日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(39709件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 洗濯機の揺れが激しく交換になりました。

2022/02/01 17:04(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

クチコミ投稿数:92件

こちらの機種、もしくは類似機種をお使いの方、洗濯機の揺れはどの程度でしょうか?

以前はサンヨーのドラム式洗濯機を10年以上使用しており、非常に静かな洗濯機でした。しかし、水漏れが発生したため、日立のビッグドラムに買い替えました。

使用してみたところ、洗濯機自体が非常に揺れます。洗いの段階からドラムが回転する動きに合わせて、横にユッサユッサ…。すすぎの高速回転や脱水に入ると、洗濯機が暴れます。横のパネルもかなり振動してガタガタ音が鳴り、うるさいです。洗濯機自体も数センチ移動してしまうことがありました。移動してしまうほどの激しい揺れは毎回ではありませんが…。ちなみに洗濯物を入れず空で回した時は比較的静かです。

こんなものなのかどうか分からず、とりあえずは動画を撮り、販売店に相談しました。するとさすがに揺れが大きすぎるということで、日立のサービスの人が見に来ました。

最初来た人は、確かに揺れは大きいですが、特に故障箇所はありません…と。しかし、このサービスの方、マニュアルを見ながらの作業であんまり詳しくない様子…。質問をしても曖昧な返事しかしません。納得いかず、他のサービスの方にも見ていただきました。すると、右のダンパーの動きが少し悪い感じがするとのことで新品と交換になりました。

しかし、新品に交換して、同じように揺れが大きかったらどうしよう…と不安でなりません。いっそ、返品して他のメーカーに…とも思いましたが、それは販売店的になかなか難しいようで…。

ちなみに購入して4日後に修理依頼し、新品に交換が決定したのが、その3日後です。

新品に交換しても、揺れが同じようだったら、他のメーカーに交換とかって無理なんでしょうか?そういうことはメーカーより販売店との交渉になるんでしょうか?

実際にお使いの方、揺れについてどんな感じか教えて下さい。また、初期不良で他のメーカーに交換してもらったことがある方いましたら、詳細を教えていただけると助かります。

書込番号:24574846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/01 18:01(1年以上前)

そりゃあ、ビッグドラムだし、中身が偏ればガタンガタンするでしょう。
なくなってしまいましたが、サンヨーの製品は丁寧な作りで結構関心する製品が多かったです。
そんなもんだとあきらめるしかないんじゃないでしょうかね。

書込番号:24574934

ナイスクチコミ!2


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/01 18:29(1年以上前)

パナの類似商品を使ってます。

今のが2台目だけど、旧型はすすぎの振動で半年に3センチ程度動いて気が付いた段階で直していたね。

今使っている型はほとんど動いてないです。 

振動吸収用の洗濯機専用のゴム製緩衝材は敷いてるけど。

揺れ方は脱水時に大物や洗濯量が多い時、極端に少ない時などに揺れが大きく、ガンガンガンと3回も鳴ると回転を落とす制御が働くので、そこからゆっくり回転を上げる制御に切り替りますね。

で確かに高速回転になると結構やかましいですよ。

でも縦型と大差無い音量、ちょっと大きいかな?程度。

あと初期不良で機種変更は経験が無いので分からないし、購入店によっても違うような気がするね。

でもまずは揺れを無くして貰う事でしょうね。



書込番号:24574981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/01 19:11(1年以上前)

「生活雑貨」のランドリーラック

>温室みかんさん
実はこちらの機種を1/19に設置し、昨晩洗濯中に脱水運転に入った途端、今までに聞いたことがないガタンガタンという音が
して気になったので洗濯機置き場を覗いたらかなりの勢いで揺れていました。
しばらくすると洗濯パンと天井につっぱり設置しているランドリーラックから全ての物が落ちました。。。
(一応、設置時に高さ4.5cmの防震ゴムマットも4角に付けてもらってたんですが)
設置から今までと違ったところといえば、ちょっと洗濯物の量が多かったところでしょうか。

他メーカー商品との交換となると販売店との相談になるかと思います。

サンヨーがお気に入りということであれば、ブランドは残り続けていてAQUAのドラム式洗濯機が斜めではなく真っ直ぐドラムを
ウリとして現行機種としてあります。

書込番号:24575058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2022/02/01 20:06(1年以上前)

>自爆男さん
やはりビッグドラムだからなんでしょうかね。
サンヨーの洗濯機は12年間不具合もなく、音も静かで非常に良かったんですけど、なくなってしまい残念です。
過去の口コミで日立は個体差も大きいとの話もあったので、次に来る物が少しでも静かであることを祈るばかりです。

>Ninja86さん
確かに洗濯物の量によって、多少揺れに変化は見られますがやはり横揺れが大きいと感じます。洗濯機の上にヘアスプレー缶を置くと、大きく揺れて倒れて落ちます。ちなみに防振効果のあるゴム足を入れてます
とりあえず、同機種の新品と交換してもらうので、少しでも揺れが少なくなってくれることを祈ります。他メーカーへの交換は最終手段で、その時はダメ元で交渉してみます。

>ぎろっぽんズルヒさん
やはり、洗濯量によって大きく変わるんでしょうかね…。突然の大きな音はビックリしますよね。
脱水始めなどは洗濯機を押さえたくなるような揺れです。まぁ、手で押さえたくらいじゃ揺れは収まらないんですが…。サンヨーから手が離れてしまったアクアも気になりつつ、検討しましたが、販売員の方が正直お勧めしないです…とおっしゃったので、日立を購入したんですが、現段階では後悔してます。とりあえず、同機種の新品と交換してもらうことになってるので、少しでも静かになるといいな…という感じです。最終手段として他メーカーへの変更は販売店に相談してみます。

書込番号:24575142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/01 20:39(1年以上前)

>温室みかんさん
AQUAはご存知だったのですね。
失礼いたしました。

ちなみに今晩の運転は洗濯量はいつもより少ないのに、すすぎ運転時に大暴れしました。
再現性があって動画におさめて、私もサポート対応を検討いたします。

書込番号:24575215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2022/02/01 20:59(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん
洗濯量が少なくても大暴れだったんですね…。
ウチの洗濯機もすすぎの時の高速回転&合間の脱水と最終の脱水でひどく暴れます。洗いの最中も揺れますが、まぁ、これは我慢できる範囲です。

同じ現象が起きている方がいて、ちょっと心強く感じてしまいました。口コミですごく静かだとおっしゃってる方もいらっしゃったので…。

揺れとか振動は正常かどうかの判断が難しいですよね。洗濯量によっても多少変化しますし。とりあえず、酷い揺れの動画は撮っておいた方が良いと思います。私は分かりやすいように、洗濯機の上に半分ほど水を入れたグラスとヘアスプレーボトルを置き、揺れを視認しやすいようにして、動画を撮りました。日立のサービスが来た時に再現されないと交換などの対応は難しいかもしれませんので…。

明後日、同機種の新品と交換予定ですので、変化があったのかどうか報告致しますね。

書込番号:24575255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2022/02/01 21:10(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん
ちなみに購入して設置したのが1月21日です。
設置日も近く、症状も似ているとなると、やはり初期不良かもしれないですね。

書込番号:24575281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2022/02/01 22:30(1年以上前)

>温室みかんさん

クチコミ掲示板検索で下記のクチコミを見つけましたので、参考にして下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033345/SortID=24178720/

BD-STX110GLの据付説明書には、「しっかりした床に、水平に据え付けてください。すべりやすい床や、弱い床は、振動や騒音が大きくなることがあります。」と書かれています。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BD-STX110GL/manual.html

書込番号:24575459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2022/02/01 22:46(1年以上前)

>V.R.Iさん
返信ありがとうございます。
設置は洗濯パンに水平にきちんと設置しております。
日立のサービスの方にも「設置の仕方に問題があって揺れが発生しているんでしょうか?」と聞き、見てもらいましたが、「がたつきもないし、水平になっているので、設置には問題ないと思います」との返事をもらっております。

色々見てもらった末、実際に揺れも通常よりは大きいとの判断で、初期不良の可能性もあるので、念のため交換…となりました。

ただ、正確な不良箇所が判明しておらず、交換しても同じく症状が出るのでは?と不安があり、こちらで質問させていただきました。一応、サービスの方から右側のダンパーの動きが若干良くないとの話はありましたが…。

明後日、交換予定なので、また報告させていただきます。

書込番号:24575504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2022/02/02 07:31(1年以上前)

>温室みかんさん

> ちなみに防振効果のあるゴム足を入れてます

防振ゴムを使用すると固有振動数が変化し、共振により振動が増幅している可能性もあります。
防振ゴムを取り外せればよいのですが?重いので無理ですかね?

また、ドラムのバランス、メインモータ、ダンパー、振動センサの異常も考えられます。

書込番号:24575840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2022/02/02 07:59(1年以上前)

>V.R.Iさん
防振ゴムが揺れの発生に関係していることもあるんですね。一応、その辺りも、サービスの人に確認はしたんですが、あまり関係がないと言われたので、気にしてませんでした。

交換後も揺れが大きいようでしたら、一度外してみようと思います。

書込番号:24575873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/02 18:12(1年以上前)

>温室みかんさん
私も購入時に日立の実演販売員の方にこの機種は揺れが
少ないので、防震ゴムマットはマンションの年に一度の
排水溝清掃の為に買うくらいでと案内されてたので、
まさかの揺れで正直戸惑っております。

ランドリーラックの天井突っ張り部にはフックを付けたり、
収納カゴには耐震ジェルマットを付けたりと、とりあえずの
対策はしました。

交換後の状況もお手数ですがご報告いただけましたら、
助かります。

書込番号:24576648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2022/02/02 19:41(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん
私もこんなに揺れる洗濯機だとは思わず、ほんとにガッカリです。

あと、乾燥後のドアとパッキンに埃がビッシリと付くことも気になってます。ただ、埃に関しては他の口コミやブログでも書かれているので、そういう作りなのだと諦めてます。

明日、交換予定なので使用してみて、また報告しますね。

書込番号:24576816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2022/02/02 20:47(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん

BD-STX110GLの据付説明書には、「しっかりした床に、水平に据え付けてください。すべりやすい床や、弱い床は、振動や騒音が大きくなることがあります。」と書かれています。
防振ゴムの使用は、弱い床に該当します。
クチコミでは、パナソニックは防振ゴムの利用を控えてくださいとのこと。
日立も同様と思われます。

日立純正の据付脚(GO-BD2)を使用した方がよいのではないでしょうか?
以前取り寄せた図面では、高さ50mmです。

取扱説明書 P68 に脱水立ち上がりの設定があり、振動や騒音を抑えるモード(低振動モード)に切り替えられます。
また、P69 に乾燥時の脱水回転数の設定があり、「洗→乾」運転の乾燥行程時に高速脱水の振動や音を抑えるモード(低速モード)に切り替えられます。

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/BD-STX110GL/manual.html

書込番号:24576966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/02 21:15(1年以上前)

>温室みかんさん

ご返信ありがとうございます。
ちなみに今日は自動おそうじありにしたからなのか、
おとなしいです(^_^;)

確かにドアとパッキンの埃、想像していた以上にすごくて
驚いてますが、乾燥機能の代償かと諦めてます。

パッキンの二重構造の内側含め100円ショップの安いウエット
タイプの床拭きで毎日、乾燥フィルターと糸くずフィルター
を購入時に妻との約束でそれをもとに購入許可がおりたので、掃除してます。
たまに濡れ拭きだけだと取りにくい場合もあるので、ドライ
タイプの床拭きも買っておくと良いかもです。

明日改めてのご報告いただけるとのこと、ありがとうございます。

書込番号:24577029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/02 21:21(1年以上前)

>V.R.Iさん
防震ゴムについては今までの書き込みに補足すると、
販売店にて購入時に【日立の実演販売員】
の方から取付けるようにと、型番指定で指示していただき、
搬入前の現地見積り時にも防震ゴムの取付けは問題ないと
判断いただいております。

先ほど私の書き込みで報告したとおり、本日は落ち着いて
おりますので、様子を見ながら温室みかんさんの報告を待ち
たいと思います。

書込番号:24577041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2022/02/03 21:20(1年以上前)

交換後の報告です。
え〜と…まず、補足が1点あります。揺れと振動で日立のサービスの方を呼んだんですが、点検と試運転で乾燥の際、排水溝からの水ハネが酷いことが分かりました。

それも交換で直ると言われていたのですが、本日、新品に交換してもその点が直りませんでした。

試運転の際には「排水溝からの水ハネがないか確認してください」との表示が出るのに、大量の水ハネなんです。ちなみに排水溝はきれいで、排水もとてもスムーズです。

揺れに関してはですが、微妙です。良くなったような??って程度の変化でした。パネルがガタガタ言うのも、もう仕方ないかな…って、逆にその点は諦めがついたんですが、排水溝からの水ハネ問題が勃発しました。

この洗濯機は基本は水冷式なんだそうですが、乾燥モードによっては空冷に自動で切り替わるそうなんです。そして、空冷になった時に排水溝から水がバシャバシャとなります。防水パンがびしょびしょです。

サービスの方も頭を抱え、上司に相談してくれたんですが、どうにもならない、こういう仕様です…って。でも、「水ハネしないか確認してくだい」っと試運転の時に表示されるんだから、水ハネしないのが正常なのでは?って思うのですが。

お客様の排水溝の構造や設置環境による部分も大きいとの話でした。でも、そんなこと購入前に説明してもらわないと困ります。

仕方なく、他のメーカーに交換をできないか、メーカーと販売店に相談させていただきました。結果、高い買い物ですし、このままお使い頂くのは申し訳ないとのお言葉をいただき、他メーカーへの交換に応じていただけることになりました。

ちなみこちらの洗濯機、汚れ落ちや洗い上がりの点に関しては文句なしでした。タオルも外干ししてもバリバリにならず、ふんわりです。

販売店(コ○マ電機さん)とメーカーの対応は迅速、丁寧で良かったです。

あまり参考になる報告ではなく、すみません。揺れに関してはあんまり変化ないなぁ…という印象ですが、設置環境の影響もあるのかもしれません。その点に関してはこれからまた試行錯誤してみようかと思います。

ゴム足を外すと排水カバーに干渉したりするので、できれば外したくないので、ゴム製ではないものに変更したり色々やってみます。

書込番号:24578834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:23件

2022/02/03 22:50(1年以上前)

>温室みかんさん

> 揺れに関してはですが、微妙です。良くなったような??って程度の変化でした。

我が家では、床を支える根太が洗濯機パンの四隅の周辺になく、また、軟かい防振ゴムの根太を使用していたため、近くにある洗面化粧台を破壊するような振動が伝わる状況でした。
そのため、洗面化粧台を交換する際に、硬い防振ゴムの根太に変更し、洗濯機パンの四隅にも配置する工事をしました。
「しっかりした床に、水平に据え付ける。」ことが重要であると実感しました。

> パネルがガタガタ言うのも、もう仕方ないかな…

異音を対策したブログがありましたので、参考にして下さい。
現在、日立は対策をしていると思われますが、想定を超える振動が影響しているかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185345/SortID=23471859/#tab

> 防水パンがびしょびしょです。

下記のクチコミを見つけましたので、参考になるかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001279838/SortID=24188835/#tab

排水トラップの写真があると、解決のヒントがあるかもしれません。
据付説明書どおりに設置していないように思われます。

書込番号:24579028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2022/02/03 23:34(1年以上前)

>V.R.Iさん
色々アドバイスありがとうございます。
一戸建てで床の強度も問題は無さそうですので、やはりかさ上げのゴム足が共振を生んでいるのかもしれませんね。
また、パネルがカタカタ?ガタガタ鳴るのは下部分のカバーを強めに押さえると音が止まるので、もしかしたら、教えていただいた口コミと同じ状態なのかもしれません。対策されているのかどうかは、私にはよく分かりませんが。

水ハネに関しては私も排水の設置方法、排水カバーの取り付け方を熟読し、メーカーの方とも確認しながら取り付けたので、問題はないかと思います。排水トラップの画像は洗濯機が半分以上被っており、排水カバーも取り付けられている為、撮れませんでした。

とりあえず、他メーカーを検討しますので、一旦、解決済みとします。振動や揺れに関しては、今のままの設置方法だとまた発生する可能性が高いので、何か対策しようかと思います。

こちらのサイトでの質問は始めてで、カテゴリーを質問にしてなかったようで、解決済みにできませんが、一旦ここで終わりにしようかと思います。

皆様、アドバイスありがとうごさいました。

書込番号:24579111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/07 21:46(1年以上前)

洗濯機用かさ上げ台はマルチメゾン一択。
これ、いいですよ。

https://www.synsay.co.jp/multi-maison/

書込番号:24586547

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 せっかく買ったのに、、

2022/01/24 12:52(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

スレ主 mokomoko22さん
クチコミ投稿数:1件

洗濯乾燥するのにコインランドリーを頻繁に使っていたためお家で乾燥できたら楽になると思いビッグドラムを購入。さっそく乾燥をつかってみたところ、ん???なんか臭い?と思い取説を読み、ネットで調べ柔軟剤がよくないとわかり洗剤だけで洗い乾燥。若干臭さは減ったけど臭いよね?取説に書いていること全部試すも全く改善なし。高い買い物だったのにほんとに後悔!!!!とにかく臭くて乾燥したくない!!結局コインランドリーで乾燥する始末。2度と日立買わない。

書込番号:24560302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:26件

2022/01/29 09:01(1年以上前)

それたぶん>mokomoko22さんの家の
排水溝の問題ですね。
水冷式に切り替えてみては。

書込番号:24568330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中の方。おすすめしない

2021/12/17 23:23(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL

クチコミ投稿数:2件

今年1月購入。不満点
毎回洗濯乾燥後ゴムパッキン、その内側、ドアに埃つき手入れ面倒。乾燥フィルターよくランプつく。
それも毎回のように埃とる必要ある、面倒。ノジマ定員よりこのこと言われず。ノジマ定員より聞いてた乾燥時間よりとても長い。風アイロンYシャツシワ伸びない意味ない。洗濯乾燥後に風呂水ホースに水たまり、気持ち悪いので毎回洗濯機からホース元抜き中の水出してる。
ノジマ保証7年つけたので、最近発売された、洗濯乾燥後他社メーカードラム内部埃流すのに交換したい。

書込番号:24499232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
ゆうほさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/20 12:50(1年以上前)

>最近発売された、洗濯乾燥後他社メーカードラム内部埃流すのに交換したい。

ちなみにこれはどこのメーカーのものですか?
とても気になります。

書込番号:24553764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/01/21 19:32(1年以上前)

>ゆうほさん
パナソニックです。たしか去年10月頃フルモデルチェンジした。たぶん家電スタッフに言えばわかります。

書込番号:24555765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゆうほさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/23 20:33(1年以上前)

ありがとうございます。
今度ヤマダ電機に見に行ってきます。

書込番号:24559362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

購入から4年で修理2回

2021/10/17 12:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A

クチコミ投稿数:28件

もう販売していない商品のようなので、書き込みしても無駄になってしまうのですが
少々愚痴を・・・

題名の通り、壊れやすいものに当たってしまったな、という感想です。

購入から2年目で操作部分が使用できなくなり、出張修理で2万円弱程かかりました。

今回は少し前から異音がし始めて、本日異音と共に脱水が出来なくなりました。
エラー表示はされず、ひたすら異音を出ししながら脱水しようとしている状態です。

今回はモーター部分の交換でしょうから、修理費用は3万は必須でしょう。

こんな事なら、家電量販店の長期保証に加入しておけば良かったと後悔しています。

下洗いを含めて、日に最低2回、多い時は4回洗濯機を回しますが、頻度の問題でしょうか?

家電は当たりはずれがあると良く耳にしますが、この洗濯機のおかげで色々と勉強になりました。

書込番号:24400159

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/10/17 14:02(1年以上前)

>どんchanさん

それは大変でした。
不運だったかもしれませんが・・・
洗濯機の寿命は一般的に6-8年と言われて、部品在庫もそれ以上していないメーカーが多いようです。
普通は1日1回と想定し、日に2-4回洗濯するということは、寿命はその半分から1/4ということでしょう。
それだけ酷使されるのに、どうして延長保証に加入されませんでしたか。
当たり外れというよりも寿命では。

書込番号:24400288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2021/10/17 15:33(1年以上前)

MAX4万円の見積もりではありましたが、
今回までは修理をしてもらうことに決めました。

こんなにも長期保証に入っておけば良かったと
後悔したのは初めてです。

今まで運が良かったのでしょうね。

今後洗濯機に関しては長期保証に入っておこうと
決意しています。

チルパワーさん

こんな愚痴を目に止めてもらえて、ありがとうございました。

書込番号:24400433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/17 20:15(1年以上前)

ここには同じ様に長期保証に入らずに後悔した方々が多いですよ。
長期保証入らない人にはいい勉強になったでしょう。
残念なのは、参考にすべき方々がおそらく見ていない、ということです。見ていないから失敗してここに書き込む。
見ている人はとっくに知っている、知識のある方々ばかりで長期保証は当たり前の方々でしょう。
主さんのように失敗する方々を減らせないのは残念です。
主さんのせっかくの書き込みもただのグチで終わってしまいますし。

書込番号:24400931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2021/10/17 21:09(1年以上前)

S_DDSさん

コメントありがとうございます。

本当にこんなに後悔したのは初めてです。

こんなにハズレ、というか壊れやすい電化製品に
今まで当たったことがなかったものですから。

なので長期保証に入る考えなんて微塵も
なかったのです。

加入する必要が全くなかった為、長期保証に
無駄なお金を払うなんて馬鹿らしい。
他の皆さんも長期保証なんて活用してないと
思っていたぐらいでしたから。

今回の修理費用は、今まで購入してきた全ての
家電に長期保証をつけてきたコストの代わりと
思って諦めます。

今回は本当に勉強になりました。

書込番号:24401014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2021/10/17 21:51(1年以上前)

>どんchanさん
今回の故障は確かに残念ではありましたが、工業製品は当たり外れがあるのが普通です。
確率は低いのですが、それでもゼロにはなりません。

ここ10年ほどの家電はマイコン搭載のため基幹部品以外にも電子系のパーツのトラブルが多いため、それらは修理・交換になるとより高額の修理費がかかるようになります。
なので、長期保証は必須です。
また、量販店毎に補償内容も違うため、保証まで考えて購入先を決めた方がよいと思います。
自分は近隣の量販店はケーズデンキ、ヤマダ電機、エディオンしかないのですが、ケーズが補償内容も良く無料なので、価格交渉の際少し高くてもケーズで買うようにしています。

ちなみに自分もこの機種を使って6年目ですが、一応トラブルなしです。
1日2回以上回すことが多いので、前に使用していた洗濯機も7年目で壊れました。
洗濯機は5年保証が一般的なので、それ以降に壊れたら諦めて買い替える方がいいと思っています。

書込番号:24401087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2021/10/17 22:04(1年以上前)

DORI8BBT さん

コメントありがとうございます。

多少の当たりハズレは確かにありますが、
ここまで酷い製品に当たったのは初めてでした。

修理は今回を最後にして、次回は買い換えようと
思っています。

新商品の入れ替え時期にもよるのでしょうが、
今の10kg洗濯機は10万円超の物か多いようで、
買い換えると言っても簡単ではありませんね。

また家電量販店ごとに長期保証の内容が違う、
というお話は参考になりました。
今後それらも踏まえて、お店に行くように
したいと思います。

書込番号:24401110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件 ビートウォッシュ BW-V100Aのオーナービートウォッシュ BW-V100Aの満足度4

2022/01/22 16:50(1年以上前)

洗濯機って、当たり外れが多いのかな?
我が家の場合、パナソニック製ドラム式洗濯機が6年くらいで6回故障して、
「もうパナソニック製もドラム式も嫌!!」となってBW-V100Aに買い替えました。
長期補償もつけましたが、購入後約5年間、全く問題なしです。

買い替え時は納得のいく機種を長期補償込みで、ご検討ください。

書込番号:24557015

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

臭い、エラー多い

2022/01/20 09:10(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL

スレ主 へこそさん
クチコミ投稿数:1件

ドアのエラーが毎回でる。毎回やり直し。
修理に出しても、2ヶ月後にはまた故障。
最悪なのは、乾燥をすると、排気を下水に送るらしく、水が蒸発してしまうため、乾燥が終わってドアを開けると、下水の臭いがします。
3年目くらいから、臭いだしました。
乾燥機能使えません。乾燥機能付きの洗濯機買ったんですけど、乾燥機使えません。怒りです。

書込番号:24553506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ160

返信7

お気に入りに追加

標準

日立の洗濯機欠陥品

2021/11/02 09:43(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX90G

クチコミ投稿数:1件

プラスチックの破損

買ってから、2年で中蓋破損。修理してもらいました(無料)しかしその1年半で同じ、中蓋がまた破損、次は有料と言われた、日立の方に一年半で新品に変えたのに、有料は、納得できない。欠陥品を認めて有料は、おかしいとお話しして無料での交換。
次は半年しか持たなくなるのだろうか?高い買い物してるのに。日立は、もう買いませんね。

書込番号:24425285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/02 10:16(1年以上前)

無料にしてくれたのなら有り難いじゃないですか。
もし、他社の製品にしてすぐ壊れていたら有償だったかもしれないのですよ?
壊れない、などありえないわけですし、今の時代は壊れた時の対応の良し悪しで選ぶものです。高いものなら尚更。
延長保証は当たり前。

これはむしろ、良かった、というべき話ですよ。

書込番号:24425325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/11/02 10:47(1年以上前)

>プチプチさとさん こんにちは
 
2,3お尋ねいたします。

>買ってから2年 とお書きですが、このタイプは今年6月の発売のようですからまだ半年にもならないので
ここのプレリリース(事前発表)でも今年5月19日のメーカー発表です。
若しかして型番間違いなら正確な型番をお知らせください。

次に、内蓋が何度も壊れるとすれば、使い方に問題があろうかと推測できます、何をどの位(例えば毛布2枚とか)お書きください。

書込番号:24425375

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/02 11:33(1年以上前)

お察しします。
設計上の欠陥か何かあるんでしょうね。
奴らは絶対に認めませんけどね(自分も経験あり)。

書込番号:24425429

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/02 21:31(1年以上前)

内フタヒンジ部割れの殆どは、フタを確実にロックせず運転を行ったことが原因です。据え付け状態(水平、がたつき)の点は別として、乾燥機能付きの場合、外と内の2枚のフタがありますが、外のみドア検知があり、内はありません。また、むしろここが問題なのですが、内のロック部が極めてちゃっちく、ロック時の手ごたえもわかりにくく、表示も無く、ヒンジ割れ事案の多発は当然と言えます。メーカーは、ヒンジ部のちょうど上に、柔軟剤投入口があり、それがヒンジ部に零れてヒンジ割れの原因になると言い張りますが、それも少しはあるかもしれないけれど…、と思います。
内がロックされていない、もしくはロックしたつもりでも甘噛みしていて洗濯槽が揺れる際に外れる。そうすると内フタが左右に揺られ、フタを固定しているヒンジ部に負荷がかかり、ひび割れ、そして欠損します。以上のことから、内フタはロックして使うものとして販売されているので、分かりにくいとかロックしたかどうかなんて見えないよの結果責任は使用者。先のフタの構造に関する指摘は、改善要望であって欠陥とは言えません。

書込番号:24426284

ナイスクチコミ!11


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/11/03 07:59(1年以上前)

スレ主初登録、わざわざ新機種へ書き込みしてる、その後の書き込みへ返答できない、などからネガキャンと思われます。

書込番号:24426784

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1件

2021/12/06 10:06(1年以上前)

高い金払って蓋壊れて修理してもすぐ壊れたら不満の1つや2つ書きたくなるよね
不満書きたいだけの人は書いたらもう見に来ないし返信ないのは普通でしょう
それをネガキャン呼ばわりするのは…
いかがなものですかね(^_^;)

書込番号:24480090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/01/10 10:28(1年以上前)

我が家にも当機種を昨日設置してもらいました。
スレ主さんの画像と比較すると全く同一ですので、型番間違いでもなさそうです。
ということは、発売日から推定して、スレ主の書き込みは虚偽の可能性が高そうですね。σ(^_^;)

ひたむきさんが書かれているように、内蓋のロックは意識的にパチンと押し込まないとロックされませんので、破損はその辺りに原因がありそうです。
ちなみに我が家ではこれの前も同系の機種を5年以上使用してきての買い替えですが、前機種の内蓋破損もありませんでした。

書込番号:24536512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング