
そうじゃないんだったら前の方も置いてなかったわけですよね。
気にしなくてもいいんじゃないかなぁと思うんですけど。

気になるようであれば、メーカーに問い合わせるとか。
日立(0120-312-111)9:00〜17:30受付

書込番号:3448578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/01 20:11(1年以上前)

床が木製のフローリングなら洗濯機用トレイの使用をおすすめします。(洗濯機用トレイとは排水口の穴がないもの。プラスチック製の受け皿)

耐水性の床材ならそのまま置いても大丈夫です。
ただしビニル床材の場合まれに脚ゴムと反応して変色することがありますので、気になるなら洗濯機用トレイを置いて下さい。


排水口のある防水パンを後付けするのは大がかりな工事になるためおすすめしません

書込番号:3448606

ナイスクチコミ!1


スレ主 トラパンさん

2004/11/02 13:10(1年以上前)

みなみだよさん、そういちさん!!早々と回答ありがとうございます!!お二人の意見をお聞かせいただいた結果、防水パンはなくて良さそうな気がします。どうもありがとうございました。

書込番号:3451307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/02 19:33(1年以上前)

横レスになりますが音の問題に防水パンはあまり意味がありません(施工方法によってはかえって騒音増大の原因になることも)
 音が気になる場合防震材などを足の下にしくほうが効果があります(洗濯機用としてもいろいろ市販されています。ものによっては床に色が移る場合があるので注意を)

書込番号:3452234

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラパンさん

2004/11/04 15:10(1年以上前)

度々、そういちさん!
ありがとうございます。
今のは振動(音)も少ないという事なので、防震材なしで行こうと思っております。設置後、振動(音)が気になるようであれば、防震材なる物があるとの事なので使わせていただきます。

書込番号:3459445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種だけですか?

2004/11/03 07:05(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7EX

スレ主 イトさんさん

東芝の機種を買おうと検討しましたが、日立のこの機種はコースによっては洗濯から乾燥が続けてできるようですね。乾燥機はあるので風乾燥はあまり使うつもりはないのですが、フルタイムで働いているので洗濯・乾燥が続けて出来ることに魅力を感じました。
 他社でも続けて出来るものがありますか?

書込番号:3454387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/03 11:15(1年以上前)

部屋干し前の風乾燥であれば三菱の部屋干しカラッとが続けて運転できます。

書込番号:3454933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/03 18:48(1年以上前)

SHARPのES-KG73V(ES-T730V)にも洗乾ボタン付いていましたが・・・

ただ、途中で一度取り出してパンパンはたいてから乾燥させたほうが仕上がりはいいはずです。

書込番号:3456201

ナイスクチコミ!0


スレ主 イトさんさん

2004/11/03 21:56(1年以上前)

ありがとうございます。さっそく三菱も検討してみます。
洗濯機を買おうと思ってからいろいろ調べましたが、奥が深いというか色々な選択肢があることに気が付きました。毎日使うものなのでしっかり選びたいと思います。

書込番号:3456975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/11/03 22:23(1年以上前)

三菱の場合
ベルト駆動なので
音の問題があります。
(他のメーカーのインバータ機種の場合、ダイレクトドライブが主流です。)

あくまでもカタログ上の問題で
使用されている方の不満は少ないようです。

設置場所の問題も含めて検討されてくださいね。

書込番号:3457116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング