日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

衣類の傷み・・・

2004/06/02 17:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX

スレ主 う★めさん

我家はタオル類以外はネットに入れて洗濯していますが、この機種で洗濯し始めて4日。衣類の傷みが激しくて困惑気味です。子ども(3歳)のTシャツ類は首が全部よれよれ・・・。この洗濯機に替えるまでは10年前の日立製でしたがこんな事はありませんでした。これでは何のためにネットに入れているのか分りません。出来上がりもしわが多くついているし・・・。4日間で子どものTシャツ類8着程よれよれになっています。特別安い値段の物ではありません。
今日は「手造りコース」で洗いと脱水を標準コースより短く設定しましたが駄目でした。こんな場合は「ソフトコース」で洗わなければいけないのでしょうか?

悩みに悩んでこの機種にしたのに、がっくりです。モーターの回りが強すぎるように思われる方他にいませんでしょうか?洗濯する度に衣類がよれよれになっていくのは悲しすぎます。衣類に優しく、普通の洗い上がりさえしてくれれば問題ないのですが・・・。一体どこのメーカーの機種だといいのでしょうか?

書込番号:2876683

ナイスクチコミ!0


返信する
きんとと123さん

2004/06/03 00:34(1年以上前)

ナショナルと三菱と日立で悩みましたが、一番白く落ちそうだったのでこの機種に決めました。確かに落ちはいいようですが、よく落ちる=力強い洗い方になるのかな。

実は、うちも洗濯物の痛みが激しくて他メーカーの物に交換しようと考えました。過去のレスをご覧になってみてください。ハンドルネーム「きんとと123」で詳しくその状況を書き綴っています。

ですが、今現在何とか、最初のようなものすごい擦れが何とか防げるようになったので、8cxをそのまま使っております。

この2ヶ月でわかったことは、

★普通の衣類を洗う場合でも洗濯コースはソフトコースにする。
(指定の重さをオーバーしても入れてしまっています。)
★水量を2〜3段階アップさせる。
★洗い時間は5分ぐらいに短くする。
★硬い衣類や大物衣類と一緒に洗わない。(ジーンズやソフトジーンズ、
 重いものをネットに入れて大きな塊にするのも×。大きな塊や硬いものは、 衣類検知センサーが反応して強い洗い方になる。)
★最後のほぐし行程をカットする。
★着込んだものは、昔の洗濯機で衣類が毛羽立っているため、繊維が絡み合っ て擦れてしまう。毛玉取りできれいにするか、新しいものに変えるしかない。
 もしくは何度も洗っているうちに繊維が抜けてくるので毛玉が目立たなくな るまで洗う。

以上です。
うちもモーターの回転が強いのかなと思って、メーカーから来たサービスマンに「最近モーターをパワーアップさせたかどうか」をたずねてみると、そのようなことは無いと言っていました。本当かな?と疑ってしまいます。
「正常に動いていますね。でも水量アップさせる方法がありますので、それで様子を見てください。」といわれてやってみましたが、やっぱり多少擦れます。
でも、最初の頃のようにひどくは無いので、何とか使いこなしているって感じです。う★めさんも、その後、解決できたら教えてくださいね。

書込番号:2878301

ナイスクチコミ!0


スレ主 う★めさん

2004/06/03 13:43(1年以上前)

きんとと123さん、詳しくお返事して下さってありがとうございます。
今日は「ソフトコース」で洗って、水量を2段階アップして脱水を3分にしてみました。
けれどやっぱり子どものTシャツの首部分がヨレッとなっていました。
他の衣類も多少気になる所があるし、自分の中ではもう限界を感じています。
「ソフト」の割にはガンガン洗ってますよね?
本当にあれは「ソフト」洗いなのでしょうか?
私の下着は(ナイロン85%、ポリウレタン15%)今までと同様にネットに入れているにも関わらず、1回目でボロボロになりました。
今日はソフトコースだったので再度ネットに入れてチャレンジした所、レース部分までボロボロです。
毎日の普通の洗濯でこんなにも不快な気分を味わうなんて思っても見ませんでした。
買ったお店に相談するべきか、日立のサービスセンターに連絡するべきか悩んでいます。
きんとと123さんは自分なりの使用法を見つけて使い続けていらっしゃいますが、私はどうも納得いきません。

書込番号:2879603

ナイスクチコミ!0


さすらいのナラヤタさん

2004/06/03 19:15(1年以上前)

メーカーサービスに連絡した方がいいですよ モーターでなくクラッチ不良かもしれない 早いほうがいいと思います

書込番号:2880366

ナイスクチコミ!0


土精さん

2004/06/04 09:03(1年以上前)

ためになるスレ
うちも今、日立を10年以上使っているので、次も日立と考えていましたが、良く調べてからにします。

書込番号:2882432

ナイスクチコミ!0


スレ主 う★めさん

2004/06/04 10:13(1年以上前)

昨日、日立のサービスセンターに電話して今日の午後見に来てもらう事になりました。
もうこの洗濯機で洗濯したくなかったのですが、今朝再度「ソフトコース」で洗濯してみました。
子どものTシャツを除き、昨日出張から帰ってきた旦那のTシャツ3枚、私のTシャツをその他の洗濯物と一緒に・・・。
結果、やはりTシャツ類は全部首がヨレヨレになってしまいました。
やっぱり私の気のせいではないと確信しました。
本当につらいです。
また結果をご報告します。

書込番号:2882585

ナイスクチコミ!0


スレ主 う★めさん

2004/06/04 15:34(1年以上前)

日立さんが言うには「正常」だそうです。
この機種は確かに洗浄力はありました。それには感激しました。
しかしこうも衣類が傷むのでは、これから先何年も付き合っていけそうにありません。
他のメーカーの機種と交換してもらう事にしました。

書込番号:2883319

ナイスクチコミ!0


きんとと123さん

2004/06/05 04:56(1年以上前)

上でレスしたものです。今さらながら、つけたしです。
この洗濯機は、(うちのだけなのかわかりませんが、)少量洗いをなるべく避けて、水量61リットル以上で洗うことをお勧めします。なるべく洗濯槽に水をいれて洗濯したほうが動きが穏やかです。うちでは、ほぼ最高水位で洗濯しています。少量洗いの場合は、ものすご〜い勢いで洗濯してしてしまいます。

書込番号:2885564

ナイスクチコミ!0


8CX ピンクさん

2004/06/05 06:39(1年以上前)

私の場合、この洗濯機はほぼ快適に使用中です。
注水すすぎ以外は、タオル類は最後のほぐし機能のせいかわかりませんが、ふわっと毛が立った様になって、シーツやカーテンはしわが少なくなったと思います。前の洗濯機が古すぎたのかもしれませんが・・・
参考までお聞きしたいのですがサービスセンターの方に来ていただいたり、商品を交換するのは有料ですか?

書込番号:2885652

ナイスクチコミ!0


きんとと123さん

2004/06/05 07:36(1年以上前)

8CX ピンクさん、こんにちは。
教えて欲しいのですが、標準洗いのとき、少量でお洗濯しても
ものすごい勢いで、槽が回転しませんか?槽の回転が1回転&20度ぐらい
勢いよく回転しませんか?うちのは水量にあわせて洗うPAM制御が働いて
いないのかなと思い始めました。
自分のものと比較するものが無いので、できたら教えてください。
うちの場合、サービスさんが来た時は、無料でした。水量をアップした
だけでしたが。。。ケ●ズの5年補償がついているので、多分その中で
やってくれているのかなとも思いますが。

書込番号:2885725

ナイスクチコミ!0


スレ主 う★めさん

2004/06/05 12:07(1年以上前)

我家は3人家族なので、水量を2段階アップしても46リットルで洗濯していました。
60リットル以上で毎日洗濯すると水道代が気になる所です。
昨日来てくれた日立さんの対応が腹立たしく、昨夜胃が痛み出して大変でした。
もうどこの洗濯機でもいいから早く前のような普通の洗濯をしたいです。
私は洗濯が好きなので今回は本当にへこみました。

8CXピンクさんへ
私が買ったお店では交換は無料(でもいいと言われた)、返品は引き取りに行く料金3千円が必要、との事です。

書込番号:2886387

ナイスクチコミ!0


きんとと123さん

2004/06/05 21:02(1年以上前)

う★めさん、こんばんは。
サービスの方の対応良くなかったんですね。
うちの場合は、サービスの方が良かったので、頑張って使ってみようという気になりました。うちは、6人家族なので、8キロの洗濯機を1回&少量まわせばいいのですが、その少量がすごい回転になってしまうので、洗濯物が均等になるように2回に分けて最大水量で洗っています。うちは井戸水なので水道水に比べたら、お金がかかりませんが、もったいないなと常に思っています。
う★めさんは、この後どのメーカーに変えるのですか。良かったら、教えてください。それから、日立のものと使い比べての感想も後日教えてもらえたらと思います。

書込番号:2887899

ナイスクチコミ!0


8CX ピンクさん

2004/06/06 19:56(1年以上前)

きんとと123さん、こんばんわ。
私の洗い方は手造りコースで洗いが7分・ためすすぎ2回・脱水5分で
洗濯のたびに水量を変えています。適当ですが少し多めの水量設定にしています。回り方は特に気になる点は無かったのですが、以前の15年前から使用していたのに比べると大差は感じません。わかり難い説明ですいません。
主人が趣味で草野球をしていてユニフォームを洗濯してみる時に念入りコースでやってみましたが、殆ど汚れが取れていなくってがっかりしました。以前の洗濯機の時は、まず手洗い(たわしで)泥を完全に落としてから洗濯していたので、新しい洗濯機に期待したのですが・・・
その泥汚れの落ち具合から見ると回転が強すぎるとは考え難いと思います。参考にならないと思いますが私の使い心地はこんな所です。すいません。
ところで”槽乾燥”は毎回した方が良いのでしょうか?
&洗濯槽クリーナーも平行してした方が良いのでしょうか?
以前は月1ペースでしていました。宜しくお願いいたします。

書込番号:2891669

ナイスクチコミ!0


きんとと123さん

2004/06/07 05:43(1年以上前)

8CX ピンクさん、ありがとうございます。回り方はあまり気にならないですか。うちのとは、違うのかな。。。

洗濯コースは、ソフトコースで無理やりやっています。1.5キロしか洗えないようですが、最大水量にしても動いてくれるので、毎日このコースで洗っています。壊れたら自己責任ですね。

それから泥汚れはそのままでは落ちません。かえってシミになってしまいますので、洗濯石鹸で手洗いをしてからのほうがいいですよ。私のおすすめは、青い色したマホー石鹸ウ●マロです。ものすごく落ちがいいですよ。粉洗剤は、皮脂などの汚れが良く落ちるようにできていた気がしますが・・・たしか。。。
何でも落ちる万能洗剤って無いんでしょうかね?

それから、槽乾燥ですが、うちは、毎日やっています。カビが生えないようにしっかりやっていますよ。それから、2週間に一度洗濯物を入れずに、洗い3分脱水3分槽乾燥20分をしています。柔軟剤の成分が、槽にはりついてワカメみたいになって出てこないように気をつけています。槽洗浄は、2ヶ月たちますが、まだやっていません。どのメーカーがいいのかなと考えているうちに、今となってしまいました。近いうちにやらなくちゃナと思っています。大事に使っているつもりなんですが、自分の洗濯機と仲良くなるのにもう少し時間がかかるのかな?毎日ちゃんとボディーまで拭いてあげているんだけど・・・

書込番号:2893207

ナイスクチコミ!0


8CX ピンクさん

2004/06/08 07:10(1年以上前)

きんとと123さんおはようございます、ありがとうございました。
早速マホー石鹸ウ●マロを探しに行きます。今まで作業着用の洗剤を試してみましたがいまいちで、手洗いの時は固形石鹸をたわしに付けてから洗っていました。もうすぐ3歳になる息子も泥んこなので洗濯板でも買おうかと思っていました。
きんとと123さんは6人家族の主婦をされているなんて凄いです。
なのに洗濯機のボディまで拭いてる余裕が尊敬します。

書込番号:2896927

ナイスクチコミ!0


きんとと123さん

2004/06/08 08:28(1年以上前)

マホー石鹸ウ●マロも固形石鹸です。汚れた部分になすりつけてから泡立て、その後もむように洗ってみてください。汚れが面白いほどに浮き出てきますよ。1個100円前後で売っています。泥んこまみれの靴にもうちでは使っています。

書込番号:2897052

ナイスクチコミ!0


8CX ピンクさん

2004/06/12 06:17(1年以上前)

マホー石鹸ウ●マロが見つかりません!固形の洗濯石鹸の場所に青い色した細長い形したスニーカーの写真が付いている類似品はありますが、確かそれは以前に試して駄目で捨てた事がある物だと思います。マホー石鹸ウ●マロって商品名ですよね?

書込番号:2911197

ナイスクチコミ!0


きんとと123さん

2004/06/14 10:37(1年以上前)

製造メーカーは、「株式会社 東邦」と書いてあったと思います。こちらは千葉県になりますが、たいていのスーパーやドラッグストアー、ホームセンターに置いてあります。地域によっておいてあるところと無いところがあるのかな??最近は、この固形石鹸だけではなく、液体も出たようです。新発見!

固形石鹸のパッケージは、カタカナで大きく「ウタマロ」と書いてあります。その下に「マホー石鹸」と書いてありますよ。どこかに置いてあるといいですね。

書込番号:2919654

ナイスクチコミ!0


みかーんさん

2004/09/28 10:18(1年以上前)

この機種を半年近くつかっています
衣類の傷みはずっと気になってここを見に来ました
レスは参考になりそうです
うちも大半はソフトコースでしていますが
とくにバスタオルの痛みが激しいのがきになります

書込番号:3323977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

白い約束ってどうですか?

2004/09/16 00:03(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 シナモン大好きさん

NW−8EXの購入を検討しています。
過去ログを読んでみると、旧機種の8CXでは衣類が傷む・後ずさりする・水はねする等書いている方がいらっしゃいましたので、気になっています。
私の購入ポイントは、8kgで節水ができ洗浄力も確かなことです。乾燥機能は不要です。
電気屋さんに行き、現物を見て担当者の方の説明も聞き、松下・シャープ・日立の同レベルの品の中で検討した結果この機種に気持ちが傾いていましたが、書き込みを目にして決めかねています。
どなたか8EXをお使いの方、ご感想をお聞かせ下さい。

書込番号:3269988

ナイスクチコミ!0


返信する
jozephさん

2004/09/27 00:05(1年以上前)

東芝のAW−80DAと比較して、日立のこの機種を購入しました。使ってみて1週間の素朴な感想を書いてみたいと思います。
今のところ我が家では、衣類が傷む・後ずさりするというようなことは無いようです。水はねは、以前書き込みをされていた方のように、低い水位の時に起こるようです。運転音は静かなのに、槽の中の水と洗濯物が、バシャンバシャンとスゴイ音を立てていました(何もそこまで強く回さんでも!・・と思わず笑ってしまいました)。確かにこの水はねが洗濯槽の裏側にまでいっているとしたら、ちょっと後々心配かなとも思います。
今のところ、標準コース(すすぎ2回まで)か手造りコース(すすぎ3回に設定)しか使っていませんが、標準コースだと洗濯量にあわせて水量を決めてくれるのですが、手造りコースだと水量も手動です。7人家族なのでいつも最高水量に設定してありますが、以前使っていたSANYOの洗濯機の時には、自分流でも洗濯物の重さを量って水量を決めてくれたので、この点は個人的に不便かなと思いました。今の機種はみんなそうなのかなぁ・。節水の程度は一ヶ月後の請求を見ないと推測できませんが、以前6s洗いで2回洗濯していたのを、1回で洗えるようになったので同じぐらいまたはそれ以下を期待しています。乾燥機能は、天日乾燥派なので一度も使っていません。汚れ落ちも良いようですし、前よりもソフトに仕上がるような気がします。
価格とかは地域差もあるでしょうし、望む機能もそれぞれだと思います。調べれば調べる程迷ってしまいましたが、今のところは満足しています。
拙い文章で済みませんでした。

書込番号:3318698

ナイスクチコミ!0


スレ主 シナモン大好きさん

2004/09/28 08:50(1年以上前)

jozephさん、ありがとうございました。心配だった点がだいたいクリアしているようなので早速購入したいと思います。大変参考になりました。

書込番号:3323820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします。

2004/09/27 07:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 ぽっぽぽっぽさん

下の移動についての書き込みでも書いたのですが、
今、非常に悩んでいます。
それは、もう買い換えるしかないのか、ということです。
理由は、移動です。
家では、通常3〜5つくらいの小さな洗濯ネットを使って洗濯を
しているのですが、6月末に8EXを購入してから、
毎日のように洗濯機が移動しています。
2ヶ月で30cmも移動したので、がまんできなくなり、
販売店、メーカーに問い合わせたところ、
「洗濯ネットが多いので2つ以下で使用してください。」
とのことでした。
洗濯ネット無しで洗ったところ、衣類がいたんでいたので、
現在移動を覚悟で洗濯ネットを使っています。
ほとんど毎日すごい音がして洗濯機が動きます。。
どうしたらいいでしょうか。
アドバイスをお願いします。
ちなみに、設置位置や置き方については問題ありませんでした。
メーカーのサービスマンも確認しています。
泣く泣く買い替えをした方がいいのでしょうか。。。
たぶん、これまでの書き込みを見ると、この機種の設計に
問題があるように思われます。
アドバイスを、よろしくお願いいたします。

書込番号:3319499

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽっぽぽっぽさん

2004/09/27 07:53(1年以上前)

追伸です。
書き込みが終了した今、ちょうど、また凄い音がしたので、見てきました。2cmほど移動していました。
もの凄い音でした。。。
表示は「CP]となっていて、「すすぎ」の時に起こっていました。
確認したところでは、洗濯ネットは3つでした。
どうしたらいいでしょうか。。。
本当に悩んでいます。。。

書込番号:3319511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/27 08:06(1年以上前)

CPは風呂水ポンプ使用時のポンプのカラ運転などにより水道水に切り替わった場合のエラー表示です。(一時停止して再スタートすると残時間表示に戻ります)
 洗濯ネットはどの程度の内容で使われていますか?できれば洗濯物1点にネット1枚(ストッキングのように極端に軽いものは数点まとめても構わない)で使ったほうが良いです。

 なお、他社品への交換希望ならば販売店に今までのやり取りも含め相談してください。ただしいきなり『交換しろ!』のような言い方はしないほうが・・・と思います。

書込番号:3319525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2004/09/27 13:15(1年以上前)

移動の原因は1つのネットに入っている衣類が重たいために、洗濯機が振り回されてしまっているためでしょうから、そういちさんが書かれているように小分けにする必要があるのではないでしょうか。
そうでないと、どの洗濯機に交換しても同じ目に遭うように思います。

書込番号:3320178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 15:20(1年以上前)

移動で困っているのは ぽっぽぽっぽ さん だけじゃなかったと思うんだけど・・・

今、自分が困っている状況を販売店に相談されるといいと思いますよ。
いい洗濯方法を教えてもらえるかもしれません。
機種に問題があるのなら、その旨言ってくれるでしょうけど・・・

前の機種でも、同じような洗濯方法をとっていたのでしょうか?
前の機種と同じ洗濯方法で、この機種だけが移動するというのであれば
なんか不思議な気がしますが・・・

書込番号:3320466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽっぽぽっぽさん

2004/09/27 22:19(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
これまでは、日立の6kタイプの洗濯機を使っていました。
使い方は、今と同じで洗濯ネットをいくつも使っていました。
特に問題なかったので、メーカーを信用して買ったつもりでした。。。
メーカーに問い合わせたところ、6kよりも8kの方が
羽根が大きいため、負荷がかかりやすく、洗濯ネットを使用すると
移動しやすいとか。。。
でもそんなこと説明書にはどこにも書いてありませんし。。。
説明書には、防水キャップなど、防水のものは入れないで、
と書いてあり(洗濯機にも貼ってあります)これは、守っています。。
そういちさんに書いていただいているように、交換しろ、などと、
言うつもりはありません。
ただ、移動しないようにしてもらえない以上、買い換えるしかないのか
なぁ、と悩んでいるのです。
他のメーカーでも同じ症状になるのでしたら、6kへ戻るしか
ないんでしょうか・・・。

書込番号:3322133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/27 22:27(1年以上前)

わずか3か月ですし、前の機種ではそのような症状はなかったわけですし
私としては販売店に相談されて今の困っている状況を説明するといいと思います。

なんか買い換えるのも納得がいかないんだけど・・・
って自分が使っているわけではないので
そこらへんはぽっぽぽっぽさんの判断なんでしょうけど・・・
きちんと洗濯しているのに移動する洗濯機って・・・正常っていえるんだろうか???

自分だけで買い換えようなどと判断せず、販売店の店員さんに困っているということをしっかりと伝えることが大事だと思いますよ。

書込番号:3322190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽっぽぽっぽさん

2004/09/28 07:22(1年以上前)

みなみだよ、さん、ありがとうございます。
もう少し、洗濯ネットの使い方を工夫してみます。
その結果、まだ移動するようでしたら販売店に相談してみます。
どうしようか迷っていたので、大変助かりました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3323680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

10センチ以上移動してしまう

2004/09/09 09:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8EX

スレ主 白ほたるさん

前の方にも出ていますが、シーツなど大物を洗ったとき、脱水時に洗濯層が大きく傾きながら揺れ、洗濯機本体にぶつかりながらすごく大きな音を出し、その衝撃で洗濯機本体が20センチ近く前に出てしまします。床との設置面を調整したりしましたが改善しません。どうしたら良いのか困っています。同じ症状の方いませんか。よろしくお願いします。

書込番号:3242072

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2004/09/09 12:18(1年以上前)

シーツの片寄りにより、バランスが悪く振動しているんでしょうね。
自動運転で脱水運転までされているんだと思いますがいかがですか。
シーツのように一枚で大きな物はバランスの自動修正がしにくいので、面倒だと思いますが、
脱水時にシーツを手で広げてバランスが取れるようにしてやって下さい。

書込番号:3242462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/09 18:43(1年以上前)

洗濯機が移動するのは、シーツなどの大物を洗ったときだけですか?
洗濯物の量が多くなった場合や、逆に少ない場合では動きませんか?

結構動いて困っていると言うことであれば(動くことが多いと言うことであれば)、洗濯機の水平バランサーが働いていないか何かで、バランスが悪い中で回っているということも考えられますが、特定の場合にだけと言うことであれば麻呂犬さんの提案通りだと思います。

どうしても動いて困ると言うことであれば販売店を通してメーカーさんと相談されてみてください。

書込番号:3243523

ナイスクチコミ!1


スレ主 白ほたるさん

2004/09/10 08:45(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。現在のところシーツや綿素材の厚手の夏掛けなどの時のみです。ただほんとに暴れているという表現がぴったりなくらいなので困っています。週末にアドバイスを試してみます。

書込番号:3245999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/10 19:04(1年以上前)

あまりに暴れるようだったら販売店に相談されてみてください。
結構そういう書き込み見かけますし。
もし相談されたら結果も教えてください。

書込番号:3247598

ナイスクチコミ!0


ガタンゴトンさん

2004/09/15 00:21(1年以上前)

NW−7AYなんですけど、うちも脱水時の洗濯脱水槽の回転において、激しい音と揺れが生じました。洗濯脱水槽が傾き、側面に接触しているのが目視で確認できましたので、背面のパネルを開け、状況を検証しました。洗濯脱水槽は下部にサスペンションがついている4本の金属棒で上部から吊るされていますね。そのうちの1本サスペンションが洗濯脱水槽を支えられず、洗濯脱水槽を傾かせていました。当該サスペンションをはずし、グリスを塗ることにより応急処置をいたしましたが、またいつ傾くか心配です。当該金属棒は白っぽい成分が付着しており、その機能を低下させているようにも思われます。本機種は2002年モデルで、未だ2年間の通常使用で、このような不具合が生じることは考えられません。

書込番号:3265964

ナイスクチコミ!0


ぽっぽぽっぽさん

2004/09/27 07:33(1年以上前)

やはり多くの方がお困りですか。。。
実は私の家も移動が激しく、メーカーに電話をして、サービスマンにも来てもらいました。
回答は、「洗濯ネットを2つ以下にしてください。」
でした。。。
そんなの説明書にも書いてありませんけど、、、って言いましたら、
説明書には書いてないですけど、普通は洗濯ネットは少ししか使わないと思いますので。。。
とのこと。
実は、その後2つの洗濯ネットでも移動が確認されました。
では洗濯ネットなしで洗ってみると、衣服がいたんでいることも
確認されました。。
どうすればいいのでしょう。。今、すごく悩んでいます。
6月末に買ったばかりですが、買い換えようかと思っています。
他のメーカーではこんな症状はないのでしょうか。。
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:3319488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥時の使用推量って?

2004/09/23 16:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E

スレ主 赤いゲルググさん

説明書の仕様欄に「標準使用水量 乾燥時 74L(水冷除湿用)」との記述がありますが、これは乾燥を行うたびに74L程度の水が使用されるということでしょうか。
洗濯時が78Lとなっていますので、洗濯とほぼ同じ量の水が乾燥に使われるということでしょうか。節水型との宣伝ですが、旧タイプの洗濯機だと150L程度、乾燥機は0Lですから、合わせてみると旧タイプと変わらないことになってしまいます。
購入時、販売店の方はこれについて説明していただけませんでした。ちょっと数字を聞いてびっくりという感じです。
どなたかこれについてお教えいただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:3303092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/23 17:31(1年以上前)

自分もカタログを見てびっくりしたけど。

確かに洗濯時には
水を使いませんね。節水だと思います。
乾燥時に水を使うのは、除湿目的だからです。
意外と水を使っているのにびっくりしました。
カタログに書いてあるのでそういうことだと思います。

乾燥まで使われるのであればぜんぜん節水機ではありませんので
節水を気にされるのであれば
三洋や東芝の縦型ドラムで検討した方がいいと思います。
そっちの方が使用水量は少なかったと思います。
(それでも140Lくらい使いますが・・・)

ただしドラム式は時間がかかりますので
1日に洗濯回数の多い家庭には勧められませんが・・・

普通の攪拌式の洗濯乾燥機では
日立のD8EXと松下の8005Rが除湿に水を使っています。
その分洗濯機置き場に湿気が出ません。
東芝の80VAと三菱、松下のFDH800Aは水を使っていませんので
湿気はそのまま排出されます。

そこのところも含めて検討ください。

具体的にはどのような洗濯機をお求めなんでしょうか?

書込番号:3303212

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤いゲルググさん

2004/09/23 18:19(1年以上前)

みなみだよさん、早速の回答、ありがとうございました。
実は現在すでにビートウォッシュを使用しております。最近我家ではちょっとした節水ブームとなっており、どこに水がたくさん使われているかを調べていましたら、思わぬところに水が使われていたという訳です。
他社製品の説明書もちょっと読んで調べてみました。
TOSHIBA TW-80TA 洗濯時 79L / 乾燥時 81L
SANYO AWP-B860Z 洗濯時 98L / 乾燥時 64L
あまり変わりはないようです。乾燥時に水を使用するタイプでは、仕方がないことのようですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:3303405

ナイスクチコミ!0


すうさんぽさん

2004/09/24 17:21(1年以上前)

乾燥するのに水を使うんですか?しかも除湿目的だとは。
初めて知りました、意外な感じがしますね。

書込番号:3307537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/24 20:46(1年以上前)

湿気をそのまま部屋に出さないための方法だそうです。

東芝の攪拌式と三菱はこの方法をとっていません。
ドラム式では水を使っています。
松下も8003Rと、8005Rでは水を使ってますが
FDH800Aは空冷式です。
日立のD8EXも水を使ってます。

三洋の攪拌式は今の機種では乾燥機能がありませんので
考えなくてもいいでしょう。

書込番号:3308319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/09/25 19:42(1年以上前)

ヒーターを使って衣類を乾燥すると熱気と湿気がでます。この湿った熱風から湿気を取るためには冷やさなければなりません。
 で、従来の電気衣類乾燥機(除湿型)は空気で冷やしたいたのですが完全な除湿が出来ずに室内は蒸し暑くなってしまうものでした。
 そこで効率よく冷却するために洗濯乾燥機では水を使って冷やす方式を採用しています。

書込番号:3312604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

この異常な製品評価は?

2003/04/11 21:01(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7BX

スレ主 show tech-supportさん

製品評価の殆んどが良いになってますが、これは組織票ですよね?
ここの書き込みを読む限り、こんな結果になる訳がないと思いますが...

書込番号:1479864

ナイスクチコミ!0


返信する
BP1さん

2003/04/20 22:54(1年以上前)

まぁ組織票って事はないでしょうが、
気に入った方が投票したんでしょうね。
でも実際に使ってみて良いですよ。
ちょっとした乾燥も使えてすごい便利です。

書込番号:1508346

ナイスクチコミ!0


そんなにいいのかな。さん

2003/06/04 09:37(1年以上前)

別にどうでもいい話だとは思いますが、どう考えても組織票、もしくは個人で入れたものですよね、意図的に。他の洗濯機などと比べても、多すぎるでしょ、得票が。ここのメーカーにおいてははあまり信用できないよね、あれ。

書込番号:1638626

ナイスクチコミ!0


天地の光さん

2004/09/23 00:35(1年以上前)

こんなに、苦情の多い製品が、あんなバランスの良い円グラフになるとはどういうことかな・・・。ガクッガクッと反転回転音がやかましいのに、静寂性も良いというのは信じられない。投票しても数値に変化ないしおかしい・・・。そんなにいいなら、製造打ち切りの必要性ないんでは・・・。

書込番号:3300520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2004/09/24 21:20(1年以上前)

まぁ、メーカーもモデルチェンジしていかないと
商品自体の魅力も薄れてきますしね・・・

ただ、不満がおありなら
メーカーのほうへお話をなさってみてはいかがでしょうか?
自分が買った商品は満足に使いたいものですし・・・

書込番号:3308505

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング